【政府】「宇宙太陽光発電」実証実験へ…天候に左右されない「新エネルギー源」 JAXA・文科省

1 : 2021/09/06(月) 19:18:35.84 ID:BtYL+JKJ9

#再生可能エネルギー(そんな物は存在しません by FOX★)
レス1番の画像サムネイル

「宇宙太陽光発電」実証実験へ…天候に左右されない「新エネルギー源」
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210906-OYT1T50158/

 政府は「宇宙太陽光発電システム」の実現に向けて、2022年度から宇宙空間で太陽光パネルを展開する実証実験を開始する。パネルの大型化や送電技術の確立などの技術面や、コスト負担などの予算面での課題を克服し、脱炭素社会を支える新たなエネルギー源として、50年までの実用化を目指す。

政府、来年度から

 実証実験は宇宙航空研究開発機構( JAXAジャクサ)と文部科学省が共同で実施する。22年度に、国際宇宙ステーションに物資を届ける「新型宇宙ステーション補給機1号機」にパネルを搭載して打ち上げ、23年にパネルを展開する計画だ。当初のパネルは縦2メートル、横4メートルほどだが、将来的に搭載するパネルの枚数を増やして大型化する。

 宇宙太陽光発電は、地上の天候や昼夜に左右されず、安定的に地上よりも強い太陽光を利用できるのが利点だ。発電時に温室効果ガスも排出しない。政府が6月末に開いた宇宙開発戦略本部は、50年のカーボンニュートラル(温室効果ガス排出量の実質ゼロ)達成に向け、「(宇宙太陽光発電の)実用化に向けて取り組みを強化していくことが求められる」との方針を確認した。

 パネルは30年代に約30メートル四方、実用化段階では約2・5キロ四方に大型化する計画だ。実用化すれば、原子力発電所1基分の1ギガ・ワットを想定している。現状では、大型パネルを配置するには、分割したパネルを数回に分けてロケットで運ぶ必要があり、膨大なコストがかかる。

 発電後、3万6000キロ離れた地上に送電する技術の確立も課題となる。宇宙空間から無線でマイクロ波を地上に送る構想だが、現状では、地上で約500メートル先に約10キロ・ワットの電力を水平方向に送るので精いっぱいだ。垂直方向ではさらに距離が短くなるという。

 マイクロ波で送電する機能を持った発送電一体型のパネルは、経済産業省が23年度までの開発を目指している。

 米国や中国は、温室効果ガスの排出削減に貢献する宇宙太陽光発電に関して、研究開発を加速させている。米国は空軍研究所が本格的な研究に着手し、中国も宇宙空間に発電システムを建設する計画があるとされる。

 ◆ 宇宙太陽光発電システム =高度3万6000キロ・メートルの静止衛星の軌道に浮かべた太陽光パネルで発電を行い、地上に伝送して電力として利用するシステム。太陽光パネルと送電アンテナを備えた設備から「宇宙に浮かぶ発電所」とも呼ばれる。

2 : 2021/09/06(月) 19:19:08.63 ID:0LEy0Z3B0
宇宙風力発電
3 : 2021/09/06(月) 19:19:15.78 ID:AIV4SShr0
間違いなく中学が先に開発するよ
21 : 2021/09/06(月) 19:21:44.22 ID:dgYFcSf20
>>3
おまえどこ中だよ!
4 : 2021/09/06(月) 19:19:33.46 ID:s9rPV3A70
ショボソ
5 : 2021/09/06(月) 19:19:48.94 ID:jT+2HKaJ0
月は出ているか
6 : 2021/09/06(月) 19:19:58.98 ID:jmlIu3wV0
マイクロウェーブくる!かメメント・モリか
7 : 2021/09/06(月) 19:20:15.69 ID:3ix1tleP0
兵器です
8 : 2021/09/06(月) 19:20:32.39 ID:PUp7rIlL0
ダークマターを使えよ
9 : 2021/09/06(月) 19:20:34.22 ID:m+enCxQ80
21世紀っぽくなってきてる?
10 : 2021/09/06(月) 19:20:45.67 ID:8sn1G7v30
アホや
11 : 2021/09/06(月) 19:20:49.89 ID:+4S0yu390
「月は出ているか?」
「は?」
「月は出ているかと聞いている!」
12 : 2021/09/06(月) 19:20:57.80 ID:1+c1+QVk0
軌道エレベーターはよ
13 : 2021/09/06(月) 19:21:02.58 ID:KdKQ8KOD0
マイクロ波で地上まで送るの?
殺人光線やがな
33 : 2021/09/06(月) 19:24:21.21 ID:roIcAa/E0
>>13
気に入らない国を燃やせるな
60 : 2021/09/06(月) 19:29:24.75 ID:TuYjt0LL0
>>13
大徳中学校は見せしめをやめてください
14 : 2021/09/06(月) 19:21:02.06 ID:IXQWqaSr0
ようやく三角塔を作るのか。
15 : 2021/09/06(月) 19:21:07.62 ID:NW2pVo1v0
地球が温暖化するじゃねーか!
16 : 2021/09/06(月) 19:21:11.55 ID:huzt7UJt0
宇宙から地上に送電するより
赤道一周する送電網を構築した方が利口
地球のどこかは必ず昼なんだぜ
17 : 2021/09/06(月) 19:21:13.05 ID:4Gyo5/NN0
向きがちょっとずれて、人が沸騰するんでしょ(´・ω・`)?
18 : 2021/09/06(月) 19:21:15.72 ID:R0NGnSDs0
先生!

日本海と大平洋を地下トンネルでつなげて海水で満たし
潮流でタービン回して、発電できないのでしょうか?

19 : 2021/09/06(月) 19:21:19.03 ID:/NrbCaFt0
ギガント作って世界征服
20 : 2021/09/06(月) 19:21:38.75 ID:2ELevLEM0
マイクロ波を空気中の水蒸気が吸収して温暖化するんじゃ?
22 : 2021/09/06(月) 19:22:02.94 ID:czyXBSlB0
>>1
マイクロウェーブ送電キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
サテライトシステムクル━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
23 : 2021/09/06(月) 19:22:14.83 ID:3Z8tnqPP0
むかし天てれのジーンダイバーで地球の回りにラジエーターみたいなの置いて
寒冷化させてる話があったなw
24 : 2021/09/06(月) 19:22:21.14 ID:zwK7PWiU0
マイクロ波が
オゾン層を余裕で貫通することになるが
影響ないのか?オゾン層に。
25 : 2021/09/06(月) 19:22:42.53 ID:IuJZk38s0
送電の技術のめどが立っているというどころじゃないみたいね
26 : 2021/09/06(月) 19:22:50.34 ID:KuSR7TVv0
これでエネルギー問題は解決だ
電気代もタタだ
27 : 2021/09/06(月) 19:23:19.77 ID:lRqXAXDo0
関口宏「またゴミかよ」
28 : 2021/09/06(月) 19:23:31.26 ID:KFX10E6f0
マイクロ波を通った飛行機が墜落w
29 : 2021/09/06(月) 19:23:44.93 ID:itvXxpgR0
この温暖化にマイクロ波で送電って何のジョークだ?
30 : 2021/09/06(月) 19:23:54.13 ID:KdKQ8KOD0
つかこれは軌道エレベーターの実用化が事実上の前提だな
でなきゃ殺人ビームを日常的に地球目掛けて撃つことになるからな
そりゃ無理だわ
31 : 2021/09/06(月) 19:23:58.79 ID:ZHF3ZzSB0
オゾン層破壊光線にはならんの?
32 : 2021/09/06(月) 19:24:12.66 ID:MKl16ynQ0
とても採算取れないだろうよ。
宇宙まで打ち上げるエネルギーの方が、得られるエネルギーより大きいだろう。
特に何年かで交換しなきゃならんのだから。
34 : 2021/09/06(月) 19:24:37.25 ID:2ELevLEM0
軌道エレベーター作って送電だ
ガンダムもセットでw
35 : 2021/09/06(月) 19:24:43.61 ID:hFcytwWf0
送電が大変なら宇宙でマイニングすれば良い
36 : 2021/09/06(月) 19:24:48.74 ID:U7oy7zYy0
マイクロウエーブ…来る!
(´・ω・`)
37 : 2021/09/06(月) 19:24:49.71 ID:R0NGnSDs0
オゾン層

破壊だね

38 : 2021/09/06(月) 19:25:12.01 ID:UWcGBrlx0
宇宙エレベーター作るって言ってんだからさ、そのエレベーターに送電線を付ければいいんじゃね?
12000Vくらいで送電すれば細い線でロスも少ないだろ
42 : 2021/09/06(月) 19:26:18.24 ID:lRqXAXDo0
>>38
宇宙エレベーターも核融合もムリだからね
騙されないでね
47 : 2021/09/06(月) 19:27:25.79 ID:KdKQ8KOD0
>>42
無理じゃないよ別に
原理的にはまるっきり可能
39 : 2021/09/06(月) 19:25:20.81 ID:akbzaaGp0
後のソーラ・レイである
40 : 2021/09/06(月) 19:26:16.48 ID:jbJN38Tl0
宇宙ゴミでパネルぶっ壊れそうだな
41 : 2021/09/06(月) 19:26:16.70 ID:zV1KEtw/0
チョッパリ!話を聞かせるニダ
44 : 2021/09/06(月) 19:26:36.75 ID:mBW+yskt0
全球に配置しマイクロ波相互送信反射させて

全球の如何なる場所でも即時攻撃体制とする

45 : 2021/09/06(月) 19:26:43.38 ID:2NV7VKZT0
ダイソンスフィアキターーー
63 : 2021/09/06(月) 19:30:20.07 ID:zwK7PWiU0
>>45
ダイソン球って
恒星系を丸ごと球体で包んで
その内側で膨大なエネルギーを得ようってやつじゃ
なかったっけ?
46 : 2021/09/06(月) 19:27:04.33 ID:zhjIKoWz0
100年後の話だろうな
その頃には日本滅びてる
48 : 2021/09/06(月) 19:27:31.01 ID:/QZLRSGw0
効率以前に面積考えろやw

猿が背伸びしてどデカイ宇宙ゴミの出来上がりだ

49 : 2021/09/06(月) 19:27:45.93 ID:ukvY11Ae0
軌道がずれると焼け死ぬんでしょ
50 : 2021/09/06(月) 19:27:47.29 ID:dumZmQ/90
マイクロ波キター
軍事転用こそっとしちゃおうね🎵
51 : 2021/09/06(月) 19:28:33.95 ID:6N9xJB0J0
ソーラ・レイ、スタンバイ
52 : 2021/09/06(月) 19:28:35.61 ID:mQ9rGrtX0
>3万6000キロ離れた地上に送電する技術の確立も課題となる。

静止軌道に置くのなら、地上まで送電線を垂らせばよくね?
軌道エレベーターの技術検証にもなるだろう。

53 : 2021/09/06(月) 19:28:38.60 ID:/QZLRSGw0
波力発電のほうが遥かに有意義w
54 : 2021/09/06(月) 19:28:45.66 ID:joBeuQnn0
衛星の基準をすべて
シンペク標準にすればBS全放送も
天候の影響なしにクッキリになる。

もともと
災害対策のためにつくられたやつな。

55 : 2021/09/06(月) 19:28:48.35 ID:EbIgQVhy0
俺バカだから分からないんだけど
太陽から地球に入る熱量と放出される熱量が吊り合わなくなるんじゃない?大丈夫なの?
61 : 2021/09/06(月) 19:30:07.38 ID:KdKQ8KOD0
>>55

元々大部分は地上に降り注ぐ光線だが
62 : 2021/09/06(月) 19:30:19.57 ID:dumZmQ/90
>>55
所詮、地球の大きさからみたら点みたいなものだから大丈夫じゃないのかな。
56 : 2021/09/06(月) 19:28:50.49 ID:KdKQ8KOD0
無理なのは量子コンピュータな
あれはほぼネタ
59 : 2021/09/06(月) 19:29:23.21 ID:/QZLRSGw0
>>56
量子コンピュータは既に実現してる
57 : 2021/09/06(月) 19:29:10.22 ID:osCfCn880
基礎研究、日本が体力のあるうちにやらないとな
64 : 2021/09/06(月) 19:30:22.86 ID:4EI/kZZT0
公務員の貯金はこっちへ流れます
65 : 2021/09/06(月) 19:30:25.81 ID:b0SFI6m50
マイクロ波で地上の人間が黒こげになるだろ
66 : 2021/09/06(月) 19:30:30.83 ID:tGuUoE8G0
デブリぶつかって速攻壊れそう
67 : 2021/09/06(月) 19:30:36.45 ID:5jRkbk+80
宇宙発電所を作るには1万トンの資材を宇宙に揚げなきゃならないと昔読んだことがある

コメント

タイトルとURLをコピーしました