野沢温泉スキー場に外国人が殺到「苗場みたいに巨大な廃墟がないしニセコより濃縮されてる」

サムネイル
1 : 2025/03/30(日) 20:33:54.42 ID:bqDgHlSv0
2 : 2025/03/30(日) 20:34:36.11 ID:bqDgHlSv0
野沢温泉スキー場(長野県野沢温泉村)のゲレンデ脇にある県道の道路標識が雪に埋まり、記念撮影ができると多くの観光客が訪れている。
一方で、標識には大量のステッカーが貼られ、ストックの傷が付けられており、県は対策に乗り出した。
3 : 2025/03/30(日) 20:35:03.61 ID:tp1DUv6P0
レタス作らされるよ🥬🥬
8 : 2025/03/30(日) 20:38:36.74 ID:cnFfaQXi0
>>3
いや野沢温泉村の名産は野沢菜だから
4 : 2025/03/30(日) 20:35:38.42 ID:L0Zu02JL0
ニセコと違って土地が狭いせいで不動産の高騰が凄いらしいね
5 : 2025/03/30(日) 20:36:52.61 ID:R6aS7SFE0
温泉がデカい
6 : 2025/03/30(日) 20:38:29.74 ID:hmKRbo5N0
苗場やニセコは新幹線で移動できるけどエリアが広すぎて着いてからの移動が絶望的すぎるからな。
結局、自動車で行かないと何もできないというね。
7 : 2025/03/30(日) 20:38:35.92 ID:eL9wW1Qd0
> 道路法違反になる恐れがある

恐れとか言っとらんでサッと逮捕しろよ。

9 : 2025/03/30(日) 20:39:00.00 ID:hmKRbo5N0
野沢は徒歩ですべてが完結するのが良い。
10 : 2025/03/30(日) 20:39:38.94 ID:hU9r/gsP0
単純に長いコースなのが良いよな
もはやスキースノボやりたいとは思わないが
僻地過ぎて近寄りがたい
11 : 2025/03/30(日) 20:40:41.63 ID:P3RaY7aE0
やーめーてー
12 : 2025/03/30(日) 20:40:42.11 ID:CthMvO3J0
20年以上前に行ったわ
13 : 2025/03/30(日) 20:40:50.15 ID:2cmD6+t30
でかいホテルは必ず廃墟になるからな
14 : 2025/03/30(日) 20:40:57.69 ID:pIwUmFNG0
長野もうバレてきたよね
特に白馬とか
15 : 2025/03/30(日) 20:41:19.37 ID:2cmD6+t30
ニセコも苗場と同じになって終わる
16 : 2025/03/30(日) 20:42:19.96 ID:qCgY5UEF0
スキーシーズン外した季節にガラガラの共同浴場目当てでリピートしてる
17 : 2025/03/30(日) 20:42:29.37 ID:2cmD6+t30
野沢温泉は土地が無さすぎてホテルが建てられないおかげで苗場と差がついた感じ
18 : 2025/03/30(日) 20:43:31.26 ID:0n0bIG6g0
あ~あ、野沢温泉も終わったな
19 : 2025/03/30(日) 20:45:41.78 ID:hiDi81lz0
外人ゲイ専用のスキーリゾート作れば面白そうわよ
20 : 2025/03/30(日) 20:46:08.68 ID:CthMvO3J0
グラン比羅夫ニセコスコットの屋上に露天風呂あったなw
21 : 2025/03/30(日) 20:46:58.69 ID:8+9CcTb00
オリンピックやったときにバレへんかったんかーい
22 : 2025/03/30(日) 20:47:40.31 ID:91l8KK+10
自民党「日本人が行ける旅行先が無くなってきててワロタ」
31 : 2025/03/30(日) 21:11:32.89 ID:UHrMPOSu0
>>22
インバウンドで稼ぐって言ったんだから遊んでないで働け
23 : 2025/03/30(日) 20:48:33.13 ID:KoOdmXsc0
バブルの頃に買ったリゾートマンションが廃墟になってるんだって?
28 : 2025/03/30(日) 21:01:02.65 ID:BHgTPKvu0
>>23
10万~100万ぐらいで売りに出てるな
リモートワーク用に欲しい人いそうだけど
30 : 2025/03/30(日) 21:10:49.41 ID:ktJM6naS0
>>28
問題は街ごと廃墟化しつつあるのよw
街からスーパーが撤退したりで…
24 : 2025/03/30(日) 20:49:55.85 ID:Um0rDeaX0
なにこれ
25 : 2025/03/30(日) 20:52:33.19 ID:FcljeecF0
今シーズン行ったけど旅館もバーも寿司屋もおでん屋もまじで白人で溢れてた
冬は野沢にリゾバ&語学留学!みたいなネット広告見かけて大げさだろと思ったがあながち嘘じゃないかも
26 : 2025/03/30(日) 20:54:26.89 ID:qhB/9s3Z0
道路標識は日本人やろ
27 : 2025/03/30(日) 20:59:29.30 ID:ENAYNQb/0
初めてスキーしたのがタングラムだったなあ

立つのがやっとなのに同僚にてっぺんまで連れて行かれて降りるのに半日掛かった
夕方には滑れるようになった

29 : 2025/03/30(日) 21:05:48.25 ID:i6F9Tusl0
懐かしいなシュナイダーコースとか日影平や林間コースとかあったな
兎平の方に行くときは登山ノートに記帳してJバーリフトだった
32 : 2025/03/30(日) 21:14:29.57 ID:2Z4NwXbs0
昔東京で酒飲んでて気がついたらここにいたわ
初めてのスキーで、金がなかったからジーパンで滑ったらボロボロになったわ
33 : 2025/03/30(日) 21:22:13.17 ID:KqYGBiln0
北~中信の性格の悪さは何だろうな?観光であまり良い印象が無い。

コメント

タイトルとURLをコピーしました