- 1 : 2024/11/14(木) 08:08:58.89 ID:gbdccq429
-
医療費の患者負担に月ごとの限度額を設けた「高額療養費制度」について、厚生労働省は、負担の上限を引き上げる検討に入った。2025年夏に上限を引き上げたうえ、26年夏に所得に応じた区分を細分化する2段階の実施案が有力だ。低所得層への配慮も検討する。近く本格的な議論を始める。
高額療養費制度は、大きな手術などで支払いが膨らんだ際、所得などに応じて一定額に抑えられる仕組み。公的医療保険の「セーフティーネット」機能とされている。
引き上げ対象は、負担額の計算式に使う基礎的な金額。見直しにより支払い額が増える。医療費が膨らむ中、世代を問わず支払い能力に応じた「応能負担」を強める。公的医療保険制度を維持し、現役世代の保険料負担を軽減するねらいだ。
厚労省は、現行制度への見直しを行った15年当時と比べ、世帯主の収入が7%程度増えていることなどに着目し、案を検討している。
70歳未満は、負担限度額を…(以下有料版で,残り552文字)
朝日新聞 2024年11月14日 5時00分
https://www.asahi.com/articles/ASSCF3RHJSCFUTFL018M.html?iref=comtop_7_02 - 2 : 2024/11/14(木) 08:10:00.66 ID:NSrZoB3I0
-
これは増税ではないからな!
- 3 : 2024/11/14(木) 08:10:14.37 ID:DojYA6dw0
-
いや、ふざけんなよ。
- 4 : 2024/11/14(木) 08:11:05.65 ID:mv6eknYF0
-
56す気か
- 5 : 2024/11/14(木) 08:11:38.54 ID:v1c125dQ0
-
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
円安によって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる? - 6 : 2024/11/14(木) 08:11:42.81 ID:CtBM+Eex0
-
北欧先進国のように治らない寝たきりは自己負担にしましょう
- 7 : 2024/11/14(木) 08:12:15.34 ID:uPekpd3L0
-
官僚みんな首にするところから初めてみたら?
あと公務員共済は先行して値上げしろ - 8 : 2024/11/14(木) 08:12:32.42 ID:FDU5gzjB0
-
所得じゃなくて資産で判断してくれ
- 10 : 2024/11/14(木) 08:12:48.74 ID:0FJi7fzh0
-
現場が困るだけだと思うんだが
- 11 : 2024/11/14(木) 08:13:42.00 ID:d0lYs7Vq0
-
>>1
高額療養費の一般でも約9万なのに10万とかになんの? - 12 : 2024/11/14(木) 08:14:03.16 ID:XT+u3pif0
-
>>1
>15年当時と比べ、世帯主の収入が7%程度増えていることなどに着目し
ありがとう自公政権 - 19 : 2024/11/14(木) 08:15:57.53 ID:txk1HpZB0
-
>>12
これもだし出産一時金もだし医療費ってイタチごっこだよね - 13 : 2024/11/14(木) 08:14:11.09 ID:rdovgCk60
-
80歳越えたら積極的な治療やめろよ、80過ぎの輸血とか人工透析とか実費にしろよ
- 14 : 2024/11/14(木) 08:14:38.82 ID:DWMN+KJf0
-
103万で良かね
- 16 : 2024/11/14(木) 08:14:52.65 ID:d0lYs7Vq0
-
マイナンバーカードを保健証にし高額療養費の申請不要にしたのはこのためか?
- 20 : 2024/11/14(木) 08:16:36.69 ID:k3ypcgjN0
-
自民党・財務省・資本家「愚民は雑巾、絞ればまだ出る。国民は生かさず殺さず」
- 21 : 2024/11/14(木) 08:16:36.69 ID:aLxKz8UZ0
-
その前に外国人にタダ乗りさせるのをやめてください
- 22 : 2024/11/14(木) 08:16:45.08 ID:u1mjLaFH0
-
なんでもかんでも所得
資産家優遇 - 23 : 2024/11/14(木) 08:17:05.41 ID:XT+u3pif0
-
15年前(2009年)の消費税は5%w
- 24 : 2024/11/14(木) 08:17:10.13 ID:ugJFfxmA0
-
>>1
早速、マイナンバーカードを保健証にする国のメリット発動かw
高額療養費の手続き不要だから上限額上がっても意識しないもんな - 25 : 2024/11/14(木) 08:17:30.61 ID:5jJng8yB0
-
中国人の保険タダ乗り規制すれば数兆くらいすぐ浮くだろ
そのためのマニュアルまであるんだから - 26 : 2024/11/14(木) 08:18:12.07 ID:QCicjW6l0
-
フローだけじゃなくて株や不動産などのストックでも上限額を変えるようにしろよ
- 27 : 2024/11/14(木) 08:18:20.53 ID:lI89grmm0
-
もうそうしていかないともたないでしょ
動かしてる連中に誠実さが見えないから気に食わないけど - 28 : 2024/11/14(木) 08:18:31.24 ID:E4iC7vYh0
-
老人は金持ちばかりなんだからもっと負担率を上げろよ
- 31 : 2024/11/14(木) 08:18:57.30 ID:k3ypcgjN0
-
>>28
いつの時代も国を動かしているのは老人 - 29 : 2024/11/14(木) 08:18:39.33 ID:Lql94ROJ0
-
つくづく年寄りって恵まれてるよ。なんせ収入って年金だけだから引き上げ幅なんて知れたもの。いくら大金ため込んでても医療費なんて心配ないからな。
- 30 : 2024/11/14(木) 08:18:49.57 ID:MWZxaA4E0
-
石破政権なら何もできないと省庁が舐めてかかってるな
- 32 : 2024/11/14(木) 08:19:03.14 ID:WhGONYLL0
-
老人殺しの政策にタマキンもニッコリ
- 33 : 2024/11/14(木) 08:19:20.59 ID:vT3apM0/0
-
バカの考え休みに似たり
株や不動産で考えるようになったら単に資産価格が暴落するだけなので
不動産売って医療費にあてるんか? - 34 : 2024/11/14(木) 08:19:20.96 ID:jvrlpLxF0
-
外国人を優遇し日本人を〇す気まんまんだな
- 35 : 2024/11/14(木) 08:19:58.28 ID:E4iC7vYh0
-
寝たきり老人が年金で30万円
それを介護している若者が月給16万円世の中、どーもてもおかしいだろ
- 40 : 2024/11/14(木) 08:21:40.79 ID:rLEtSwNy0
-
>>35
いまだに介護で16万とかありえんの
ド田舎なうちの近所ですら年収500まんで募集してるよ - 48 : 2024/11/14(木) 08:25:15.61 ID:E4iC7vYh0
-
>>40
それ介護じゃなくてケアマネ - 36 : 2024/11/14(木) 08:20:24.29 ID:2llLvfSH0
-
この制度利用してんの日本の富裕層と中国人留学生の家族が多い。
来日して家族の保険証使って定額払って治療受けて帰国する。
日本税金医療費の横取りでしょ。 - 37 : 2024/11/14(木) 08:20:31.14 ID:E/4uvIZn0
-
この国の政府は国民を敵だと思っています
- 38 : 2024/11/14(木) 08:21:03.26 ID:5OD6Ssj80
-
これ年金暮らしに関係ないわ
- 49 : 2024/11/14(木) 08:25:22.48 ID:5WqnLOO/0
-
>>38
いや、これは全世代で限度額超えたら自己負担額を増やすっていってる - 39 : 2024/11/14(木) 08:21:32.25 ID:ZHXoriAH0
-
これは良いだろ
- 41 : 2024/11/14(木) 08:21:41.35 ID:vT3apM0/0
-
医療・介護業界も、あまりにも国民いじめると元も子もなくなるってわからないと
外国人にも医療無料とかやってたアルゼンチンがあーなってるわけで - 42 : 2024/11/14(木) 08:21:49.78 ID:65y8RcKv0
-
せっかく安楽死を推し進める議員が出てきたんだから掘り下げようよ
- 43 : 2024/11/14(木) 08:24:25.82 ID:fxJXXNJ/0
-
>>1
また負担増か… - 44 : 2024/11/14(木) 08:24:38.79 ID:w3jn/Ze+0
-
こういうことをやっていかないと公的医療保険制度の崩壊もすぐそこになってしまう
- 45 : 2024/11/14(木) 08:24:53.01 ID:ybXxMjIP0
-
まともな神経ならこんな社会で子供作ろうとは思わんな
- 46 : 2024/11/14(木) 08:24:59.79 ID:oyHmjWvY0
-
負担増やしても令和キッズはネットでグチグチ文句言うだけでデモの1つもしないしなw
団塊世代の養分になって終わりw - 47 : 2024/11/14(木) 08:25:07.04 ID:0Smb8nJA0
-
50万とかでいいやん
コメント