「日本のアニメーター」がチャイナや韓国に引き抜かれている…意外に知られていない「縦読み漫画」の最新事情

サムネイル
1 : 2024/09/20(金) 13:02:39.97 ID:SEIuUwep

ー前略ー
・日本の漫画が読めないウェブトゥーン世代
ウェブトゥーンの背景はすべて3DCGで作られる

高氏が韓国の若手漫画家の勉強会に参加した時のことだ。漫画の演出の話を聞きに行ったら、漫画の読み方の話になったのだそうだ。

「韓国や中国の20代の前半の人たちはウェブトゥーンに慣れすぎて、マンガを読めないんですよ。下手したら古語みたいなもんですよ。
勉強しないと読めない」

ウェブトゥーンは、韓国ではそこまで根付いている。

「なんでここまでも韓国ではウェブトゥーンが浸透してるの?と聞いて、そこからいろいろ掘り出してみたら作り方から
何もかも違うわけです」

日本の漫画は1ページいくらで計算する。20ページ描いて、20~30万円、有名な人は何百倍かもしれないが、基本はページ単価だ。
作り方も、まずネームという、コマ割りしたページにセリフの入ったコンテを書く。
作家が顔と体を描いて、アシスタントが背景を描いて、一番下っ端が群衆を描いて、といった流れで作業する。

「ウェブトゥーンってどっちかっていうと、アニメの劣化版です。アニメの作り方をもっと手抜きしたものですね。
だから作り方はまるで違うんです。韓国のウェブトゥーンだと最初にキャラクターデザインをします。
キャラクターデザインをするときに3Dモデルを一緒に作ります」

ウェブトゥーンは漫画のようなコマ割りがない(縦スクロールなので、四コマ漫画が延々と伸びて60コマ漫画になるようなイメージだ)
ので、ネームにエネルギーを使わない。あらすじができた段階でキャラクターや舞台をすべて3Dモデルで作る。
同時並行でシナリオを作り、それをコマに割り振っていく。これがネームになるが、コマのサイズは同じなので、
アニメの絵コンテに近い。

「ウェブトゥーンでは、ネームに合わせて背景を3Dではめ込みます。ロケ地みたいなものです。その後、さっきキャラクターの
3Dモデルをそこに合わせます」

この作り方は、ほぼ3Dアニメだ。違うのは動画ではなく静止画だということ。作り方が違うとギャランティの考え方も変わってくる。
日本の漫画の場合、掲載期間が長く、読者の人気が高くなればそれだけ1本あたりのギャラは増える、単行本も出て売れる。
つなり人気が出て連載が長くなれば、それだけ儲かるようになるわけだ。ウェブトゥーンの場合はどうか?

「最初に3Dモデルと背景を作るので、ようは素材を全部作り置きをする。なので、最初が一番高い。
そして連載が続けば続くほど製作費は安くなります」

日本の漫画とは真逆の構造である。

・元はネットの集客ツール
ー中略ー

ウェブトゥーンは背景をはめ込んで3Dドールをはめて線画を描くわけです。この線画も同じものを描ける人たちが社内にいます。
そういう意味でアニメなんですよ。だから4~5話分を作り置きするといったことができます。課金も、最初の3話は無料、
そこからは1日待てば無料、最後の10話は有料といった配信をする。これは日本の漫画の作り方ではやりにくいですよね」

漫画とウェブトゥーンはまったく別モノなのだ。絵を描くという作業は同じだが、アプローチも収益構造もまったく違う。
日本の出版社がウェブトゥーンに参入すると、この作り方の違いで頓挫する。日本の漫画の作り方で作るため、現場に負担がかかり、
うまく収益化できないのだ。

「日本の漫画は単行本を売って、売れたら次は映像作品で、それに合わせてグッズを作るというのが一般的だと思います。
ウェブトゥーンは違います。単行本がありません。ないことはないんですが、単行本はグッズです。
買ったらパッケージも破かずに飾っておく」

単行本で儲けないならどうやって利益を出すのか?

ウェブトゥーンは韓国の巨大ネット企業(時価総額は7兆円とも言われる)のネイバーが、集客のために始めた事業なのだそうだ。
客が集まれば、ウェブトゥーン自体はタダでもいい。そういう出自なので、収益構造もネット広告に近い。
ー後略ー
川口 友万(サイエンスライター)

全文はソースから
現代ビジネス 9/20(金) 7:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/afc205f360fe4ebd684e8e2ba899b8c0eac584c8

2 : 2024/09/20(金) 13:03:19.44 ID:L8rasfC4
>>1
さぁ全裸祭りだ↓
6 : 2024/09/20(金) 13:04:07.01 ID:SEIuUwep
>>2
<丶`∀´> ウェーハッハッハw
3 : 2024/09/20(金) 13:03:40.38 ID:YaPviJt6
マンファは世界一
4 : 2024/09/20(金) 13:03:42.99 ID:SEIuUwep
<丶`∀´> ちょっと尻切れトンボになったニダ、後半に引き抜きの話出てくるニダ
5 : 2024/09/20(金) 13:03:57.50 ID:INt+umPI
↑こいつが全裸
7 : 2024/09/20(金) 13:04:38.35 ID:SEIuUwep
>>5 <'A`> あ、こっちニカ・・・

ヽ<'A`> ノ  うぇーい !
(( (  ) ))
  ノω|

13 : 2024/09/20(金) 13:09:14.60 ID:BMNvK8Kb
>>7

ヽ< `∀’> ノ  うぇーい !
(( (  ) ))
  ノω|

17 : 2024/09/20(金) 13:13:53.09 ID:SEIuUwep
>>13
<丶`∀´>ノ うぇーぃw
8 : 2024/09/20(金) 13:06:18.62 ID:HmcZzJ6p
けど赤字やん
終わり
9 : 2024/09/20(金) 13:08:29.38 ID:1FEo1JMX
つまり、単黒だせるコンテンツではないってことなんだな
昔のコマーシャルを見せるためのテレビドラマみたいなもので、スポンサーがいないと成立しない
10 : 2024/09/20(金) 13:08:36.40 ID:+ecd2dj1
引き抜かれて捨てられる
いつもこれだ
11 : 2024/09/20(金) 13:08:38.48 ID:T30/0zIA
縦読みには漫画家でなく
アニメーターなんだ知らんかったわ。
12 : 2024/09/20(金) 13:08:42.96 ID:pLKh6zOp
20年連続赤字だったり株価暴落しまくってたりするのは知ってる
14 : 2024/09/20(金) 13:11:15.45 ID:Lp0KQ5xv
全く意味無いことだな
根底の思想が違うのに
15 : 2024/09/20(金) 13:11:29.69 ID:sNHjW1Sc
良いんじゃない?
クリエイターじゃない土方は好きなとこで働けば
16 : 2024/09/20(金) 13:13:08.33 ID:T30/0zIA
もしかしたら近いのはパラパラ漫画なのかね。
18 : 2024/09/20(金) 13:14:16.37 ID:cMNnunLs
>>1
ネーム軽視だから内容がなくて面白くないんだな
韓国パラパラ漫画は
19 : 2024/09/20(金) 13:14:22.81 ID:ut/mbIGO
>>「韓国や中国の20代の前半の人たちはウェブトゥーンに慣れすぎて、マンガを読めないんですよ。下手したら古語みたいなもんですよ。勉強しないと読めない」

嘘くせえ

21 : 2024/09/20(金) 13:15:17.26 ID:xHRct5Yr
>>19
と言うか、だからどうした
では?
23 : 2024/09/20(金) 13:16:14.86 ID:SEIuUwep
>>19
<丶`∀´> 昔言われてたけどね、漫画読めないから縦読み読むようになった、、、とか
ウリもちょっと不思議に思ったニダがw
20 : 2024/09/20(金) 13:14:25.13 ID:xHRct5Yr
「Webトゥーン」と書いて、

縦読み漫画、と?

22 : 2024/09/20(金) 13:15:58.56 ID:ZwzoWBD0
そりゃウェブトゥーン没落するわなと
24 : 2024/09/20(金) 13:16:20.16 ID:1FEo1JMX
あ、これはアレだ。

昔、流行ったフィルムコミック! アニメのシーンを切り貼りして漫画にしたヤツ。
あれのさらにコマワリもカットして、キーフレームだけを作画するパターンか!

26 : 2024/09/20(金) 13:17:41.17 ID:aUYjAFMi
アニメ寄りのマンガということは猫目小僧みたいな感じか
27 : 2024/09/20(金) 13:18:19.83 ID:WH2fA/x1
>「ウェブトゥーンでは、ネームに合わせて背景を3Dではめ込みます。ロケ地みたいなものです。その後、さっきキャラクターの
3Dモデルをそこに合わせます」

テクニックばかりで肝心の中身がないからゴミなんだろ

28 : 2024/09/20(金) 13:19:34.23 ID:sNHjW1Sc
アニメから入って原作漫画を読むと
やっぱ漫画すげえってなるわ
絵が下手とか言われがちな進撃や鬼滅ですら
漫画が読めないって知的欠陥があると思う
30 : 2024/09/20(金) 13:22:55.37 ID:8pIUfXnj
>>1
マンファを読むしか能のない生ゴミのようなネトウヨは引き抜かれないから安心ろ(笑)
31 : 2024/09/20(金) 13:23:47.94 ID:1FEo1JMX
漫画は半世紀以上に及ぶ競争の中で、当たり前のように視線誘導するようになってるから
ああいうテクニックは学校で身につけるのは難しいんだろうなって思う
未だに漫画が徒弟制度状態なのは、見えない部分の技術が積み重なってるから技術の伝達が画一的な学校的な学習とは相性が良くないんだろうなあ
32 : 2024/09/20(金) 13:24:18.65 ID:Z6GxOLHs
でも、もう大赤字でぶっ潰れそうじゃん
33 : 2024/09/20(金) 13:25:17.79 ID:Vv5Bla/l
>>1
依頼してるだけなのに引き抜きって…
34 : 2024/09/20(金) 13:25:26.16 ID:+t6Ob8uh
ウェブなんとかってまだやってたのか…。
35 : 2024/09/20(金) 13:26:09.44 ID:A28G6zw+
AIつかって細かいところはちょちょっと微調整すればええだけやないの
もうそんな重宝される人材やないやろ
しらんけど
36 : 2024/09/20(金) 13:26:18.41 ID:Vv5Bla/l
…なんで縦読み漫画が漫画の中に入ってないんだか…
38 : 2024/09/20(金) 13:28:42.94 ID:xHRct5Yr
>>36
Webトゥーンはプラットフォーム、だそうな
これからのスタンダードにする、と

なので漫画はWebトゥーンに従うしかない、と言うのが
Webトゥーン普及を叫ぶ連中の主張

37 : 2024/09/20(金) 13:27:36.05 ID:c4ydxHpI
痛々しくてつらい
もう株券で尻拭いてもいいのだよ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました