- 1 : 2024/04/06(土) 09:10:59.69 ID:CiXB95AS0
-
無政府資本主義者のアルゼンチン大統領、中国を前に現実主義に転換
世界の途上国は貿易や財政、安全保障の問題で頼る相手として米国と中国のどちらを選ぶべきかという選択を迫られている。アルゼンチンほどそうした判断の難しさに直面している国はない。
276%のインフレ率や国債デフォルトの歴史、過去10年間に6回のリセッション(景気後退)により、アルゼンチンは中南米の他のどの国よりも中国に依存している。
ハビエル・ミレイ氏は8カ月前、自身が大統領に就任すれば、中国との関係を抑制すると公約。「暗殺者と取引するだろうか」との当時の発言は、米国とミルトン・フリードマン氏、ドナルド・トランプ氏を称賛し社会主義や国家介入を拒否する自称「無政府資本主義者」にふさわしいものだった。
大統領に就任したミレイ氏は今、はるかに現実的なトーンで語っている。中国とアルゼンチンの貿易関係は「少しも」変わっておらず、180億ドル(約2兆7230億円)規模の通貨スワップ協定を変えるつもりはないと述べた。
同大統領は、ブルームバーグ・ニュースのジョン・ミクルスウェイト編集主幹との独占インタビューで、「われわれは常に、私たちはリバタリアン(自由至上主義者)だと言ってきた。中国とビジネスをしたい人はすればよい」と語った。
中国との貿易および同国からの投資は、商品やエネルギー、金融までアルゼンチン経済の大きな部分を動かしている。中国が最近の本国市場の低迷で対外投資を抑制した後も、そうした状況は変わらない。
首都ブエノスアイレスの高層ビルには、中国工商銀行(ICBC)と中国銀行のロゴが掲げられている。水力発電ダムや石油掘削、宇宙基地、巨大な金鉱など数十件のインフラプロジェクトが中国から資金提供を受けている。
通貨スワップラインは、アルゼンチン中央銀行にとって外貨準備の最大の財源だ。中国は世界で影響力を拡大するため幾つかの国との通貨スワップを利用しており、アルゼンチンとの協定は世界最大の人民元スワップラインとなっている。その見返りとして、中国は食料やリチウムのような重要な鉱物の供給、重工業のための新しい市場を確保している。
続く
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-04-05/SBG014T0AFB400 - 2 : 2024/04/06(土) 09:11:22.69 ID:CiXB95AS0
-
続き
しかし現実的には、ミレイ大統領がアルゼンチンを貧困から脱却させ、インフレを抑制する計画の一環として、強く規制された同国経済を解体的に改革しようとしても、中国なしでは難しいだろう。
これは他の多くの指導者が学んだ教訓だ。ブラジルのボルソナロ前大統領は就任する前、中国を批判し台湾を訪問したこともあった。しかしその後、中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)の幹部を大統領官邸に迎え入れ、同社がブラジルの第5世代(5G)移動通信ネットワークに参加することを認めた。
アルゼンチンでは2015年から19年まで政権を率いたマクリ大統領も中国との関係を弱めようとしたが、計画は失敗に終わった。ホンジュラスは昨年、経済・開発支援と引き換えに台湾と断交し中国と国交を樹立した。
今年は世界人口の4割を占める国々で国政選挙が実施される。そうした国々の候補者は、ミレイ氏の外交政策がどのように展開されるか注目しているだろう。
一般のアルゼンチンの人々にとって、中国の影響力に対する理解は、おそらく輸入品の5分の1余りを占める商品に貼られた「メイド・イン・チャイナ」のラベル程度にとどまるだろう。ブエノスアイレスやその周辺でのビジネスチャンスを求めてここ数十年の間に移住してきた中国系移民が経営する食料品店もある。
しかし、ブエノスアイレスのきらびやかな金融街の奥にそびえる立つ建物は、中南米における地政学の移り変わりを物語っている。
- 3 : 2024/04/06(土) 09:12:20.14 ID:oodEvRIH0
-
ナイチンチンごときがイキるなよ
- 4 : 2024/04/06(土) 09:13:44.84 ID:2R9MncBO0
-
で、中国ごとこけるわけか
- 5 : 2024/04/06(土) 09:14:53.21 ID:axzt7As80
-
自国切り売りしてもいいなら頼れば?
- 6 : 2024/04/06(土) 09:17:20.24 ID:ARDM5ptp0
-
逃がさないアル
- 9 : 2024/04/06(土) 09:26:37.02 ID:nAp+YAAg0
-
アルゼンチンは国土も資源もあるのに何であんなに失敗国家なんだろうな?
- 13 : 2024/04/06(土) 09:28:49.93 ID:L9ldG4Md0
-
>>9
産業構造の転換に失敗したとか言われとるな
まあ国土も資源もある国て
アフリカとかでも結構あるんよな…
結局それ頼りになるとね - 16 : 2024/04/06(土) 09:32:12.36 ID:z1c47kjM0
-
>>9
社会主義政策で外貨を使いまくって破綻した
日本は外貨増える一方だからな - 25 : 2024/04/06(土) 09:44:36.61 ID:lq8BgjMR0
-
>>9
昔は先進国だったんだぜ母を訪ねて三千里はイタリアの貧しい家庭の主婦が新興先進国のアルゼンチンに出稼ぎに行って
その母を探しに行く少年の物語。そのころのアルゼンチンは新興先進国として豊かで活気があって
イタリアから出稼ぎ労働者がアルゼンチンに行って稼ぐ時代だった - 27 : 2024/04/06(土) 09:46:01.33 ID:avjvOqds0
-
>>25
中国とアルゼンチンってもしかして似てる? - 10 : 2024/04/06(土) 09:27:25.20 ID:avjvOqds0
-
国民が頑張らないと落ちぶれて行くよな
- 11 : 2024/04/06(土) 09:27:57.15 ID:Dyzd9yEh0
-
日本もアルゼンチンパラドックスで中国の属国化する可能性が極めて高いんだよな
アベノミクスの失敗が致命的だった - 14 : 2024/04/06(土) 09:29:33.62 ID:njPODr0s0
-
>>11
すっこんでろ中卒 - 20 : 2024/04/06(土) 09:36:50.70 ID:Mz6FCKNY0
-
>>11
失敗だって。
まるで成功の見込みがあった
みたたいに言うんだねw - 15 : 2024/04/06(土) 09:30:14.02 ID:peZ6bypf0
-
中国土人はアルゼンチン並みな国内の何億も居る貧困層をどうにかしてからイキれよw
- 17 : 2024/04/06(土) 09:33:02.66 ID:zf4Y4DnN0
-
結局大統領になる時だけ威勢が良かっただけか
- 18 : 2024/04/06(土) 09:33:35.71 ID:4IPONbGT0
-
何度もデフォルトしてる国が正しい判断できるわけがない
- 19 : 2024/04/06(土) 09:36:41.35 ID:E3XQHnIR0
-
これもチャイナリスク
中国依存症
早めに脱中国代替え国を見つけるのが吉 - 21 : 2024/04/06(土) 09:38:17.68 ID:LZzR5lDj0
-
AIIBと一帯一路から抜けるけど普通に取引はするよ
って話だろ? - 24 : 2024/04/06(土) 09:44:00.88 ID:S0Pi03Ui0
-
これが世界の闇金に依存した国の末路である
- 26 : 2024/04/06(土) 09:44:46.48 ID:JaWjQA640
-
でも中国終わったじゃん
- 28 : 2024/04/06(土) 09:46:07.95 ID:4e3JJDzR0
-
学者なので実験と検証が必要ですから!
- 31 : 2024/04/06(土) 09:50:04.69 ID:qDXjADYL0
-
アルゼンチン子
- 34 : 2024/04/06(土) 09:51:35.72 ID:IwDDJrzm0
-
アルゼンチンは国家ヤクザだろ
何回債務不履行やってると思ってんだよwww - 35 : 2024/04/06(土) 09:51:38.00 ID:uego1J+h0
-
中国のやり方って投資と言えるのだろうか?
押し貸しにしか見えないんだが…
返せるあても無いのにお金貸して開発して担保として港等を奪っていく結果本国はお金無い無い状態に陥っている
コメント