【結婚式】ご祝儀の相場は「3万円」とされていますが、友人なら「2万円」程度ではダメでしょうか? そんな大金はとても払えません…

1 : 2024/03/29 11:56:10 ???
本記事では、ご祝儀の金額1~2万円が失礼にあたるかどうか、結婚式を開催する新郎新婦側の事情も踏まえて解説します。

結婚式に友人として出席する場合、一般的に相場とされるご祝儀の金額はやはり「3万円」が多いようです。3万円が1つのトレンドというのは、以下の調査でも明らかになっています。
株式会社リクルートが公表している「ゼクシィ結婚トレンド調査2023」によると、首都圏の1人あたりのご祝儀額の平均額は図表1のとおりです。
このデータからも、友人として出席するなら3万円が一般的といえるでしょう。

結婚式に持参するご祝儀はゲストの気持ちの表れであり、金額については強制されるものではありません。それでも「3万円」が主流になっているのには理由があります。その1つが、結婚式でゲストに提供される「飲食物」と「引出物」です。

続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6f6ba8fa46b3a3e4fb03de98193ccda5aac53c0

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2024/03/29 11:56:39 jaCJC
じゃあ行くな
18 : 2024/03/29 12:05:14 g7Lrt
>>2
これ
本当押し付け商法
25 : 2024/03/29 12:08:02 7ZrRu
>>18
理由つけて行かない事もできる、
1万ぐらいのお祝い渡しとけばいい
83 : 2024/03/29 12:31:21 GDfBc
>>2
それができるっつーんだったら この問題は発生しない
君はローラ姫の選択というのを知らないようだな
3 : 2024/03/29 11:57:00 Oxzrn
いいかげんこのてのネタ繰り返しすぎでうざいよな
4 : 2024/03/29 11:57:50 IaJyH
無いものは無いんだから相場がどうのとか気にしても意味がないだろ
2万しか出せないなら2万出す以外にない
30 : 2024/03/29 12:10:21 RkBk9
>>4
まあその通り
それでも気が引けるなら金だけ渡して出席やら引き出物やら事態しとけば利益率ならトップになれる
5 : 2024/03/29 11:57:56 ZbwpU
最初から断ればいいのに
7 : 2024/03/29 11:58:35 oZavs
>>1
3万円っていうのは30年以上変わってないな
8 : 2024/03/29 11:59:31 GiL9w
結婚するって本当ですか
9 : 2024/03/29 11:59:55 bLUbt
3万じゃ赤出るから5万出せ
10 : 2024/03/29 12:00:40 5xKDD
デフレは解消されとるのかもしれんが貧困と格差は悪化しとるな
11 : 2024/03/29 12:00:51 2PxRG
友達いないから関係なかった(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
13 : 2024/03/29 12:00:58 9hI68
そんなあなたに19991円。素数だから3万より割れないぞ!
14 : 2024/03/29 12:01:53 SXWmL
生涯に何度もない友達の晴れ舞台にだかが1万をケチる意味がわからん

それに自分が結婚する時に常識ある相手ならほぼ間違いなく同額包んでくるから未来への貯金だと思っとけばいいだけ

ゆとり以降のガキはつくづくアホばっかりだな

16 : 2024/03/29 12:03:51 l8GR0
>>14
施されもらう側が
与える側にあれこれわめき散らすまの日本のおかしさた
23 : 2024/03/29 12:07:41 6Y9jE
>>14
俺の場合、友達の祝儀に5万入れたが、そいつは俺の時は1万しか入れてなかった
当時そいつはプー太郎だったから、1万でもありがたかったよ
15 : 2024/03/29 12:02:22 rt7S1
自分が結婚するとき返ってくるんだから貸してるだけだろ
17 : 2024/03/29 12:04:31 g7Lrt
めんどくさー
こういうの今どきいらない
19 : 2024/03/29 12:05:21 nLv0B
ほんとうにめでたいことで集まってくれるなら0円でいいと思うんだが
Zさんが結婚適齢期になるときにはそういう事前告知になるかもな
20 : 2024/03/29 12:06:02 Bkyd3
20代だと厳しいな
21 : 2024/03/29 12:06:43 7ZrRu
式場によるが、東京では飲み物、食事、引き出物で2万なら赤字
22 : 2024/03/29 12:07:16 l2zUP
結婚式なんてしなくてOK
業界のカモになるだけ
24 : 2024/03/29 12:08:02 vI0vT
2万と3万は大差ないだろボケ
26 : 2024/03/29 12:08:33 nLv0B
ご祝儀置いて帰る形になったけど
引きでものすらよこさなかったやつがいたな
献金かよ。
27 : 2024/03/29 12:08:56 k5jx2
俺はご祝儀辞退って書いたけど
みんな持ってきたな
同額のお車代で返したけどw
28 : 2024/03/29 12:09:50 uviN7
昔ならお祝いお互い様だけど、今は結婚しないから片道祝いで終わる。ドレスや美容室用意でも数万、ご祝儀、出産祝と続く。

ちゃんと友達なら見えはらず、お祝いしたいけど金欠だから2万でもいい?って聞けばいい。その分引き出物のグレート落としたり調整してくれるかも

67 : 2024/03/29 12:25:39 y2kKW
>>28
これ答え合わせ
29 : 2024/03/29 12:09:58 XO6w9
結婚の御祝儀だと割り切れる金額は駄目なんじゃなかったっけ?
36 : 2024/03/29 12:11:23 VSrzf
>>29
そう、だから素数で入れるんだよ
31 : 2024/03/29 12:10:40 23KJh
金額の頭の数は奇数にしろよ
32 : 2024/03/29 12:10:41 6z9ZF
参加しなかったら1万でええからそうすればよくね
ご祝儀払えないなら服用意したり交通費出したり当日の朝美容院行って整えてもらったりする金もないだろうし行くのやめとけ
33 : 2024/03/29 12:10:46 g7Lrt
結婚式あげるとゴールだと勘違いするよ
スタートなのに
34 : 2024/03/29 12:11:07 MeQYO
親族 友人 知人がいない天涯孤独の俺は勝ち組やな
35 : 2024/03/29 12:11:09 pLTDL
行かなきゃいいじゃんwwww
37 : 2024/03/29 12:11:45 dhzEr
偶数はダメだろ
親に教わらなかったのか
39 : 2024/03/29 12:12:30 7ZrRu
>>37
2万はペアなのでオッケーだったよ
昔は友人の相場
40 : 2024/03/29 12:13:30 VSrzf
>>37
5000円札2枚と1万円札1枚
って手もある
38 : 2024/03/29 12:12:19 J6aY4
二万はいいんだ…そこは3千円にしてくれ、って情けなく泣きつけよ
41 : 2024/03/29 12:13:44 j6Ds7
友人が多いと大変だな
42 : 2024/03/29 12:14:43 Cw5x1
なんで金集めしながら式やるんだw
見合った事やれよ
43 : 2024/03/29 12:15:13 d9KbN
年収が低い落ちこぼれの負け組貧困野郎は日本語を禁止するべきだ
45 : 2024/03/29 12:15:54 fmoDD
貧乏人は本当に恥ずかしいゴミクズだな
46 : 2024/03/29 12:16:15 uviN7
友人に祝って欲しいのか、献金目的なのか。祝ってあげたいほしいって関係なら金額は関係ない。友人が多かったり夫婦の友人交流あるなら、結婚式は親類で二次会で友人とていうのも出来たりするがそこまでは難しいだろうな
47 : 2024/03/29 12:16:47 CTjuN
三万捨てるわけじゃないんだからさ、、、
飲み放題付きの飯食って引き出物も一応もらえたりするわけなんだからさ
そういう考え方出来ないのかな
48 : 2024/03/29 12:16:51 leIVq
オンラインでやればいいのに
50 : 2024/03/29 12:18:18 WZUwy
合同で結婚式挙げればいいじゃない!
51 : 2024/03/29 12:18:49 tbqWa
披露宴は食事代やら引き出物代で約2万とかかけてるみたいやし3万払えないなら2次会とかに参加して1万でも包んでいけよとおもう
53 : 2024/03/29 12:20:01 uviN7
結婚式参加すると触発されて、幸せお裾分けされたり焦ったりで恋愛始める人も多い。結婚式呼ばれることが現代だと数回あるかないかなんだから、参加できるならしたほうがいい
54 : 2024/03/29 12:20:48 gLxGb
入籍だけの人増えてるよ
55 : 2024/03/29 12:21:08 e6yIS
ご祝儀出すのはかまわんけど、別れたら返してほしい
56 : 2024/03/29 12:21:12 10V1T
友人の人生の門出だってのにケチ臭い人間ばっかりだな
57 : 2024/03/29 12:21:52 2cexG
25年間で実質賃金が15%減少したうえに税や保険により可処分所得が30%ぐらい減ったんだろうな。
30年間総需要不足、不完全雇用にする自民党公明党に投票したり投票すら行かなかったわけだろ?
58 : 2024/03/29 12:22:24 LLEnL
自分が結婚したら間違いなく式は上げるし友達のご祝儀が2万円だったら文句言うくせに
59 : 2024/03/29 12:23:34 8FDtX
昔はその辺のしきたりは本人たちより親が煩かったから縁起の良い数字包むのが当たり前だったけど、今は親の世代も気にしない人が増えたからいくらでも良さそうだけどな
まわりに色々言う人が居るとめんどくさいけどw
64 : 2024/03/29 12:25:15 RkBk9
>>59
そもそも天下のマナー講師の力を持ってしても割り切れる2万円が御祝儀にはよくない!という見解に統一出来てないからな
枚数の問題なら5000円混ぜろ
60 : 2024/03/29 12:24:00 s6G8O
三万円払えないなら欠席するべきだが、そんな制度もう要らないと思うわ
友人はお食事会でよくね
61 : 2024/03/29 12:24:36 Gqnl2
欠席すればいいのに
もう結婚式は上流だけにしたら?

金かかりすぎ

62 : 2024/03/29 12:24:45 vUVLU
ご祝儀が2万円しか出せないときは
1万円札1枚
5千円札2枚
って言われてたよな

2万でいいんじゃね?

63 : 2024/03/29 12:25:09 n3J3U
この御時世、式に呼ぶ方が非常識
65 : 2024/03/29 12:25:28 ivTsu
そんな奴絶交する。
66 : 2024/03/29 12:25:30 FzESa
いや別にいいだろ、昔から「別れる事がないように、と言う験担ぎで割り切れない数字(2万円に5円硬貨を入れる)で」って常識だったろ、新郎新婦に不都合な常識だから消えたのか?
68 : 2024/03/29 12:26:19 s6G8O
なんで無理やり二万円で出席しようとするんだろう
欠席しなよ
まあ呼ぶ方も考えた方がいいよみんなから三万円集める催し物開催するのやめたら?
69 : 2024/03/29 12:27:36 1JGLk
歳取れば別にそんなに負担ではないけど、友人の結婚式ラッシュを迎える年齢だと重なった時ちょっとキツいのは分かる
友達少ないのにそれでも文句言ってる人はアレだけど
70 : 2024/03/29 12:27:48 ivTsu
2万とか言ってる人は不幸臭ただよってて呼ばれる事もまずない。
71 : 2024/03/29 12:27:49 s6G8O
ぶっちゃけ引き出物も要らないよな
帰り道重いし、選ぶ本なら尚更いらない
お食事会でいいと思うわ
そもそもなんの式?宗教とか無い人ばかりだよね
72 : 2024/03/29 12:28:01 JarZe
中袋に金参万円て書いて中身は2万でええで
73 : 2024/03/29 12:28:12 mJj8d
俺は独身なのに今までにご祝儀何人に出したか
こんな不公平なクソ風習は廃止しろ
74 : 2024/03/29 12:28:34 uviN7
結婚式費用70万くらいで、ご祝儀130万くらいだった。この時のお金を貯金して、妊娠後に出産費用へあてた。
料理6千円、引き出物5千円くらいだったと思うわ。

結婚式で費用かかるのは生花。ゲストへプレゼントや持ち帰りたいって夢とかなければ飾りを造花にするだけで数万単位浮く。生花なんていらないよな、造花おすすめ

75 : 2024/03/29 12:28:46 AZ3so
欠席して一万渡しとけ
76 : 2024/03/29 12:29:05 IaJyH
なんで割り切れる数字じゃ駄目なのか
3万は割り切れる数字だけどなぜOKなのか
77 : 2024/03/29 12:29:52 vUVLU
>>76
3枚だからだよ
82 : 2024/03/29 12:30:31 i7vLo
>>76
金額じゃなくて物理的な量で考えるみたいだから2万円でも1万円+5000円札2枚っていう出し方ならOKって言われたりするよ
78 : 2024/03/29 12:29:55 s6G8O
結婚式挙げた側だけど、振り返れば挙げなくていいしご祝儀も回収しなくていいわ
二人で記念旅行行ったり、友人とは食事会でいい
80 : 2024/03/29 12:30:17 Uq7WB
写真だけ撮ればええやん
必要になる時のために取っておけ
81 : 2024/03/29 12:30:18 WsRGR
2は割り切れる数字だから3万が相場になったんじゃなかったっけ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました