- 1 : 2024/02/21(水) 11:54:57.88 ID:ue6HAmC4
-
「gg humans(人類は終わった)」。
テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が15日、チャットGPT開発会社オープンAIの人工知能(AI)モデル「ソラ」に接した直後にX(旧ツイッター)を通じて見せた最初の反応だった。
「Good Game」の略語である「gg」はゲームで使う用語で、勝負で負けた時に敗北を認める言葉だ。この日オープンAIが公開したソラはユーザーが簡単な命令だけ入力すると数秒でハリウッドの映画会社が数カ月かかって作り出す水準の映像(長さ1分)を無制限に作り出した。
大規模言語モデル(LLM)基盤のAIがテキスト、音声、イメージを超え、ついに動画にまで到達した。残る宿題は「人間の能力をすべての面で凌駕する一般人工知能(AGI)だけ」という評価が出ている。
グーグルは先月、動画生成AI「リュミエール」を通じて新たなAI学習モデルを公開した。イメージ、音声、映像など多様な形態のデータを同時に理解し処理するマルチモーダルAI戦争がビッグテック企業を中心に幕を上げた。業界では「しばらく停滞していたユーザーAI経験が生成型動画サービスを通じて開花し、今年また再びクォンタムジャンプ(大跳躍)するだろう」とみる。
◇テキスト→イメージ→動画…「チップアップグレード必要」
注目すべき点は対話形言語モデルから始まった生成型AIサービスが予測をはずれ速いスピードで発展しているということだ。生成型AIサービスが導入されて2年もたたずに実写と区別が難しい動画まで作り出した。このためにはハードウエアの側面でさらに高い性能のグラフィック処理装置(GPU)とメモリー半導体が必要だ。動画生成に必要なデータの大きさと処理速度はテキストの数千倍以上だ。
こうした状況から世界のAI用GPU市場を掌握したエヌビディアも対応に出た。2年前に対話形AIブームを起こしたチャットGPTのGPT3.5の場合、学習と推論に向け1万個以上のGPUが必要だった。動画と音声まで同時に生成できるモデルを作るためには少なくとも5万個以上のGPUが必要というのが業界の分析だ。
エヌビディアは最近、主力製品のH100より2倍速いH200を公開したのに続き、次世代AIチップを準備している。GPUの性能を高めるため同時に複数のGPUをつないで演算能力を最大化したネットワーク技術も公開した。
短時間で莫大なデータを処理しなければならないだけにメモリー半導体の水準も高まらなければならない。高帯域幅メモリー(HBM)、DDR5のような高付加価値DRAMの需要が爆発的に増加している。KAIST電気電子工学部のキム・ジョンホ教授は「数十万人の利用者が同時に生成型AIで動画を作るためには導入が始まったばかりのHBM3Eでもしっかりとした対応が難しいだろう。これまでより少なくても4倍以上の性能が必要だ」と話した。
◇メモリー交代速度さらに速く
世界のDRAMシェアの70%以上を占めているサムスン電子とSKハイニックスの立場では機会が訪ねてきた形だ。市場調査会社のオムディアはDRAM市場でDDR5のシェアが2027年以降に半分を超えると予想する。ガートナーはこれより早いと予想した。昨年466億ドルで底を打ったDRAM売り上げが今年は88%成長し874億ドル規模に達すると予想した。
韓国の半導体企業の動きも速くなっている。SKハイニックスは上半期に最新製品である第5世代HBM3Eをエヌビディアに供給する。動画生成型AIモデルの登場で第6世代HBM4も予想より早い時期に量産に入ることが予想される。通常、HBMの場合、1世代進むと性能が2倍以上向上する。サムスン電子とSKハイニックスはすでにエヌビディアとのHBM4の共同設計作業に入ったという。
漢陽(ハニャン)大学融合電子工学部のパク・ジェグン教授は「結局現在のチップ性能を考慮すれば今後AIを具現するためにサーバーだけでなく、家電・自動車・ロボットなど末端機器全般でメモリー半導体のアップグレードは避けられない状況」と話した。
中央日報日本語版 2024.02.21 10:41
https://japanese.joins.com/JArticle/315280
- 2 : 2024/02/21(水) 11:57:29.48 ID:FBUDtN8D
-
何でネトウヨは韓国兄さんのメモリを不買しないの??
- 8 : 2024/02/21(水) 12:11:32.11 ID:kJbpwtl5
-
>>2
日本に来てまで、祖国の不買運動して楽しいのか? - 4 : 2024/02/21(水) 11:59:20.96 ID:/ZNhPgyY
-
また日本は置いてけぼり
- 6 : 2024/02/21(水) 12:08:49.89 ID:dJvtoPtP
-
いや、AI動画は確かに発展してるけど
市場に需要があるかどうかは別問題では? - 7 : 2024/02/21(水) 12:09:09.12 ID:cz4B9ZBW
-
そろそろDDR5に移行するか
- 9 : 2024/02/21(水) 12:11:40.41 ID:/PGL/YPK
-
人類を終わらせる韓国人が笑う?
- 10 : 2024/02/21(水) 12:13:50.36 ID:68liLH63
-
姦国人が笑われる
- 11 : 2024/02/21(水) 12:15:30.74 ID:Kyf4ddLR
-
高額なGPUに比べるとメモリでそこまで稼げるのかね
- 12 : 2024/02/21(水) 12:16:25.47 ID:i7s9oPuK
-
AI生成は沈み始めてるやろな
とはいえ
nVidiaのピークは先 - 13 : 2024/02/21(水) 12:16:50.98 ID:n4UUe1uh
-
はにゃん大学
- 19 : 2024/02/21(水) 12:24:13.41 ID:+0w9i3My
-
>>13
ハンヤンと発音できないからな - 14 : 2024/02/21(水) 12:20:11.48 ID:g/p6yHdw
-
AIはどうこき使うかにかかるわ。
俺はこき使ってるがね。 - 15 : 2024/02/21(水) 12:21:00.27 ID:UL7hW2zJ
-
動画をAIで作る業界なんて限られてるだろ
面白がってつくる人はいるだろうがメジャーな産業になるとは思えん - 22 : 2024/02/21(水) 12:31:37.52 ID:m4SQDsRa
-
>>15
こういうのは、いいのは最初だけだよな。
ハリウッド映画は本物が爆発するから迫力があるけど
爆発を目の前で見てないような奴がCGで多用するから
爆破画像を背に俳優がただジャンプしてるだけっていう
年々嘘さが増してシラケる。 - 16 : 2024/02/21(水) 12:22:29.11 ID:luk/El09
-
必要なのは、安くて速くて大容量のメモリなんで、高くて遅くて小容量のメモリは売れないんだわ
所詮はGPUの付属品 - 17 : 2024/02/21(水) 12:22:37.16 ID:FYH4oeWP
-
DRAMの業績が落ち目なので飛ばし記事
- 18 : 2024/02/21(水) 12:23:57.37 ID:JLqqCwiR
-
10年後には韓国の一人当たりGDPは10万米ドルになる
無能な韓国人が日本に行き貧乏になり
有能な日本人が韓国へ行き金持ちになる - 21 : 2024/02/21(水) 12:26:44.83 ID:dK/iqOPL
-
嘘か本当か分からない情報で全て埋め尽くされるから本当に人類の危機
5chでもその実験してるなというレスが大量にあるよね - 24 : 2024/02/21(水) 12:35:18.50 ID:m4SQDsRa
-
>>21
そんなの映像世界で実証済みじゃん。
信じられない映像はみんな「これCGでしょ?」になる。
これAIでしょ?っていわれて誰も気にしなくなる。 - 32 : 2024/02/21(水) 13:01:09.27 ID:dK/iqOPL
-
>>24
信じられる映像や普通の映像まで「これAI生成でしょ」になるということを言ってる
過去の映像すらAI生成なのか判断つかなくなる
それを判定する情報もAI生成で真偽が分からなくなる - 25 : 2024/02/21(水) 12:39:19.16 ID:0FVJG7rI
-
この手の道具は大抵ポルノ業界から普及する
- 29 : 2024/02/21(水) 12:44:44.93 ID:luk/El09
-
>>25
正解
AV被害防止法が出来たし、メーカーはワザワザリスク踏む必要も無いので、AIで作った作品が大量に出てくんじゃないかな? - 26 : 2024/02/21(水) 12:41:31.39 ID:yYXBc8ur
-
今日も明日も皮算用に忙しい韓国
- 27 : 2024/02/21(水) 12:41:41.38 ID:8F+CNDa6
-
バ韓国の製造業なんて格安電気代があってこそ
さていつまで続けられるかな? - 28 : 2024/02/21(水) 12:41:51.77 ID:GaOblO0x
-
イーロンは良いお父さんだよ
- 30 : 2024/02/21(水) 12:51:14.80 ID:OnlKYiNC
-
サムスンとハイニックスは人類の敵か
そこだけは間違ってないかも - 31 : 2024/02/21(水) 12:58:25.60 ID:z2H9KiLy
-
「メモリにそろそろ世代交代がきてほしい(=きてくれないとヤバイ)」という願望記事だが、仮に世代交代が起きても数年ほど延命されるだけ。
あいつら唯一の成功モデル「ひたすら作り続けてダンピング」そのものに限界が来てて、そこから転換できそうな兆しが一切ない。
NvidiaにしろMSにしろAppleにしろGoogleにしろ寡占状態でも高収益上げ続けられるのは高付加価値に見合う売価を維持する努力も怠らないからなんだけど、あいつらの場合常に競合ぶっ倒れるまで値を下げ続けることでしか競争力の源泉が保てないからそれができない。
現在のメモリ不況で設備投資サイクルが一度途絶えた形になって、DDR5くらいまでは従来設備でなんとか作れるんだろうけど、さて次の自転車は回せるんだろうか?
コメント