- 1 : 2023/07/30(日) 09:35:43.13 ID:NpKKaNBc9
-
高校授業料の無償化を進める大阪府が、新たに所得制限を撤廃する制度案を公表したところ、私立高校側から悲鳴が上がっている。実現すれば全国初となるが、府が基準となる授業料を設定して補助の上限を決めているため、所得制限をなくすと学校側の負担が増える仕組み。府内の私立高校を運営する学校法人や生徒の保護者でつくる団体は27日、永岡桂子文部科学相と面会し、「教育内容が維持できなくなる恐れがある」と懸念を伝えた。なぜなのか。
■実現すれば全国初
私立高校の授業料を巡っては、国が全国の年収910万円未満の世帯を対象に年収に応じた支援を実施。それをベースに各都道府県が独自の判断で補助金を上乗せしている。大阪府の場合、基準となる「標準授業料」(施設整備費を含む)を60万円に設定して補助の上限としている。
府民が府内の私立高校に通う場合、現行制度では年収590万円未満の世帯は、標準授業料の年間60万円まで無償。590万円以上910万円未満は、所得や子どもの数に応じて保護者負担の割合が異なる。実際の授業料が60万円を上回る学校では、年収800万円未満は標準授業料との差額を学校側が負担、800万円以上は保護者が負担する。
一方、新制度案では2024年度から段階的に所得制限を撤廃し、26年度に全学年の全世帯で保護者負担ゼロの「完全無償化」を実現。私立の場合、標準授業料との差額は年収に関係なく全世帯分が学校側の負担となる。制度への参加は各校の自由だが、現在は府内の全日制私立高校全97校中96校が参加している。府によると、うち41校の年間授業料は60万円を上回っており、所得制限撤廃後の学校側の負担は、現行の計約9・5億円から同約17億円に膨らむ見通し。府の負担額も年間159億円から323億円以上に拡大する。
「このままでは私学の独自性が失われてしまう」。府内のある私立高校の理事は、新制度案に頭を抱える。この学校の年間授業料は70万円台で、標準授業料との差額は生徒1人当たり10万円以上。これが全額学校側にのしかかると、年間約1億5000万円になるという。特色ある教育を目指し、これまでICT(情報通信技術)の導入など長期計画を立てて設備充実に取り組んできたが「計画が維持できず、教育の質の低下は必至だ」と訴える。
国際色豊かな少人数教育で定評のある関西学院千里国際高等部(大阪府箕面市)は年間124万円の授業料(施設整備費を含む)を理由に、この制度に不参加だ。標準授業料との差額は64万円になる。担当者は「独自の教育には人件費などもかかり、制度参加に伴う負担を授業料以外に転嫁せざるを得ない事態が起こりうる。年収800万円以上の世帯や他府県から通学する生徒との間に不公平が生じることも見過ごせない」と説明する。
以下全文はソース先で
毎日新聞 2023/7/28 05:30(最終更新 7/28 05:30)
https://mainichi.jp/articles/20230727/k00/00m/040/234000c
※関連スレ
大阪府が目指す高校授業料「完全無償化」に反対 "私立高校"に子ども通わす保護者ら 文科省に要望書提出 [愛の戦士★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690428537/ - 2 : 2023/07/30(日) 09:36:35.64 ID:uFIexWcf0
-
いい高校に入らなくていい
- 3 : 2023/07/30(日) 09:37:00.12 ID:S4bjzzzT0
-
それじゃ留学生で穴埋めしよう!
↓
円安で人気なしwww - 5 : 2023/07/30(日) 09:39:02.66 ID:gbj6hQVQ0
-
補助金の出ない私立に行きなさい
- 6 : 2023/07/30(日) 09:39:10.91 ID:nIwApMLG0
-
逆に偏差値40以下は潰せ
中卒で働け - 13 : 2023/07/30(日) 09:44:28.27 ID:a6YUlWlF0
-
>>6
そういう人はオンライン高校でいいね
わざわざ通わなくていいしさ - 7 : 2023/07/30(日) 09:40:12.38 ID:DZTtU3KW0
-
教育の質の低下って・・・
授業料の安い公立は教育の質が低いと言ってるようなもの。 - 8 : 2023/07/30(日) 09:41:11.86 ID:D2c975nX0
-
北野か天王寺高校に行けばいいじゃん
- 10 : 2023/07/30(日) 09:42:18.86 ID:527aB5i00
-
制度に参加しなかったら良いだけだろ
真に金持ちだけが集まる優良校が出来上がるぞ - 34 : 2023/07/30(日) 10:11:46.58 ID:mSOLXzQr0
-
>>10
それやると経営成り立たないのがほとんど - 41 : 2023/07/30(日) 10:21:13.57 ID:V5apgImg0
-
>>10
参加するのは自由というのは、メリットとデメリットがあって、どっちを取るかは自由という時に成立するわけだが、今回の制度だと、授業料が高い高校は、参加しても授業の質を落としすか負担が増えるかになるし、参加しなくても参加した高校との授業料差が大きくなるわけで、どちらもデメリットを被ることになる - 11 : 2023/07/30(日) 09:42:59.03 ID:UHhXBszU0
-
これ以上低下しないだろ
今底辺なんだから - 12 : 2023/07/30(日) 09:43:28.42 ID:f+vq357I0
-
私学って要するに抜け駆けだろ
大学入試を文科省要領で出せば済むだろ
卒業しても箸にも棒にもかからないのばっかだし - 14 : 2023/07/30(日) 09:46:08.78 ID:AManvOGN0
-
大阪の私立で教育の低下が心配されるようなまともなとこってあったっけ?
- 16 : 2023/07/30(日) 09:47:08.84 ID:4aup3lfm0
-
今でも塾業界が支えてるじゃない。
今さら何言ってんの?話にならないぐらい遅いよ。
- 17 : 2023/07/30(日) 09:48:04.28 ID:Yjt+DGdB0
-
昔の私学は経済的に余裕ある人がほぼ全てだったので、
イベントなり修学旅行でも色々と予定外出費があってもできていたが、
無償化になって低所得者層もいることで
たとえば文化祭や体育祭でシャツを作るときの費用が捻出できないから廃止になるとか
普通にありそう - 19 : 2023/07/30(日) 09:51:53.93 ID:p10x01pK0
-
義務教育じゃないだから、そもそも不要
- 20 : 2023/07/30(日) 09:57:22.43 ID:plEfBZ2l0
-
中高一貫にすりゃいい
- 21 : 2023/07/30(日) 09:58:06.20 ID:uFIexWcf0
-
世帯年収とかまともにチェックできないんだから
一律で無償化にする方が、公平でコストもかからない
結局、アンチ維新が発狂してるだけか
- 26 : 2023/07/30(日) 10:06:27.30 ID:6hKKPwrB0
-
>>21
これに関しては維新が「完全無償化」にこだわって、意地を張ってるようにしか見えないけど - 22 : 2023/07/30(日) 09:58:43.49 ID:Cp3Zpdgb0
-
学校が負担
は誰が考えたんだろう?
ものすごいバカだと思うが - 23 : 2023/07/30(日) 10:01:10.40 ID:6hKKPwrB0
-
なんでこんなややこしい制度にするんだろ
公立に行けば無料、私立には公立高校の授業料をベースに生徒の人数分補助金を配ればいいだけなのに
政治の素人の俺でもより良い案が出るぞ - 25 : 2023/07/30(日) 10:06:02.09 ID:+0vypIeT0
-
少子化なのに?
学校多すぎるから減らせよ - 31 : 2023/07/30(日) 10:07:32.92 ID:T+TGDUEZ0
-
>>25
公立を減らしたいのだろう - 27 : 2023/07/30(日) 10:06:28.50 ID:pJeyT/X60
-
>>1
私学ならば、卒業生から寄付金をカツアゲすればいいじゃないか、、、、 - 28 : 2023/07/30(日) 10:06:35.67 ID:QnLVIGJ20
-
うちの県では私学は滑り止めで国公立は偏差値高かったから正直理屈がわからない。
大阪府でも北野とかは公立だよな - 29 : 2023/07/30(日) 10:06:58.50 ID:vZucDDgw0
-
役員がベンツをトヨタにすれば済む話じゃないのか
- 30 : 2023/07/30(日) 10:06:59.42 ID:vHQBTXm80
-
あれ?大阪はとっくにやってたんじゃないの?
- 32 : 2023/07/30(日) 10:09:41.32 ID:IjulJivB0
-
ただ乗りの恩恵受けてたっていうまともな倫理観あれば迷惑料程度払えるわな普通
キチゲェ共は居直るから制裁受けないと付けあがる
- 33 : 2023/07/30(日) 10:09:58.51 ID:sxbArbGp0
-
高けりゃいいってもんじゃないぞ
私立なんて公立に採用されなかったバカ教師しか居ないんだから - 35 : 2023/07/30(日) 10:12:10.46 ID:3z9K2x2a0
-
問い
普段の挨拶をしなさいこんにちは
ごくろうさま
ごきげんよう - 36 : 2023/07/30(日) 10:12:21.63 ID:6hKKPwrB0
-
私学の授業料なんて公が介入するような問題じゃないだろ
- 37 : 2023/07/30(日) 10:13:14.49 ID:j06VVFZp0
-
>>1
参加しなければいいんだろ。選択肢はあるんだからさ。
魅力があるなら生徒は集まるよ。 - 38 : 2023/07/30(日) 10:14:12.61 ID:Cp3Zpdgb0
-
60万円給付までなら理解できるが
それを上回る学費は、その学校を選んだ学生がわが払うべきだし
払えない家庭環境なら、給付型奨学金だろうものすごくできが悪いというか雑というか
誰が考えたんだろう? - 43 : 2023/07/30(日) 10:23:29.72 ID:V5apgImg0
-
>>38
完全無償化と選挙で言いたいが為の政策だからな
そのくせに制度に参加するのは自由といい、制度不参加の学校に通う生徒が無償化にならないことを許容していたりと、政策の信念もなさそう - 44 : 2023/07/30(日) 10:24:15.28 ID:X4UTMslG0
-
>>38
完全無償化という理念?文字列?がひとり歩きした結果でしょうねけど大阪府が私学とやり合ってるのは正直うらやましい
うちの県なんて前知事の後援会長に私学のドンがいて県立普通科高校を潰しまくった結果県庁所地なのに1校のみになっちゃった - 39 : 2023/07/30(日) 10:15:45.25 ID:uFIexWcf0
-
別にこれ
私立は
自由参加だろw文句あるなら
勝手にやればよいだけ - 40 : 2023/07/30(日) 10:17:11.00 ID:6hKKPwrB0
-
府民のためでなく、維新のメンツのために政策を考えてるのなら
維新は前の大阪自民と変わらなくなってきたってことだぞ
柔軟に間違いを正せるかどうかだな
コメント