- 1 : 2023/06/05(月) 06:41:57.38 ID:tt9BWjUH0
-
梅雨の台風、多発の恐れ 激甚化する風水害
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8d61ce16bf2f4495abb8d24235cba2401d63875
記録的豪雨をもたらした台風2号。和歌山では道路が冠水した=2日午後、和歌山市(甘利慈撮影)
台風2号や前線の影響で2日から3日にかけて日本列島の広い範囲で激しい雨が降り、各地で線状降水帯が発生した。九州から東海地方にかけて梅雨入りし、台風シーズンも迫る。近年は風水害による災害が激甚化する傾向にあるが、今年はとりわけ梅雨期に台風が増える可能性がある。梅雨前線に台風の勢力が加わると災害の危険性も格段に大きくなるといい、一層の警戒が必要だ。
【写真】埼玉県内でも被害。冠水した道路でひざ下までつかりながら自転車を押して通る女性
今回の記録的豪雨による死者は栃木、静岡、愛知各県でそれぞれ1人、行方不明者は和歌山などで計4人が確認された。総務省消防庁は4日、14府県で計771棟の建物に被害があったと発表した。死亡は、愛知県豊橋市で水没した軽乗用車内から見つかった同市の会社員(61)、栃木県真岡市で釣りをしていて用水路に流された男性、浜松市北区の土砂崩れの現場から見つかった男性。
気象庁によると、平成3年~令和2年の30年平均で年11・7個の台風が日本に接近。多くは7月以降の接近で梅雨期の6月は0・8個と少ない傾向にある。
ただ、今シーズンは太平洋高気圧の西への張り出しが弱く、夏の前半となる6月に日本列島に接近する台風が多くなることが予想される。ラニーニャ現象の名残で西太平洋の海水温が高い状態になっているといい、日本気象協会の高森泰人気象予報士は「平年に比べ、特に梅雨期に台風が多い可能性があるため、災害級の大雨に注意する必要がある」と警鐘を鳴らす。
梅雨前線に台風の勢力が加わるケースでは大雨災害の危険性が大きくなる。同様の条件が重なった平成30年7月の西日本豪雨では、広範囲で記録的な大雨となり、甚大な被害を出した。
梅雨明けは平年並みか平年より早い傾向。高森気象予報士は「災害シーズンが本格化する前にハザードマップや避難行動を入念に確認し、事前の備えを徹底してほしい」と話す。
近年、風水害は激甚化する傾向にある。気象庁の地域気象観測システム(アメダス)によると、1時間降水量50ミリ以上の短時間豪雨の発生頻度が、統計を始めた昭和51年からの10年間と比べ、直近10年間で約1・5倍に増加している。
令和元年9月の台風15号(房総半島台風)や10月の台風19号(東日本台風)、2年には九州地方での7月豪雨など、豪雨や台風の被害は毎年のように発生している。
激甚化の要因の一つとされるのが地球温暖化。ゲリラ豪雨や大雨の発生頻度が今世紀末には20世紀末の2倍以上になるとの予測もある。海洋研究開発機構(JAMSTEC)がスーパーコンピューターで実施したシミュレーションでは、温暖化に伴い、今世紀末には強い台風が現在より6・6%増加する見通し。
同機構の山田洋平特任研究員は「地球温暖化によって海から供給される水蒸気が増え、台風の壁雲が高くなる。高くなった壁雲周辺と外側の気圧差が大きくなり、強風域が拡大していくので、今後注意が必要だ」としている。
- 2 : 2023/06/05(月) 06:42:31.58 ID:tt9BWjUH0
-
◆「30分後に線状降水帯」 身を守る時間確保狙う
風水害に備えるには気象状況をいち早く把握することが不可欠。気象庁は局地的な豪雨をもたらす線状降水帯の発生情報について基準を改定し、5月25日からは発生の最大30分前から予報を発表する運用に切り替えた。今月2日の観測ではこの運用を初めて適用し、一部で約10~30分前倒しして伝えたという。
気象庁によると、高知、愛知両県で約10分、和歌山県で約30分早く発表した。奈良県と静岡県西部では「30分後に線状降水帯の発令基準を満たす」と予測して情報を発表したが、基準を満たしたのは約50分後だった。三重県と静岡県中部では基準を満たすと予測したものの、その後従来の基準には達しなかった。
ただ前倒しの発表は、少しでも準備の時間を確保するのが狙いのため、元々こうした事例が生じることは想定内という。
発生約半日前から約6時間前の予報についてもまだ的中率が低いことが課題。だが予報が外れても結果的には大雨になるケースがほとんど。担当者は「地元の気象台が発表する災害情報に耳を傾け、身の安全を確保することを最優先に行動してほしい」と話す。
◆鉄道各社の計画運休 早めの情報提供が肝要
多発する風水害の被害を抑える方策の一つとして注目されているのが鉄道各社の計画運休だ。今回の台風2号でも鉄道各社が実施。JR西日本は2日に阪和線や関西線(大和路線)などで運行を取りやめた。
計画運休の決定には、台風や前線がもたらす雨量、風速、進路などを分析した上で、駅で多くの利用客が滞留するリスクなどを勘案する必要がある。JR関係者は「臨機応変な判断が必要」とする。
交通網のストップは学校や企業活動への影響が大きいため早めの情報提供が肝要だ。国土交通省は鉄道各社に48時間前の事前告知、24時間前の実施公表を目安とした計画運休のタイムライン策定を求めている。
ただ実際には計画運休の発表が前日や当日になってしまい、運行を見込んだ乗客が駅にあふれるなど混乱するケースも少なくない。
これまで、平成30年の西日本豪雨や令和元年の台風19号(東日本台風)などで計画運休が行われてきた実績があるが、災害の規模などを事前に正確に予測するのは現実的には難しい。結果的に「空振り」に終わったケース、逆に実施を見送って乗客が停車車両から身動きがとれなくなる閉じ込め事案が発生してしまったこともある。
平成26年にJR西日本が初めて計画運休を行ってから10年近く。経験と教訓は蓄積され、計画運休を受け入れる環境は社会的にも整いつつあるといえる。
- 3 : 2023/06/05(月) 06:43:19.38 ID:JG1t0ic/0
-
環境汚染の殆どはアメリカだから、日本がどうこう出来る問題じゃないよ
- 4 : 2023/06/05(月) 06:44:06.67 ID:ESCvE2HV0
-
今年は日本の命日かもな
- 5 : 2023/06/05(月) 06:45:20.56 ID:bc7sFqD60
-
平和に暮らしたい
- 6 : 2023/06/05(月) 06:45:50.68 ID:1yOgz4jZ0
-
台風のお陰でサーフィン楽しめるしむしろどんどん燃やせ
- 7 : 2023/06/05(月) 06:46:02.32 ID:xb9QG2Tx0
-
今度の引越し先の周りにコンビニがない
歩いて5分位はかかる
しかもファミマ
セブンイレブンは逆方向に6分くらい
コンビニは滅多使わないとは言え近所に無いのは不安 - 21 : 2023/06/05(月) 07:45:14.99 ID:Xy3gOloa0
-
>>7
徒歩5~6分で遠いとか! - 29 : 2023/06/05(月) 08:41:48.57 ID:BbScCba80
-
>>21
牛歩なら2軒となりだもんな - 9 : 2023/06/05(月) 06:50:13.50 ID:yW25a5vE0
-
日本は宣伝広告のトラックや選挙カーにも石油の需要があるからな
- 10 : 2023/06/05(月) 06:51:06.35 ID:QHDT2gPu0
-
死亡は、愛知県豊橋市で水没した軽乗用車内から見つかった同市の会社員(61)、栃木県真岡市で釣りをしていて用水路に流された男性、浜松市北区の土砂崩れの現場から見つかった男性。
バカしか死んでねーな
- 22 : 2023/06/05(月) 07:46:43.24 ID:Xy3gOloa0
-
>>10
荒れるのわかってるのに何故釣りなんだろな - 11 : 2023/06/05(月) 06:55:51.33 ID:rnZhzkNh0
-
再生可能エネルギーとか耳障りの良いこと言って原発止めたから。
これが一番の原因。
あとは中国共産党が環境気にせず大量に排ガス出してるから。 - 12 : 2023/06/05(月) 06:56:51.67 ID:kMDjHTgB0
-
縄文海進
2万年前は関東平野は海だったのです
海抜60mあたりまで上昇するのは地球のサイクルですので
温暖化でも何でもありません - 25 : 2023/06/05(月) 08:27:55.09 ID:j9VYatny0
-
>>12
それは千年、万年単位の変動
ここ100年の変動は産業革命以降のCO2増加の影響 - 28 : 2023/06/05(月) 08:39:17.51 ID:gIzvO1KL0
-
>>12
温暖化やん - 13 : 2023/06/05(月) 06:59:34.93 ID:VGFf7uto0
-
バタフライエフェクトってやつか
- 14 : 2023/06/05(月) 07:00:06.70 ID:uhv3oz9D0
-
平成30年と同じてのを例に出すの分かりやすい
- 16 : 2023/06/05(月) 07:25:46.13 ID:NTmBnuv00
-
Beポイント乞食って生きる価値ないよねw
- 17 : 2023/06/05(月) 07:28:28.56 ID:xNaXujqg0
-
コンビニに行ってくる(F14で)
- 18 : 2023/06/05(月) 07:37:14.78 ID:9PWYO1C40
-
お前らもガス給湯器使ってるやろ
- 19 : 2023/06/05(月) 07:39:50.15 ID:T139jE+I0
-
二酸化炭素よりも
天体の運航の方が
影響が大きいらしいぞ - 24 : 2023/06/05(月) 08:26:46.19 ID:j9VYatny0
-
>>19
二酸化炭素急増の方が影響大きい - 20 : 2023/06/05(月) 07:44:32.16 ID:qR6SmR130
-
火山一発で全てチャラまたはプラス
- 23 : 2023/06/05(月) 07:55:57.69 ID:e9E8cYud0
-
何でWEFの戯言を宣伝してんの?
- 26 : 2023/06/05(月) 08:32:17.57 ID:JbRzxCu10
-
日本の富がどんどん中東のムスリムに吸われていく
- 27 : 2023/06/05(月) 08:36:01.20 ID:1uiPUYOX0
-
Co2関係あるの?
人間の活動程度で地球環境かわってるの? - 30 : 2023/06/05(月) 08:41:52.94 ID:j9VYatny0
-
>>27
CO2の温室効果ガスとしての効果は確定してる - 31 : 2023/06/05(月) 08:42:00.51 ID:gIzvO1KL0
-
>>27
異常気象の原因がソレ以外考えられないからな 一度環境汚染を無くしてゼロカーボンにしてからもう一度やり直してみればいいのよ 散々汚しといて何もしませんってのはダメでしょ - 32 : 2023/06/05(月) 08:42:08.67 ID:G70BxA2B0
-
太平洋側は毎年今回みたいなドカ雨台風が当たり前になるのか
- 33 : 2023/06/05(月) 08:44:31.03 ID:AlXU4uWc0
-
ガソリンをリッター2000円にしたらいいよね、流石にコレで温暖化にならんだろ
- 34 : 2023/06/05(月) 08:46:35.21 ID:W7hS0Yr70
-
地球温暖化とかいう人間のエゴみたいなことまだ言ってるのか
大地や海が凍ってる時点で氷河期です
間氷期です
46億年の地球の温度を考えろ
人間のスケールで測るな
知らんけど - 40 : 2023/06/05(月) 09:05:17.37 ID:j9VYatny0
-
>>34
人間の活動により人間の生活環境に悪影響を及ぼすからだよ
自然破壊がどうのこうのではない - 35 : 2023/06/05(月) 08:47:19.21 ID:PgsTAqYj0
-
温暖化とかバレるから最近は気候変動とか言ってるな ツバルが沈むとかも嘘だったろ
- 36 : 2023/06/05(月) 08:49:15.45 ID:lJw/bMWQ0
-
今の意識高い系の人たちにとって都合のいい環境が変わるってだけで
温暖化して嬉しい人たちや生物もいるだろ - 37 : 2023/06/05(月) 08:58:01.80 ID:GjZu/WRG0
-
ガチの異常気象なのに、なんてことない顔でこれからこうなるから覚悟しようって他に対策できないザマが後進国になった証だよなwww
- 38 : 2023/06/05(月) 09:01:46.99 ID:0ur+oOC10
-
ごめん
見える距離にあるコンビニに車で行っております(´;ω;`) - 39 : 2023/06/05(月) 09:05:02.72 ID:UtBeOK2F0
-
それが大人になった証だ
何でもかんでも徒歩や自転車って小学生かよ - 41 : 2023/06/05(月) 09:09:00.51 ID:j9VYatny0
-
>>39
むしろ大人になると健康のためにチャリや徒歩を選択する
コメント