【コオロギ】 早稲田大発「エコロギー」 カンボジアで食用コオロギ量産

サムネイル
1 : 2023/04/24(月) 06:46:53.39 ID:I1FWrHrW

【ベンチャー探訪】
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b508a5c69c2f6ecc56856276c20d3e1b4905ed5/images/000

栄養価が高く肉の代替タンパク源として期待される食用コオロギで、食品ロスの削減と農家の副業創出を両立させた海外での量産モデルが注目を集めている。
この量産モデルは、早稲田大発のエコロギー(東京都新宿区)が暖かく飼育に適したカンボジアで構築した。雑食で成長が早いというコオロギの特性を十分に生かしたものだ。

【写真】コオロギ粉末から作られた板チョコ「ecoco」
https://www.sankei.com/resizer/_2O1Il7jS4WY-h7MZLxiP7fqwfY=/1200×0/smart/filters:quality(40)/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/7ZWCXLMDSRITBGJZBJNXML6S5U.jpg

葦苅晟矢(あしかりせいや)代表取締役(29)が、コオロギを食する文化があり、飼育農家もいるカンボジアに目を付け、2019(平成31)年4月に移住してつくり上げた。

初めてのカンボジアで、わずかな人脈を頼りに信頼関係を築き、首都プノンペンの南に位置するタケオ州に60軒の零細農家を確保するに至った。
ノウハウを伝え、年間12~15トン分のコオロギを生産する。「収穫」したコオロギは同州で粉末加工後、日本の食品衛生基準に適したものにするため日本の委託先に送る。

餌は現地の食品工場やレストランなどから提供される廃棄食品を活用。育てられたコオロギは全て買い取る。
卵から収穫まで約45日周期なので農家には年8回の現金収入機会が生まれ、稲作などの副業として歓迎されている。

廃棄食品の回収で環境問題をクリアし、コオロギの生産委託で農家の安定収入に貢献する。
こうしたESG(環境・社会・企業統治)やSDGs(持続可能な開発目標)の取り組みが認められて3月、
世界の起業家ネットワーク、起業家機構(EO)の日本支部が主催する「EO ESG AWARD2023」で最優秀賞を受賞した。

「生き物が大好き」だった葦苅氏は学生時代、国際問題の議論で取り上げた食料危機をきっかけにコオロギを10匹ほど集めて自宅で飼育。
すると半年後に約千匹に繁殖した。飼育の容易さと繁殖力に驚き、「世界の食の課題を解決できる」と実感したという。
その後、コオロギの生態を本格的に研究するため早大大学院先進理工学研究科の門をたたき、そこでの研究成果を基に起業した。

自社製品は爬虫(はちゅう)類用ペットフード「レオバイト」だけだったが、2月に食品ブランド第1弾として板チョコ「ecoco(エココ)」を自社サイトで売り出した。
2種類あり、ハイカカオチョコが1430円、キャラメルナッツチョコが1980円(いずれも税込み)。
「ゲテモノ」イメージが先行するコオロギを食べることへの抵抗感をなくすため、多くの人が好むチョコを選んだ。

亜鉛や鉄分などミネラルに加え、腸の健康を保つ不溶性食物繊維が豊富なことにも着目し、健康補助食品「グリロプロテイン」を製品化、4月から試験販売を始めた。
葦苅氏は「コオロギ由来の食品は環境負荷低減だからといって食べることを強制できるわけではない。食べて健康になるという利点を訴える方が市場開拓に有効」と話す。

今後、健康食品の開発に注力する考えで、28(令和10)年にはカンボジアでの委託農家を千軒以上に増やし、年間100トン規模の生産を目指す。(松岡健夫)

エコロギー 平成29年12月設立。葦苅晟矢氏は滞在するカンボジアから経営を指揮する。
独自の食品加工技術を持つ日本ハイドロパウテック(新潟県長岡市)との業務提携で、衛生的で安全なコオロギ粉末を生産できるようになった。
日本の食品メーカーへの販売にも乗り出している。社員数は11人(カンボジア現地スタッフも含む)。業績は非公表。

産経新聞 4/23(日) 12:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b508a5c69c2f6ecc56856276c20d3e1b4905ed5

2 : 2023/04/24(月) 06:48:33.45 ID:I1FWrHrW
>「ゲテモノ」イメージが先行するコオロギを食べることへの抵抗感をなくすため、多くの人が好むチョコを選んだ。

< ;`Д´> 無理ニダ・・・

3 : 2023/04/24(月) 07:00:33.08 ID:rW1Nuv8f
後藤隊長📢「やめなさいって」
4 : 2023/04/24(月) 07:06:03.40 ID:fsXbh7Q0
カンボジアで食え、日本に持ち込むな
5 : 2023/04/24(月) 07:08:15.70 ID:Z98Io30A
ボットンの汲み取りマンホールの辺りによく居た虫は食いたくないw
6 : 2023/04/24(月) 07:11:02.30 ID:TH1+1ivs
>>5
(=゚ω゚)ノ それはカマドウマではないか…
7 : 2023/04/24(月) 07:11:56.43 ID:YXP3FXP7
でも、代表取締役()や家族はNo, thank youしているってオチ
8 : 2023/04/24(月) 07:44:28.06 ID:XXD08JUw
見たことないみよじだな。なぜゴキブリではなかったのだろうか?
9 : 2023/04/24(月) 08:08:03.66 ID:BpeJaqPt
>「生き物が大好き」だった葦苅氏は学生時代、
>国際問題の議論で取り上げた食料危機をきっかけに
>コオロギを10匹ほど集めて自宅で飼育

大好きなのに食料危機なら食ってやる、ぶっ飛んだ発想ができる人みたいだな

10 : 2023/04/24(月) 08:28:21.58 ID:oKoafC2g
これ誰利権?
11 : 2023/04/24(月) 08:45:28.12 ID:eWVHWepv
コオロギって雑食性なんか
見た目もあって不味そう
12 : 2023/04/24(月) 08:51:47.13 ID:nY9j07Md
タンパク質を摂るのに、なんでコオロギである必要があるの。
大豆を生産すればいいのに。
13 : 2023/04/24(月) 08:53:55.91 ID:nY9j07Md
コオロギはカメレオンに食わしとけ。
14 : 2023/04/24(月) 09:01:37.07 ID:KUdvyEHF
ついに日本もこんなもんを食わせるくらいまで衰退したか
16 : 2023/04/24(月) 09:04:43.17 ID:eWVHWepv
政治ゴリ押しでこれ食えってのは過去何度もあったけど
結局好みに合わなけりゃ食わんよ
17 : 2023/04/24(月) 09:08:35.80 ID:nY9j07Md
太陽光パネルの下の農地で大豆を生産した方が経済的。
18 : 2023/04/24(月) 09:27:56.55 ID:he8V3R0Q
現地で品質管理するんじゃなくてカンボジア人が育てたのをそのまま買い取るとかw
19 : 2023/04/24(月) 09:28:55.21 ID:r/fxIE14
だからなんで
コオロギやねん
イナゴにしろよ
昔よく食べてたんだし
20 : 2023/04/24(月) 09:30:28.38 ID:he8V3R0Q
つか零細農家ってw しかもカンボジアだぜ
どんな環境なんやらw
21 : 2023/04/24(月) 09:45:21.34 ID:eC+4rG92
東南アジアだとコオロギ炒める料理は昔からあるだろ。海外旅行のテレビで見たことあるぞ
22 : 2023/04/24(月) 09:46:01.21 ID:fg56rZOm
早稲田発か
変だと思ったんだよ
23 : 2023/04/24(月) 10:09:31.50 ID:zlmm3YXF
自民党は意地でも日本国民にコオロギ食わせたいらしい
24 : 2023/04/24(月) 10:22:21.97 ID:7GoLcKUI
とりあえずみんな好きそうだからチョコって…
適当すぎない?
29 : 2023/04/24(月) 11:29:57.06 ID:eWVHWepv
>>24
エビ粉末をチョコに混ぜるのに似てるのかも
別にチョコに香ばしさは求めてないのにな
25 : 2023/04/24(月) 10:41:26.47 ID:0e9PbIYR
カンボジアに居るコウロギなの?
外来生物化しないの?
26 : 2023/04/24(月) 10:41:52.44 ID:O0E9m4Q6
プリン体の問題はどうなってるのさ
27 : 2023/04/24(月) 10:58:11.41 ID:2oLbeZPx
カンボジアではコオロギとバッタ料理は屋台があるくらい普通に食べられている
28 : 2023/04/24(月) 11:20:09.52 ID:Fk+9Jd+q
雑食の昆虫はダメなのです
排泄させている最中に共食いするからね
31 : 2023/04/24(月) 12:08:10.83 ID:1sK63ynx
補助金で何食べようか迷うなw
32 : 2023/04/24(月) 12:16:57.98 ID:0VbD7rIn
だからなんでコオロギなんだよ?
ネットの噂じゃ食い続けてるとロボット人間になるそうだ
33 : 2023/04/24(月) 12:25:46.17 ID:VSeay/Ec
飼育が簡単ですぐ増えるなら
食糧危機の時にちょうどいい
って考えだろ。
普段から不味くても食えってわけじゃないから
文句つける方が変。
34 : 2023/04/24(月) 12:26:06.13 ID:0VbD7rIn
私たち日本人はコオロギ食に反対します

コメント

タイトルとURLをコピーしました