73歳元サラリーマン、“神童”の孫が「超名門私立中高一貫校」に合格 定年後は年金20万円/月

サムネイル
1 : 2025/05/18(日) 10:35:56.85 ID:T4Q5IPqH0

「やはり孫は神童だった」
73歳の斉藤一雄さん(仮名)。かつては堅実な企業戦士でした。メーカーで営業一筋、定年後は毎月20万円の年金と少しの貯金で、同い年の妻と慎ましく暮らしていました。

そんな一雄さんの暮らしに大きな喜びが舞い込んだのは2年前。ひとり息子夫婦の長男である孫・翔太くん(仮名)が、東京都内でもトップクラスの私立中高一貫校に合格したのです。

翔太くんの学習能力が高いことに最初に気が付いたのは一雄さんです(と、一雄さんは思っています)。翔太くんが2歳のときに5歳児向けの早期教育の本を渡したところ、スラスラと解いてしまったのです。
「この子は神童だ」と、一雄さんは息子夫婦に私立学校の受験を強く勧めました。その気になった息子夫婦も、翔太くんを合格させるため勉強を手伝います。

そして今回、見事期待に応えた翔太くん。将来は東大か海外の名門かと、一雄さんは胸の高鳴りが止まりません。

一雄さんは孫の努力を称え、合格祝いとして10万円を包み、合格発表当日には近所の寿司屋でささやかな祝宴を開きました。
知り合いという知り合いすべてに電話して自慢。そして、入学式。制服、教材、通学定期券……。細かい出費の数々を補うために、お祝いの気持ちを込めて一雄さんは預金を取り崩しました。
しかし、進学から1年が経ったころ、息子夫婦の様子に変化が……。

息子夫婦の手取り年収は600万円

いかそ

https://news.yahoo.co.jp/articles/a287625a40d936ed610873670b607a0b9e4dcfe9

2 : 2025/05/18(日) 10:36:46.23 ID:XqXKBuK70
よかったね
3 : 2025/05/18(日) 10:40:01.82 ID:RrNkmfPe0
仮に開成なら高1くらいまでなんとか保てば銀行が少しは貸してくれます
4 : 2025/05/18(日) 10:40:49.96 ID:QXSwVxc/0
みのもんたが出てくる番組か ファイナンシャルプランナー?っやつ
5 : 2025/05/18(日) 10:41:12.25 ID:SQrVWRP80
お金がないのに背伸びした話?
7 : 2025/05/18(日) 10:43:03.69 ID:uYxhjRoG0
年金20万?
1ヶ月当たり?
32 : 2025/05/18(日) 11:36:05.11 ID:777tHNe/0
>>7
奥さんの分も入れればこの世代25万くらいはあると思うけどね。
わざわざ除く意味もないし。
8 : 2025/05/18(日) 10:43:51.52 ID:BkInK1v60
この手の記事って
老後の不安煽る目的のネタだろって
ヤフコメですら疑われてるよな
設定が雑だってw
ヤフコメですらww
9 : 2025/05/18(日) 10:44:24.98 ID:OyR+rw1e0
「トップクラス」の私立中高一貫だから開成ではないな
10 : 2025/05/18(日) 10:44:26.24 ID:KhXW/kSY0
凡人孫を神童扱いした親や祖父母が超バカww
12 : 2025/05/18(日) 10:48:16.69 ID:AEIo2FE70
この子が友達の家に行きその日は帰らなかったあとどうなったんだ(´・ω・`)
13 : 2025/05/18(日) 10:51:29.80 ID:AhB+/1Mi0
知り合い程度のじじいから孫が私立に合格した自慢の電話とかくそうぜーわ
あったときの世間話としてなら聞いてやるが、そもそも頭が良いとは思うが神童ってのも大袈裟
学年1可愛い子のことを芸能人より可愛いとかいう中学生かよ
14 : 2025/05/18(日) 10:55:11.08 ID:Zahm5D8i0
ほとんどの『神童』は大人になる頃には凡人未満に落ちぶれる
16 : 2025/05/18(日) 10:58:03.74 ID:CHSRTa6R0
名門大学に行くくらいのレベルを神童とか呼ぶな
17 : 2025/05/18(日) 10:58:28.78 ID:LYc+cces0
>>1
貧乏人が背伸びするからこうなるって話かwwwwww
18 : 2025/05/18(日) 10:58:44.54 ID:leZ01eiF0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!何が?
19 : 2025/05/18(日) 11:01:06.34 ID:zx7WK38t0
山手線の駅が言える子供と変わらんやろ
詰め込みが得意なだけ

20過ぎたらただの人
大人が自分のコンプレックス解消するために子供を使うなや

20 : 2025/05/18(日) 11:04:33.41 ID:nwbwvuOT0
>>19
凡人なら学歴手に入れた方がリスク低いじゃん
21 : 2025/05/18(日) 11:07:52.37 ID:lDZBJFN80
名門私立に入れたら神童というなら同世代に数千人は神童がいるな
22 : 2025/05/18(日) 11:09:19.36 ID:0z+x0mPh0
まあ高校で推薦貰って有名大入ったような連中よりはマシ
23 : 2025/05/18(日) 11:09:24.95 ID:i2YK07PE0
開成といえばトラック運転手の親が教育虐待状態で息子を入学させるも
結局うまくゆかず殺してしまった事件を思い出す
28 : 2025/05/18(日) 11:32:22.17 ID:uOFStAjI0
>>23
医者を日本一輩出する東海高校
あの父親は自分も卒業はしているのだが、息子を医者にさせて自己実現の代理戦争を無し得たくて包丁突きつけて(傷付けたりもしつつ)勉強させていたんだよな母親共々SOSを出して逃げて欲しかった
24 : 2025/05/18(日) 11:14:35.94 ID:9nK7ZmkQ0
どうみても創作記事
25 : 2025/05/18(日) 11:18:14.21 ID:DQhkL/HG0
手取り600ってことは世帯年収800万くらいか

それで子育てに困るってありえんだろ
億近い家買うとかじゃなければ

26 : 2025/05/18(日) 11:21:38.53 ID:4pPWtB9H0
ゴールドオンラインってさ、毎日1つは新たな作品をYahooニュースに投稿してるけど、なんか契約とかあるのかな?
多い日は2〜3話は投稿してるけど、作文の設定も甘いし、推敲すらしてないのか内容の詰めが甘くて矛盾だらけの作品で指摘されまくりの現状。
こんなレベルでも収益になるのかな?
27 : 2025/05/18(日) 11:23:03.95 ID:xIlxBEM80
今は夏期講習の費用50万とか普通にするからな
都内で年収1000万程度では上位私立に入れても地獄をみるだけだぞ
29 : 2025/05/18(日) 11:32:36.79 ID:JKqV+fai0
青汁の広告だろ
30 : 2025/05/18(日) 11:34:49.44 ID:9T3Gdf4S0
ハイハイ嘘嘘
一人っ子なら全然なんとかなるレベルでしょ
31 : 2025/05/18(日) 11:34:54.61 ID:777tHNe/0
> 知り合いという知り合いすべてに電話して自慢。

他はまあいいけどこれだけはやめとけ。嬉しいのはわかるけどさw
なんか聞かれた時に言えばいい程度

コメント

タイトルとURLをコピーしました