- 1 : 2024/01/25(木) 20:48:35.23 ID:q+V1YlAF0
-
本当に「551そっくり」? "創業者の孫"監修の豚まんを本家と徹底比較…意外な違いは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/59526e251d0964320578e754689eb8d7a24bc01d - 2 : 2024/01/25(木) 20:50:24.96 ID:aLOlvGPy0
-
お腹いっぱい食べたい
- 3 : 2024/01/25(木) 20:51:12.88 ID:+LzRm36n0
-
5年で撤退でしょ関西からの移民が買い支えるかもしれないが
- 4 : 2024/01/25(木) 20:51:15.73 ID:9FpaO9HY0
-
あれほど食べ物の匂いがちゃんとするスメルテロもないと思う
- 5 : 2024/01/25(木) 20:51:30.91 ID:WY4bYLbV0
-
横浜が近いしなあ。まあ俺は浅草セキネの肉まんのファンだが。
- 7 : 2024/01/25(木) 20:52:04.28 ID:kJbwLD0C0
-
大阪人って豚肉が大好きだよな
- 9 : 2024/01/25(木) 20:53:10.97 ID:ky+I3gz30
-
>>7
牛肉文化じゃね - 17 : 2024/01/25(木) 20:57:38.09 ID:T1irHu1F0
-
>>7
大阪はカレー、肉じゃが、すき焼きは絶対牛肉 - 39 : 2024/01/25(木) 21:08:59.72 ID:Gx0QqkOd0
-
>>7
肉といえば牛肉だから豚肉を使ってる肉まんは豚まん - 8 : 2024/01/25(木) 20:52:38.65 ID:QxGH09680
-
油っぽくて気持ち悪い
- 10 : 2024/01/25(木) 20:53:28.65 ID:a7SVNzFs0
-
冷凍で売ればいいのに
- 11 : 2024/01/25(木) 20:54:42.52 ID:OA2mRxgK0
-
中華は崎陽軒のしゆうまいで十分って人もおるからなあ。
- 12 : 2024/01/25(木) 20:54:57.23 ID:wB1Pq/Cv0
-
異様な行列ができているが多田野有触れた肉饅って感じだがね
- 13 : 2024/01/25(木) 20:55:06.79 ID:yl/NXKK60
-
関東はデパ地下のPAOPAOがうまいと思う
- 14 : 2024/01/25(木) 20:56:31.26 ID:xBQposHv0
-
値段に対してうまいと思うけど、もう少し出せば東京や横浜ってもっとうまい豚まん屋あるんじゃないの?
- 15 : 2024/01/25(木) 20:56:39.52 ID:d71ywNZ80
-
余裕でしょ
焼売弁当食ってる馬鹿舌にはもったいない
551はまじうま
京都王将と551だけはガチ - 16 : 2024/01/25(木) 20:56:41.99 ID:aKPzZXqe0
-
551も中華街も脂っこくて無理
結局、井村屋が一番おいしい - 18 : 2024/01/25(木) 20:58:08.40 ID:TJQt2eBg0
-
友人の土産が毎回551の肉まんだから飽きた
551以外でも土産あるでしょうが - 22 : 2024/01/25(木) 21:00:47.14 ID:QG0n/VVj0
-
>>18
「次はちまきと甘酢団子を頼む」と言うとええで(`・ω・´) - 25 : 2024/01/25(木) 21:01:15.24 ID:9FpaO9HY0
-
>>18
あんなもん土産で渡すとか…
嫌われてんじゃないの君 - 19 : 2024/01/25(木) 20:58:25.73 ID:QG0n/VVj0
-
東京に出張する時は新幹線の中で必ず551の豚まん食べてるわw
- 20 : 2024/01/25(木) 21:00:17.14 ID:Db7c5lPU0
-
551のおすすめは甘酢団子
10個380円の超コスパ
売ってる店舗は限られるが - 21 : 2024/01/25(木) 21:00:40.21 ID:DXDzuVY10
-
>>1
豚まんのパルワールドみたいなものか - 23 : 2024/01/25(木) 21:00:57.19 ID:3fT8rkMW0
-
すげー匂いするよな
食うと美味いんだが - 24 : 2024/01/25(木) 21:01:01.52 ID:aKPzZXqe0
-
関西の食べ物で、これはすごいと思ったのは牛カツと玉子サンドかなあ
ほかはまあそれなり - 26 : 2024/01/25(木) 21:02:12.57 ID:DULpXTra0
-
新大阪みやげってこれとりくろーおじさん以外になんかある?
- 29 : 2024/01/25(木) 21:03:40.17 ID:T1irHu1F0
-
>>26
旭ポンズ - 27 : 2024/01/25(木) 21:02:46.09 ID:P/qkfdQa0
-
写真だけ見ても生地の違いが見て取れるし、
具の詰まり方も全然ちゃうように見えるが…
ねじれのはっきり具合とか光の加減なんか? - 28 : 2024/01/25(木) 21:02:51.37 ID:Cz2CRSle0
-
551は関東では豚まんよりも焼売のほうが受けそう
- 38 : 2024/01/25(木) 21:08:56.60 ID:vARnl2rx0
-
>>28
551の焼売より味の素のザ★シュウマイのが美味いからそれはない - 30 : 2024/01/25(木) 21:04:46.84 ID:chcRDT770
-
551焼売もPAOと甲乙つけ難い
- 31 : 2024/01/25(木) 21:05:08.17 ID:9QrUDHg50
-
大阪人やが、あんなん食べへんわ。なんでいつも行列やねん。
- 32 : 2024/01/25(木) 21:05:27.97 ID:IVsChC570
-
いいかげん呉工業とコラボしてくれ。
色も似てるだろ - 33 : 2024/01/25(木) 21:05:47.83 ID:5pfvOjmo0
-
豚まんは四興楼が至高
- 34 : 2024/01/25(木) 21:06:30.63 ID:5U4xYLEz0
-
東京の人は維新號の肉まんがすきだよ
- 35 : 2024/01/25(木) 21:08:03.77 ID:bfNl9sz10
-
>>1
蓮舫の蜜まん
に見えた - 40 : 2024/01/25(木) 21:09:23.33 ID:Vg6Irhs70
-
551は脂っぽいのが嫌だな
皮からしてなんかベトベトしてる - 41 : 2024/01/25(木) 21:09:54.86 ID:EYRpA37m0
-
味が違うんならダメだろうなあ
それに551の豚まんなんか東京で電車持ち歩いたら怒られると思うぞ
臭いんだから
関西でも電車では難しいからな - 42 : 2024/01/25(木) 21:11:50.34 ID:InbyfFZH0
-
551初めて食べた感想…くっそまずっ
- 44 : 2024/01/25(木) 21:15:30.54 ID:18tuiSx30
-
こっちの方が食べやすい
大阪のは ちょいと肉肉しいどっちも買うけど
- 45 : 2024/01/25(木) 21:15:39.83 ID:vQUFcv2t0
-
うちの実家はずっと一貫楼だった
- 46 : 2024/01/25(木) 21:15:58.82 ID:+vh8hkjN0
-
大阪に行く家族に頼んでも売っている場所が限定しているからなかなか買ってきてもらえないんよ
東京豚饅買いに行くわ - 48 : 2024/01/25(木) 21:18:35.02 ID:D+Os9f0+0
-
うまうまいって言われてるけど具がやわらかくてにくにくしさもなくてあんまり好きじゃなかったなぁ
具はたけのことひき肉多めに入ってるのが好き
コメント