
- 1 : 2023/07/13(木) 19:47:07.23 ID:RDwXocr40
-
会社員などが支払う社会保険料の金額は、標準報酬月額に基づいて算出されます。
原則、4~6月の給与や手当を基にして標準報酬月額が改定されるため、この期間に働きすぎて給与が上がると、9月から翌年8月までの社会保険料も高くなってしまいます。これが「4~6月は働きすぎるな」といわれる理由です。では、標準報酬月額は、どのように設定されているのでしょうか。その仕組みを、分かりやすく解説します。
いかそ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b3ed748b39994ad5b345c655d6d22c4042f3225
- 2 : 2023/07/13(木) 19:47:45.68 ID:tQfRE6ME0
-
働くなよアホか
- 3 : 2023/07/13(木) 19:48:44.92 ID:/vta9dtB0
-
年金受給額も上がるじゃん
- 4 : 2023/07/13(木) 19:52:46.95 ID:hKDaC0GU0
-
しかも交通費を含むという欠陥システム
- 5 : 2023/07/13(木) 19:55:40.16 ID:9qchQMDk0
-
特例なかったか
- 26 : 2023/07/13(木) 20:21:40.06 ID:gfF3zWxu0
-
>>5
ある。
ググれば雛形もたくさんでてくる。 - 6 : 2023/07/13(木) 19:56:02.14 ID:nwCVgcLo0
-
まあ年金に関しては高く払った分、将来たくさんもらえるんだけどな。
- 43 : 2023/07/13(木) 21:33:32.72 ID:EtIwrDiu0
-
>>6
まあ生き続けてればな - 49 : 2023/07/14(金) 07:17:38.53 ID:WblcrB0M0
-
>>6
君、なんで元が取れる前提で会話してんの?w - 7 : 2023/07/13(木) 19:56:44.79 ID:0gEI0EQ50
-
日本は無職、底辺、童貞、高齢者だらけ
ありがとう自民党
- 8 : 2023/07/13(木) 19:56:49.14 ID:RX2chd8H0
-
毎年4~6月が一番忙しいわ
- 11 : 2023/07/13(木) 20:01:30.67 ID:kTaXg4JR0
-
>>8
おま俺 - 37 : 2023/07/13(木) 21:16:41.15 ID:Qu3lP91x0
-
>>8
そういう業種が多いことを見越してわざとやってるからタチが悪い - 9 : 2023/07/13(木) 19:59:09.55 ID:7QDqW0iM0
-
これ酷いよ
繁忙期が重なってそれ以外の時期は手取り17万円切るんだよ
なのに厚生年金だけで4万とられてる - 47 : 2023/07/14(金) 00:23:35.01 ID:qYM4KG8q0
-
>>9
手取りが17万の仕事なんて探したって見つからねえよ
学生のバイトかよ - 10 : 2023/07/13(木) 20:01:26.59 ID:UqrMgFaH0
-
知ってた
この期間は意図的に残業減らしてる - 12 : 2023/07/13(木) 20:02:22.39 ID:U/ihMXgh0
-
いや後から補正されるやろ
- 22 : 2023/07/13(木) 20:17:42.81 ID:vo+8O1n/0
-
>>12
それは税金だけ
社会保険料は税金じゃない - 13 : 2023/07/13(木) 20:04:28.21 ID:DNFFMndi0
-
それで年収減ったら意味ないじゃーん
- 14 : 2023/07/13(木) 20:06:23.06 ID:7QDqW0iM0
-
2階級以上あがるとき
収入が増えた時は補正されるけど
下がることは実際ないよ - 15 : 2023/07/13(木) 20:06:55.01 ID:4Ne8atgU0
-
3月決算企業の経理とか監査法人なんて4~6月がまさにピークだろ
- 16 : 2023/07/13(木) 20:08:39.69 ID:T2E6utWd0
-
どうせ随時改定あるじゃん
- 17 : 2023/07/13(木) 20:09:00.29 ID:G9eKesOj0
-
普通の人は知ってるよ
- 18 : 2023/07/13(木) 20:09:30.76 ID:G9eKesOj0
-
普通の人は知ってるよ
真面目に働くバカが損をするだけだから問題ない - 19 : 2023/07/13(木) 20:11:30.07 ID:v12pYeaR0
-
SEやってた頃は毎年このパターンだったな
昨年度中に提案していた案件が、新年度に変わって予算がついて、7月リリース予定だと確実にはまる - 20 : 2023/07/13(木) 20:16:36.89 ID:Yw7owNQo0
-
4~6月まで試用期間だったわい高みの見物
- 21 : 2023/07/13(木) 20:16:42.31 ID:vo+8O1n/0
-
年金なんかお前らの時にはねーから心配すんな
どうせ円はゴミになるしな - 27 : 2023/07/13(木) 20:30:21.51 ID:jWjbCrgV0
-
>>21-23
ひとりで違う話して楽しい? - 23 : 2023/07/13(木) 20:19:51.00 ID:nTU7tSz70
-
4~6月に支給される給与で決まるから3~5月に働きすぎるとだよ
- 24 : 2023/07/13(木) 20:21:09.58 ID:vo+8O1n/0
-
ちなみに通勤手当ても算出に含むからな
詐欺みたいだろ - 25 : 2023/07/13(木) 20:21:37.70 ID:QS8Ci2L80
-
この時期は残業を極力減らしたもんだ
- 29 : 2023/07/13(木) 21:01:10.21 ID:OKfUKy9T0
-
これおかしいよね
年度末に暇な会社なんてあるわきゃねえっつーの😡 - 30 : 2023/07/13(木) 21:05:45.29 ID:e8H7UQ1P0
-
社会保険は年末調整がないからね。
定時改定や随時改定はあるが
- 31 : 2023/07/13(木) 21:07:17.37 ID:lBLOQoB80
-
確定申告すればええやんけ
- 36 : 2023/07/13(木) 21:15:34.07 ID:e8H7UQ1P0
-
>>31
意味ないよ - 32 : 2023/07/13(木) 21:07:37.81 ID:K0NWhhLf0
-
昇給して欲しいと会社にいったら保険料上がるから意味ないよと説明されて
10年以上すぎてるが騙されたのかな - 33 : 2023/07/13(木) 21:08:55.75 ID:9owy9i7m0
-
知っててわざと放置してるからタチが悪い
- 34 : 2023/07/13(木) 21:13:16.54 ID:lBLOQoB80
-
6000万人のサラリーマンが一斉に確定申告するぞ!って政府を脅せばいうことを聞くよ。
なんで黙って毟られてるの?
ばかなの? - 48 : 2023/07/14(金) 00:26:03.94 ID:qYM4KG8q0
-
>>34
なんの話ししてんの? - 35 : 2023/07/13(木) 21:13:37.95 ID:lBLOQoB80
-
ハゲなの?
- 38 : 2023/07/13(木) 21:23:06.39 ID:OgqW1YRU0
-
年金増えるなら問題ないだろ騒ぎすぎ
- 42 : 2023/07/13(木) 21:30:29.79 ID:zKCz3Hp50
-
>>38
竹中が年金やめろって提言してる
給料で充分だろって - 39 : 2023/07/13(木) 21:27:24.96 ID:hrrmYkcZ0
-
年金が増えるのも良いことばかりじゃない
年金額のせいで住民税非課税世帯から外れるかどうかくらいの奴には死活問題
しかも一生減らせなくなるという呪いの装備になる
数ある壁のシステムには頭に来るが特にここに壁を作る政府は死んだ方がいい - 41 : 2023/07/13(木) 21:29:24.15 ID:Cy1lv11U0
-
4月に業績賞与、6月に夏期賞与なので損してる気分
- 45 : 2023/07/13(木) 22:25:21.65 ID:eX+/Fl6w0
-
>>41
そりゃ毎月の社会保険料とは別だよ - 44 : 2023/07/13(木) 21:44:37.75 ID:h8HM80GE0
-
4~6月に「受け取る」給料と交通費だからな
実際には3~5月の話だ - 46 : 2023/07/13(木) 23:36:15.49 ID:xgf/emDe0
-
残業代無しの定額使われ放題の自分には関係ないな
- 50 : 2023/07/14(金) 07:39:42.57 ID:UvgkPFPN0
-
通勤費含むのやめてほしいわ
コメント