4年目の移住者語る「田舎のルール」に今感じる事 池田町7カ条「都会風吹かすな」に隠れた感情

サムネイル
1 : 2023/02/19(日) 10:18:34.84 ID:phpK1y/K9

東洋経済2023/02/19 10:00
https://toyokeizai.net/articles/-/653661

■足を組んでいたら長老に…
田舎暮らしを始めて3年が経過したが、また別のところに移り住みたいと思ったことが何度かある。自治会の集まりに出席していたところ、足を組んでいた筆者に向かって、いきなり前に座っていた「長老」と呼ばれる男性から「目上の者に向かって足の裏を見せるとはなんだ」と大声で怒鳴られたことがあった。他人の前で足を組むのはなんら無作法とも思っていなかったが、その長老の琴線に触れてしまった。

参加者から後日、「たまたま座った場所が悪かった。気にするな」となだめられたが、50歳を超えて公の場で怒鳴られるのは想定外。「都会風」を吹かしていたかもしれない筆者に対する示威行動と判断している。

男女の役割分担が明確に分かれているのが田舎だ。移住先を探して全国各地を回る中では、移住者の先輩から「女性は発言権すらない」と聞き、前時代的な価値観が今も残っているのだと思った。
 
ただ、実際に田舎に住んでみると、男尊女卑というより、田舎には田舎の論理や考え方があるように見える。野良仕事や草刈り、薪割りといった体力仕事や、インフラ整備や土木工事などをめぐる行政との交渉、山の管理といった仕事は男性が優位性を発揮する。

こうした事柄は、男性に任せておけばいいという考え方が田舎には存在するようだ。女性も男性の存在には大きく助けられていると考え、それに乗っかっているのだろう。結果的に自治会の会合でも、男性が主導して物事を決めている。

■草刈りや自治会活動の重い責務
現在の場所に移住してきたのは、集落に知人の移住者がいたためだった。田舎に居を移すに当たって、田舎という未知に対する不安がぬぐえなかった筆者にとって、「年に2回の行事がある程度で、田舎暮らしで求められる田舎的な義務も少なく、集落は助け合いをモットーとしており、暮らしやすい」と勧められたことは大きな安心材料になった。

だが、実際には、もう少し田舎暮らしで求められる負担は大きい。集落の自治会加入に当たって、管理する土地で雑草を放置してはいけないという決まりがあり、5月から10月にかけ、最低でも3回程度は私有地の草刈りが必要になる。

さらに、地区の草刈りが年に2回ある。エンジン式の草刈り機は、1時間もやっていると手が痺れてきて感覚が麻痺し、この作業は苦手であるが、田舎暮らしを続ける限りは避けては通れない。

そのほかにも、自治会の会合が4回、「組」と呼ばれる集落の班ごとの務めもある。現在、筆者はその班長を担っており、毎月2回配られる広報誌を組に所属する7軒に個別配布しなければならない。

回覧板に広報誌をまとめて入れて、「各自お取りください」という方式に変えたいところだが、「新参者の都会出身者」が長年の慣例を変えれば、効率重視で「都会風」を吹かしていると言われかねないので、タイミングを見計らっている。なによりも、長老ら集落の権力者への根回しが必要なことは言うまでもないだろう。この辺りは、日本の多くの会社組織と共通する。

前出の長老に言わせれば、班長は組に住む人たちの安全や健康管理の役割も担っているという。広報誌の個別配布も、近隣住民たちに異常がないかを知ることができる貴重な機会というわけだ。

■会合や葬儀への出席は半ば義務
そのほか、集会場の掃除が定期的に回ってくるほか、消防団への参加を頼まれたり、班長として自治会の年4回の会合とは別に、事前会合のような集まりにも参加したりしなければならない。

また、集落で不幸があった際には、葬儀への出席も義務とされている。さらに、機会があるごとに、自治会の役を将来的には引き受けてくれと頼まれることも、気軽な田舎暮らしがしたいと考えている筆者にとっては気が重い。

都会で自治会に加入していなかった筆者も引っ越してきた当初は、自治会に加入せず人付き合いもほどほどに気楽に暮らしたいと考えていたが、田舎で自治会に入らないのは「村八分」になるようなものであると知った。

聞いた話だが、自治会に加入していない移住者に茶刈りを頼まれて快く引き受けていた人が、「お前はそんなに金が欲しいのか」と知人から言われたという。人間関係でつながり合う田舎では、口コミが非常に重要な役割を果たしている。自治会に入らない「不届き者」と仲良くするとは何事かと、プレッシャーがかけられてしまうこともある。

口コミは、非常に怖い面もある。筆者が引っ越してきた当初、近隣の各戸にお菓子を手土産に挨拶に回ったのだが、1軒だけたまたま訪れた際に不在で挨拶が遅れたが家があった。

※全文は出典先で

3 : 2023/02/19(日) 10:20:20.14 ID:hDe1J5iw0
成田先生が老害呼ばわりしていたのがこういう連中なのかもね
4 : 2023/02/19(日) 10:20:36.36 ID:8x9wgBNu0
岡山の二度泣き
5 : 2023/02/19(日) 10:21:11.01 ID:DpJifk9N0
移住はまだ早い。
完全に田舎の老害が死滅してから移り住むのが理想。
田舎から都市部に出た人達だって
あの排他的で異質な雰囲気が大嫌いなんだから。
6 : 2023/02/19(日) 10:21:19.02 ID:rVoMppX50
田舎の田舎に行くなって
7 : 2023/02/19(日) 10:21:40.62 ID:tDg/6tRn0
何かの会で人前で足組むのは
田舎関係なく失礼であんたの常識がないだけだろw
8 : 2023/02/19(日) 10:21:45.63 ID:hDe1J5iw0
「琴線に触れる」ってさぁ、こういう使い方しないでしょうに
9 : 2023/02/19(日) 10:22:05.08 ID:Xmm6hk8q0
これは酷い老害が残ってるんだな
田舎はこのまま絶滅させないと駄目だね
10 : 2023/02/19(日) 10:22:10.62 ID:hLIH6RzX0
滅びゆく集落には理由があるのである
自然淘汰に任せるべき
11 : 2023/02/19(日) 10:22:22.09 ID:Fa6uBG7t0
田舎の人も変わっていかないと、いずれ廃村なるの理解できないのかね
12 : 2023/02/19(日) 10:22:50.43 ID:xhpI9mR70
田舎に住みたきゃ別荘地に住め
間違っても地元民の集落には住むな
99%の人は後悔してる
地元出身の出戻りでも辛い目に遭うのが田舎
よそもんは監視対象にされる
23 : 2023/02/19(日) 10:26:46.09 ID:IN1RWIHO0
>>12
親の世話しに戻っても色々言われるもんな
法や常識が通用しないしおわってる
13 : 2023/02/19(日) 10:22:53.28 ID:9qULt/BN0
これで近い将来過疎化とか消滅危機とか喚いても同情の欠片もねーよ
14 : 2023/02/19(日) 10:22:53.72 ID:szYNaGHI0
まあ田舎も若い世代は
老害どもには辟易してるけどな
15 : 2023/02/19(日) 10:23:31.63 ID:OmkZS4k/0
美しい国ニッポンが田舎には残っていますね
16 : 2023/02/19(日) 10:23:59.71 ID:zNMuYEfI0
和歌山の奥地にあるニート村は原住民ともうまく行ってるみたいだけどな
あっちは、移住者の方が多いからかね
18 : 2023/02/19(日) 10:24:17.71 ID:K5O6pZpx0
地元の子供が大きくなって出たら
返ってこないのは大体
こういう事やってるから
19 : 2023/02/19(日) 10:25:01.10 ID:IN1RWIHO0
強烈な田舎風ふかせやがるw
20 : 2023/02/19(日) 10:25:24.66 ID:xhpI9mR70
どうしても住みたきゃ廃村寸前の限界集落
但し、インフラが見捨てられる寸前なので、それなりに経済力と知識体力のある人以外はやめておけ
要するに、エネルギーの自給自足と飲料水と汚物下水処理を出来なきゃキツイ
21 : 2023/02/19(日) 10:25:51.51 ID:Mnsak1wu0
田舎の人がバカにされるのには理由があるのな
33 : 2023/02/19(日) 10:29:04.17 ID:c57qll3m0
>>21
中央集権で支配したい近畿人がそういう風潮を作り上げたから。
そういったものは世界的に見られる。
22 : 2023/02/19(日) 10:26:36.96 ID:/QVT0ze60
都会、とは行かなくてもジモトの囲いから出る学も金も、勇気もない連中の集いだからな田舎って
ジモトサイコー!言ってる団地ヤンキーが白髪頭になってるだけ
32 : 2023/02/19(日) 10:28:56.37 ID:xbRl2Uki0
>>22
それでも離島や水源地に住む日本人は国防上の理由で保護していく必要があると思う
自分には住むのは無理だけど
24 : 2023/02/19(日) 10:27:26.73 ID:xbRl2Uki0
雪かきも草刈りも一度全員で止めてみれば重要性がわかる
楽に暮らすならコンクリートでびっちり舗装された街中の方が良いに決まってる
26 : 2023/02/19(日) 10:27:59.87 ID:xhpI9mR70
それと50過ぎてから田舎に住むのはリスキー
ある日突然、脳や心臓などに重病が発生したらどうなるか
ドクターヘリ、警察消防自衛隊のヘリが必ず来てくれるとは限らんし
それと裏日本は湿った重い大雪が降る
除雪が重労働
27 : 2023/02/19(日) 10:28:01.56 ID:WyIux7cG0
昭和の限界保守の集まりは住む所じゃない
28 : 2023/02/19(日) 10:28:02.98 ID:DxHxYPo70
田舎者って基本的に嘘付きで卑怯なんだよな
後出しが滅茶苦茶多い
マジで屑しかいないよ
29 : 2023/02/19(日) 10:28:25.13 ID:XI6bhLfA0
田舎のルールwが正しいなら
若者は残るでしょ?

しかしそこで育った子まで出ていくってことは
そうとう田舎ルールが異常ってことだね

30 : 2023/02/19(日) 10:28:40.89 ID:O8mXwA+S0
みんな都会に集まってくる理由がこれ
田舎者が上京して都会の気楽さを知るから誰も帰らないw
31 : 2023/02/19(日) 10:28:43.62 ID:IvK0uiQs0
まともな人は逃げ出してクズだけが残ったゴミ溜め
移住などしてはいけない
34 : 2023/02/19(日) 10:29:12.39 ID:5QHfifbF0
(たぶん日本どこでも)田舎はその昔の閉ざされた時代の近親婚やらの血の偏りに起因する発達障害が多いから気をつけたほうがいいぞw
35 : 2023/02/19(日) 10:29:26.39 ID:xNRwFxsI0
空襲がなかった地域は古い因習が残された
37 : 2023/02/19(日) 10:30:06.10 ID:g3wm/vMQ0
田舎生活を舐めすぎだろコイツ
ただの無知で勝手なおばさんじゃん
38 : 2023/02/19(日) 10:30:13.47 ID:izgvkGwV0
極端ないなかでしょこれは
まあ、政令市、拠点都市以上になるとここまでひどいのはないかと
39 : 2023/02/19(日) 10:30:19.31 ID:36Qq345U0
限界ニュータウンは地元民の
集まりじゃないから
大丈夫なんかな
上下水道やガスなんかのインフラは高く付きそうだが
40 : 2023/02/19(日) 10:30:42.52 ID:EZRZXZAg0
奥多摩とか秩父とか田舎風の所に住めばいいのに、ホントの田舎に行ったらそらねあねぇ

コメント

タイトルとURLをコピーしました