
- 1 : 2023/06/02(金) 15:10:36.03 ID:B4maVq8x9
-
1人の女性が生涯で出産する子どもの数を示す「合計特殊出生率」は去年1年間で「1.26」となり、過去最低となったことが分かりました。去年1年間に生まれた子どもの数も過去最少になっています。
厚労省によりますと、2022年の合計特殊出生率は前の年から0.05ポイント下がって「1.26」でした。
7年連続の減少で、これまでで最も低かった2005年と並び、過去最低となりました。また、去年1年間に生まれた子どもの数は前の年から4万人余り減って77万747人でした。
子どもが生まれる数は第二次ベビーブームだった1973年以降、減少傾向が続いていて、統計を始めた1899年以来初めて80万人を下回り、過去最少となりました。一方、去年1年間に死亡した人は156万8961人で、前の年からおよそ12万9000人増え、過去最多となりました。
その結果、死亡した人から生まれた子どもの数を差し引いた人口の減少幅は79万8214人で過去最大となり、人口の減少が加速しています。
厚労省はその要因について、「新型コロナによる“出産控え”や死者数の増加などが影響した可能性がある」と推測しています。また、婚姻の件数は50万4878組で、3年ぶりの増加となりました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/937e9482f09e23f6c3e1b2684d437d6914f3a0c9
- 3 : 2023/06/02(金) 15:11:44.46 ID:Nj9gIjO90
-
自民党支持者「ありがとう、岸田ちゃん!」
- 4 : 2023/06/02(金) 15:12:04.44 ID:Y7YpYfvW0
-
今年も楽しみですなというより
婚姻数14%減だから
来年あたりから一気に出生数減り
まくるぞ - 185 : 2023/06/02(金) 15:43:47.70 ID:G01dPTGD0
-
>>4
素晴らしいことだ
はやく出生数50万人割れ見たい - 201 : 2023/06/02(金) 15:44:49.74 ID:Ei213Npp0
-
>>185
日本人だけの出生率ではないぞ?
移民、移民家族を含む統計 - 5 : 2023/06/02(金) 15:12:19.90 ID:CZzkfbV70
-
反出生主義者「ありがとう、岸田ちゃん!」
- 6 : 2023/06/02(金) 15:12:24.06 ID:KjtdZwni0
-
アベノミクスの効き目あり過ぎだろw
- 7 : 2023/06/02(金) 15:13:04.26 ID:Bsx+AtTw0
-
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
楽観厨の唯一のよりどころ「出生率は回復している」も、1.26で過去最低タイになって見事崩れたwww
しかし子供産める年齢の女減ってるし出生率も低下じゃ絶望的だな - 8 : 2023/06/02(金) 15:13:28.53 ID:8tEwp4sC0
-
まぁ今産む馬鹿は理性効かない猿くらいでしょ
- 9 : 2023/06/02(金) 15:13:57.32 ID:dfOn+viK0
-
チンポとマ●コの衰退化
- 11 : 2023/06/02(金) 15:15:09.99 ID:4RwNr+hA0
-
これでも岸田がやるのは18歳未満の扶養控除廃止
- 13 : 2023/06/02(金) 15:15:58.92 ID:0MESUBsT0
-
ありがとう自民党
ありがとう東京一極集中 - 14 : 2023/06/02(金) 15:16:24.67 ID:T1yKcocq0
-
これはいかん、異次元の少子化対策
国民負担を増やさないとww - 16 : 2023/06/02(金) 15:16:33.98 ID:Bsx+AtTw0
-
進撃の巨人にあった「○○人安楽死計画」
ドラゴンボールみたいなものに、その民族全員から生殖能力を奪うよう願う一方生殖能力があるはずなのにセルフ安楽死計画絶賛実行中の日本人wwww
- 17 : 2023/06/02(金) 15:17:12.39 ID:imA5UQUa0
-
独身でも職にさえ就いていれば何も不自由なことはない。
- 18 : 2023/06/02(金) 15:17:15.35 ID:kI3TQaX50
-
>>1
前から思ってたけど名前のピンク色めっちゃ鮮やかだね - 19 : 2023/06/02(金) 15:17:28.25 ID:6OrWe0RA0
-
コロナで若者の自由を奪いすぎたんだよ
- 24 : 2023/06/02(金) 15:19:37.02 ID:4RwNr+hA0
-
>>19
シルバー民主主義の弊害
老人の命を守るために本来生まれてくる子供を殺しまくったようなもの - 20 : 2023/06/02(金) 15:17:30.40 ID:uUlYGZN60
-
無職の息子を首相公邸に住まわせてるような国だからな。
- 21 : 2023/06/02(金) 15:17:59.84 ID:n/AqtpSu0
-
大人たちが産まれてきて幸せ感じてないから子ども作らないのは当たり前なんじゃないかなあ
- 22 : 2023/06/02(金) 15:18:05.10 ID:wDKCDpAl0
-
繁殖できないヤツが何を言っても、「繁殖すら出来ないのに」って思っちゃう
頑張った上で繁殖出来なかったとか、はなから興味がなかったなら理解できるけども、こっち見ながら負け惜しみみたいなこといってこられると、悲しい - 23 : 2023/06/02(金) 15:18:42.85 ID:6OrWe0RA0
-
出産手当百万、保険適用
子ども手当五万はやらないと生んでもらえない - 25 : 2023/06/02(金) 15:19:51.98 ID:wuLpVVvX0
-
生産性のある若者にもっと金を配れよ
なんで間逆なことばっかりして増税までしてんのか - 26 : 2023/06/02(金) 15:20:34.14 ID:nim4HFcb0
-
出生率1.26
物価高
低所得
過去最高税収何コレ?
- 27 : 2023/06/02(金) 15:20:35.78 ID:7dC+S22b0
-
まあた創価学会とかおむつ押し売りインフレ屋の詐欺記事か
- 28 : 2023/06/02(金) 15:20:37.69 ID:KjaRFs7M0
-
年功序列なのに終身雇用が怪しいのでは
子育てなんか無理だわな。 - 29 : 2023/06/02(金) 15:20:59.69 ID:wDKCDpAl0
-
・東京一極集中 住宅供給不足
・現役世代の負担増
・若者の賃金低下
・男女平等原因なら腐るほどありそう
- 30 : 2023/06/02(金) 15:21:02.43 ID:gJNjv6I40
-
なんか政府は2023年に出生率は底打って反転上昇するって楽観視してるんだってねw
毎回毎回推計出す度に謎の出生率回復予測出して外してる癖に(大爆笑) - 123 : 2023/06/02(金) 15:37:08.33 ID:nA66b5dA0
-
>>30
2023は流石に2022より良いと思うぞ
コロナの時にこんな環境で産むのかと思ったし - 164 : 2023/06/02(金) 15:40:58.63 ID:eTOLWhlZ0
-
>>123
コロナ抜きにしても増税+円安+値上の三重苦だな
五類コロナを失敗したら四重苦だね
感染者数を隠しても感染者自体が増えすぎたら影響は出てくるし - 31 : 2023/06/02(金) 15:21:48.20 ID:Tf9h5DKi0
-
アフリカじゃあるまいし
普通の話
別に問題ない - 32 : 2023/06/02(金) 15:22:12.48 ID:gdBZIMXl0
-
生まれて死ぬまでが人生だからな
子育てしている間だけ金出して、それ以外は奴隷では意味が無い
利権構造を潰して国民に金が流れるようにしないとどうにもならん - 33 : 2023/06/02(金) 15:22:31.58 ID:6OrWe0RA0
-
欧米はコロナで上手く老人減らしたのに日本は老人ガチガチに守って女子どもを大量自死させた
日本人って根本的に国家運営に向いてない頭なのかも
- 34 : 2023/06/02(金) 15:22:32.75 ID:uPa1s64Y0
-
今は子供を残す時代じゃないってことが本能でわかるんだよな
- 35 : 2023/06/02(金) 15:23:12.75 ID:eLjXoavB0
-
地獄の自公政権で日本人の子供は減って増えるのは移民だけ
- 179 : 2023/06/02(金) 15:43:07.60 ID:wUfF7Ae90
-
>>35
計画通りやね - 36 : 2023/06/02(金) 15:23:15.58 ID:wDKCDpAl0
-
政府批判が散見されるが、男女平等で女の子にもっと優しい世界なら出生率あがるみたいなのは自民だけじゃないから絶望
- 37 : 2023/06/02(金) 15:23:24.13 ID:CZzkfbV70
-
日本国民全員にダーウィン賞を贈呈します
- 38 : 2023/06/02(金) 15:23:29.58 ID:md+rKK4x0
-
若いメス共は本当に不甲斐ない
- 39 : 2023/06/02(金) 15:23:35.48 ID:CeDQwmga0
-
77万人維持出来たら大丈夫
85年後6500万人で自給率を上げれば皆が食べれる - 41 : 2023/06/02(金) 15:24:21.46 ID:B7jvBoh80
-
子育て支援しかやってないからなw
こいつら頭に蛆が湧いてるわw
少子化対策と子育て支援は全くの別物だと何時になったら気付くんだ?w - 42 : 2023/06/02(金) 15:24:24.88 ID:ekIHI33A0
-
>>1
「罰ゲームのような環境で子どもを産んでも見合うほど得るものがない」 異次元の少子化は女性たちの声なき主張 ★10 - 51 : 2023/06/02(金) 15:25:44.22 ID:6OrWe0RA0
-
>>42
まあ得が無いなら生まないよな - 43 : 2023/06/02(金) 15:24:45.11 ID:DPC34aH50
-
異次元の婚姻減だから来年はあっさり出生数70万切りそう
- 44 : 2023/06/02(金) 15:24:46.50 ID:CeDQwmga0
-
毎年80万人の政令指定都市が消滅する時代だな
- 52 : 2023/06/02(金) 15:25:44.34 ID:n70ubZsh0
-
>>44
島根鳥取「ガクガクブルブル..」 - 45 : 2023/06/02(金) 15:24:46.69 ID:6OrWe0RA0
-
そもそも自民党は地方中小経営者のための政党だから地方労働者を低賃金にするのが仕事だしな
自民党は若者に子どもを生めなくさせる - 46 : 2023/06/02(金) 15:25:07.90 ID:cU2hoE220
-
くそうける
増税すりゃ減るに決まっているだろう - 47 : 2023/06/02(金) 15:25:09.48 ID:wDKCDpAl0
-
子供を残す時代ではないというが子供を残さなければ血脈は途絶える
タイミングがよかろうが悪かろうが生物的には繁殖できない時点で負けより悪い、死である
- 48 : 2023/06/02(金) 15:25:13.65 ID:Bsx+AtTw0
-
7が4つもあってラッキーな数だなw
- 49 : 2023/06/02(金) 15:25:20.95 ID:OOjWp47z0
-
>>1
んで子供家庭庁発足で増えました!って言いたいんだろ?www
コロナ禍明けでほっといたって増えるわ ( ・ㅂ・)アホ! - 50 : 2023/06/02(金) 15:25:30.90 ID:JmQq+ttI0
-
増えすぎても食糧問題、環境問題が顕著になるからこのままでいいんだよ
日本は6000万くらいの人口でいけ - 59 : 2023/06/02(金) 15:27:37.31 ID:6OrWe0RA0
-
>>50
そのうちほとんど老人で草 - 60 : 2023/06/02(金) 15:27:58.31 ID:4RwNr+hA0
-
>>50
今の少子化で6000万の人口が維持できると思ってるのか - 131 : 2023/06/02(金) 15:38:26.74 ID:3PjyfWBp0
-
>>50
んなもん他国の人口減らした方が良くね? - 53 : 2023/06/02(金) 15:25:58.87 ID:/VY6qa6q0
-
まずこれまでやって無意味だった出生率引き上げ施策の予算を全部削除しろよ。なんで足してくばっかりで効果がないものを戻さないのか
- 54 : 2023/06/02(金) 15:26:24.95 ID:IxeNQI4j0
-
まーた外人の子も混ざった数字?
日本人だけなら73万人くらいか? - 62 : 2023/06/02(金) 15:28:23.81 ID:Bsx+AtTw0
-
>>54
これは速報じゃないから外国人はない - 92 : 2023/06/02(金) 15:32:25.17 ID:IxeNQI4j0
-
>>62
確定値だって総人口の出生数と日本人人口の出生数と2パターンあるだろ
この77万人が日本人人口の出生数だとどこに書いてあんのよ? - 55 : 2023/06/02(金) 15:26:37.25 ID:md+rKK4x0
-
今の馬鹿な若者共に言い聞かせろ
てめーらが子供を作らないと将来日本は悲惨な社会になるということをな
てめーらが老人になった時いったい誰が社会を支えるんだ? - 66 : 2023/06/02(金) 15:28:48.40 ID:6OrWe0RA0
-
>>55
若者は海外に脱出できる - 67 : 2023/06/02(金) 15:28:49.38 ID:uzZPT9NG0
-
>>55
安心しろその子供の世代も
お前らも切り捨てただろと
容赦なく老人を切り捨てるから - 68 : 2023/06/02(金) 15:29:06.82 ID:bYsIyme90
-
>>55
責任転嫁かよw - 56 : 2023/06/02(金) 15:26:56.90 ID:cU2hoE220
-
未婚化がやばいってデータで出てるのにな
いつ気がつくんだ - 57 : 2023/06/02(金) 15:27:30.41 ID:Izd1z7F/0
-
>>1
>去年1年間に死亡した人は過去最多
ワクチン死確定ですありがとうございました - 58 : 2023/06/02(金) 15:27:35.66 ID:R/Jz0F/w0
-
出生率の低い東京に人口が集まる限り、下がり続けるだろうね
- 61 : 2023/06/02(金) 15:28:09.94 ID:sMgoUuAC0
-
まだこんなにあるのか
女性と子供にとっては地獄ですらないのによく作るな - 63 : 2023/06/02(金) 15:28:24.09 ID:wDKCDpAl0
-
東京の法人税を滅茶苦茶増やそう😉
事業税は地方税化する必要があるから市民税で取る - 64 : 2023/06/02(金) 15:28:47.18 ID:4RwNr+hA0
-
このままいけば今世紀末には人口は3000万人
しかも大半が老人
事実上の滅亡 - 65 : 2023/06/02(金) 15:28:47.39 ID:vzZw/7Yq0
-
年齢=彼女いない歴
真正童貞の私には結婚なぞどんな支援があっても無理や
女と話すと常にどもってしまう - 69 : 2023/06/02(金) 15:29:21.76 ID:cU2hoE220
-
2005年って例のコンビの頃じゃね
- 70 : 2023/06/02(金) 15:29:35.13 ID:twL5vQzi0
-
2012年 出生率1.41 出生数1,037,232人(3年平均▲10,935人) 民主党政権
2022年 出生率1.26 出生数*,770,747人(10年平均▲33,568人) 自民党政権悪夢はどっちだ?
- 81 : 2023/06/02(金) 15:31:16.97 ID:w8T+7K8/0
-
>>70
どっちも悪夢だよ
もう絶望的な未来しかないのは人口動態から確定してる
早く結婚しな - 71 : 2023/06/02(金) 15:29:36.90 ID:wDKCDpAl0
-
テレワーク義務化
東京のみ増税 - 72 : 2023/06/02(金) 15:29:58.73 ID:ezpB0ZWW0
-
日本の韓国化
- 73 : 2023/06/02(金) 15:30:06.30 ID:B7jvBoh80
-
子供を増やしたいなら国がやることは
まず減税な自己負担率50%で誰が子供なんて作ろうと思うかよ - 74 : 2023/06/02(金) 15:30:16.07 ID:zabhiYNO0
-
年金の支給開始年齢80歳にしないと何ともならんな
- 82 : 2023/06/02(金) 15:31:19.08 ID:6OrWe0RA0
-
>>74
子ども三人生んだ人だけ年金60才から支給にしたら
生んでもらえるかも - 88 : 2023/06/02(金) 15:32:04.25 ID:KjtdZwni0
-
>>74
80歳でも無理 - 75 : 2023/06/02(金) 15:30:19.67 ID:w8T+7K8/0
-
結婚と子育てしないと社会経験がないままだよ
まずは早く結婚しな君のご両親もやってきたことなんだから
- 76 : 2023/06/02(金) 15:30:20.31 ID:eTOLWhlZ0
-
2005年て何かあったか?
バブル崩壊から10年ちょっとだし、
今よりずっと裕福な時代だったと思うけどな
出生率を計算するとき40代女性の人口が多過ぎで見かけ上数値が小さくなってるだけ? - 83 : 2023/06/02(金) 15:31:32.25 ID:Bsx+AtTw0
-
>>76
就職氷河期の一番悪かったころ
それまで10年以上氷河期 - 106 : 2023/06/02(金) 15:34:10.42 ID:eTOLWhlZ0
-
>>83
今の世代は氷河期じゃないなにこの数値ってやばいな
氷河期はその親世代が金持ってる分今の若者より恵まれてたのかもな - 78 : 2023/06/02(金) 15:30:51.92 ID:QOxzxiie0
-
増税したらさらに少子化加速することは分かりきってるのになぜ政府は突き進むの?
- 93 : 2023/06/02(金) 15:32:34.49 ID:uzZPT9NG0
-
>>78
そりゃ少子化と言う結果はどうでも良いから
いかに自身と関係者に金を流せるかしか考えて無いだろ
少子化対策なんざ口実よ - 97 : 2023/06/02(金) 15:33:29.27 ID:bYsIyme90
-
>>78
増税する名目として少子化対策や子育て支援とした方が反対しにくいじゃん。 - 98 : 2023/06/02(金) 15:33:30.30 ID:Nj9gIjO90
-
>>78
少子化加速させるのが狙いだからだろ
みんなもう忘れてるけど統一自民だしなw - 143 : 2023/06/02(金) 15:39:23.53 ID:nA66b5dA0
-
>>78
本音は少子化対策なんてする気がないからだろ
人間の本質は言葉じゃなく行動に出るし - 157 : 2023/06/02(金) 15:40:29.10 ID:xTQHKwJD0
-
>>143
本気なら東京集中止めるからね - 79 : 2023/06/02(金) 15:31:00.16 ID:aKTtWc8v0
-
10年やってきたアベノミクスの結果がこれか…
地獄の民主政権よりさらに悪くなっちゃったねw - 80 : 2023/06/02(金) 15:31:14.68 ID:J2+zUl2C0
-
少子化推進して移民政策するんですね
- 85 : 2023/06/02(金) 15:31:48.11 ID:kI3TQaX50
-
今日大雨で早引けでありがたい
こんなさぁ、40年も毎日毎日クソ労働させられる国でガキ作るとか正気の沙汰じゃねーだろ
- 86 : 2023/06/02(金) 15:31:55.60 ID:ipATvScy0
-
子供産んだらますます生活厳しくなるもんそりゃそうだわな
- 87 : 2023/06/02(金) 15:31:58.59 ID:OS3+gK4R0
-
安倍政権から、移民重視に傾斜し過ぎたんじゃないの?
そのツケだろうね
- 89 : 2023/06/02(金) 15:32:09.27 ID:z7X/6cDd0
-
うむ、俺たちの勝利だ
氷河期の恨みつらみを食らいたまえ - 90 : 2023/06/02(金) 15:32:13.26 ID:cJXoEzy30
-
産む機械が減少しているから仕方ないさ
- 91 : 2023/06/02(金) 15:32:13.50 ID:9tTPRrAb0
-
この状況下でも
東京都だけは人口増えとるんよね?
東京都だけは少子化と無縁や - 96 : 2023/06/02(金) 15:33:21.90 ID:w8T+7K8/0
-
>>91
流入にも限界があるからそろそろ東京の人口も減る
もう手遅れ
移民呼ぶにも経済が落ち目になり過ぎたし文化も言語も全然移民向きじゃない - 104 : 2023/06/02(金) 15:34:01.95 ID:6OrWe0RA0
-
>>91
自民党は地方経営者のための政党で地方労働者を低賃金にするのが仕事
地方の若者労働者は東京に逃げることになる - 109 : 2023/06/02(金) 15:34:31.46 ID:twL5vQzi0
-
>>91
東京は出生数が毎年減ってるぞ
あれだけ地方から若者吸い取ってるのに - 120 : 2023/06/02(金) 15:36:23.56 ID:bYsIyme90
-
>>109
若者吸い上げても未来が見えないからそら少子化進むわな - 135 : 2023/06/02(金) 15:38:32.78 ID:xTQHKwJD0
-
>>109
家賃馬鹿みたいに上がってるし、狭い家じゃ子育てなんて出来ないよ - 110 : 2023/06/02(金) 15:35:18.93 ID:cJXoEzy30
-
>>91
駅の周辺は保育園児の散歩多数、昼前の公園の賑わい、ベビーカーを押すお母さんや妊婦さんをよく見かける少子化なんて他所の話みたいな感じなんだけどな
- 118 : 2023/06/02(金) 15:36:14.05 ID:6OrWe0RA0
-
>>110
東京都心はベビーブーム
金持なら生める - 205 : 2023/06/02(金) 15:45:19.00 ID:nA66b5dA0
-
>>118
東京都23区の2021の合計特殊出生率は2021で1.09 千代田区が1.23で少し多いだけでベビーブームでも何でもない
そんな事言ってたら地方から笑われるぞ
中央区でも1.37
都民の頭がおかしい - 94 : 2023/06/02(金) 15:32:54.55 ID:X3gNCimW0
-
岸田になってからセクロス方面の取り締まりばかりしてる
アクセルと同時に全力でブレーキ踏んでるのに子供が増える訳がない
婚姻数がどんどん減るわ - 95 : 2023/06/02(金) 15:33:11.96 ID:43fhpJ0L0
-
そりゃあコロナと物価高のダブルパンチの最中に増税しようとする国では
安心して子供産めないよなあ
上級国民しか優遇しない自民党のやり方じゃあ出生率が今後も増えることはない - 100 : 2023/06/02(金) 15:33:37.71 ID:KjaRFs7M0
-
年功序列で低賃金な上に奨学金まで払わなければならない。
生活費に余裕がない。 - 101 : 2023/06/02(金) 15:33:42.54 ID:9qyWzwnc0
-
金やれば産んでくれるんなら
ガンガン金やればいい
子供1人に1000万 - 102 : 2023/06/02(金) 15:33:44.35 ID:RSiSdq3l0
-
自民党長期政権の賜物ですね。
自公に投票した人と投票にいかなかった人も共犯。 - 103 : 2023/06/02(金) 15:33:57.65 ID:PTdF+A9I0
-
一気に時を20年巻き戻してしまう自民党w日本消滅待ったなし
- 107 : 2023/06/02(金) 15:34:11.93 ID:BbRAHqjX0
-
いまの日本には出産育児できるだけの収入、住宅環境がない
- 111 : 2023/06/02(金) 15:35:21.92 ID:CZzkfbV70
-
政府の人間は実は反出生主義ばっかり
- 112 : 2023/06/02(金) 15:35:22.04 ID:CeDQwmga0
-
隣国は0.78だから全然大丈夫
- 122 : 2023/06/02(金) 15:36:49.58 ID:2D0T3LkZ0
-
>>112ソウルは0.7切ってるよ
- 203 : 2023/06/02(金) 15:45:01.22 ID:I5pxCGw80
-
>>122
今年の1月~3月の出生数は前年比で5%減ってたよ
まぁ、あと9カ月分あるから増えるかもしれないけど - 113 : 2023/06/02(金) 15:35:24.67 ID:R/Jz0F/w0
-
>91
アホ、東京の出生率は全国最下位じゃ、東京に人が集まれば集めるほど少子化が進行する。東京だけ大増税とか力技使ってでも
地方に人口分散させなきゃ少子化はさらに進行する - 132 : 2023/06/02(金) 15:38:28.64 ID:8JKJsXaG0
-
>>113
田舎者は女に嫌われてるから仕方ない - 149 : 2023/06/02(金) 15:39:48.51 ID:DPC34aH50
-
>>113
若者移住にきっかけになってる私大の首都圏設置数制限と地方への強制移転もセットで - 114 : 2023/06/02(金) 15:35:40.11 ID:A9zFwVg20
-
速報値は海外日本人、外国人も入れて
確定値は国内日本人
国内日本人とちゃんと書けよ - 117 : 2023/06/02(金) 15:36:11.72 ID:9ZwaMIM30
-
少ない人数でどうやってくか考えなきゃいけないフェーズ
- 119 : 2023/06/02(金) 15:36:22.39 ID:jTmVsxw20
-
ニートのオマエ 戦犯の一人やで
- 124 : 2023/06/02(金) 15:37:17.41 ID:9qyWzwnc0
-
氷河期の税金5倍にして
子供に配ろう! - 125 : 2023/06/02(金) 15:37:19.25 ID:QTTGXQji0
-
出生率の低い東京暮らしはもう罰ゲーム
産んだ子を幸せにするには、地方で十分な給料貰える職に就かせる必要がある
そうなるとそれなりの大学の理系いかけるか、弁護士とかだ
子供を幸せにするハードルがまた上がったな
マーチ文系とかじゃ子育て失敗 - 168 : 2023/06/02(金) 15:41:26.49 ID:65tG/y/E0
-
>>125
娘産まれちゃったらもう無理やんそれ - 195 : 2023/06/02(金) 15:44:09.59 ID:QTTGXQji0
-
>>168
女子の場合ら薬学部とか狙い目なんだけど
薬剤師がAIで代替できるポジションなのがなぁ - 126 : 2023/06/02(金) 15:37:34.34 ID:40AMUEYi0
-
社会主義政策ではダメだと世界中で証明されているのにバカな政治
- 139 : 2023/06/02(金) 15:38:56.99 ID:9ZwaMIM30
-
>>126
世襲だもの - 197 : 2023/06/02(金) 15:44:28.24 ID:wDKCDpAl0
-
>>126
東京一極集中、格差拡大中なんだけど、これが社会主義なの? - 213 : 2023/06/02(金) 15:45:57.93 ID:8JKJsXaG0
-
>>197
人口減れば格差も減る - 128 : 2023/06/02(金) 15:37:36.78 ID:6aclvnvC0
-
子作りする気があって家族養う財力もあるのに
俺と子作りしようとしない女子達が悪いよね? - 154 : 2023/06/02(金) 15:40:09.60 ID:QOxzxiie0
-
>>128
たぶん
それってお前が思ってる以上にお前の財力乏しい… - 129 : 2023/06/02(金) 15:38:17.70 ID:eTOLWhlZ0
-
民主党時代の2012年は1.41だったのにな
子供が沢山居て、日本人が当たり前の暮らしができた民主党時代 - 130 : 2023/06/02(金) 15:38:26.51 ID:tLBUbN6V0
-
だからさ、最低20年遅いっての
今更何やったところで少子高齢化逆転は不可能 - 133 : 2023/06/02(金) 15:38:29.95 ID:qgBEYg260
-
北欧の出生率も急減しているし、インド人の時代がやって来る。
- 134 : 2023/06/02(金) 15:38:30.88 ID:XBhPeUq60
-
国民は増税で締め付け締めあげ搾り取りそのゼニで上級が潤うだけだもん
サイレントテロだよ
国家への復讐!ガキなんざ作らん - 136 : 2023/06/02(金) 15:38:35.04 ID:+ar4w1xA0
-
でも梅毒は過去最多wwwww
- 137 : 2023/06/02(金) 15:38:37.83 ID:bYsIyme90
-
20数年前に氷河期世代を切り捨てた時に完全に詰んだ。当時も良識ある学者はこの世代を守らないと終わりだと警鐘鳴らしていたがこの国は目先の小銭を取った。
- 140 : 2023/06/02(金) 15:39:07.54 ID:tS5u/Hsd0
-
景気を良くしないと無理なのに、増税とか馬鹿なことを言う自民党じゃ減る一方だわ
- 141 : 2023/06/02(金) 15:39:17.41 ID:mCOFiG2k0
-
あと30人がんばれよ
そういうとこだよ - 145 : 2023/06/02(金) 15:39:32.92 ID:QTTGXQji0
-
氷河期が子供産めるうちに
不妊治療の保険適用くらいはすべきだったな - 146 : 2023/06/02(金) 15:39:37.53 ID:ANxzWF5D0
-
これはもう大麻解禁するしかないな
- 148 : 2023/06/02(金) 15:39:40.84 ID:b1efqh1r0
-
この出生率で社会保障費を賄えるわけがない
年金を当てにした老後設計は詰むよ
- 165 : 2023/06/02(金) 15:41:04.74 ID:8JKJsXaG0
-
>>148
そんなのどうにでもなるよ
日本円でやることだし - 152 : 2023/06/02(金) 15:40:02.82 ID:6OrWe0RA0
-
東京には進学や就職で若い女が大量流入して分母を増やすから出生率は低いのは当たり前
率は低いが子ども数は多い地方の方が子ども数は少なくて廃校だらけでヤバイよ
- 159 : 2023/06/02(金) 15:40:38.71 ID:65tG/y/E0
-
>>152
出生率1.04はヤバいだろ
今年の出生率0代確定だろ - 175 : 2023/06/02(金) 15:42:16.55 ID:6OrWe0RA0
-
>>159
そんなもんでは?
東京は二人三人目を生んだら埼玉県神奈川県とかに引っ越す人も多いから
どうせ率は低いもんだし - 176 : 2023/06/02(金) 15:42:42.67 ID:/dGc90/r0
-
>>152
んな吸い取ってんのに再生産できないならゾンビ都市やろwww - 153 : 2023/06/02(金) 15:40:06.42 ID:KUyDiR860
-
円安は何ももたらしてないなw
- 160 : 2023/06/02(金) 15:40:41.40 ID:3PjyfWBp0
-
他国のバカを洗脳して労働マシーンにして利益吸い取れば生き残れるなwww
- 161 : 2023/06/02(金) 15:40:43.03 ID:/41Ywg4r0
-
いやーこれは嬉しい!!
次は更新しろよ
w - 162 : 2023/06/02(金) 15:40:49.69 ID:GvVm+3dA0
-
産んだら負け
- 186 : 2023/06/02(金) 15:43:52.41 ID:Ei213Npp0
-
>>162
産まれた子供達は地獄 - 163 : 2023/06/02(金) 15:40:55.49 ID:JDsqz2bO0
-
今の若い子は大学なんて行かずに
AKを買った方がいいな - 166 : 2023/06/02(金) 15:41:07.61 ID:wDJpkpVw0
-
もはや世代交代不可能なレベル。終国ですな
後ろ見ると韓国・ウクライナぐらいしかおらんちゃう?
- 170 : 2023/06/02(金) 15:41:46.28 ID:oRitQhsr0
-
逆にコロナ禍やウクライナ侵略みたいな混沌の最中にガキを作れる神経が凄い
俺みたいな独身からいくらでも税金とっていいから頑張ってくれ - 187 : 2023/06/02(金) 15:43:59.32 ID:uwot+pJl0
-
>>170
子供なんて色々考えてたら育てられないよ
晩婚化して思考も硬直化して余計なこと考えるから少子化は加速する30歳以上の子なしに重罰を与えるようにしないと少子化は解消しない
- 171 : 2023/06/02(金) 15:41:57.50 ID:lMHmEX6g0
-
無能な働き者が少子化対策頑張った結果だねw
- 172 : 2023/06/02(金) 15:42:03.76 ID:WyFM3H/M0
-
おめでとう
- 173 : 2023/06/02(金) 15:42:06.04 ID:cU2hoE220
-
加速するから10年も経たずに50万切るな
- 177 : 2023/06/02(金) 15:42:50.50 ID:aJUg2lB30
-
安楽死や尊厳死の導入を一般的にして
老人の人数を減らすべき
お金がなくて働ける老人には働いてもらうしかない - 178 : 2023/06/02(金) 15:42:53.12 ID:Ei213Npp0
-
>>1
2070年統計
日本の人口が4,000万人注)日本人の人口ではない
- 190 : 2023/06/02(金) 15:44:03.26 ID:8JKJsXaG0
-
>>178
カナダもそんくらいだから問題ない - 207 : 2023/06/02(金) 15:45:27.99 ID:6OrWe0RA0
-
>>190
カナダは老人国ではない - 180 : 2023/06/02(金) 15:43:08.65 ID:jKVwNHtE0
-
子供産んだ人数に比例して即座に支払い始まる年金支給するくらいやらないと子供は産まないよ。
それプラス養護院、児童養護施設の無条件利用可にするくらいやれば出生率2.1超える。 - 199 : 2023/06/02(金) 15:44:44.37 ID:6OrWe0RA0
-
>>180
結局カネ次第だな - 208 : 2023/06/02(金) 15:45:29.78 ID:GvVm+3dA0
-
>>180
増やす財源はないから
産まない人の受益をカットする方が簡単 - 181 : 2023/06/02(金) 15:43:16.83 ID:74pEE2NY0
-
韓国みたいに1.0を切りそうだな
- 183 : 2023/06/02(金) 15:43:24.44 ID:gdBZIMXl0
-
人手不足なのに若者のニート率は氷河期世代より高いからな
景気が良いのは常に上級とか大企業のみ
それ以外は奴隷 - 184 : 2023/06/02(金) 15:43:26.07 ID:GBGySHbR0
-
内閣府は「全国的出生数減少と因果関係ありと評価される原因」究明し民主主義として国民へ示さなければならないと指摘は?
- 188 : 2023/06/02(金) 15:44:01.81 ID:IxeNQI4j0
-
消滅数約80万人まで来たか
87.6万人超えると1時間に100人を超える消滅数だ
今年達成かも - 189 : 2023/06/02(金) 15:44:02.31 ID:rcb9Lq160
-
ありがとう!自民党!!
- 191 : 2023/06/02(金) 15:44:03.24 ID:cU2hoE220
-
人口半分の国が80万人ぐらい生まれてるからな
どんだけやばいのかわかると思う - 192 : 2023/06/02(金) 15:44:03.53 ID:HeKizHzs0
-
ヘタレで淡白で自己責任なんだとさ
なんで昭和の言葉ってガバガバの役立たずなんだろな - 193 : 2023/06/02(金) 15:44:05.45 ID:dp1cdrXn0
-
>>1
ありがとう無策無能野党 - 194 : 2023/06/02(金) 15:44:07.21 ID:bgEkC+x70
-
惜しいね
777777人に調整しろ
2年後は666666人
5年後は555555人で - 198 : 2023/06/02(金) 15:44:38.74 ID:kcwcpjVe0
-
国民負担で無駄な少子化対策するよりも人口5,000万人、高齢化率40%でも幸せになる国づくりした方がいいんじゃないのか
差し当たって年金制度と健康保険制度の抜本的改革に着手しないと大変なことになるぞ - 200 : 2023/06/02(金) 15:44:47.44 ID:bqABMKz80
-
移民党としては大成功だろ。外人派遣紹介業で右肩上がり
- 202 : 2023/06/02(金) 15:44:50.02 ID:B6CaIcVb0
-
発達障害持ってるから
結婚も子供もいねえほうがいいわ
健常者は、どんどん子供増やせ - 204 : 2023/06/02(金) 15:45:05.87 ID:YJCb7F6m0
-
コロナみたいな差し迫る危機は対策できるけど、こういうじわじわ迫る危機は先延ばししちゃうよね。
- 209 : 2023/06/02(金) 15:45:31.36 ID:b1efqh1r0
-
本気で5000万人にする気なのかな
- 210 : 2023/06/02(金) 15:45:34.70 ID:+ar4w1xA0
-
トンキン出生率最小で梅毒最多www
- 212 : 2023/06/02(金) 15:45:41.05 ID:40AMUEYi0
-
戦後の時代で明らかなのは子育て支援していなかった時には子ども数は増えていて
子育て支援をやかましく言い始めてから出生数は激減してきたということ
つまりこの政策は不要だってことだよね
- 214 : 2023/06/02(金) 15:46:00.85 ID:Ei213Npp0
-
>>1
若年層の自殺も過去最悪だぞ… - 215 : 2023/06/02(金) 15:46:19.86 ID:JDsqz2bO0
-
人口減80万ってすげえな
福井を抜いたな - 216 : 2023/06/02(金) 15:46:20.24 ID:VWG0tloA0
-
だからどうしたよパヨク
パヨクが騒いでるけどどうでもええわざまみろパヨク
コメント