- 1 : 2022/03/06(日) 10:19:06.06 ID:zd4Jxhmw0
-
高校で資産形成の特別授業 4月の「金融教育」授業開始を前に
*ソース元にニュース画像あり*
http://www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20220304/4060012785.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を来月から高校で「金融教育」の授業が始まるのを前に、防府市の防府高校で4日、
証券会社の社員による資産形成についての特別授業が行われました。この特別授業は来月から「金融教育」の授業が始まるのを前に、生徒たちに
金融について関心を持ってもらおうと、防府高校が証券会社の社員を講師に招いて行われました。
4日は、高校1年の生徒およそ70人が参加し、まず、講師が
物価が上がるインフレによってお金の価値が相対的に下がることを説明しました。
そして、こうした状況の中で保有するお金の価値を守るには、
投資を通して資金を増やしていく必要があると指摘しました。また、利子にも利子がつく複利を利用して長期間の運用をしていけば、少ない資金でも
資産を増やしていけることをデータを使って紹介したり、リスクが低くリターンが大きいという
いわゆる「ローリスク・ハイリターン」な金融商品はないことなどを説明したりして、
投資に関する正しい知識を身につけることの重要性を訴えていました。参加した女子生徒の1人は、「投資は将来を考えると大変重要だと思ったので
今後、勉強していきたい」と話していました。03/04 12:56
- 2 : 2022/03/06(日) 10:19:21.07 ID:zd4Jxhmw0
-
はえー🙄
- 3 : 2022/03/06(日) 10:19:52.52 ID:sWqZ5WEl0
-
そんなのより借金の膨れ方とか
市役所の使い方とか年末調整の仕方教えろ - 14 : 2022/03/06(日) 10:24:58.49 ID:4/bfOMZx0
-
>>3
これよな
リボ払いとか役所が教えてくれない助成金とか - 4 : 2022/03/06(日) 10:21:10.81 ID:sOVvBDiu0
-
行き詰まった時はナンピン
- 5 : 2022/03/06(日) 10:21:11.40 ID:5DLDk88E0
-
養分のなりかた
- 6 : 2022/03/06(日) 10:22:14.87 ID:Rpw1ltzP0
-
金利と物価と景気の関係は教えるべき
- 8 : 2022/03/06(日) 10:22:22.41 ID:AOoN3Vn+0
-
>>1
おかしいなあ。試験で「経済」や「金融」あったでしょ。
何が不足してるの? - 11 : 2022/03/06(日) 10:24:31.80 ID:ge+zRb1/0
-
>>8
実際の株取引の仕組みとかやり方は教えてないだろ。 - 9 : 2022/03/06(日) 10:23:06.98 ID:OApp1zV40
-
リボ払いの危険性説明する方が100000倍有益
- 10 : 2022/03/06(日) 10:24:07.28 ID:xEro9kYk0
-
>>9
リボなんかするやつは健常者にいないだろ - 12 : 2022/03/06(日) 10:24:47.34 ID:B2w4W+LY0
-
投資も大事だがもっと他に教えるべきことがある気がする
- 13 : 2022/03/06(日) 10:24:47.69 ID:hQrfG09r0
-
ほいさっさー
- 15 : 2022/03/06(日) 10:25:00.70 ID:Ep8nBQ0b0
-
いやだから、株=キャピタルゲインって教えるのはやめろ
まずは株主=企業を所有するってことの意味を教え
インカムゲインとして、配当や株主優待を重点的に教えろ - 16 : 2022/03/06(日) 10:25:12.39 ID:CnyfgCCs0
-
養分作るためか
- 18 : 2022/03/06(日) 10:26:13.87 ID:6FVL11Jx0
-
金融教育なら総理大臣に施した方が良いんでないの?
あの社会主義者は全く理解してないぞ - 21 : 2022/03/06(日) 10:26:47.88 ID:JBln6qFG0
-
>>18
総理はそれでいい
日本は日銀が詰んでる - 24 : 2022/03/06(日) 10:27:32.21 ID:T+HX6+I70
-
>>18
これ - 19 : 2022/03/06(日) 10:26:14.55 ID:JBln6qFG0
-
日本は 個人株取引=射幸心を煽る って感じだろう
- 20 : 2022/03/06(日) 10:26:30.75 ID:pxZSvr3Y0
-
高校3年間で10万投資でいくらになるかやってみればいいのに
- 25 : 2022/03/06(日) 10:27:45.71 ID:JBln6qFG0
-
>>20
お父さんお母さんが君に3年間の高校教育として300万円投資しました
あなたが卒業時に得たものの価値を示しなさい - 22 : 2022/03/06(日) 10:27:02.51 ID:LkNmskTG0
-
騙す気満々w
- 23 : 2022/03/06(日) 10:27:10.20 ID:6bShOZIY0
-
>証券会社の社員を講師に招いて行われました。
個人投資家を食い物にしてるゴミが説明すんの?
- 26 : 2022/03/06(日) 10:28:13.24 ID:05s0bbn50
-
税金、健康保険も教えろ
- 27 : 2022/03/06(日) 10:28:44.30 ID:H+hLD5vK0
-
4月から東証一部無くなるだろ
- 28 : 2022/03/06(日) 10:29:00.45 ID:v1za6p7I0
-
FXもやるの?
お小遣いで始めて億ったり追証退場する奴いそう。 - 29 : 2022/03/06(日) 10:29:31.05 ID:EHUtjWH00
-
やっとか…遅すぎる
- 30 : 2022/03/06(日) 10:29:53.71 ID:NhI7tUBt0
-
小遣いを投資で年5%増やしたら単位認定で
- 31 : 2022/03/06(日) 10:30:25.89 ID:mAI+s7et0
-
俺毎週カブ買ってるよ!
- 32 : 2022/03/06(日) 10:30:58.64 ID:0QCl0Coa0
-
確定申告教えないから養分にする気まんまんだな
4月から高校で金融教育が始まる 東証1部 株 配当

コメント