
- 1 : 2024/02/10(土) 16:23:31.11 ID:hmAT0+9K0
-
黒澤明監督の映画『天国と地獄』が、アメリカでリメイクされることになり、スパイク・リー監督と俳優のデンゼル・ワシントン氏が再び、タッグを組むことになった。
リー監督と俳優のワシントン氏は、これまでに『マルコムX』や『He Got Game(邦題:ラスト・ゲーム)』などでもタッグを組んでおり、今回5度目になるという。
そして1963年(昭和38年)に公開された映画『天国と地獄』のリメイク版は、さっそく3月にも撮影が開始されるという。
- 3 : 2024/02/10(土) 16:25:33.93 ID:KsnPKtV80
-
命の色を知ってるか
- 5 : 2024/02/10(土) 16:27:24.25 ID:+lYKwb970
-
黒沢もシェイクスピア並みに古典化かぁ
- 6 : 2024/02/10(土) 16:28:07.12 ID:asjWsd8W0
-
D・ワシントン「貴様の命はあと9秒だ」
- 7 : 2024/02/10(土) 16:29:56.43 ID:q5yOAwwW0
-
山崎努がガタガタガタガタ震えるあれか
- 8 : 2024/02/10(土) 16:31:03.12 ID:GKT1qC1A0
-
キングの身代金じゃねえの
- 16 : 2024/02/10(土) 16:37:58.95 ID:hNvzi61i0
-
>>8
エド・マクベイン原作の翻案の翻案だから先祖返りみたいなものだな。 - 9 : 2024/02/10(土) 16:31:26.94 ID:fY/Pd5dG0
-
三船敏郎と山崎努が出る奴だな。なかなかに良かったよ。
- 10 : 2024/02/10(土) 16:34:34.35 ID:9SFyjRbQ0
-
デンゼル・ワシントンは仲代達矢が演じた警部役かな?
- 11 : 2024/02/10(土) 16:34:48.09 ID:wdEjy9t60
-
夏は暑くて眠れない。冬は寒くて眠れない。ここから眺める貴方の家はまるで天国のようでしたよ
- 12 : 2024/02/10(土) 16:35:47.97 ID:yjxm6dUk0
-
アメリカじゃ子どもの誘拐は身近な問題だからな
上手くいくといいな - 13 : 2024/02/10(土) 16:37:25.45 ID:qy3suZal0
-
スパイク・リーが「日本」の映画をリメイクするのはおかしい
こいつの普段の主張と矛盾する - 14 : 2024/02/10(土) 16:37:27.64 ID:GzAi05cy0
-
荒野の7人のリメイクはデンゼルの役柄だけ良かった
- 15 : 2024/02/10(土) 16:37:52.25 ID:U+2zd5D90
-
かつての日本の貧富の差が
今のアメリカに置き換えてもリアリティあるんだな。
スパイクリーなら見たいね - 17 : 2024/02/10(土) 16:41:07.37 ID:d1XXNxib0
-
当時は名作だったかも知れないけど
今となってはありふれた話だよな天国と地獄 - 18 : 2024/02/10(土) 16:41:10.22 ID:U+2zd5D90
-
犯人の居所がトランクを開けた時に出る煙で分かるというのが
ちょっとどうなの
夜に開けられたら失敗で子供が殺されちゃうだろ - 19 : 2024/02/10(土) 16:41:24.32 ID:QHsXsnXR0
-
これでお前は死刑だ!って今ではありえない刑事のセリフあるよねw
- 20 : 2024/02/10(土) 16:43:12.67 ID:U+2zd5D90
-
よしのぶちゃん事件の後で作られたのかな
- 25 : 2024/02/10(土) 16:50:49.21 ID:hNvzi61i0
-
>>20
同時期みたいだね。あの頃は誘拐事件が多かったからなあ。 - 21 : 2024/02/10(土) 16:48:14.67 ID:U+2zd5D90
-
だけどカメラワークは当時は超斬新で
あれをまねた映画は山ほどあるだろ
物に反射した光を写したり凝っていた
画面をいくつも分割したとこなんかはデパルマが真似ていた - 22 : 2024/02/10(土) 16:48:33.25 ID:X6yFx0+U0
-
デンゼル・ワシントンのベストはトレーニングデイ
- 23 : 2024/02/10(土) 16:49:54.60 ID:fWj/og3S0
-
スパイク・リーとか完全にポリコレ臭がするな
- 24 : 2024/02/10(土) 16:50:34.82 ID:XdVw3Usu0
-
アマプラで観たブラッククランズマンは面白かった。
- 26 : 2024/02/10(土) 16:52:50.08 ID:8s6wJChF0
-
デンゼル・ワシントンすごく良い俳優だと思うけど、何を演じてもマルコムXに見えちゃう。
- 28 : 2024/02/10(土) 16:55:06.66 ID:U+2zd5D90
-
三船敏郎が演じたのは靴会社の社長で
立派な邸宅に住んでいた。
いま建てると横浜の高台の地価とあわせて十億円はするような家。
今の靴会社の社長ははるかに貧乏w - 29 : 2024/02/10(土) 16:55:52.01 ID:feMZ13gC0
-
藤井聡太君主演でフォレストガンプも
リメイクしてくれ - 30 : 2024/02/10(土) 17:00:13.73 ID:OeQu6bdt0
-
原作はエド・マクベインの小説『キングの身代金』(1959年、「87分署シリーズ」)
それを黒澤が翻案して、さらにスパイク・リー
故郷に帰るて感じやな - 31 : 2024/02/10(土) 17:01:20.36 ID:1KZZ827X0
-
コレとか悪い奴ほども好き
七輪の侍や要人砲や椿三四郎もいいけどね - 33 : 2024/02/10(土) 17:04:37.61 ID:GKT1qC1A0
-
>>31
サンマ焼いてそう - 34 : 2024/02/10(土) 17:05:13.60 ID:hNvzi61i0
-
>>31
七輪で侍が秋刀魚を焼いている小梅日記的世界を想像した^^ - 32 : 2024/02/10(土) 17:03:47.60 ID:AROm5lUU0
-
はあ?
- 35 : 2024/02/10(土) 17:07:33.36 ID:Wvzd/jEo0
-
ところがちがうんだな
- 36 : 2024/02/10(土) 17:10:01.39 ID:U+2zd5D90
-
もっとシリアスな描写になるんだろうな
今のアメリカ映画は描写がえぐすぎる - 39 : 2024/02/10(土) 17:14:12.70 ID:hNvzi61i0
-
>>36
大爆発やビルから転落する映像とは無縁だからな。 - 37 : 2024/02/10(土) 17:11:03.97 ID:v7HLCBxB0
-
黒人映画か
- 38 : 2024/02/10(土) 17:13:14.91 ID:c76nPIN80
-
黒澤のイメージするカットを撮影するのに邪魔な家を撤去したんだよな
当然再建の金は払ったとは思うが
コメント