高まらぬ日本のキャッシュレス決済 中小店主ら「現金で事足りる」

1 : 2021/06/06(日) 22:39:19.83 ID:GSWypw510

日本のキャッシュレス決済比率は主要国の最下位グループに沈んでいる。
生産性向上、フィンテック育成といった政策の旗を振っても中小零細の店主らがなびかない。
スマートフォン決済などの舞台裏には、市場原理が働きにくい強権的インフラの壁と、そのコストが加盟店にしわ寄せされる実態がある。

「インターチェンジフィー(IRF)の上限規制を我が国でも検討したらどうか」。経済産業省の検討会で、クレジットカード業界が内部…

キャッシュレス、実らぬ還元競争 強権インフラが足かせ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB14F4X0U1A510C2000000/

2 : 2021/06/06(日) 22:40:33.78 ID:xpUkrok60
現金最強主義
3 : 2021/06/06(日) 22:40:51.98 ID:GgoKMPE70
手数料下げればいいだけ
4 : 2021/06/06(日) 22:41:16.58 ID:EO+PI1JX0
海外だと手数料は客側が払うんだっけ?
5 : 2021/06/06(日) 22:42:06.92 ID:+25lfCrr0
完全に現金の管理業務を無くせるなら手数料払う価値もあるんだろうけどね
未だに現金使うやついるからな
7 : 2021/06/06(日) 22:44:01.19 ID:DMMak+aT0
会員限定記事でスレ建ては禁止すべきだ
8 : 2021/06/06(日) 22:44:21.95 ID:uxnXVdbT0
キヤシュレスに固執せずとも、現金派はそのうち自然淘汰される。
9 : 2021/06/06(日) 22:45:40.23 ID:gsfQvz4Y0
まさに老害
日本が後進国になる原因
10 : 2021/06/06(日) 22:45:47.00 ID:THd7rRXC0
何事も使い分けよ
どっちかだけじゃないとダメなんてことはない
11 : 2021/06/06(日) 22:45:55.79 ID:ionjW0uT0
日本の場合ポイントやクーポン目的の人が多そう
けど結局チラシ見て安いとこ行くのが正解ということに気付いてしまった
12 : 2021/06/06(日) 22:46:10.08 ID:uK/Kg3VC0
震災の時に使えないからとか言ってるやつ居るけど、予備の1万円すら持ってないほどギリギリの使い方してるわけ?
19 : 2021/06/06(日) 22:50:26.94 ID:FgHtg9Wx0
>>12
そうそう、現金派は災害時のリスクの話を良くしているが
現金もキャッシュレスも両方準備しておくの一番のリスクヘッジなのにな
34 : 2021/06/06(日) 22:53:32.45 ID:aJ2SCtzf0
>>19
現金が使えなくなるリスクって何よ?
40 : 2021/06/06(日) 22:55:00.34 ID:tRGVp24J0
>>34
財布落としたとか
46 : 2021/06/06(日) 22:56:32.09 ID:aJ2SCtzf0
>>40
現金分散させるだけでいいよね
41 : 2021/06/06(日) 22:55:13.50 ID:uxnXVdbT0
>>34
自販機の下やグレーチングの隙間にお金落ちるパターン
59 : 2021/06/06(日) 22:58:35.93 ID:aJ2SCtzf0
>>41
そもそもキャッシュレス使えない自販機の方が圧倒的に多過ぎて、必要な時に自販機使えんよね
14 : 2021/06/06(日) 22:46:35.96 ID:V1EQ2yQN0
田舎だと「Suica?なんですか?」だからな。
広まるわけない。
あと老人の現金主義。クレカは持ってるけど借金だからほとんど使わないと言う思考。
15 : 2021/06/06(日) 22:46:50.21 ID:NdQBA0Aa0
遺伝子レベルでのIT後進民族っぷりだな。
16 : 2021/06/06(日) 22:48:23.61 ID:rjhVRow70
”いろいろちょろまかしたい”中小店主だろ?
仕事で様々な中小と取引してるけど、現金以外お断りなんて会社の門をくぐれない。
17 : 2021/06/06(日) 22:48:40.58 ID:UPeyjh4v0
買ったものと個人情報が紐付けされるのがいや
21 : 2021/06/06(日) 22:50:34.98 ID:rfvFxFQo0
キャッシュレス化が進めば手数料率下げられるはずだが下がらんからな
事業の利益丸々持っていかれるくらいのダメージあるだろ
22 : 2021/06/06(日) 22:50:42.89 ID:RRxOzm3W0
事足りるって店主意見なんて知らん
客は電子決済を求めてる
23 : 2021/06/06(日) 22:51:36.46 ID:OgpMJ2G60
銀行「いいこと聞いた。売上金回収サービスを値上げするわ」
25 : 2021/06/06(日) 22:51:42.87 ID:sdgY6u140
~~ペイはちょくちょくサーバー落ちるからなぁ
いざ払う時になって使えませんとか言われて
ぶちぎれたわ
28 : 2021/06/06(日) 22:52:39.11 ID:6knbx5p90
売り上げ誤魔化して脱税できないってのが一番の理由やろw
36 : 2021/06/06(日) 22:54:13.11 ID:V1EQ2yQN0
>>28
今日の売上で明日仕入れるだから。
零細はそう。
29 : 2021/06/06(日) 22:52:40.93 ID:KtQOdPZ70
通貨の信用がないから強制で電子決済使わせたのが隣のキチゲェ民族であって、
日本は通貨の信用あるからどっかの人民元みたく通貨の電子化する必要がない。
30 : 2021/06/06(日) 22:52:44.50 ID:bh9Sq8Df0
なんでわざわざ中韓と通貨の垣根外さにゃいかんのだ?
31 : 2021/06/06(日) 22:52:48.79 ID:vzkO9DZm0
種類が多すぎて老人はつまずく
統一しろ
32 : 2021/06/06(日) 22:53:02.08 ID:uxnXVdbT0
キャッシュレス不可でも、店内に流れる曲が聞きたくて訪れるLAMUー♪
33 : 2021/06/06(日) 22:53:03.47 ID:+PTFs4560
楽天えdy使ってたけど最近visaのタッチ使ってる。携帯使うの嫌いだから、どうしてもカード使う
35 : 2021/06/06(日) 22:53:51.00 ID:WvSc4N+K0
店やってるけどpaypayの自治体共同のがいろいろキツい
結局還元上限決まってるから、客はイオン、セブン、その他大手行って恩恵なく終わる
37 : 2021/06/06(日) 22:54:14.89 ID:iTVeCgqb0
もういっそのこと全部Suicaで良いよね
38 : 2021/06/06(日) 22:54:30.25 ID:KtQOdPZ70
日本は災害が多い上にネットのセキュリティーはほぼないに等しいから
電子決済はやめた方がいい。
シナがサイバー攻撃してくれるからなW
39 : 2021/06/06(日) 22:54:34.77 ID:es4Mq3hM0
レジがない時代でも暗算でお釣をパッと出すのは日本だけ。九九もあるよ。
42 : 2021/06/06(日) 22:55:18.28 ID:F9DcsR4a0
混在が一番いいよ。
子供には硬貨を握りしめさせることも経験として必要だし、
有事の際に全員で途方に暮れるとかあってはならないし。
45 : 2021/06/06(日) 22:56:13.07 ID:uxnXVdbT0
>>42
おとしだまが現金レスにできないから進まないんだろうな
43 : 2021/06/06(日) 22:55:52.22 ID:YD2Rpja60
タッチレス決済の表示あるの支払えないってなんや?
クレカは差し込んでくださいって、書いとけぼけ。
44 : 2021/06/06(日) 22:56:02.18 ID:TDypS9QB0
各災害多発国の日本に
完全キャッシュレス化は現実的ではない
ただのステマw
61 : 2021/06/06(日) 22:58:48.34 ID:k8aEk5kO0
>>44
QRなんかどうでも良いけど
タッチ決済は普及すべきなんだがな
47 : 2021/06/06(日) 22:56:42.56 ID:QXgiZIb30
visaのタッチはどこで使えるのかよく分からんのがな
店員も知らん可能性あるし
57 : 2021/06/06(日) 22:58:29.33 ID:V1EQ2yQN0
>>47
すき家で使えたな。
VISAタッチレス還元祭でキャッシュバック貰った。
48 : 2021/06/06(日) 22:56:58.95 ID:utG0i58K0
スマホ何処かに追い忘れたたら財布忘れるのと一緒だし
情報漏洩のリスク許容する気もない
49 : 2021/06/06(日) 22:57:24.98 ID:p/m40quq0
現金だけの店は使わねぇ
50 : 2021/06/06(日) 22:57:27.08 ID:iqW6Nggj0
地震雷火事台風
51 : 2021/06/06(日) 22:57:34.37 ID:UAwQ/mDa0
日本は硬貨紙幣の偽物ができにくいのと、ATMや自販機が無人でも破壊して金持ってかれにくい治安の良さがあるからキャッシュレス化が遅れたと聞いたことある
その点は誇っていいと思うけど、それが今では足枷かもね
あと店側としても手数料が惜しいという事情もあるだろう、強盗にあうリスクが低いわけだから
52 : 2021/06/06(日) 22:57:36.18 ID:UilExZLs0
Suicaを軸にして拡げて行くのが1番捗りそうではある。
今はいろいろと多過ぎのような。
72 : 2021/06/06(日) 23:00:33.46 ID:uxnXVdbT0
>>52
Suicaはキャッシュレス派の多くが求めてるポイント付与のハードルが意外に高いから、決済手段複数持ってる場合、まず使われない。
54 : 2021/06/06(日) 22:57:47.45 ID:Ic68kjta0
利用者が手数料払うシステムでも、みんな使う?
55 : 2021/06/06(日) 22:57:52.57 ID:gog7qNGm0
3年くらい前の北海道大停電の時は現金のありがたみを知ったよ
56 : 2021/06/06(日) 22:58:23.55 ID:uFDn1wkc0
正直、そこまで必死になって普及させなくてもいいのでは、と思う
58 : 2021/06/06(日) 22:58:32.03 ID:uxnXVdbT0
一昔前は、クレジットカードをクレジットと略すな。カードと言え。だったけど、今はカードでって言うと店員にクレジットですねって返されるよな。
60 : 2021/06/06(日) 22:58:41.99 ID:VQFWBvE90
いや、手数料の話ちゃんとかかないと。。

小売りで数%持ってかれるのを、1年、2年で累計どうなるか

それを議題にしないからズレてく

62 : 2021/06/06(日) 22:58:55.23 ID:QctRZ7Yl0
コンビニにのセルフレジで現金決済してるバカは殺したくなる
70 : 2021/06/06(日) 23:00:08.28 ID:VdEpg87/0
>>62
茨城なのにそんな急いでどうするの?
余裕ねーな
63 : 2021/06/06(日) 22:59:01.24 ID:gsTNvtH+0
地震大国で停電の多い日本にはそもそも向かないってのと
IT関連が世界から数周回遅れでセキュリティ面もザルで
手数料ビジネスで様々な電子決算が乱立ししわ寄せが小売りにいった結果
別に現金で問題無くね?になった
64 : 2021/06/06(日) 22:59:01.56 ID:VdEpg87/0
ぼく「楽天payで」
店「使えません」

こればっかじゃねーかよクソが

65 : 2021/06/06(日) 22:59:34.57 ID:jj1sFbyD0
脱税
66 : 2021/06/06(日) 22:59:52.51 ID:ionjW0uT0
複数のキャッシュレスに手を出すと、どの店でどれ使えるか頭こんがらがってしまう
クーポンも先に頭入れとかなきゃだし、脳みそ使いすぎで非効率なん
67 : 2021/06/06(日) 22:59:52.88 ID:pAEUuYjU0
どっちでもいいよ
商売人が自分の都合で決めたまえ

クレカ決済導入した方が客の入りがいいと思えばそうすればいい
資金繰りが厳しくなると思ったら現金払いオンリーにすればいい

68 : 2021/06/06(日) 23:00:00.78 ID:GQqmpuab0
スイカとクイックペイとクレカと現金、これ最強パーティー
69 : 2021/06/06(日) 23:00:03.93 ID:fqFN3XWl0
現金派でごめん
SUICAの枠広げるわけにいかんの?
71 : 2021/06/06(日) 23:00:20.86 ID:MfsbH3Wh0
何気に採用してないところは商品を安く売るのに回してるから
客多かったりするんだよなw
73 : 2021/06/06(日) 23:00:37.94 ID:v21RMz850
どこもSuica使えるようにしてポイントいらないから常に1%引きにしてくれ
74 : 2021/06/06(日) 23:00:39.42 ID:6s3m+7T70
ナンチャラペイは手数料掛かるから使いたがらないんだよ中小店舗は

コメント

タイトルとURLをコピーしました