
- 1 : 2023/12/17(日) 08:17:10.54 ID:/2FF2cRZ9
-
12/17(日) 8:11配信
Merkmal首都高道路(首都高)を走っていると、ビルの屋上などに設置された大型広告看板が目に飛び込んでくる。デジタル化の時代にあって、いかにも原始的な印象は否めないが、最近はそうでもないようだ。新宿駅の「クロス新宿ビジョン」の3Dアニメーションほどではないが、首都高周辺の広告塔には発光ダイオード(LED)ビジョンを活用したデジタル看板がいくつか採用されている。
屋外広告を専門に取り扱うヒット(東京都中央区)は、首都高の全13面をカバーするネットワークビジョン「首都高デジタルLEDボード」を順次置き換えている。例えば、日本橋浜町の広告ビジョンでは、LED広告面を縦9m×横16mに大型化し、LEDピッチを25mmから16.67mmに変更することで解像度を高めた。大画面、高画質、高輝度により視認性が向上した。実際、80.0平方メートルを超える大型LEDビジョンは、広告としてインパクトがある。
そもそも、首都高周辺にはさまざまな看板があるが、規制はあるのか。東京都都市整備局都市づくり政策緑地景観課の「屋外広告物のしおり」によると、禁止区域は道路境界線から左右50m以内、路面からの高さが15m以下の空間となっている。また、近年増加傾向にあるLEDビジョンについては、明るさや大きさに関する細かい規制はない。
では、なぜ首都高周辺ではこれほどまでに広告の動きが活発なのだろうか。
首都高管内のパーキングエリアや駐車場を管理・運営する首都高速道路サービス(東京都中央区)のウェブサイトには「首都高ならではの優位性の多い広告媒体」とある。実際のところ、どのような優位性があるのだろうか。
首都高の交通量は1日約100万台だ。そのため首都圏だけでなく、首都高経由で近郊から出入りする人たちにもアピールできる。しかも、「ターゲットを絞りやすい」のも特徴だ。
・平日:ビジネスユーザー
・週末:ファミリー層などの利用者が増えるため、よりターゲットを絞った広告出稿が可能だ。オリコミサービス(東京都中央区)が運営するウェブサイト「屋外看板サーチ」によると、首都高の利用者は
・35~49歳の男性:32.8%
・50歳以上の男性:42.2%という。ようは、35歳以上の男性利用者が全体の75%を占めているのだ。さらに、全体の約20%が年収1000万円以上である。
長文につきあとはソースて
https://news.yahoo.co.jp/articles/8392f4424b6029fb7aa9927eac533e7a2ff43fce
- 2 : 2023/12/17(日) 08:17:56.67 ID:pTqoowdf0
-
この国はブルマを廃止してスク水を改悪してから民度が落ちて政治不信になり、
少子化が加速して衰退してるよなあ
今思えばブルマの廃止が日本衰退の転換点だった - 3 : 2023/12/17(日) 08:19:15.57 ID:NEFoqx3a0
-
首都高いまよく見る看板ってなんだろ
- 4 : 2023/12/17(日) 08:19:52.60 ID:rZpiL27M0
-
Xの電光看板みたいに夜は眩しいぜww
- 6 : 2023/12/17(日) 08:21:08.39 ID:T5Y+Ueh20
-
高速看板といえばミシュラン
東京に来たな、って感じがした - 7 : 2023/12/17(日) 08:22:21.33 ID:l36iuK4a0
-
熱海温泉 ほのか
- 8 : 2023/12/17(日) 08:25:00.35 ID:mIx/uN6d0
-
道路の看板といえば20号の多摩クリスタル
- 9 : 2023/12/17(日) 08:26:18.24 ID:qT1xNHuM0
-
新幹線から見える、謎数字の広告看板だけは記憶に残る
- 14 : 2023/12/17(日) 08:29:02.73
-
>>9
わかる
あれなぞ - 28 : 2023/12/17(日) 08:44:10.17 ID:y5p+Ww/40
-
>>9
ボーイングが727の広告を出したまま放置してる - 12 : 2023/12/17(日) 08:27:54.82 ID:lqZDg5rv0
-
727化粧品 あんまり売ってないけどね
- 13 : 2023/12/17(日) 08:28:11.84 ID:zk7ZBIuo0
-
きぬた歯科
きぬた歯科
きぬた歯科 - 18 : 2023/12/17(日) 08:35:34.08 ID:zSG5u+ec0
-
>>13
ネット広告に力を入れたが、来店者にアンケートしたところ多くが「看板をみて」来たことが判明 - 15 : 2023/12/17(日) 08:33:04.24 ID:NfqE/NrY0
-
広告と売上増に相関関係はあっても
因果関係はないんでしょ? - 16 : 2023/12/17(日) 08:34:32.58 ID:7ATXiqs70
-
俺にまかせろ
- 19 : 2023/12/17(日) 08:35:41.91 ID:7awEgDH+0
-
電話の金融
マルフク - 20 : 2023/12/17(日) 08:35:56.89 ID:2zbRt01J0
-
つい看板に目がいくよね
- 21 : 2023/12/17(日) 08:35:59.68 ID:lC2CfHsJ0
-
昔はトラックに会社のお名前かいてあったけど、
真っ白トラックどんどん増えてるね。
全部フリーランスなのかな - 22 : 2023/12/17(日) 08:37:08.32 ID:uhCbpZHH0
-
ブルドーザー復活させろよ
- 24 : 2023/12/17(日) 08:41:19.20 ID:KgnLxZDR0
-
かつて 米グーグルが高速道路脇の看板に
難しい数式を解くと連絡先が書いてある看板を出して
運転しながら計算が出来る位の秀才を
リクルートしてたのは有名な話 - 25 : 2023/12/17(日) 08:41:37.10 ID:7awEgDH+0
-
昔、目黒駅近くで、
ビルの屋上に巨大な赤電話のハリボテが
置かれていて、見つけるとびびった - 26 : 2023/12/17(日) 08:41:40.58 ID:oongNCAN0
-
きぬた歯科の看板見ると帰ってきたなという安心感すらある
- 29 : 2023/12/17(日) 08:45:34.52 ID:jqqtjOOE0
-
多摩ク…
- 30 : 2023/12/17(日) 08:46:18.61 ID:5vwOu6Yg0
-
銀座の赤いぢの看板なんて本当に効果があるのかね
- 32 : 2023/12/17(日) 08:47:32.41 ID:wxImLzX30
-
勝赤電気って東海道新幹線から見えるけど何してる会社なんだろ
- 33 : 2023/12/17(日) 08:49:42.06 ID:jEu0sEHL0
-
きぬたは看板戦略でメチャクチャデカくなったよ
- 34 : 2023/12/17(日) 08:51:22.40 ID:dK1inUt20
-
ママー!あそこにお城があるよー!行ってみたーい!
- 35 : 2023/12/17(日) 08:53:08.35 ID:2JZnlqaK0
-
携帯が普及しつくしたからな、高速の大渋滞のときに広告看板見て
ヒマつぶしに電話する人が一定数いるらしい、そこから思わぬ商談に
なることもあるという。
コメント