
- 1 : 2022/11/27(日) 23:33:51.20 ID:eYkjbfI09
-
飲み会断り解雇の男性、裁判で「つまらない奴でいる権利」勝ち取る 仏パリ – 2022年11月27日
https://sputniknews.jp/20221127/13985483.html2022年11月27日, 22:12
仏パリに住む男性が裁判を通じて、職場で「つまらない人間」でいる権利を勝ち取った。この男性は雇用側の求める「同僚と飲みに行く」のを断り、非公式な交流時間が少なかった。英紙デイリー・メールが伝えた。
男性が勤めていた「Cubik Partners」社は「明るい」チーム構築アプローチを採用。同社幹部は、勤務時間後に社員らでパブに行くことを奨励している。しかし社員の1人(名は明かされていない)はこのようなチーム構築に参加せず、同僚との定期的な飲み会には顔を出さなかった。同社は2015年、役職に不適合との理由で男性の解雇を決定。男性は「つまらない人間」であると非難された。会社幹部は、この男性が人の話を聞くのが下手で一緒に仕事をしにくいと判断した。
https://www.dailymail.co.uk/news/article-11467043/Frenchman-wins-legal-right-boring-work-legal-battle.html男性は雇用側を相手取り裁判を起こし勝訴。パリ破毀院(最高裁判所)は、男性が飲み会を拒否する権利があるとの判決を下し、企業に対し元社員である男性への2900ユーロ(約42万円)の支払いを命じた。裁判所の決定によると、男性はプライベートな生活の尊重と尊厳に対する基本的権利を 持っており、企業行事に参加しないという表現の自由を実現したことになる。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
- 2 : 2022/11/27(日) 23:36:13.68 ID:mPoQki1x0
-
42万円じゃ割に合わない
- 10 : 2022/11/27(日) 23:45:34.61 ID:q4F/YxBL0
-
>>2
約6600万円の賠償請求の判決がまだ残ってるらしい
42万は飲み会の強要に関する慰謝料部分だけで、残りの6600万が解雇されて職を失ったことに対する損害賠償かな
42万の部分で勝訴したらあとの部分でもある程度いい額取れる見込みがありそう - 12 : 2022/11/27(日) 23:46:58.60 ID:YBCQYnmb0
-
>>10
解雇は職務遂行能力不足だったら妥当 - 26 : 2022/11/27(日) 23:56:11.29 ID:q4F/YxBL0
-
>>12
飲み会に行かないつまらない人間だって所を解雇理由に挙げちゃってるからな
そこに触れずに解雇理由を能力不足だけで押し通してりゃ少額の賠償だけで済んでたかもしれないけど - 3 : 2022/11/27(日) 23:36:32.65 ID:4qic4Khz0
-
たったの42万じゃ裁判費用にもならないな
- 4 : 2022/11/27(日) 23:39:14.45 ID:R4i2kK/S0
-
やけに飲みに誘う奴いてキモいんだわ
- 5 : 2022/11/27(日) 23:39:59.66 ID:fGKjePyR0
-
飲み会強要は違法
- 6 : 2022/11/27(日) 23:41:23.00 ID:W1I1JaRf0
-
飲み会に来ないやつを社内でハブるだけなら訴えられなかったのにねw
- 7 : 2022/11/27(日) 23:41:47.65 ID:sKkV093p0
-
欧米人って日本の飲み会馬鹿にしてるのにこういうのって結局どこにでもあるんだな
- 11 : 2022/11/27(日) 23:45:50.96 ID:yQ4oy9XI0
-
>>7
アメリカでバーベキューを断ったら終わる - 14 : 2022/11/27(日) 23:47:29.91 ID:fGKjePyR0
-
>>11
パーティーならちょっと顔出すだけなので楽だな
日本の飲み会は長くてうんざりする - 17 : 2022/11/27(日) 23:48:09.61 ID:MGHjjK2s0
-
>>7
まあ社員同士の付き合いは日本だけみたいなのは大嘘で寿司
あっちはホームパーティーみたいなのがあって上司夫妻招いて
もてなしたり日本よりしんどいかも
ホームパーティーは必ずしないとアカンらしい - 18 : 2022/11/27(日) 23:51:41.29 ID:fGKjePyR0
-
>>17
通常上司が部下を呼んでホームパーティするようだが
米国だとサンクスギビングデーからクリスマスまでの暇な時期とか
日本の飲み会との差は家族が双方来るので仕事の話はほぼ無い - 8 : 2022/11/27(日) 23:43:06.06 ID:M4LlmJMM0
-
日本でも飲み会断ってクビになりゃ訴えられるぞ。
- 13 : 2022/11/27(日) 23:47:14.65 ID:gjaaRG5E0
-
飲み会に来るのは挨拶と同じ礼儀
飲み屋にきたのだからソフドリを頼むのもマナー違反
せっかく奢ってやるのに、それも分からないバカがいたから怒鳴りつけて吐くまで飲ませてやったよw - 15 : 2022/11/27(日) 23:47:34.09 ID:QLs+bXZ30
-
勤務時間後にパブに行くことを奨励…絶対勤まらないわ
- 16 : 2022/11/27(日) 23:47:57.46 ID:6vcYHz210
-
フランスは頭悪いね
日本のように色んな角度から嫌がらせして
病んで自分で辞めるように仕向けないとね - 28 : 2022/11/27(日) 23:58:12.55 ID:3ClDHoYZ0
-
>>16
移民国家と農民国家を比べてもな…しかし、日本以外ならどこでもじゃねぇな…
どの国で生きていくにも必ず覚悟が要るな…
- 19 : 2022/11/27(日) 23:51:53.06 ID:QxqTDL+L0
-
飲み会行かないことが多いが、だからと言ってスルーして開催してるのも
あまり面白くない。内輪じゃなく会社としてなら、全員に声掛けして参加を問うのがスジでしょ - 20 : 2022/11/27(日) 23:54:13.62 ID:4qREZ41V0
-
面倒くせーな
酒と飯は誰かに気兼ねしながら食うもんじゃねーんだよ
孤独のグルメ100回見てこいたわけ - 21 : 2022/11/27(日) 23:54:53.62 ID:BR82TLGC0
-
日本なんか遥かに自由人だと思えるくらい同調強制と監視が普通なのが欧州
そいつらが人権とか語りそんな間抜けを信奉するバカが個性を語る - 22 : 2022/11/27(日) 23:55:00.66 ID:suxcFY9A0
-
俺は土日に草野球に駆り出されるわ、昼休みにキャッチボールの相手させられるわで辞めたわ
- 23 : 2022/11/27(日) 23:55:09.20 ID:1h1zopqJ0
-
世界にもあったのかこの糞文化
普段嫌というほど顔みてるし話してるだろうに - 24 : 2022/11/27(日) 23:55:46.30 ID:0Oty3DTu0
-
すげ~。人種差別じゃないの?w
- 25 : 2022/11/27(日) 23:56:09.53 ID:/aVumvtB0
-
つまんねーやつだな
- 27 : 2022/11/27(日) 23:57:31.36 ID:ie1RZ4dm0
-
海外のおまえら
- 30 : 2022/11/27(日) 23:58:48.69 ID:QRYUN8pS0
-
フランス人でもおまえらみたいな奴いるのかw
- 31 : 2022/11/27(日) 23:58:49.66 ID:0Oty3DTu0
-
本当につまらんのは群れに縋がってる奴らなのになw
パーティー義務化ってw 意味あんのそれw - 32 : 2022/11/28(月) 00:00:03.05 ID:2gJSf46+0
-
フランスあたりじゃお互いに夫婦で食事に招待し合うみたいな
付き合い方ができて当たり前だからハードル高い - 34 : 2022/11/28(月) 00:00:22.37 ID:1epSnQz50
-
ジャップ仕草負けてて草
コメント