- 1 : 2023/04/23(日) 20:26:29.23 ID:kFCLzSqT
-
聯合ニュースなど韓国メディアは、日本メディア報道を引用し、日本の宇宙企業「アイスペース」(ISPACE)が独自に開発した月着陸船が26日に月面着陸を試みることを報じた。
昨年12月11日、米国フロリダ州ケープカナベラル宇宙軍基地から打ち上げられた月着陸船は、打ち上げから約4か月ぶりに月面着陸に挑戦する。
成功すれば、日本はロシア、米国、中国に続いて4番目に月面着陸に成功した国になる。
民間企業初の月面着陸として記録される。《中略》
アイススペースは今回、月面着陸技術を検証し、2024年に月面を走行する探査車を着陸船に入れて送る予定だ。
韓国では月面着陸船の計画はあるのだろうか?意外にも同国では、自動車会社が最近、名乗りを上げている。それは現代自動車だ。
現代自動車は今月20日、月探査ロボットの開発を開始したと明らかにした。
月着陸船ではないが、着陸後の鉱物採取や環境分析などの任務を行うロボット事業だ。このロボットは、韓国天文研究院・韓国航空宇宙研究院など6つの政府出捐研究機関と共同開発される。
来年下半期に模型製作を完了し、2027年に実際の製品を発表する計画だ。最大重量は70㎏で、太陽光充電・現代自動車グループの独自技術を適用し、300度以上の寒暖差に耐えるための耐久性維持などの機能を搭載する。《後略》
全文はソース元でご覧ください
コリア•エコノミクス 2023年4月23日
https://korea-economics.jp/posts/23042301/
画像:現代自動車グループ - 2 : 2023/04/23(日) 20:27:26.35 ID:Eo7BL3Ec
-
現代車がベトナム市場でトヨタを上回った。
日本車の牙城といえる東南アジア国家で現代車が日本車を抜いて販売台数1位になったのは初めて。現代車とベトナム自動車産業協会(VAMA)によると、現代車のベトナム合併会社の現代タインコンは1-3月期に1万5362台を販売し、トヨタ(1万3748台)を抑えてトップになった。
- 6 : 2023/04/23(日) 20:32:43.43 ID:O8UZEUAO
-
>>2
なお販売額ではなぜかトヨタに負ける(笑) - 3 : 2023/04/23(日) 20:28:08.49 ID:eR8NCYlS
-
これは韓国が一番早く実現する
- 4 : 2023/04/23(日) 20:28:26.03 ID:vetcZ3ad
-
これまで50人以上の日本人、20人以上の韓国人、その他30人以上の外国人とセクロス経験のある45歳のおばちゃんだけど韓国人のチンポの平均が9センチというのはない
むしろ韓国人は日本人よりも大きい
身長や体格は韓国人が上なんだから当然と思う
個人の感覚だと韓国人のチンポは日本人よりも長さで1~3センチ、太さはそれに比例して大きいという感じ
おそらく9センチというデータは測定方法やアンケートの対象者に問題あり、ネトウヨの捏造かも(笑)
ちなみに韓国人はハードピストンをしたがる傾向あり - 11 : 2023/04/23(日) 20:36:52.43 ID:rJcMBfHo
-
>>4
と言う設定かw - 24 : 2023/04/23(日) 21:45:33.50 ID:PRXR98uv
-
>>4
きっしょ
- 5 : 2023/04/23(日) 20:30:27.76 ID:694NfFFr
-
キムチ大盛りの画像はなんなの?
- 7 : 2023/04/23(日) 20:33:27.73 ID:VFFIlLPx
-
イプシロンロケットもH3ロケットも失敗したくせに夢見てんじゃねーよ
身の程を知れや衰退国が - 8 : 2023/04/23(日) 20:35:55.05 ID:P4EuzyBY
-
>>7
その衰退国に敵わない韓国って一体w - 9 : 2023/04/23(日) 20:36:11.59 ID:rJcMBfHo
-
>>7
自前の開発ができない韓国には威張る資格が無いw
買ってきた設計ではまだまだ後進国やなw - 10 : 2023/04/23(日) 20:36:16.12 ID:zjHjhXfc
-
俺もアイスペースをスルーしようと思ってたのにおとといの夜にNHKの
漫画家イエナガの複雑社会を超定義でアイスペース、アイスペース連呼して
現代の大航海時代が始まったと煽られまくって辛抱たまらずPTSでアイスペース買ったわ - 12 : 2023/04/23(日) 20:40:33.74 ID:a/eRtJLu
-
隣が日本だと大変だね
- 14 : 2023/04/23(日) 20:42:57.49 ID:YSk9799j
-
ヒョンデ
2050年度事業計画
売上高 500兆ウォン
純利益 150兆ウォン - 15 : 2023/04/23(日) 20:43:01.56 ID:ZEMDeXRm
-
すまん日本の民間企業が
月着陸船を打ち上げてたなんて
全然知らなかった・・・韓国みたいに国挙げて大騒ぎしないしなww
- 17 : 2023/04/23(日) 20:43:57.58 ID:P4EuzyBY
-
>>15
野党支持者やマスゴミが中心に「そんなことより福祉だ」の大合唱があるから - 16 : 2023/04/23(日) 20:43:07.91 ID:MT2bGUFq
-
隣の国を見てないで自国の月探査衛星をホルホルすればいいじゃないか
打ち上げもセンサーも米国だけどさw - 18 : 2023/04/23(日) 20:44:28.39 ID:LTBD8N+1
-
>>1
朝鮮人の歯ぎしりが心地良いなᴡ - 19 : 2023/04/23(日) 20:50:39.84 ID:zjHjhXfc
-
早ければアイスペース今月26日に月に上陸する
アイスペース今月12日に東証グロース市場に上場して公開価格254円が初値1000円
4/19には高値2373円付けてもう公開価格からもテンバガー目前で
どう考えても今からだと高値掴みさせられる
たぶん26日に月上陸のニュースが一斉に報じられてそこが天井だと思う - 20 : 2023/04/23(日) 20:58:58.36 ID:je4uVMTK
-
投資家逃げ出して電気すらヤバイ国がどんな状態か理解しなよ
- 21 : 2023/04/23(日) 21:12:09.09 ID:K4/7ouCW
-
クネクネが2020年に月面に太極旗を掲げるって言ってたのにな
- 22 : 2023/04/23(日) 21:24:44.03 ID:XNX5IogC
-
普通は日本その他みたく月周回軌道の衛星から始めるんだけどね^^;
アメリカとソ連は時代が古いもんで硬着陸(つまり衝突させる)からだったけどねw - 28 : 2023/04/23(日) 22:45:16.19 ID:OW5yzqkH
-
何でもかんでもヒュンダイ、サムスン
他に有力どころはないのか? - 29 : 2023/04/23(日) 23:06:52.75 ID:+4fRcry5
-
まず発射体の開発からやれよwww
- 34 : 2023/04/23(日) 23:47:55.31 ID:XNX5IogC
-
>>29
たしかにそうだ。月まで探査機を送り込むのは結構デカいロケットがいるよなぁ?
相応のサイズの探査機を軟着陸させるなら、相当巨大化する必要がある現状はH-IIA/BとかH-3の横に付いてるブースターロケットぐらいの打ち上げ能力だから
ほぼ無理・・・ - 30 : 2023/04/23(日) 23:40:07.75 ID:KhpN2KJ5
-
>
現代自動車は今月20日、月探査ロボットの開発を開始したと明らかにした。 - 31 : 2023/04/23(日) 23:40:12.06 ID:z6543RyB
-
南朝鮮オワタ/(^o^)\
- 32 : 2023/04/23(日) 23:43:55.46 ID:KhpN2KJ5
-
>現代自動車は今月20日、月探査ロボットの開発を開始したと明らかにした。
3日前です
- 33 : 2023/04/23(日) 23:44:47.28 ID:VAKA6IUw
-
>>1
計画倒れ - 35 : 2023/04/24(月) 00:01:04.96 ID:CsUjIZJG
-
トヨタはもう有人ローバー作ってるよね
韓国紙「日本の宇宙企業が月面着陸船を発射へ」 韓国は現代自動車が挑戦?

コメント