
- 1 : 2023/08/26(土) 21:46:35.00 ID:uXShBoeD9
-
農家「減収避けられぬ」 インボイス巡るJTの「通告」に公取委注意:朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASR8T3SJCR8QOXIE00Z.html有料記事
高田正幸 前田健汰 中野浩至 2023年8月26日 5時00分
10月に始まるインボイス(適格請求書)制度をめぐり、日本たばこ産業(JT、東京)が葉タバコの生産農家に一方的に取引価格の引き下げを通告したとして、公正取引委員会から注意を受けていたことがわかった。制度後に予想される消費税の負担増を農家側に転嫁しようとしたとみられる。JTは引き下げ幅を小さくするなど修正したが、減収が避けられない農家側からは待遇の改善を求める声が上がっている。
JTはたばこ事業法に基づき、国内農家が生産した葉タバコを全量、買い取っている。現在は買い取り価格に含まれる消費税分を自らの納税額から控除できるが、インボイス制度が始まると、農家側からインボイスを受け取らなければ控除できなくなり、負担が増す。インボイスは商品の販売先に対し、適用した税率や税額を伝えるための請求書などを指す。
ただ、インボイスを発行できるのは消費税の納税義務のある「課税事業者」だけだ。現状、タバコ農家の多くは年間売り上げが1千万円以下で納税が免除された「免税事業者」。課税事業者にならなければ、インボイスを発行できない。
岩手県二戸市の葉タバコ農家が加入する二戸農民組合によると、JTは昨年末以降、岩手県たばこ耕作組合を通じて農家に「インボイス登録をしない免税農家には消費税額分を除いた税抜き価格で支払う」と価格引き下げを伝えた。
関係者によると、公取委はJTによる価格引き下げの通告が一方的だったことを問題視。仕入れ先が免税事業者でも一定割合で税控除を認める経過措置が計6年は取られるのに、控除可能な部分も含めて大幅に価格の引き下げを求めた点も含めて独占禁止法上、問題につながるおそれがあると判断して注意に踏み切った模様だ。
「販売先はJTだけ、死活問題」
二戸農民組合によると、JT…この記事は有料記事です。残り1225文字
※関連スレ
JT「インボイス制度」登録しない農家に減額通告 公取委が注意 (NHK) [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693028256/ - 3 : 2023/08/26(土) 21:48:42.84 ID:QmulZVya0
-
1000万超えないと確定してるなら
請求書に消費税乗っけなきゃ良いのに - 9 : 2023/08/26(土) 21:52:00.75 ID:OTfDK/Ep0
-
>>3
この記事の農家はそんなことしてないよ? - 10 : 2023/08/26(土) 21:52:48.89 ID:0hcyMJ7s0
-
>>3
乗せなきゃいけない - 13 : 2023/08/26(土) 21:55:11.36 ID:OTfDK/Ep0
-
>>10
10月から始まる適格請求書(インボイス)以外の請求書の書き方に、公的な規制はない。 - 21 : 2023/08/26(土) 22:00:13.62 ID:0hcyMJ7s0
-
>>13
モノを売ったら消費税がつくことになってる。
書いてあるなしにかかわらず
だから今までは書いてなくても内税として買ったほうが払ったことにして処理できた - 47 : 2023/08/26(土) 22:18:20.51 ID:E2uuNoPL0
-
>>13
実はある。現行の区分記載請求書に準じるものにしないといけない。 - 5 : 2023/08/26(土) 21:51:06.75 ID:f480Y9lE0
-
>独占禁止法
JTに言うわけ? - 6 : 2023/08/26(土) 21:51:20.00 ID:i5ekdulE0
-
ブルマを廃止してスク水を改悪してから日本は少子化に増税にインボイスで衰退してるよなあ
- 8 : 2023/08/26(土) 21:51:52.16 ID:EpLWcql30
-
タバコなんか迷惑なもの作るなよ
- 11 : 2023/08/26(土) 21:53:44.65 ID:I9zz9+g80
-
タバコ農家って罪悪感とか感じないのかな?
- 12 : 2023/08/26(土) 21:54:15.14 ID:CouKXWhT0
-
もう決まった事だ
- 14 : 2023/08/26(土) 21:56:09.73 ID:FhrFfi7l0
-
ただでさえ農業ピンチなんだから
消費税免除でもいいくらいだろ
パチやガチャに80%課税しろ - 25 : 2023/08/26(土) 22:01:26.36 ID:EpLWcql30
-
>>14
タバコって生活必需品なんけ? - 16 : 2023/08/26(土) 21:56:41.23 ID:HbJ0f/3J0
-
日常的に脱税してたね
- 17 : 2023/08/26(土) 21:58:06.00 ID:sAnQrNpP0
-
JKもインボイスするのか?
- 18 : 2023/08/26(土) 21:58:50.80 ID:fcrBK1QD0
-
薬物中毒に売り付ける薬物生産もうやめたら?
- 19 : 2023/08/26(土) 21:58:58.09 ID:pE18/OZ80
-
たばこ農家はどうでもいいけど食い物の農家が死ぬと国も死ぬ
ウクライナを見てみろ - 20 : 2023/08/26(土) 21:59:28.40 ID:JaGcHZje0
-
インボイスしない非課税事業所相手なら税金分価格を下げるのは当たり前かと
- 23 : 2023/08/26(土) 22:00:59.63 ID:OTfDK/Ep0
-
>>20
インボイスの導入は消費税の増税なんだから、増税分は消費者に転嫁するのが当たり前。 - 22 : 2023/08/26(土) 22:00:51.47 ID:3SGj3/FY0
-
結局、こういうの優越的地位の乱用が頻発してるのがインボイスの問題だよな
- 28 : 2023/08/26(土) 22:02:52.33 ID:V1yNAIOk0
-
消費税分ナイナイできなくなるから文句言ってるの?
- 29 : 2023/08/26(土) 22:02:59.45 ID:o07wYA0Z0
-
数年後に日本の米が健康リスクが高いものだらけになるんじゃなかったっけ
全然話題になってないけど
それも追い打ちだな - 30 : 2023/08/26(土) 22:03:13.81 ID:WULbdb2U0
-
むかし親戚がタバコの葉を栽培していたときに
手伝ったけど、滅茶重労働だったわ… - 31 : 2023/08/26(土) 22:04:20.05 ID:LiZyTTF40
-
6年間のインボイスの以降期間あるやろ
いきなり10%減ならおかしい - 32 : 2023/08/26(土) 22:04:28.17 ID:tMhgQoW90
-
値上げすればいいじゃん
- 33 : 2023/08/26(土) 22:04:35.40 ID:7bGgW+4/0
-
インボイスを発効しない農家からは買うなってこと?
- 34 : 2023/08/26(土) 22:04:59.80 ID:OMgAmtvO0
-
タバコ農家はJTと直契約してるのか
JA経由なら農協特例とかで免税事業者で行けると思ってたが - 36 : 2023/08/26(土) 22:06:22.01 ID:7bGgW+4/0
-
農家に転嫁しちゃダメって事は、消費者に請求するのはアリ?
税抜き100円って表示して、消費税14円取ったりとか、ね - 37 : 2023/08/26(土) 22:06:40.70 ID:WiCpYpt40
-
>>1
減収という考え方がおかしいのよ 消費税は売上じゃないし
インボイス登録をしない免税農家には消費税額分を除いた税抜き価格で支払う」のは当然でしょ
問題点は一方的だったことだけ
>公取委はJTによる価格引き下げの通告が一方的だったことを問題視 - 39 : 2023/08/26(土) 22:08:22.33 ID:0ZCgRZti0
-
>>37
古市みてーなアホだなおめーw
温室育ちぬくぬくアホチャンw - 38 : 2023/08/26(土) 22:07:49.06 ID:0ZCgRZti0
-
>>1
ま、自営業の人は自民党議員見かけたら呪いの言葉でも吐いてやったらいいんじゃね - 40 : 2023/08/26(土) 22:10:20.21 ID:upu+oaZW0
-
インボイス制適用後はJTの考えが正しいだろ
公正取引委員会と国税庁は、相談して指針を出せや - 51 : 2023/08/26(土) 22:20:53.79 ID:E2uuNoPL0
-
>>40
出してるよ。 - 42 : 2023/08/26(土) 22:12:44.70 ID:IgoucxfL0
-
タバコの葉ってとってもいいにおいなんだよ。
営業でよく行ってたけど、乾燥小屋とかいいにおいでいつまでもいたくなる。
あんないい香りのものをなんで火をつけてあんなに臭くするのか俺には理解できん。 - 43 : 2023/08/26(土) 22:15:04.13 ID:MDGOl+dG0
-
>>1
~~現状、タバコ農家の多くは年間売り上げが1千万円以下で納税が免除された「免税事業者」~~
リーマンは百マソちょい稼ぐとガッツリ罰金とられる(納税)のに、農家は一千万非課税とか、マジで農家は今貴族だな。 - 50 : 2023/08/26(土) 22:20:28.74 ID:sQNiVZJn0
-
>>43
売上だからな。家族4人働いてで収入500万くらいじゃね - 45 : 2023/08/26(土) 22:17:37.55 ID:WiCpYpt40
-
インボイス導入=免税事業者の消費税ポケットインのお目こぼしはもうしないよ
なんだからさ、あきらメロン - 48 : 2023/08/26(土) 22:18:49.57 ID:ZjXS8xV60
-
これがミンスよりまだマシの消去法でジワジワ首絞められてる事にまだ気付かないヴァカどもの末路
- 49 : 2023/08/26(土) 22:19:46.93 ID:E2uuNoPL0
-
公取の情報でこれやったらダメだぞっ言ってたことそのままやってたのか
アホやん - 53 : 2023/08/26(土) 22:21:38.76 ID:3iUTX3Tz0
-
タバコ農家は消費税を受け取るが免税事業者なので消費税を納めなくても良い。
JTはタバコ農家からタバコ葉を買い取る際に消費税を支払うがインボイスが発行されないのでタバコを売った消費税と相殺できない。JTが税抜きで買い取る主張は真っ当だと思うけどな。
これまで国がタバコ農家から消費税をとりっぱぐれて損していたのをJTに損させようとしているのか。
コメント