- 1 : 2022/10/15(土) 08:23:54.64 ID:UHm9T1/Y9
-
ウクライナ侵攻で苦戦するロシア軍を支えるべく、プーチン大統領が9月21日に予備役の部分動員令を出してから3週間余りが過ぎた。目標とする30万人のうち「20万人以上が集まった」(ショイグ国防相)とされる。一方で、動員からわずか約2週間で「無言の帰郷」を遂げる若者らの例が伝えられており、十分な訓練を受けないまま戦地に送られている実態が明らかになりつつある。
「残念ながら徴兵事務所が5人の死亡を確認した」。中部チェリャビンスク州は13日、地元メディアにこう説明。「1人当たり追加の弔慰金100万ルーブル(約230万円)が支払われる」とも述べた。
英BBC放送はうち3人を特定。知人らに取材したところ、訓練なしに前線に配置された疑いのあることが分かった。9月26~29日に招集された後、早くも今月3日にウクライナ東部ルガンスク州に。その後、南部のヘルソン、ザポロジエ両州に送られ、9日に家族が死亡告知書を受け取った。動員に伴う死者の「公式発表」はこれが初めてという。
一方、当局が不都合と見なして隠蔽(いんぺい)を図るケースもあるようだ。ロシア中部スベルドロフスク州の28歳男性は9月28日に招集され、数日後にウクライナに派遣。今月10日に戦死し、インターネット交流サイト(SNS)で情報が伝えられた。徴兵事務所は母親に「生きている」と説明したが、妻がSNSで事実と確認した。
「訓練なしに送られる」という告発は以前からあり、プーチン氏は9月29日の時点で「追加訓練も行わなければならない」と厳命した。ただ、その頃に招集された予備役が約2週間で死亡していることに鑑みると、命令は守られていない可能性が極めて高い。ロシア軍の人員補充が「待ったなし」であることの裏返しとも言える。
SNSには、第2の都市サンクトペテルブルクの弁護士や28歳のモスクワ市職員も戦死したと投稿された。
独立系メディアは12日、ロシア当局の内部情報として、侵攻が始まった2月下旬以降のロシア軍の損害が、死傷者と行方不明者を合わせて計9万人以上に上るとみられると報じている。時事通信 2022年10月15日07時17分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022101400722&g=int - 2 : 2022/10/15(土) 08:24:46.88 ID:YTSmSSr00
-
安倍晋三みたいに惨めな死に方だな
- 3 : 2022/10/15(土) 08:24:48.42 ID:uSMZsvQF0
-
ネトウヨなら訓練しても一日もたないだろ
- 19 : 2022/10/15(土) 08:28:02.97 ID:6kvUvkMD0
-
>>3
> ネトウヨなら訓練しても一日もたないだろ
いや、せっかく訓練してあげてるのに逃亡する。だから訓練不要
- 32 : 2022/10/15(土) 08:29:50.62 ID:PoDFU4qH0
-
>>19
おまエラの言う「訓練」てのは、山岳ベースの総括ごっこみたいなのだから、まずは用語の共通認識作りからしてハードル高いんだよなw - 4 : 2022/10/15(土) 08:25:26.96 ID:ThzUHAaz0
-
無駄死に
- 5 : 2022/10/15(土) 08:25:37.18 ID:mjrHOISG0
-
新ロシア革命の軍事クーデターはいつ起きるんだ
- 7 : 2022/10/15(土) 08:26:21.29 ID:TWNdMJnK0
-
>>5
起こってるけど報道されてないんじゃね - 6 : 2022/10/15(土) 08:25:53.34 ID:FodIpOzI0
-
これウクライナへの憎しみすごくなりそうだな遺族
- 10 : 2022/10/15(土) 08:26:47.86 ID:99o8/iRS0
-
>>6
遺族も動員されてニッコニコ - 8 : 2022/10/15(土) 08:26:21.99 ID:fSonbEKs0
-
2週間もやれたら十分使えたね^^
- 9 : 2022/10/15(土) 08:26:24.16 ID:HXDMd6LF0
-
ウクで死ぬくらいならロシアで花火あげろや
- 11 : 2022/10/15(土) 08:26:50.13 ID:6kvUvkMD0
-
>>1
「無言の~」という情緒的な表現はもうやめませんか。
誰かが言わないと、こういうことは延々と続いてしまう。
逆に「無言の~」という慣用句を使うメディアは「ああ頭悪いんだな」と決めつけて差し支えないと思います。 - 26 : 2022/10/15(土) 08:29:06.76 ID:I4ripsXf0
-
>>11
聾唖者差別だしね - 12 : 2022/10/15(土) 08:26:54.77 ID:t0wfK4/+0
-
ww2末期の日本かよ
- 13 : 2022/10/15(土) 08:27:08.08 ID:yvB4tbKr0
-
これもう安倍のせいだろ
- 14 : 2022/10/15(土) 08:27:13.39 ID:uSMZsvQF0
-
即投降すればよかったのに
- 28 : 2022/10/15(土) 08:29:25.23 ID:qiVN503c0
-
>>14
危険か危険でないかの判断すら出来ないだろう。
裏切りは死のリスクがあるわけだから、自分がそのリスクを犯すべきかすら判断できない。
下手をすれば戦地にいる自覚すらなくドローンに攻撃されてわけも分からず死ぬ。 - 15 : 2022/10/15(土) 08:27:45.43 ID:qjBYzhHA0
-
虫けらの様に死んでいくよ
- 16 : 2022/10/15(土) 08:27:50.47 ID:ADc09tTY0
-
自衛隊も同じようになるやろな
- 17 : 2022/10/15(土) 08:27:50.74 ID:PoDFU4qH0
-
動員から2週間で戦死って、それ掛け値無しに何の訓練も受けずに送られてるなw
- 18 : 2022/10/15(土) 08:27:57.45 ID:RzAUg0ZE0
-
なんの訓練もなしに敵と戦えちゃうのはガンダムだけ
- 20 : 2022/10/15(土) 08:28:11.80 ID:w0q0RsxF0
-
さすがに畑が反乱起こさんかね?
- 38 : 2022/10/15(土) 08:30:29.40 ID:Ko9ZkImR0
-
>>20
シベリアや中央アジアの過疎地からかき集めている
家と家の間が数十キロも離れているから団結して反乱とか起こせない - 21 : 2022/10/15(土) 08:28:14.75 ID:RTllWr6C0
-
お國の為に
英霊に敬礼 - 30 : 2022/10/15(土) 08:29:45.53 ID:6kvUvkMD0
-
>>21
> お國の為に
> 英霊に敬礼戦場には出ず、英霊に敬礼する事しか出来ないんだよな、分かるよ、うん。
- 22 : 2022/10/15(土) 08:28:24.33 ID:KN6VS66j0
-
訓練するような弾薬残ってるの?
- 23 : 2022/10/15(土) 08:28:35.44 ID:1LMIdr5R0
-
死亡が伝えられるとか、ロシアらしくないな。
ま、氷山の一角だろうが、
- 24 : 2022/10/15(土) 08:28:43.00 ID:JZ5turrc0
-
ロピア人は死んで当たり前
どんどん死にましょう - 25 : 2022/10/15(土) 08:28:47.03 ID:kH+eSEMT0
-
正規軍が100万いるはずなんだけど
何処で何してるんだ? - 27 : 2022/10/15(土) 08:29:18.18 ID:MKz8QoJd0
-
死ぬ訓練は合格
- 29 : 2022/10/15(土) 08:29:26.70 ID:KfuUxCbu0
-
ざまぁ
- 33 : 2022/10/15(土) 08:29:58.82 ID:ZUg07BLZ0
-
死ぬのは貧乏人と受刑者とデモ参加者と少数民族だけだから
- 34 : 2022/10/15(土) 08:30:15.81 ID:VOOrr5vk0
-
>「1人当たり追加の弔慰金100万ルーブル(約230万円)が支払われる」とも述べた。
ケツを拭く紙くらいにはなるか?
- 35 : 2022/10/15(土) 08:30:17.56 ID:kUstql4t0
-
働き手を失ったロシアは没落する一途をたどるで
- 36 : 2022/10/15(土) 08:30:18.52 ID:7w/36lbI0
-
プーチンはロシア国民を 無意味な侵略戦争で使い捨て ロシアの真の敵はプーチン
- 37 : 2022/10/15(土) 08:30:23.20 ID:SONXNmxc0
-
戦場に行った人は全員行方不明になって金も払われないんだろ
- 39 : 2022/10/15(土) 08:30:48.81 ID:rOkaU3vB0
-
韓国人じゃ絶対全員逃げ出すだろ
- 40 : 2022/10/15(土) 08:30:50.05 ID:XuwfG1Jx0
-
人間は他人の命なんて屁とも思わない生き物なんだなと痛感するわ。
- 41 : 2022/10/15(土) 08:30:54.68 ID:qBihudU60
-
ロシアの負けだな
逆にロシア側に進行するチャンスかも - 42 : 2022/10/15(土) 08:31:05.54 ID:N9uZCFX/0
-
無駄に苦しい訓練で虐められるよりは良かったんじゃね?
コメント