- 1 : 2022/03/08(火) 23:15:15.39 ID:EbK6TZIy9
-
【北京=三塚聖平】中国メディアによると、習近平国家主席は8日、フランスのマクロン大統領、ドイツのショルツ首相とオンライン会談し、ウクライナ問題について協議した。習氏は、欧米各国がウクライナに侵攻したロシアに科した制裁を「新型コロナウイルス禍で重荷を負っている世界経済の妨げになり、各国にとって不利だ」と批判した。
習氏は、制裁が「グローバル金融、エネルギー、サプライチェーン(供給網)の安定に衝撃をもたらす」と主張した。
一方で「仏独、欧州と意思疎通や協調を保ち、各当事者の求めに基づき国際社会とともに積極的な役割を発揮したい」とも述べ、欧州側との協調姿勢を強調した。ロシアに巻き込まれる形で、国際社会から孤立するのを防ぐ狙いがあるとみられる。
習氏はまた、「われわれはともにロシアとウクライナの和平交渉を支持し、双方が協議の勢いを保つことを促進すべきだ」と述べた。中国に仲介役を期待する声もあるが、あくまで中国単独ではなく、仏独などとともに停戦協議を支える姿勢をみせた形だ。
習氏は「欧州大陸で、戦火が再燃したことに痛惜を深く感じる」とも表明した。
産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/586d31fa5f694b6f3925644073f826a68ff51b8c
- 2 : 2022/03/08(火) 23:15:40.75 ID:8xQ+5BlF0
-
ニッ( ´∀`)ノシ
- 3 : 2022/03/08(火) 23:15:59.69 ID:8de9g6+80
-
六四天安門屠殺
- 4 : 2022/03/08(火) 23:16:53.23 ID:Tp4zhzAD0
-
ロシア経済死亡
- 6 : 2022/03/08(火) 23:17:17.30 ID:RHKZPxFd0
-
台湾侵攻待ったなし
- 7 : 2022/03/08(火) 23:17:29.82 ID:AchJP5op0
-
バランスとらなければいけない苦しい役回りですからな
- 8 : 2022/03/08(火) 23:17:39.28 ID:m4CwJv9v0
-
シナチクも同じことするつもりだろ
- 9 : 2022/03/08(火) 23:17:49.53 ID:wD+xz+nN0
-
アメリカもアメリカ企業の部品ここで作らせるなよもう
- 10 : 2022/03/08(火) 23:17:54.30 ID:f917d1fW0
-
経済制裁は戦争の一部なんだから痛みがあって当たり前。次は中国だぞ。
- 11 : 2022/03/08(火) 23:17:55.45 ID:NrjyqG4c0
-
尖閣盗ったら同じ目に遭うアルよ
- 12 : 2022/03/08(火) 23:18:26.98 ID:XO6RXUjC0
-
明日の我が身だしな
- 13 : 2022/03/08(火) 23:18:43.25 ID:AchJP5op0
-
p-チンガス大爆発避ける意味合いもある
- 14 : 2022/03/08(火) 23:18:53.99 ID:R+RHUX8H0
-
こいつらスキあらば
どっちも食おうとしてるだろ - 15 : 2022/03/08(火) 23:19:30.00 ID:4D4oooZI0
-
主役を喰いそうな展開ですね。
- 16 : 2022/03/08(火) 23:19:30.89 ID:lCY1QZQc0
-
>>1
ボンクラなお前に何が分かるんだアホ - 17 : 2022/03/08(火) 23:19:31.89 ID:cmxoEaSV0
-
資源大国に依存する世界
既に全世界は征服されてるんだよん - 51 : 2022/03/08(火) 23:28:36.85 ID:mXlFnYU+0
-
>>17
資源大国を独裁国家にゆだねてはいけない
って事が判ったな - 18 : 2022/03/08(火) 23:19:53.83 ID:trTBuJhR0
-
なんでキンペーを呼んだよ?アホか
- 19 : 2022/03/08(火) 23:20:01.76 ID:s4kdKNvC0
-
ロシアがうまくいったら台湾侵攻するつもりだったくせに
- 44 : 2022/03/08(火) 23:25:00.20 ID:xm/wH5k30
-
>>19
ロシアの下位互換のくせにロシアの惨状見て無理ゲーを理解したんだろうw - 21 : 2022/03/08(火) 23:20:21.49 ID:7OBmPdUz0
-
確かに各国も打撃は受けるんだよな
制裁していない中国ばかり得をする - 22 : 2022/03/08(火) 23:20:30.35 ID:im/MvzVE0
-
いや、今は損かも知れんが同じ事がまた起きたらその度にこうなるんだろ?
リスク回避の為にも再編しといたほうが良くないか??
ドイツや、日本みたいに揉める可能性が高い相手に依存してる方がおかしいんだぞ??
日本は内需企業だけ絡んどけよ - 23 : 2022/03/08(火) 23:20:42.54 ID:AchJP5op0
-
人道に反する行為を認めるわけにはいかないのでこちらは制裁しますけどね
- 24 : 2022/03/08(火) 23:20:47.90 ID:2AbGu1PD0
-
一番がめつい癖に
- 25 : 2022/03/08(火) 23:20:56.94 ID:UYUL4cKh0
-
コロナウイルスをまき散らした国が何を言ってるのか。
- 26 : 2022/03/08(火) 23:21:30.06 ID:3E3UIKXh0
-
リヴァイアサンが世界を喰らう
- 27 : 2022/03/08(火) 23:21:46.56 ID:jtMQw/CY0
-
次回、一帯一路とデジタル人民元
必ず見てくれよな! - 28 : 2022/03/08(火) 23:21:46.70 ID:4D4oooZI0
-
冷戦の夢よ再びにしても、二匹居ないかも。
- 29 : 2022/03/08(火) 23:21:49.27 ID:sew322Ox0
-
この件のどっちつかずは双方から的になるだけだと思うが
- 30 : 2022/03/08(火) 23:21:49.66 ID:uMspKTXO0
-
そりゃ、そうだ。
経済制裁というのは戦争だからな。
そして今は戦争が必要。 - 31 : 2022/03/08(火) 23:21:50.61 ID:IyPPBMYU0
-
中国にも制裁しよう
- 32 : 2022/03/08(火) 23:21:52.22 ID:olW044nI0
-
人民解放軍が介入して露軍支援に見せかけて露領土ぶん取ったら笑う
- 33 : 2022/03/08(火) 23:21:54.68 ID:Qd9y3I9r0
-
そうだよな~お前が延命させてるからな~
- 34 : 2022/03/08(火) 23:21:56.09 ID:HaMxo5qF0
-
ロシア支援すると大量のルーブルというゴミ抱えるからなwww
到底賄いきれないだろ - 37 : 2022/03/08(火) 23:22:31.59 ID:Wwv24Djm0
-
ウクライナ危機こそ中国が国際政治の表舞台に立つ絶好の機会、というシナリオを誰かが描いているのかね
- 38 : 2022/03/08(火) 23:23:10.07 ID:bEnKLdTw0
-
すげーコウモリ
- 39 : 2022/03/08(火) 23:23:49.33 ID:lJy/dwxI0
-
遠く離れた安全な場所からのあおり運転常習犯以外は我慢大会を強いられるからなw
じわじわと体力を蝕まれ、制裁も実効性を失っていくんだろうな。 - 40 : 2022/03/08(火) 23:24:03.83 ID:iejGHHv80
-
中国も制裁しときましょう!
- 41 : 2022/03/08(火) 23:24:21.52 ID:chEjKVMt0
-
こっちに迷惑かけんなって言ってやがる…
- 43 : 2022/03/08(火) 23:24:59.48 ID:pWYBrHD+0
-
プーチンが侵略する前になぜ止めなかったんだ?
アメリカから情報もらってたくせに
武漢ウィルスの責任もとれ! - 45 : 2022/03/08(火) 23:25:30.43 ID:lJy/dwxI0
-
中国はNATO加盟国にくさびを打ち込んで橋頭堡にしたほうが良いと思う。
夢の人民解放軍駐留も夢じゃない。 で、NATOから脱退してもらうんだよ。 - 46 : 2022/03/08(火) 23:25:38.40 ID:t4+xNStG0
-
プーチン「なるほど、欧米を怒らすとロシアみたいになるのか…台湾は諦めるか」
とはならんよな…
- 47 : 2022/03/08(火) 23:27:37.23 ID:G61TDd7o0
-
中国が世界のリーダーになりそう
- 60 : 2022/03/08(火) 23:30:34.20 ID:tLYuGYUn0
-
>>47
この問題を収められればね
自国の損得にこだわったらダメだろうが - 48 : 2022/03/08(火) 23:27:41.37 ID:lJy/dwxI0
-
ボケ爺とケニア人が始めた介入が発端だからな。
欧州もまたしても難民押し付けられるだけw あおり運転常習犯は涼しい顔w - 49 : 2022/03/08(火) 23:27:58.12 ID:KUBcUWt30
-
ついこの間まではロシアと貿易続けると勇ましいこと言ってたのに
つまんねーヤツだな - 50 : 2022/03/08(火) 23:28:11.76 ID:Wwv24Djm0
-
プーチンと違って、武力使うだけ肝が据わってはいない、と思うんだけど。
地理的条件とか違うから同列比較は無理があるけど、例えば台湾に武力行使できるか。
その勇気は、多分ない。
ちがうか? - 52 : 2022/03/08(火) 23:28:53.55 ID:TRwkUtXq0
-
結局何もしないって事だろ
- 53 : 2022/03/08(火) 23:29:13.93 ID:wzJDggTp0
-
ナラウさんがそうおっしゃるならw 便乗してケイザイ回そうぜ かす
- 55 : 2022/03/08(火) 23:29:49.61 ID:Q1/WtNoq0
-
あわよくば沿海州を
- 56 : 2022/03/08(火) 23:30:01.69 ID:pu6SB0Vs0
-
二枚舌の習近平チャン
- 57 : 2022/03/08(火) 23:30:02.86 ID:Wwv24Djm0
-
ロシアを見限ったわけじゃないだろうけど
どう転んでもいいような発言に変わってきたのは確かかね - 59 : 2022/03/08(火) 23:30:30.67 ID:0ibpo/bI0
-
漁夫の利www
習近平氏、対ロ制裁「各国に不利」

コメント