経産省「終身雇用に象徴される日本型雇用体系と決別」を宣言

1 : 2022/04/21(木) 21:53:02.28 ID:x14Nfh5h9

日本型雇用体系と決別を
経産省提言、22日公表
2022/4/21 18:01 (JST)
4/21 18:18 (JST)updated

 経済産業省が、脱炭素化やデジタル化といった産業構造の変革に対応した人材育成を目指す「未来人材戦略」を取りまとめたことが21日、分かった。終身雇用に象徴される日本型の雇用体系との決別を宣言し、スタートアップ(新興企業)と大企業の人材交流を政府が支援するなど新たな働き方への転換を提言。22日開く有識者会合「未来人材会議」で公表する。

 戦略は、産業構造の変化により必要とされる能力や技術が変わると指摘。国内外の統計から2050年の職種ごとの需要増減を推計した。IT技術者が2割増える一方、人工知能(AI)やロボットで代替しやすい事務職は4割減になると見通した。

https://nordot.app/889798742094331904?c=39546741839462401

2 : 2022/04/21(木) 21:53:40.32 ID:zIenVSTb0
左様か
3 : 2022/04/21(木) 21:53:40.76 ID:2clblVnf0
※ 公務員は除く
4 : 2022/04/21(木) 21:53:47.14 ID:LB3PdVQ60
まずは公務員からだな
54 : 2022/04/21(木) 21:58:11.40 ID:aO/VrN/k0
>>4
全くだ
使えない奴はドンドン首切れ
5 : 2022/04/21(木) 21:53:48.70 ID:vrZY9/2P0
平蔵のかちー
6 : 2022/04/21(木) 21:53:51.48 ID:OD5n63sk0
おお、公務員もやるんだ
7 : 2022/04/21(木) 21:53:51.01 ID:R6EQaqpT0
公務員の身分保障を撤廃すんのかい?
8 : 2022/04/21(木) 21:53:56.15 ID:8iZjld+x0
公務員ももっとクビにしやすくしようぜ
30 : 2022/04/21(木) 21:56:00.88 ID:MCXxVLVD0
>>8
既に簡単な業務は嘱託のバイトにやらせてるよ。
むしろ36協定にも参加してないから公務員は悲惨。
期間バイトも嘱託も悲惨。
9 : 2022/04/21(木) 21:53:59.22 ID:+Umc4r5A0
無職ネトウヨ勝利?
10 : 2022/04/21(木) 21:54:26.55 ID:X010QsHY0
きたか
11 : 2022/04/21(木) 21:54:33.16 ID:oDrkxelh0
反日だしムーンショットだし
12 : 2022/04/21(木) 21:54:37.28 ID:GXvSvoIi0
公務員は??
13 : 2022/04/21(木) 21:54:42.93 ID:y8s7X2Gq0
働いたら負け時代来たか
14 : 2022/04/21(木) 21:54:45.22 ID:pnDheak50
経産省に言われて変わると思ってるところがアホ
15 : 2022/04/21(木) 21:54:50.96 ID:rX06W1TU0
まず公務員からしろよ
16 : 2022/04/21(木) 21:54:59.25 ID:eX3lWMoR0
おぉ~
ようやく公務員利権に斬り込んでくれるのかぁ!!!!!

いい事だなぁ!!!!!!!!!!

17 : 2022/04/21(木) 21:55:11.40 ID:X010QsHY0
議員も2期で引退、世襲禁止でよろしく
18 : 2022/04/21(木) 21:55:13.62 ID:u16j4t3f0
他国より40年ほど遅れて、やっと日本もまともな国を目指すようですね
19 : 2022/04/21(木) 21:55:13.78 ID:7qh703Ga0
じゃあまずは霞が関から始めて頂きますか
20 : 2022/04/21(木) 21:55:19.69 ID:MejdZ7dz0
40歳定年制日本のサムスン化
40過ぎたら退職金でラーメン屋始める
21 : 2022/04/21(木) 21:55:20.81 ID:XmZVO8BS0
また氷河期が犠牲になるのか
22 : 2022/04/21(木) 21:55:23.36 ID:unfbCJIh0
>>1
公務員は全員一旦解雇して非正規に変更ですねわかりますすぐにやってください
うまくいったら民間企業も考えます
23 : 2022/04/21(木) 21:55:24.75 ID:hKh4Yv9F0
まずは公務員から
24 : 2022/04/21(木) 21:55:25.62 ID:8aHxmanJ0
政治家の世襲もやめようや。
25 : 2022/04/21(木) 21:55:33.55 ID:DG2hbr7Y0
長期ローンで家を買った奴w
26 : 2022/04/21(木) 21:55:42.70 ID:Vmi60qlL0
公務員は1年毎に入れ替えな
公正な試験で平等に選べよ
27 : 2022/04/21(木) 21:55:45.45 ID:eo3BMcPf0
お手本として公務員からだろうね
28 : 2022/04/21(木) 21:55:56.41 ID:X53MwMxN0
役人も削ろうか
29 : 2022/04/21(木) 21:55:59.89 ID:7F0zUHDQ0
こういう予測って今まで1度でも当たったことあんの
31 : 2022/04/21(木) 21:56:02.62 ID:7dLL8Iup0
まずは経産相がお手本見せて!
32 : 2022/04/21(木) 21:56:03.12 ID:BbAQ5edx0
じゃあ公務員を全員クビで
33 : 2022/04/21(木) 21:56:04.18 ID:SQnhgoSz0
国が民間の雇用体系に口出すなボケ
34 : 2022/04/21(木) 21:56:08.22 ID:+Y7LsKBS0
たとえば官僚の天下りを無くしたりするっつーことか
35 : 2022/04/21(木) 21:56:13.24 ID:/3WgZFHx0
日本型w
道理で日本だけ先進国で三十年衰退し続けたわけだ
36 : 2022/04/21(木) 21:56:16.66 ID:yxgZwFLJ0
安く雇用してた分、返せや
37 : 2022/04/21(木) 21:56:16.71 ID:xvBGfP+o0
案内や窓口をアルバイトにさせて
奥でうたた寝してるオジサン達ももうにかなるのか?
38 : 2022/04/21(木) 21:56:21.90 ID:W4TnVDVI0
ますます少子化になるな
39 : 2022/04/21(木) 21:56:43.40 ID:QB2qvEWH0
逃げ切ったな
40 : 2022/04/21(木) 21:56:49.21 ID:yf3zt6X20
まずは天下りやらジジイ下ろさないと説得力無い
41 : 2022/04/21(木) 21:56:50.52 ID:keejSTpm0
公務員は?😢
42 : 2022/04/21(木) 21:57:01.57 ID:ATTuXiiI0
よーしこれで東大主席卒でもボケれば即ホネ社会できる
43 : 2022/04/21(木) 21:57:06.41 ID:u0Ff0UVN0
無能すぎるからまず経産省を廃止して職員全員クビな
44 : 2022/04/21(木) 21:57:09.47 ID:XFi7q5sY0
ロボットが人間の代わりに働いて人間は遊ぶ時代は来ない

ロボットが人間の代わりになれば人件費を削り企業が儲かるだけだからだ。

労働は必ずしなければならない。嫌なら自分がロボットを使う立場になれ

45 : 2022/04/21(木) 21:57:18.39 ID:i1+hw4+L0
>>1
言い出しっぺからだよねと書きにきたら皆書いてた
46 : 2022/04/21(木) 21:57:20.98 ID:EdKHV2OE0
大企業中堅が搾取されただけになるからさらなる少子化を呼ぶパターン
47 : 2022/04/21(木) 21:57:37.52 ID:aWmMlOVI0
先ず隗より始めよ

経済産業省がやってみ?

48 : 2022/04/21(木) 21:57:37.82 ID:D1OI8ta00
まあええけど、これどこかしらの年代は切り捨てないと移行できないよね?
氷河期をもう駆逐するの?
49 : 2022/04/21(木) 21:57:50.60 ID:z+jnuCjQ0
じゃぁw使えない高学歴の1級国家公務員を
軒並み首を切れよ~
50 : 2022/04/21(木) 21:57:51.12 ID:NMlx148v0
今年で正社員の時代は終わりなんだな…….
51 : 2022/04/21(木) 21:57:59.66 ID:lhNxVZPN0
じゃ官僚からな。
まずは天下り廃止な。
52 : 2022/04/21(木) 21:58:04.01 ID:bNlZaSoo0
逆だよ
ほとんどのIT技術者がAIに取って代わられる
または5〜10年ごとの猛勉強を強いられる
需要の減少が小さくのんびり生きられるのはブルーカラーだ
55 : 2022/04/21(木) 21:58:28.81 ID:rIleih4x0
非正規が増えて日本は終わったと思ってる
日本人には終身雇用が合ってる
56 : 2022/04/21(木) 21:58:44.16 ID:wVcZmcwK0
あっそ
57 : 2022/04/21(木) 21:59:16.26 ID:tOZNp/bg0
まずは公務員から
まずは役人から
お手本となってどうぞどうぞ
58 : 2022/04/21(木) 21:59:17.17 ID:wBvpLLDa0
まずは経産省からやれ
59 : 2022/04/21(木) 21:59:20.25 ID:+s+go/KX0
官僚連中はまず自分達の職場に取り入れてみろよ
60 : 2022/04/21(木) 21:59:23.92 ID:WrJETnjA0
45歳で再スタートしないと不公平だよな
61 : 2022/04/21(木) 21:59:23.67 ID:CzqybKxd0
公務員にまず導入しろよな。
62 : 2022/04/21(木) 21:59:27.61 ID:Yv4pgLkG0
で労基変えるのか
63 : 2022/04/21(木) 21:59:28.98 ID:n7ZqkF0m0
勝手に決めてんじゃねーぞ
64 : 2022/04/21(木) 21:59:30.08 ID:grS3ESdw0
やっと先進国みたいな解雇ルールが規定されるのか?
65 : 2022/04/21(木) 21:59:43.31 ID:2EI6juSy0
まず経産省ガンガン削ってお手本見せてな
66 : 2022/04/21(木) 22:00:02.57 ID:EEDL0+B00
一長一短と思うが
みんな自分の強味を徹底的に強化していかないといけない
大学院出の学位や士業等の高度国家資格が当然に求められる社会になる
凄い格差社会になるよ
アメリカみたいになる
67 : 2022/04/21(木) 22:00:09.89 ID:GYWy5Tkf0
公務員制度の廃止まだか?
68 : 2022/04/21(木) 22:00:12.05 ID:McSUjQFc0
公務員もそうしろよ。
69 : 2022/04/21(木) 22:00:14.76 ID:uj6mwYog0
議員は世襲は禁止で
世襲した場合はイギリスと同じように無給で
70 : 2022/04/21(木) 22:00:18.54 ID:R4kFbMnd0
気軽に解雇できる社会になれば
転職が当たり前の社会になる
71 : 2022/04/21(木) 22:00:24.99 ID:u5VoG2wa0
自分のことを棚に上げるのはだめだと思うんだよね。人のことをあれこれ言うときは、その尺度を率先して自分に当てはめることが必要だ。公務員は自分の安定を棚に上げてする改革ではない

コメント

タイトルとURLをコピーしました