- 1 : 2022/07/23(土) 08:58:01.80 ID:W/MVrhzA9
-
【ワシントン=坂口幸裕】米ホワイトハウスのサリバン大統領補佐官(国家安全保障担当)は22日、中国が軍事力を使って台湾侵攻に動いた場合の米政府の対応を明確にしない「戦略的曖昧さ」を維持する意向を重ねて示した。歴代政権がこの戦略を踏襲し「台湾海峡の平和と安定の維持を可能にしてきた」と述べた。
米西部コロラド州で開いた安全保障の国際会議で語った。バイデン大統領は5月下旬に来日した際の記者会見で、中国が台湾に侵攻すれば台湾防衛のために軍事的に関与すると明言。歴代政権の政策修正と受け止められかねない発言だった。
台湾関係法では米国が台湾の自衛力強化を支援すると定め、武器輸出を継続する。中国抑止とともに、台湾の一方的な独立も認めない現状維持が地域の安定に寄与するとの判断がある。
サリバン氏は22日の会議で、ロシアによるウクライナ侵攻を踏まえ「台湾は領土防衛などに関する教訓を得ている」と強調。「情報戦や中国を巻き込んだ潜在的な有事にどう備えるかについても学んでいる」と話した。
ウクライナ侵攻でロシアが想定外の苦戦を強いられていることを念頭に「大きな国、軍が、より小さな隣国、軍を攻撃し、目的を達成できなかったと言える」と指摘し、中国を警告。ウクライナ侵攻と台湾有事に関しては「欧州の陸上戦と台湾海峡を挟んだ有事の性質は全く異なる」と訴えた。
米中関係については「あらゆる領域で競争し、競争が意図しない対立や新たな冷戦に陥ることがないようにする。インド太平洋、欧州、中東での中国とのグローバルな競争に効果的に対処できる」と主張した。
日本経済新聞 2022年7月23日 7:59
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN2309H0T20C22A7000000/ - 2 : 2022/07/23(土) 08:59:10.86 ID:Gi2Z+R2Q0
-
ヘタレ民主党wwwww
- 20 : 2022/07/23(土) 09:50:52.71 ID:evOwNZ9S0
-
>>2
日本人が何を偉そうに言えるのか? - 3 : 2022/07/23(土) 08:59:36.12 ID:+63vXsmB0
-
日経必死かw
- 4 : 2022/07/23(土) 08:59:38.99 ID:Q4pIVfwW0
-
台湾独立させるなんていったらヤバいし、
中国のものにする、なんて言ったら緩衝材がなくなるしこれしかない - 7 : 2022/07/23(土) 09:06:06.49 ID:+63vXsmB0
-
大統領が東京で「イエス」と言ったことを日本の新聞がひっくり返せるわけないからなw
日本のマスコミは「あいまい」という言葉の意味を、チャイナに都合の悪いことは言わないという意味だとねじ曲げている。
武力行使しないよもするよも両方言って、しかも、するよの内容を上げていくことで、チャイナの不都合が高まっていく。やがては、ロシアのように暴発してくれるかもしれないw
- 8 : 2022/07/23(土) 09:10:45.30 ID:82JD1okV0
-
でも時間は中国の味方だろ。
海の補給のしづらさでも近い中国の方が断然有利だし。 - 9 : 2022/07/23(土) 09:10:47.68 ID:pW5MY+8B0
-
ロシアも弱くなったがアメリカも劣化がヤバいな
中国が本気出したら止められる国が東アジアにないんだがアメちゃんは長距離出張して戦争する国力は無いから、米軍基地が撤収したら中国日本省になるかも
元々 中国がアメリカに持ちかけた話で、太平洋を境に地球を分割統治しようと言う話が現実味
- 16 : 2022/07/23(土) 09:34:29.91 ID:4y5Uv6pI0
-
>>9
中国の方が災害だらけバブル崩壊でボロボロやんけ - 22 : 2022/07/23(土) 09:52:54.67 ID:evOwNZ9S0
-
>>9
アメリカの劣化w
アメリカの軍事費はついに日本円で100兆円ってレベルだぞ?
中国と比べても約5倍
日本の20倍で劣化も何もあるかよ - 30 : 2022/07/23(土) 10:21:15.30 ID:qJGtPZQC0
-
>>9
アメリカは、太平洋の覇権は意地でも譲らない。 - 31 : 2022/07/23(土) 10:23:54.78 ID:CfthXU+20
-
>>9
太平洋を血で染めて手に入れた覇権をそう簡単に手放せれると? - 10 : 2022/07/23(土) 09:12:19.88 ID:8yn3KPTI0
-
安倍の遺志は受け継がれず
- 11 : 2022/07/23(土) 09:13:22.50 ID:WRCr4IBO0
-
ファジーってやつだ!
- 12 : 2022/07/23(土) 09:14:51.31 ID:tet0cVTg0
-
やる気がなくなりました
- 13 : 2022/07/23(土) 09:19:22.80 ID:CZr9Ht+h0
-
米もやる気なんかねーよなw
- 14 : 2022/07/23(土) 09:26:04.24 ID:tcBGHA4P0
-
やべー中国語覚えないと
- 15 : 2022/07/23(土) 09:26:27.45 ID:vULrIUTF0
-
バイデンがやる気あるから、それでいい
- 17 : 2022/07/23(土) 09:36:49.73 ID:lAo6mo+f0
-
それ言っちゃうと曖昧じゃなくね?
- 18 : 2022/07/23(土) 09:36:49.92 ID:kbDKA5C+0
-
米民主は同盟国助けませんとよ
- 19 : 2022/07/23(土) 09:43:59.58 ID:d/hHrMFg0
-
アメリカの政治に戦略なんて全く無いよ
中国優遇も本当にやめるのか怪しいからな
アフガニスタンでも全く受け入れられて無いのに20兆円もムダ金を使って(笑) - 23 : 2022/07/23(土) 09:53:47.88 ID:evOwNZ9S0
-
>>19
アメリカに無いなんて言ったら、日本には戦略なんて概念すら存在しないわな - 24 : 2022/07/23(土) 09:58:02.89 ID:d/hHrMFg0
-
>>23
アメリカに70年位、足を引っ張られ続けて壺に支配されてる事に気付いてないのか?
ネット上では毎日大騒ぎなんだけどな - 21 : 2022/07/23(土) 09:51:22.83 ID:WrvxU+BF0
-
戦争を煽って軍産複合体から献金を受けるのが壺ビジネス
- 25 : 2022/07/23(土) 10:08:58.98 ID:Gr5rl1gP0
-
何もしない事もあり得るんだな。アメリカは台湾と何の安全保障の条約を締結していないし良いんじゃない
アメリカの方が台湾を見捨てたんだし、元々、何もしないだろうよ - 26 : 2022/07/23(土) 10:10:29.66 ID:Ss2mxcZs0
-
曖昧戦略ってのはシンプルに煽って治安引っ掻き回したいだけってことやで
これによって台湾で紛争が起こってもアメリカとして台湾に味方するという事はない - 27 : 2022/07/23(土) 10:12:10.23 ID:y5IakpcX0
-
アメリカ「台湾海峡は日本の血と汗に任した!」
日本「🙄」 - 28 : 2022/07/23(土) 10:13:43.09 ID:O2SiNNBq0
-
なんか日本の政治家みたいな曖昧な言い方だなぁ
- 29 : 2022/07/23(土) 10:20:37.44 ID:y5IakpcX0
-
アメリカは蒋介石政権時代の無能無策、腐敗自堕落の台湾を見捨てたんだよ
まぁ、今で言うと韓国みたいなもんですかね
米高官、台湾政策「戦略的曖昧さで平和と安定維持」

コメント