
- 1 : 2023/02/15(水) 23:12:29.80
- 2 : 2023/02/15(水) 23:12:56.62 ID:348DC/7C0
-
ジャップ梯子外されててワロタ
- 3 : 2023/02/15(水) 23:13:08.32 ID:tVu9vQ2w0
-
まさか火星人🤔
- 18 : 2023/02/15(水) 23:17:07.73 ID:JJv1DPNs0
-
>>3
仮性人の仕業だな - 5 : 2023/02/15(水) 23:13:18.78 ID:AxdMwNJZ0
-
中国認めてたけど?
- 13 : 2023/02/15(水) 23:16:01.87 ID:9JofaGTn0
-
>>5
気球じゃなくて、アラスカ上空の円筒形と八角形の飛行物体の事でしょ - 14 : 2023/02/15(水) 23:16:21.47 ID:n51jRyS50
-
>>5
それとはまた別のもの
まぁ多分これも中国のものなんだろうけど - 6 : 2023/02/15(水) 23:13:52.35 ID:TgQjcHpr0
-
やっちまったな!
- 7 : 2023/02/15(水) 23:13:53.98 ID:OZjD8E7z0
-
あれ!??
ひょっとしたら米さんにハシゴ外された!? - 19 : 2023/02/15(水) 23:18:00.71 ID:SdPtB4860
-
>>7
ずぇんずぇん関係のない話 - 8 : 2023/02/15(水) 23:14:07.76 ID:ZSmm9GJU0
-
北朝鮮じゃないの
- 10 : 2023/02/15(水) 23:14:49.32 ID:9JAaNKMK0
-
動力が不明も何もただの気球だろ
阿呆間抜け、チンドン屋、デブブス - 11 : 2023/02/15(水) 23:15:10.18 ID:FbwjEcXF0
-
余計なものに引き続きハシゴ外されて煽ってる日本が悪い事になりそうだな
これ半分ABCD包囲網だろ - 12 : 2023/02/15(水) 23:15:16.70 ID:ZirveGpC0
-
三体文明の遺物か
- 15 : 2023/02/15(水) 23:16:26.07 ID:QNzb2Zv20
-
つまり宇宙人
- 16 : 2023/02/15(水) 23:16:57.17 ID:iZsQciK00
-
あーまたやっちまったのか米国。
1950年代にロズウェルで撃墜した宇宙機から何も学んでないのかよ。
そろそろ奴らの堪忍袋の尾も切れるぜ。 - 17 : 2023/02/15(水) 23:16:58.56 ID:xqI4B4dt0
-
ロシアじゃなかったら人類終わり
- 20 : 2023/02/15(水) 23:18:16.85 ID:z/hnYe1e0
-
南のビラ用風船かな?
- 21 : 2023/02/15(水) 23:18:18.93 ID:DdjJ2Sw50
-
一つの中国製と形が違うからって
中国製ではない証明にならない - 32 : 2023/02/15(水) 23:22:33.19 ID:9JofaGTn0
-
>>21
大きく異なるって言ってるよ - 22 : 2023/02/15(水) 23:19:04.49 ID:VG5hy2g90
-
間違ってCIAのを落としちゃいました
- 23 : 2023/02/15(水) 23:19:11.00 ID:DH5809n60
-
動力源を解析しろ
エネルギー問題が解決するぞい
まさか答えがこんな近くに浮かんでたとは - 24 : 2023/02/15(水) 23:19:56.25 ID:sjhdTeXr0
-
パンデミックの次はUFOかよ
次はインディペンデンス・デイだな、こりゃ - 25 : 2023/02/15(水) 23:20:01.05 ID:NqaOJlbe0
-
>>1
蓋を開けたら自国が飛ばした物って気が付いたんだよな - 26 : 2023/02/15(水) 23:20:07.97 ID:xrRHcT7M0
-
これはレールガンの開発状況を確認するための気球とみた!
- 28 : 2023/02/15(水) 23:20:45.05 ID:7SxRjdVh0
-
宇宙の彼方からフワフワ飛んできて撃墜されるの想像したらワロタ
- 36 : 2023/02/15(水) 23:24:29.16 ID:6qr1vcLu0
-
>>28
宇宙人「やっと居住可能な星を見つけた。長かった…これで子供たちも…」ちゅどーん - 29 : 2023/02/15(水) 23:21:24.70 ID:ZdynWvOP0
-
ドローンだろ
ドローン
- 30 : 2023/02/15(水) 23:22:04.66 ID:SiZgS1Yw0
-
フライングヒューマノイド落としちゃったかー
- 31 : 2023/02/15(水) 23:22:25.83 ID:CX8NnZ4M0
-
でも宇宙人が気球なんてしょぼいもん飛ばすか?
- 43 : 2023/02/15(水) 23:28:43.65 ID:9JofaGTn0
-
>>31
どう見ても気球じゃない件 - 33 : 2023/02/15(水) 23:23:31.18 ID:v4uqVcfO0
-
手を合わせて見つめるだけで
- 35 : 2023/02/15(水) 23:24:15.78 ID:o7EEN8E30
-
UFO生物説ってのもあるがもしかして生き物だったりして
深海なんかに硫化水素なんかで栄養を採る生き物がいるしわからんぞ - 37 : 2023/02/15(水) 23:25:13.52 ID:+UllX8FH0
-
実は日本でしたなんてこたあないよな
- 38 : 2023/02/15(水) 23:25:14.11 ID:t8IHYfYo0
-
>>1
そりゃあ中共もいろんな気球を飛ばすだろうよ。 - 39 : 2023/02/15(水) 23:26:16.81 ID:FdW5i4fx0
-
気がつかないけど色んな物が飛来して来てるって事?
- 41 : 2023/02/15(水) 23:27:58.50 ID:Rh68YlVJ0
-
別の企業が作った別の目的を持った中国製の気球だろ
- 42 : 2023/02/15(水) 23:28:42.13 ID:QaPvFdJg0
-
話まとまったか
- 44 : 2023/02/15(水) 23:29:00.25 ID:D/JOaYgd0
-
宇宙人による地球人の脅威度測定だよ
撃ち落としてはいけなかった。その能力を持っていると証明してはいけなかったのだ
今がどの段階かわからないが、宇宙人が地球人を脅威とみなしたなら最後の審判下しに来るぜ
次の厄災はなにになるんやろな - 45 : 2023/02/15(水) 23:29:14.48 ID:CzU8qsQz0
-
そういや何年か前にやたらと世界各地で発生したモノリスってどうなったんだ?あれも結局分からずじまいで悪戯説が出てたけど
- 46 : 2023/02/15(水) 23:29:59.43 ID:3LtPkxEy0
-
スクリプトおせーぞ
- 47 : 2023/02/15(水) 23:30:26.95 ID:ZdynWvOP0
-
気球は目眩まし
- 48 : 2023/02/15(水) 23:30:29.06 ID:iNFbiIpM0
-
宇宙人「気象観測用です」
- 49 : 2023/02/15(水) 23:30:29.82 ID:Xz7tJBhh0
-
自動車のサイズで独自の推進機構を持たないのに、高度6000を浮遊できて、しかも形状は円筒形と八角形の2系
浮かぶだけなら球状が一番効率がいいのに、何でわざわざこんな形に - 50 : 2023/02/15(水) 23:30:48.58 ID:3LtPkxEy0
-
(東京都)ことID:9JofaGTn0こと>>1を見るスレ
コメント