米国の音楽ファン 10人に6人が自分の音楽の好みから生まれた時代を間違えたと感じている

1 : 2021/12/13(月) 22:45:47.66 ID:CAP_USER9

米国の音楽ファン 10人に6人が自分の音楽の好みから生まれた時代を間違えたと感じている
2021/12/13 18:33掲載(Last Update:2021/12/13 19:01) amass
https://amass.jp/153655/

米国の音楽ファンは、10人に6人が自分の音楽の好みから、生まれた時代を間違えたと感じているという。また米国の音楽ファンの約半数はTikTok、Instagram、YouTubeなどのおかげで、10年以上前に発売された曲を最近知り、また3分の2以上が過去の名曲を再発見しているという。最新調査結果より。

米国の成人2,000人を対象とした最近の調査によると、約4人に1人が往年のヒット曲の発見をソーシャルメディア上のバイラル・トレンドのおかげだとしています。これらの発掘されたヒット曲には、プリンスの「Purple Rain」、イーグルスの「Hotel California」のほか、ボニーMの「Rasputin」やマネスキンの「Beggin」のカヴァーなど、TikTokでのバイラルソングも含まれています。

OnePoll社がDolby Laboratories社の委託を受けて実施したこの調査では、米国の大人たちがノスタルジックな気分に浸っていることがわかりました。この感情はZ世代で非常に高く、70%近くが10年以上前の代表的な曲を最近初めて知ったと答えています。全体では、3分の2以上の人が過去の名曲を再発見しています。

また、10人に6人の大人が、自分の音楽の好みから、生まれた時代を間違えたと感じていることがわかりました。その中には、Z世代の80%近くも含まれています。そのためか、70%近くの人が自分のプレイリストを他人、特に上司と共有することを恥ずかしいと思っているという。

Dolby Laboratories社のエンタテインメント部門シニア・バイスプレジデントであるジョン・クーリングは、次のように述べています。

「過去の時代の曲が復活しているのは、より多くのアメリカ人が、これらの象徴的な名曲を初めて発見したり、再発見したりしているからです。これには、過去の時代の音楽に強い関心を示しているZ世代も含まれています。これは強力な現象であり、多くのアメリカ人の音楽嗜好に永続的な影響を与えると考えています」

また、10人に6人は、テレビ番組や映画を見て、新しいアーティストや曲を発見したことがあります。『America's Got Talent』『The Voice』のような音楽番組を挙げた人もいれば、『ワイルド・スピード/ジェットブレイク』や『ブリジャートン家』、さらには『イカゲーム』のような大ヒット番組を挙げる人もいました。

ほとんどの回答者は、新しい曲を発見する方法として、ソーシャルメディアを主に利用していると答えています(57%)。これに加えて、ストリーミングサービスからのおすすめもあります(53%)。新しい音楽を見つけるためのソーシャルネットワークとしては、YouTube(79%)がトップで、Facebook(71%)、Instagram(68%)、TikTok(57%)などのプラットフォームも大きな影響力を持っています。一方で、以前は嫌いだったジャンルに今夢中になっている理由を、44%がソーシャルメディアのせいにしています。

3分の2以上が、2020年以前に比べて、1日に音楽を聴く時間が増えていると答え、半数以上が1日に4時間以上音楽を聴いています。また、55%の人がストリーミング配信の契約などのために、毎月の音楽の購入に、より多くのお金を費やすようになったと答えています。

多くの人が音楽ストリーミング配信の利用料を選択する際に、何よりも音質を優先しています。90%近くの人が、音質の向上は「必須の機能」であると考えており、音楽ストリーミングの定額制を利用している約3分の2の人は、広告なしで聴けることや限定コンテンツ、アカウントに複数のユーザーを追加できることなど、他の機能よりも音質の向上が重要であると述べています。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

Turn back the TikTok: Social media helping young adults discover old music hits – Study Finds
https://www.studyfinds.org/social-media-old-music-hits/

2 : 2021/12/13(月) 22:46:19.35 ID:nusEU2Rx0
2なら今から横にいる嫁襲う
3 : 2021/12/13(月) 22:47:46.51 ID:CfRSKFWk0
日本だけの現象じゃないんだな
4 : 2021/12/13(月) 22:48:43.89 ID:SI6uB26c0
>>3
洋楽も終わってるからな
5 : 2021/12/13(月) 22:49:26.45 ID:2WA4kfrf0
ボニーMは違うだろw
47 : 2021/12/13(月) 23:07:06.41 ID:prsM0aVY0
>>5
Rasputinの再生回数が凄い事になってるぞ
6 : 2021/12/13(月) 22:49:46.14 ID:BU9wbwA60
まぁそれだけ多様なジャンルの音楽があるからなあ 
とくにアメリカなんかじゃカントリーなんかも根強いだろうし
流行りものを追いかけているだけというひとには感じない悩みだろうねえ これもまた
7 : 2021/12/13(月) 22:50:03.98 ID:2WA4kfrf0
シティポップブームだしな
昔の方がいい曲だらけ
8 : 2021/12/13(月) 22:50:40.96 ID:2WA4kfrf0
大西貴史のザナイトも人気だし
今訊いてるけど
9 : 2021/12/13(月) 22:51:24.99 ID:e9I22H+v0
音楽はネットの登場で終わったからな
20世紀後半の50年間が異常だったとも言えるけど
10 : 2021/12/13(月) 22:51:32.04 ID:yF7qRJiR0
もう新しい音楽は生まれないからな
11 : 2021/12/13(月) 22:51:55.46 ID:II78cF/m0
ネットがあるんだから好きなの聴けば良い
12 : 2021/12/13(月) 22:52:00.21 ID:2WA4kfrf0
イオンいったらずっと80年代ヒット曲
西友いったら懐かしいソウルとか
古い曲ばっかり
13 : 2021/12/13(月) 22:52:05.00 ID:wCmIro4J0
日本は常に終わってるけど
14 : 2021/12/13(月) 22:52:30.67 ID:B6D6uEKX0
ぶっちゃけ日本も欧米も今の音楽は糞だろ
15 : 2021/12/13(月) 22:52:59.22 ID:e98lDoPo0
また80年代とかのメロディアスな曲が流行るかな
16 : 2021/12/13(月) 22:53:04.40 ID:2WA4kfrf0
ボヘミアンラプソディーがあれほどヒットするんだから
世界中でクイーン人気
17 : 2021/12/13(月) 22:54:29.40 ID:TQ6OfRkr0
ボニーMは当時マイナーなディスコソングかなと思ったら
すごい有名人だった
18 : 2021/12/13(月) 22:54:39.23 ID:8yP1v66d0
おっさんだけど昔みたいに電通やテレビ局のお偉いさんが認めた曲しか聴く機会ない時代より
パソコン一つで北海道から沖縄までのインディーズバンドの曲を聴ける現代のほうがはるかにいい時代だわ
19 : 2021/12/13(月) 22:54:46.11 ID:8jZp+4Kf0
ロックは終わったって言われてるけど縦ノリのJ-Rockが好きだな
20 : 2021/12/13(月) 22:55:11.19 ID:dofKTKdO0
ロックよりロックンロールの方に魅力を感じる人もたくさんいるだろうな
21 : 2021/12/13(月) 22:56:08.07 ID:XcYGwXre0
チャートがジャニやAKBまみれの頃に思春期送った奴らかわいそう
30 : 2021/12/13(月) 22:58:15.34 ID:8yP1v66d0
>>21
チャートってそんなに気になる?
売る側が気にするのはわかるけど聴く側は他人がどんな曲聴いてるか知っても仕方ないでしょ
22 : 2021/12/13(月) 22:56:28.41 ID:SI6uB26c0
今の洋楽も80年代の劣化焼き直しばかりだし
それなら80年代の曲聞いた方がマシってなるわな
23 : 2021/12/13(月) 22:57:16.44 ID:kDkSnaLw0
終わってるからね音楽。
10年後に流行ってる音楽を先取りして聴けるって言われても全然興奮しない。
24 : 2021/12/13(月) 22:57:17.03 ID:lC0q9bFC0
それは今だから感じる事だと思う
諸々の比較ができているという大前提があるからな
例えば60年代の音楽が好きだとしても、それはその前後の音楽もすべて聴けるからそう感じるわけで、
本当に60年代に若い頃を過ごしていたなら、その音楽好きになったかは判らないと思う
43 : 2021/12/13(月) 23:04:32.77 ID:tN/Rrxkj0
>>24
オレは80年代リアル体験親父だが、当時、それ以前の60年代のビートルズや70年代のイーグルスとかを
聴いたうえで、リアルに聞いた80年代洋楽が最高ってタイムリーに実感したよ。その時のアーティストの新作や新曲が出るたび
興味を注いだもんだった。おかげでその時の思い出やらインパクトやらから抜けられないけどなw
25 : 2021/12/13(月) 22:57:17.90 ID:R0q/6xVO0
4時間まじか
26 : 2021/12/13(月) 22:57:38.39 ID:DpDDn7Lp0
すべての音は鳴った
27 : 2021/12/13(月) 22:57:55.34 ID:aaFb12rJ0
youtubeサブスクで音源聞き放題の今のリスナーは恵まれてるだろ
33 : 2021/12/13(月) 22:59:09.21 ID:lC0q9bFC0
>>27
それは本当に思う
28 : 2021/12/13(月) 22:57:56.46 ID:BU9wbwA60
終わったという見方は商業的なうまみしかみてない気がする
いろいろあるということはそれだけ選択肢も用意されてる幸せな時代ともいえるんだよ
正解なんて聞き手の数だけあるわな
37 : 2021/12/13(月) 23:01:58.25 ID:n8EHr6H90
>>28
逆に言えば、これから出てくるミュージシャンには茨の道だわな。
世界中で聴いてもらえるチャンスも多いが、過去の名だたる名曲と横一線で勝負しなきゃならん環境でもある。
44 : 2021/12/13(月) 23:05:56.77 ID:8yP1v66d0
>>37
過去の名曲には絶対出来ないライブはコロナ禍まではずっと伸びてたからね
コロナも落ち着いてライブも増えてきたからまた活きのいいアーティストのライブがみたいわ
29 : 2021/12/13(月) 22:58:11.74 ID:8jZp+4Kf0
行列でさんまの絵画展みたいなのをやってたけど
土台があればもっと音楽も盛り上がる
でも良質で見たくなる様なゴールデンで音楽番組が無い
M-1があるから漫才も育つ
31 : 2021/12/13(月) 22:58:55.64 ID:n3Bcglyj0
邦楽なら70年代洋楽なら80年代洋画なら90年代テレビドラマなら90年代後半
32 : 2021/12/13(月) 22:59:05.14 ID:dHSfI8Ed0
やはりBTS最強
34 : 2021/12/13(月) 23:00:01.67 ID:JeUjidtS0
詳しくないけどクラシックしか聞いてない
35 : 2021/12/13(月) 23:00:08.84 ID:CB1wSGhf0
新しい楽器が必要なんじゃないか?エレキギター的な。
36 : 2021/12/13(月) 23:00:57.46 ID:lOe/0oNf0
この時代に生まれたからBTSに出会えたんだが?
42 : 2021/12/13(月) 23:04:00.57 ID:n8EHr6H90
>>36
5人中2人は今の時代と趣味が合ってるんだから十分だろ。
38 : 2021/12/13(月) 23:02:13.96 ID:A5Zc56SM0
日本のロックも
はっぴいえんどに始まり
ボウイで終わってるもんな
39 : 2021/12/13(月) 23:02:21.78 ID:qTJzaqTj0
ついにみんながラモーンズを聴く時代が来たってことか
41 : 2021/12/13(月) 23:03:10.30 ID:7mqe65BJ0
サブスクは便利だが、いきなりサブスクの海に放り込まれたら、何聞いて良いか分からん
ある程度円盤に投資してサブスクに移行したが、今の音楽ライフは楽しい
毎週新譜が聴けるし、再発ものや箱物、昔見逃してたものとか色々と発見がある
チャートとかどうでも良い、好きな音楽を楽しんでるわ
45 : 2021/12/13(月) 23:06:01.91 ID:UHjBWkph0
好みは変わるんよ
46 : 2021/12/13(月) 23:06:20.75 ID:VTzKGJy00
高校生のときにちょとかカラオケで歌って盛り上がったから86年生まれで良かったわw
あゆとかあややとか可愛かったわ
48 : 2021/12/13(月) 23:08:02.95 ID:e9vL1HmL0
俺は90年代の頃に60~70年代のHRにどハマりしていたな。
49 : 2021/12/13(月) 23:08:16.97 ID:Nq33gHMP0
自分が生まれた世代は、少なくとも音楽だけは最高に恵まれていたわ
ミドルティーンの頃は、ビートルズはじめ米欧のポップス盛りだくさん
20歳前後は、フォークや歌謡曲の全盛期
下の世代の人から言われて、よけいにそう感じる
50 : 2021/12/13(月) 23:08:38.20 ID:SsEHel+00
俺も長渕剛好きだから気持ちがわかるわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました