
- 1 : 2023/10/19(木) 11:12:49.40 ID:dlKLWZh70
-
ウクライナ当局からの数カ月にわたる働きかけを受けて、米国のジョー・バイデン政権はついにM39「ATACMS」弾道ミサイルを引き渡した。ウクライナ軍はさっそく、被占領下の南部ベルジャンシクにあるロシア軍のヘリコプター基地に2トンのM39を3発撃ち込んだ。
慣性誘導されたミサイルはロシア軍の防空網のほころびを破り、地上に近づいていった。そして、ベルジャンシク飛行場の駐機場に擲弾(てきだん)サイズの子弾を約1000発ずつばらまいた。この攻撃で、ロシア軍のヘリコプター少なくとも9機が破壊されたと伝えられる。
ロシアがウクライナで戦争を拡大してから1年9カ月目に入るなか「これまでで最も深刻な攻撃の1つ」だ──。通信アプリ「テレグラム」のロシアの人気チャンネル「Fighterbomber」は今回の攻撃をそう評している。バイデン政権が30年物のM39をより新しいバージョンのM39A1やM48で補完するようになれば、ロシア側にとってATACMSの脅威はさらに大きくなるだろう。
米陸軍には、ロケットモーターの寿命が切れているか切れそうになっているM39A1やM57の在庫が数百発ある。これらは手早く検品したのちに譲渡できる。というのも、寿命切れになっていないATACMSミサイルをおよそ1000発保有しているので、古いバージョンを手放しても陸軍による大規模な戦争の遂行能力が危うくなることはないからだ。
(以下略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd90e571ee7d8514f0de53351f5817c084eb6b7e - 2 : 2023/10/19(木) 11:13:45.27 ID:dlKLWZh70
-
令和最新型の米国製兵器はどのくらい凄いんだ?
- 4 : 2023/10/19(木) 11:15:04.85 ID:ilxnUoSc0
-
30年前でこの性能に達してたとか勝てるわけないわな
- 5 : 2023/10/19(木) 11:20:09.39 ID:6JT0eJdN0
-
>>1
アホかお前は
F16だって50年近くも前の兵器だ - 8 : 2023/10/19(木) 11:24:06.45 ID:JcoyVOXP0
-
>>5
F-15は50年前の戦闘機という事実 - 6 : 2023/10/19(木) 11:21:42.21 ID:PT1za4Ug0
-
いまあるかすぐ作れて爆発する兵器だけが役に立つというのがウクライナ戦争の教訓やで
ウクライナでもそこいらの工場でドローン毎月100機量産
月一万機投入するとかそういう体制になってる - 17 : 2023/10/19(木) 11:35:17.34 ID:LbG45y6k0
-
>>6
精密誘導兵器なんて市民に紛れるテロリストを爆56するためのある種の舐めプだからな
現代でも敵に出血を強いて国力を削り合う総力戦が起こることを予測出来なかった想像力の敗北 - 7 : 2023/10/19(木) 11:22:13.11 ID:pNz3fFHT0
-
ソ連時代の骨董品を引っ張り出して戦ってる相手なんで
30年前の片落ちでも十分戦力になると米ウの判断でしょ - 9 : 2023/10/19(木) 11:26:39.98 ID:tatyk7nR0
-
まぁ適当なエリアに飽和するミサイルぶち込んで更地にしる解体作業だからな
- 10 : 2023/10/19(木) 11:27:44.65 ID:It4HEbG80
-
日本海軍で一番活躍した金剛型戦艦も30年落ち
- 27 : 2023/10/19(木) 11:50:55.01 ID:JcoyVOXP0
-
>>10
F-22は最新戦闘機なんてイメージあるけど実は30年前の設計 - 11 : 2023/10/19(木) 11:29:35.34 ID:rNkBffpv0
-
キリスト教徒もイスラム教徒もユダヤ教徒も
なんでこう人殺しが好きなんでしようね - 12 : 2023/10/19(木) 11:29:57.97 ID:DKPXJQqn0
-
ロシアの兵器なんてそれ以上の骨董品だ
心配ないさ - 13 : 2023/10/19(木) 11:32:19.81 ID:2CTgJln30
-
GPS誘導ではなく慣性誘導版みたいね
だから三発撃ち込んだのか - 14 : 2023/10/19(木) 11:32:37.10 ID:IbV56bmI0
-
✨💪🇷🇺✨
💩🇺🇸💩「アメリカは全然本気出してないもん!敗戦とかじゃないもん!」
- 16 : 2023/10/19(木) 11:33:35.51 ID:2CTgJln30
-
>>14
このニュースでその強がりは草
貴重なヘリを損失してるのにw - 15 : 2023/10/19(木) 11:32:46.30 ID:uFvVZXWG0
-
良心的でいいだろ
マッコイ爺さんなら期限切れて30年過ぎてるの持ってくるぞ - 20 : 2023/10/19(木) 11:36:43.94 ID:BoaCYl0k0
-
>>15
やいボリス!なんのうらみがあって商売のじゃましやがる! - 18 : 2023/10/19(木) 11:36:12.01 ID:55SuhR8p0
-
F15だって半世紀前の兵器だろ
- 19 : 2023/10/19(木) 11:36:37.04 ID:NhoTLGbI0
-
冷戦後ロシアは堕落してしまったな
格差は広がるばかり - 21 : 2023/10/19(木) 11:37:57.62 ID:jJ1XR8+O0
-
一方ロシアは50年前の兵器が主力になっていた
- 22 : 2023/10/19(木) 11:38:37.50 ID:GWudLfTa0
-
廃棄予定とはいえ性能面では問題ない訳だし、使い道があるなら廃棄するより使った方が良いわな。
自衛隊の廃棄予定の兵器もくれてやれば良いのにな。 - 23 : 2023/10/19(木) 11:44:00.59 ID:MUP6au2C0
-
F15だって未だにフロッピーディスクで動くんだぞ
- 24 : 2023/10/19(木) 11:46:57.53 ID:lzJxBMW30
-
30機ほどのヘリが露軍の最終兵器みたいな扱いでホントに萎える
1000機ぐらい出してこいよ
どうした!それでも世界で最も邪悪な一族の末裔か!って言いたくなる
それもこのポンコツミサイルでほとんどやられてるし - 25 : 2023/10/19(木) 11:47:33.39 ID:rQYgEn0B0
-
30年前でこの威力 ロシアの通常兵器では勝てないわけだ
- 26 : 2023/10/19(木) 11:49:20.77 ID:VU7iSc+40
-
設計が30年前だからどうした?
30年現役の兵器なんていくらでもある - 28 : 2023/10/19(木) 11:51:14.44 ID:de29IeOE0
-
米国は70年前から軍事には湯水のように金を突っ込んでいるから古い兵器でも他国じゃ相手にならんわ
- 29 : 2023/10/19(木) 11:51:41.47 ID:BXENfo1z0
-
ロシアや中国には廃棄予定の兵器なんて無いからな
数字上は残ってても現物はとっくに何処かに流れてるだろうし - 30 : 2023/10/19(木) 11:52:59.11 ID:Wdln046s0
-
贅沢なお古
- 31 : 2023/10/19(木) 11:53:16.01 ID:8nuQoqIv0
-
湾岸戦争の時の映像忘れたのか
あの当時でもテレビゲームとか言われてただろ
コメント