
- 1 : 2023/12/18(月) 10:34:10.25 ID:Aih/Qd2w9
-
アングル:米で増加の「ウーバー型」看護師、高給でも監視の重圧
[ロサンゼルス 13日 トムソン・ロイター財団] 米オハイオ州周辺の介護施設で6年間にわたり看護師として働き、週に500―600ドル(約7万―8万5000円)の収入を得ていたセディさんは昨春、
何か新しいことに挑戦すべきとの思いに至った。「もっとお金が必要だった。ぎりぎりの生活だったから」
セディさんは同僚の勧めで看護師派遣アプリ「クリップボード・ヘルス」をダウンロード。高齢者介護施設で短時間勤務のシフトに入り、それまでの2倍ほどの収入を得るようになった。
しかし間もなく、体調不良でシフトに入れなくなったところ、ペナルティーとしてアカウントを凍結され、アプリによるシフトの予約ができなくなった。
米国の医療・看護分野では、施設が深刻な人手不足に直面する中、配車サービス大手ウーバーのような単発・短時間のギグワーク向けアプリが増加している。クリップボードもその一つだ。
看護師の話によると、予約した施設についての説明はほとんどなく、現場に到着するとスタッフのほとんどは同じようなギグワーカーで、患者に適切なケアを提供するには不十分な態勢だった。
詳細はソース 2023/12/17
https://news.yahoo.co.jp/articles/9cfd0c077e63a2caae6fc05707dc9095d529c63c - 3 : 2023/12/18(月) 10:35:41.22 ID:J/xgFiiE0
-
あれ?日本より安くね?
- 4 : 2023/12/18(月) 10:36:19.91 ID:LnyOkApz0
-
>>1
看護師の給料は日本より安いんだな - 5 : 2023/12/18(月) 10:37:18.47 ID:N1VqBuJ60
-
アメリカの医療制度って、異常だよね?
3日入院しただけで、何百万円もかかるとか
盲腸手術したら、数千万円の借金とか
本当なの?
どうしてこうなったの?
おかしくない? - 6 : 2023/12/18(月) 10:37:33.74 ID:iXHdLIHR0
-
ハワイとかで看護師年収800万以上とかの話は最大値だったのか?
- 7 : 2023/12/18(月) 10:37:47.31 ID:DwN9B1Pl0
-
もうちょいまともなスレタイ付けれんのか?
- 10 : 2023/12/18(月) 10:38:37.91 ID:FwEPg8Oe0
-
>>7
ら抜きw - 8 : 2023/12/18(月) 10:38:07.02 ID:Vy/nxVkw0
-
単純計算で年間50週働いて週給8万年収400万円
看護師なら日本の方が給料貰えるんだな - 9 : 2023/12/18(月) 10:38:31.90 ID:3YU2J+VM0
-
アメリカでは寿司職人は年収1000万超えってTBSが言ってた
- 11 : 2023/12/18(月) 10:38:53.57 ID:BgRdddT50
-
>>1
アメリカの看護師の月給が34万円か、思ったより安いな - 12 : 2023/12/18(月) 10:38:55.81 ID:CCCnVxjt0
-
もうなんでもありやな
- 13 : 2023/12/18(月) 10:39:29.04 ID:7wO7F9460
-
看護師なんて偏差値40の仕事だし、そんな給料必要ないだろ
- 14 : 2023/12/18(月) 10:39:41.49 ID:J/xgFiiE0
-
しかも物価は日本の2倍以上
最早、人の住む土地じゃねーな - 15 : 2023/12/18(月) 10:39:55.95 ID:hTvC1nbb0
-
月給30万かよ
アメリカは給料安いな - 16 : 2023/12/18(月) 10:40:33.60 ID:7wO7F9460
-
看護師なんて偏差値40の仕事だし、平均年収より少ないくらいでちょうどいいだろ
- 18 : 2023/12/18(月) 10:41:11.10 ID:m01dsyac0
-
ニューヨークだと家賃にもならねえだろ
- 19 : 2023/12/18(月) 10:42:45.95 ID:wcIDqW3s0
-
じゃあアメさんの高い医療費って
一体何に使われてるんだ? - 26 : 2023/12/18(月) 10:48:44.42 ID:hTvC1nbb0
-
>>19
経営者の懐だろwウーバー経由なら看護師に2倍出す
ウーバーも取り分はあるわけでウーバーには3倍ぐらい払ってんじゃねえの - 28 : 2023/12/18(月) 10:50:11.50 ID:GtMQHmqd0
-
>>19
介護の看護師な
アメリカは施設によって全く異なるからね - 30 : 2023/12/18(月) 10:50:46.63 ID:iXHdLIHR0
-
>>19
アメリカは大金持ち用と
イマイチな保険しかない大衆向けとでもっと分かれてるんじゃね
老人ホームも虐待だらけの安い所と良い環境と違うようだし - 20 : 2023/12/18(月) 10:44:13.42 ID:vUSDrnqK0
-
アメリカで週給7万はやだねぇ
更にウーバー!?働くねぇ - 21 : 2023/12/18(月) 10:44:45.46 ID:2OmIwQtJ0
-
日本より奴隷チックだな
いや、派遣ナマポ的と表現した方がいいのかな? - 22 : 2023/12/18(月) 10:46:38.99 ID:0Oxy+B5T0
-
アメリカッてボーナスどれぐらい出るんかね
- 23 : 2023/12/18(月) 10:47:20.11 ID:ZFgfZ6Vl0
-
一方ジャップは時給800円で死ぬまでこき使われるのであった。
- 24 : 2023/12/18(月) 10:47:30.25 ID:4xxDocT/0
-
>>1
単発的な働き方だから患者や医療の情報がきちんと伝わってるかはギャンブルでしかなく質の低下だよな
難民キャンプ医療みたいになってる
日本型派遣も表面上のサービスは良くなってるように見えるかもしれないが質は年々低下してるしな - 25 : 2023/12/18(月) 10:48:24.70 ID:z1A4bfF00
-
日本の介護もこうならんかな
- 27 : 2023/12/18(月) 10:49:56.92 ID:4xxDocT/0
-
「情報の共有」という時間がかかる部分をどこまで言語化して派遣に伝わってるか
内在リスクが増えてるんだよな - 29 : 2023/12/18(月) 10:50:28.27 ID:Fq8aZgnZ0
-
日本貧しい、米国なら同じ仕事で何倍も給与が貰える!って
言ってたじゃないですかーっ - 31 : 2023/12/18(月) 10:52:31.31 ID:7EgUl1P00
-
ひでー国だな
- 32 : 2023/12/18(月) 10:53:10.93 ID:519mo7F+0
-
プロでもモノ相手じゃないからな
- 33 : 2023/12/18(月) 10:53:26.32 ID:iXHdLIHR0
-
どの国も平凡な普通の大衆が生きにくくなってきたな…
- 34 : 2023/12/18(月) 10:56:02.10 ID:clTpUA+D0
-
出羽守どの、上様に申された賃金といささか相違があるようで
- 36 : 2023/12/18(月) 11:00:28.98 ID:niLPaGxI0
-
アメリカでは寿司職人の年収が1000万!
それって平均中央ではなくごく一部の最高額なんだろ - 37 : 2023/12/18(月) 11:05:57.50 ID:n9VN4why0
-
週給少なすぎないか
コメント