
- 1 : 2022/11/26(土) 16:11:29.44 ID:VXocVl/P0
-
米連邦通信委員会(FCC)は25日、中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)と中興通訊(ZTE)などが製造する通信機器の承認を禁止した。
米国の国家安全保障に「容認しがたいリスク」をもたらす恐れがあるためとしている。
FCCは、国家安全保障上のリスクをもたらすと見なされる機器の販売または輸入を禁止する最終規則を採択したと発表。
浙江大華技術(ダーファ・テクノロジー)、杭州海康威視数字技術(ハイクビジョン)、中国海能達通信(ハイテラ・コミュニケーションズ)にも適用される。
この件に関してファーウェイとZTEからコメントは得られていない。米、ファーウェイ・ZTE製機器の販売禁止 安全保障にリスク
https://news.yahoo.co.jp/articles/f77dd4ef4c7260d2299b6d60d097fc8fadbc906a - 2 : 2022/11/26(土) 16:12:18.73 ID:ZAoJ5mG40
-
ナイある
- 3 : 2022/11/26(土) 16:12:42.98 ID:5rMfzIMV0
-
海外からの個人持ち込みはいけるのかな?
税関で没収だったら面白いが - 4 : 2022/11/26(土) 16:13:16.48 ID:oBmQhuAL0
-
トランプ化したか
- 5 : 2022/11/26(土) 16:13:36.09 ID:xQv5et+30
-
iOSとAndroidというスパイ端末も禁止にしないといけない時期だわ
情報抜かれまくってるし - 14 : 2022/11/26(土) 16:17:04.40 ID:EtMTjvjR0
-
>>5
中国で好きなだけ禁止にすればいいw - 6 : 2022/11/26(土) 16:14:04.01 ID:f9KKEAom0
-
SSDが激安になった原因?
- 7 : 2022/11/26(土) 16:15:01.77 ID:RA8LSaJ40
-
それ以上の品質をより安く売れよ
市場経済が聞いて呆れるわ - 8 : 2022/11/26(土) 16:15:16.46 ID:W8je8YQN0
-
それは正しい
このスレはHuaweiタブレット(Wi-Fi専用)で見てますけどね - 9 : 2022/11/26(土) 16:15:58.20 ID:zL3I92Bh0
-
XiaomiやOPPOとか使ってるニュー速民はおらんよな?
情報筒抜けやぞ
安いものには理由があるんやぞ - 10 : 2022/11/26(土) 16:16:03.02 ID:dnEe7YTB0
-
華為とかゼットティーイーとか最近聞かないよの
オッポMotorolaXiaomiくらいか中華で名前出るのたまにオウキテルとか - 11 : 2022/11/26(土) 16:16:42.57 ID:IjkhC7k20
-
米トヨタがファーウェイと提携してたよな
- 12 : 2022/11/26(土) 16:16:46.67 ID:uVjoPSDp0
-
バイデンになってから緩和したり禁止したりしてないか?
- 13 : 2022/11/26(土) 16:16:55.42 ID:9H7pbbre0
-
TPリンクってよく安く売ってるけど良くないの?
- 15 : 2022/11/26(土) 16:17:08.16 ID:dnEe7YTB0
-
中高年無職コドオジの個人情報とかいらんだろ
- 16 : 2022/11/26(土) 16:19:45.96 ID:kiFZKZZo0
-
HUAWEI規制したらau死亡しそうだな
- 17 : 2022/11/26(土) 16:20:30.28 ID:AWf6xva70
-
販売と輸入禁止とな
「国家安全保障に容認しがたいリスク」があるのに所持、使用には罰則ないのか - 23 : 2022/11/26(土) 16:23:36.38 ID:kXW4THgz0
-
>>17
そもそも公的機関では使用が禁止されてる - 18 : 2022/11/26(土) 16:20:47.60 ID:s1XbwAIQ0
-
これ、ファーウェイとZTE使ってるユーザー企業の資産差押え、
世界中で米ドル決済できなくなる強力な法規制だったろトヨタがまだファーウェイ使ってると即死案件
- 19 : 2022/11/26(土) 16:21:01.70 ID:5dNfY/aj0
-
doogeeのスマホ、使ってる人いる?
- 20 : 2022/11/26(土) 16:21:06.76 ID:u/Go/vEp0
-
アメリカには日本も散々やられたもんよ
- 24 : 2022/11/26(土) 16:23:39.52 ID:xmNuz5b70
-
>>20
理由が全然違うぞ - 21 : 2022/11/26(土) 16:22:00.83 ID:RzvaYOPT0
-
Googleとかfacebook規制したのは中国が先だからこれは仕方ないね
- 22 : 2022/11/26(土) 16:22:57.28 ID:wvQuhlvw0
-
NUROとかいうクソ回線屋が支那製ONU使ってる
- 32 : 2022/11/26(土) 16:26:52.18 ID:W9ku916y0
-
>>22
追加料金無しでSONYのやつに変えてくれるかな? - 25 : 2022/11/26(土) 16:23:47.63 ID:3wJbq/d10
-
yモバはもう基地局設備で使ってないのか?
- 26 : 2022/11/26(土) 16:24:11.48 ID:LekeT2rA0
-
損はもう中華以外の機械にしたのか?
- 27 : 2022/11/26(土) 16:25:41.89 ID:JN8qqqPh0
-
国内キャリアはトランプの時に変えてるはず
- 28 : 2022/11/26(土) 16:25:53.18 ID:v+dU45Da0
-
余裕で買うけど。
- 29 : 2022/11/26(土) 16:25:56.20 ID:ntyhcg1P0
-
俺のOPPOが一躍スターダムに
- 30 : 2022/11/26(土) 16:26:12.36 ID:85D5x2Um0
-
>>88
元々アメリカでは禁止されているが日本では許可されている
これがアメリカの矛盾 - 31 : 2022/11/26(土) 16:26:15.75 ID:k8w01fwE0
-
富士通が低コスト成功のニュースがあった
- 33 : 2022/11/26(土) 16:26:59.67 ID:QiGaO++U0
-
UQのモバイルルーターがファーウェイ製じゃね?
- 34 : 2022/11/26(土) 16:27:43.69 ID:/tAxMlhC0
-
ZTEのルーター使わされてる
- 35 : 2022/11/26(土) 16:27:56.02 ID:0JZkVOYL0
-
tplinkは怖い
- 36 : 2022/11/26(土) 16:28:02.02 ID:yIY13tME0
-
つーか街の時計屋でファーウェイのスマートウォッチ3万円くらいで売ってるだろ?
- 37 : 2022/11/26(土) 16:28:23.13 ID:eT4U4zuI0
-
何回目ですか。クリーンネットワーク政策で排除されたでしょ
いつの間にか復活して、また禁止って腰座りませんね
ソフバンは機器別のに更新してるんだっけ。楽天も使ってますな - 38 : 2022/11/26(土) 16:29:08.12 ID:/U58tVNx0
-
携帯基地局に使われてるからね
自宅から排除したところで - 39 : 2022/11/26(土) 16:29:50.75 ID:FHLJVpy10
-
日本の先端半導体を後押ししてる理由はこれか
半島はレッドチームだし今のところ同盟国で技術的にギブアンドテイクが成立するのは日本しかいない - 40 : 2022/11/26(土) 16:29:52.88 ID:1d6HSDlz0
-
HUAWEIは良かったのに
アメリカの制裁が無ければ - 41 : 2022/11/26(土) 16:30:09.14 ID:v9yioeyk0
-
普通に支那へ情報通信してるんだなw
いつなんどき、何をされるか?判らんということかあ
コワイコワイ
コメント