- 1 : 2022/03/10(木) 06:03:37.92 ID:GAZdVP6S9
-
米国がベネズエラに提案 ロシア産に代わる原油供給
2022年3月9日, 23:29 (更新: 2022年3月9日, 23:31)米国政府はベネズエラに対し、同国政府の原油販売を禁止する米国の制裁を緩和することと引き換えに、ロシア産原油の供給をベネズエラ産の輸入に切り替えることを提案した。情報筋を引用しロイター通信が報じた。
これに先立ち、ジョー・バイデン大統領は米国へのロシア産原油の輸入を禁止した。米国は、原油および天然ガス供給での混乱を補うため新たな供給元を探し始めた。そうした中、米国の高官らは、数年ぶりに2国間協議を開催するため、ベネズエラのニコラス・マドゥロ大統領と同国の首都で会談を行った。
ベネズエラは2019年以降、米国から原油に関する制裁を受けている。報道によれば、米国はベネズエラの高官らに対し、さまざまな米国の制裁の緩和は、ベネズエラが原油供給を行うかどうかにかかっていると述べたとされる。ベネズエラで操業中の米国唯一の石油生産会社シェブロンは、取引が成立した場合、初の受益者となる可能性がある。
ある情報筋によれば、米国政府が制裁緩和を決定した場合、シェブロン社はベネズエラでの生産を部分的に再開し、ロシア製原油に代え、メキシコ湾沿岸の自社または他社の石油精製所への輸出を再開する可能性があるという。昨年のベネズエラでの原油採掘は平均で日量63万6000バレルだった。西側諸国は一極世界の確立と国連における覇権目指している=ベネズエラ大統領
https://jp.sputniknews.com/20220304/10299056.html
ベネズエラのニコラス・マドゥロ大統領は、国営放送VTVテレビ VTVに出演した中で、欧米諸国は一極世界の確立と国連における覇権を目指していると述べ、欧米は第二次世界大戦後に構築された世界の安全保障体制の崩壊に対する責任があると主張した。
マドゥロ大統領は、「覇権を目指しているのは他でもない欧米諸国であり、我々はこれまでにもそのことを世界各国に訴えてきた。欧米諸国は新たな一極世界を確立しようとしており、自らの利益に敵うよう、国連および国連関連組織で主導権を握ろうとしている」と述べた。
また世界で起こっていることに対する責任は米国と欧州諸国にあるとし、ロシアに対する攻撃後の世界秩序において、欧米はあらゆる民族を従わせようとする可能性があるとも指摘した。「反米左派」ベネズエラ、マドゥロ大統領がプーチン氏に「強い支持」伝える
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220302-OYT1T50089/ロシアは世界の安定したエネルギー安全保障の保証 露大統領府報道官
https://jp.sputniknews.com/20220309/10330091.htmlロシア産原油禁輸なら価格は300ドル超えるだろう=露副首相
https://jp.sputniknews.com/20220308/10321219.html欧州ガス先物が一時3900ドルに接近 史上最高価格に
https://jp.sputniknews.com/20220307/3900-10318842.html - 2 : 2022/03/10(木) 06:05:04.35 ID:sjD1n7YK0
-
草
- 3 : 2022/03/10(木) 06:05:32.19 ID:IdLJME0k0
-
石油ある国を虐めぬいて我が物にしようとするアメリカさんエグいっす
- 42 : 2022/03/10(木) 06:26:37.67 ID:W5UxOcLZ0
-
>>3
資源外交とはそういうもの。 - 4 : 2022/03/10(木) 06:06:00.13 ID:sUGzHNCr0
-
バイバイデン(^_^)/~
- 5 : 2022/03/10(木) 06:06:54.73 ID:mq3qCe270
-
まあ都合良すぎるしな
- 6 : 2022/03/10(木) 06:07:21.69 ID:0FxGh3H+0
-
ロシアに変わってアメリカがヨーロッパのエネルギーを掌握
- 7 : 2022/03/10(木) 06:08:55.86 ID:N3mdSfcZ0
-
ベネズエラは堂々としてるね
半島のエラはコウモリだけど - 8 : 2022/03/10(木) 06:09:08.46 ID:Wje5llRK0
-
何で自分とこのシェールを増産しないの?
- 51 : 2022/03/10(木) 06:29:24.34 ID:CLZmQmgG0
-
>>8
シェールガスは実際はコストは高い - 9 : 2022/03/10(木) 06:09:14.61 ID:DxmT0Ywm0
-
アメリカの裏庭ってやつか
- 10 : 2022/03/10(木) 06:10:56.44 ID:q8cSCmy40
-
日本もプーチンに強い支持しようぜ!
- 39 : 2022/03/10(木) 06:25:26.15 ID:3LSPqNIZ0
-
>>10
キチゲェは楽しそうやの~ - 11 : 2022/03/10(木) 06:11:28.59 ID:IXxH2Ojj0
-
[9日 ロイター] – アラブ首長国連邦(UAE)のアルオタイバ駐米大使は9日、UAEは原油増産を支持しているとし、石油輸出国機構(OPEC)に検討するよう働き掛けると述べた。
ブリンケン米国務長官もこの日、UAEが増産を支持していると明らかにした。
このほか市場関係者によると、イラクが増産の用意があると表明。米国時間の取引で北海ブレント先物<LCOc1>が約17%急落するなどの動きが出ている。 - 12 : 2022/03/10(木) 06:11:48.31 ID:DuIN8wwA0
-
これ半分トンキン土人のせいだろ
- 13 : 2022/03/10(木) 06:11:59.34 ID:2cDKHl8r0
-
だわな
思い通りにしようとイラクやリビアで何やったか
ロシアどころじゃないじゃん
イランとだって仲良くしたいのに
仲良くすることを邪魔して対立させて
戦争ビジネス金融ビジネス貧困ビジネスでカツアゲ - 31 : 2022/03/10(木) 06:21:40.36 ID:eOw99WEw0
-
>>13
イラクで何したの?
リビアで何したの? - 14 : 2022/03/10(木) 06:12:51.49 ID:wvWCqZ/P0
-
そら足元見られますぜ売爺さんw
- 15 : 2022/03/10(木) 06:13:54.89 ID:tSOVXJaG0
-
んじゃベネズエラ滅ぼせば?
ロシア撃滅するためなら何しても良いよ。 - 16 : 2022/03/10(木) 06:14:31.39 ID:ccUmQz0F0
-
そもそもベネズエラとアメリカてなんでこれほど仲悪いの?
- 22 : 2022/03/10(木) 06:16:24.65 ID:UfmnpSC60
-
>>16
ベネズエラの左派政権が油田の国有化してアメリカの石油資本追い出したんじゃなかった? - 29 : 2022/03/10(木) 06:20:31.82 ID:yRftltCH0
-
>>22
まあイランと同じだね - 17 : 2022/03/10(木) 06:14:56.54 ID:bsyavX4v0
-
だから原油急落してんの?
- 18 : 2022/03/10(木) 06:15:04.61 ID:UfmnpSC60
-
バイデン馬鹿だな
原発つくれ - 19 : 2022/03/10(木) 06:15:39.12 ID:Fk2Mr9vA0
-
西側がクソだから東側が正しい?そんなわけあるか
どちらもクソ以下というのが厳然たる事実だよ
西側の力を削ぎたいから、東側の暴虐を支持する
そんな馬鹿なことばっかり繰り返してるから世界大戦なんかやる羽目になる - 20 : 2022/03/10(木) 06:15:44.86 ID:Wj71l2wo0
-
ベネズエラは2020年にも元米軍士官のパラミリタリーが武装勢力を率いて蜂起したりしてたよな
過去に何度アメリカは工作やったんだろう - 21 : 2022/03/10(木) 06:16:09.02 ID:Q56s1TYI0
-
無敵国家三要素
・豊富な資源(原油・天然ガス)
・甚大な武力(核)
・独裁体制ロシアの勝ち。中国もついているしな。
- 48 : 2022/03/10(木) 06:28:36.61 ID:3LSPqNIZ0
-
>>21
バカだとそんな考えになるんだw - 23 : 2022/03/10(木) 06:17:21.60 ID:IXxH2Ojj0
-
[9日 ロイター] – ロシアのインタファクス通信は9日、議会委員会が食品や医薬品などの価格を統制する法案を提出する用意を整えていると報じた。
インタファクスは政権与党「統一ロシア」のアレクサンドル・ヒンシュテイン氏の話として、価格統制に関する法案はすでに作成されており、いつでも議会に提出できる状態になっていると報じた。 - 24 : 2022/03/10(木) 06:18:45.01 ID:LbbfRITm0
-
世界最大の埋蔵量って石油って枯渇するんじゃなかったのかよ
- 30 : 2022/03/10(木) 06:21:15.64 ID:j7yEvRkS0
-
>>24
技術が進歩してそれまで掘れなかった石油を掘れるようになったから
枯渇までの期間が先延ばしになってるだけ
一応、いずれは枯渇する - 25 : 2022/03/10(木) 06:18:50.73 ID:yt+Lpsas0
-
嫌なら西側の経済圏から独立したらいいじゃんね?
- 26 : 2022/03/10(木) 06:19:09.84 ID:+kMfQehO0
-
これシェブロンとバイデン裏で繋がってるだろ
- 27 : 2022/03/10(木) 06:19:15.80 ID:mR7I8w8D0
-
パヨのボスであるバイデンがOPECの増産を阻んでるんだよ。
しかも自国のシェール開発を禁じたうえ、この期に及んで解禁すらしない馬鹿。
とにかくパヨの存在は人類の悲劇。 - 28 : 2022/03/10(木) 06:20:21.68 ID:gg2DM+fj0
-
>米、対露制裁で世界最大の石油確認埋蔵量を誇るベネズエラに照準も、大統領がプーチン氏に「強い支持」伝える
な?
悪い奴らはよくつるむんだってw - 32 : 2022/03/10(木) 06:21:44.19 ID:rkRZGiMS0
-
ガスより水が高いさいたまとベネゼエラ
- 33 : 2022/03/10(木) 06:22:49.72 ID:t5rrPCy30
-
アメリカ
オワタ
王の信用は失墜した
国連秩序崩壊
解散 - 34 : 2022/03/10(木) 06:23:06.80 ID:ha9dXh4+0
-
プーチンて、KGBにいた冴えない雑用係だったんだろ
- 35 : 2022/03/10(木) 06:23:45.02 ID:vOBfgDBr0
-
昨日カルピスも来日♪
めでたいことって続くもんだ(^.^) - 36 : 2022/03/10(木) 06:23:48.43 ID:vjaknan80
-
各国が平和のために身を切る努力をしてるのに対して、日本企業は自己保身のことしか考えてない
- 37 : 2022/03/10(木) 06:23:57.21 ID:t5rrPCy30
-
皆んなアメリカに嫌気がさしてましたとかさ、チャンチャンww
- 40 : 2022/03/10(木) 06:25:44.74 ID:AkH+GL5V0
-
西側は覇権を望んでるんじゃない
今の自分たちの有利な状況を永続的に固持したいだけだ - 49 : 2022/03/10(木) 06:28:40.66 ID:yt+Lpsas0
-
>>40
だよなw
世界統一無理なのはアメリカ痛い思いして分かってるわな - 41 : 2022/03/10(木) 06:26:37.56 ID:Iix1Agi10
-
ベネズエラって何も悪いことしてないのに勝手に敵認定されてなかったっけ?
- 47 : 2022/03/10(木) 06:28:03.25 ID:9jgIG2lc0
-
>>41
思いっきりアメリカに喧嘩売ったよ。 - 43 : 2022/03/10(木) 06:26:56.12 ID:2AVxdx3v0
-
ベネズエラはロシアの弱さに腰抜かして
既にアメリカに土下座外交を始めている状況になっている
このまま行くとロシアのついでに滅ぼされる立場だし
今のうちにアメリカに土下座して見逃して貰うしかない - 44 : 2022/03/10(木) 06:27:18.61 ID:wxzI6EYd0
-
ものすごいインフレになって変な仮想通貨みたいのをこさえてなかったっけ。
まだ生きとったんやねえ。 - 46 : 2022/03/10(木) 06:27:40.28 ID:HReao33q0
-
なんで自分のとこでシェール掘らんの?
- 50 : 2022/03/10(木) 06:28:47.03 ID:Miqz3tCl0
-
「太平洋戦争はアジア解放のための戦いだった」
プーチンロシアと同じ思考レベル
- 52 : 2022/03/10(木) 06:29:31.63 ID:vOBfgDBr0
-
ケーケケケ
- 53 : 2022/03/10(木) 06:29:46.27 ID:e38KZ2fV0
-
やっぱ地下資源がないと反米保守は出来んつぅことですわw
- 54 : 2022/03/10(木) 06:29:52.06 ID:9XJ8x8Ca0
-
私利私欲や欲望を捨ててニコラ・テスラの世界システムを実現すればいいのに
世界中何処にいても無料で電気を使用出来る
米、対露制裁で世界最大の石油確認埋蔵量を誇るベネズエラに照準も、大統領がプーチン氏に「強い支持」伝える

コメント