- 1 : 2021/12/17(金) 06:06:12.74 ID:9IOeMrA+9
-
※日本経済新聞
米、ウイグル輸入禁止法案が成立へ 上院も可決
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN16FB90W1A211C2000000/2021年12月17日 3:49
【ワシントン=鳳山太成】米議会上院は16日、強制労働を理由に中国の新疆ウイグル自治区からの輸入を禁じる法案を全会一致で可決した。下院は可決済みで、バイデン大統領の署名で成立する。中国は少数民族ウイグル族の弾圧を否定しており、米中対立が一段と激しくなる。日本企業も調達先を見直すなどの対応を迫られる。
法案は米税関・国境取締局(CBP)が新疆ウイグル自治区からの輸入品を「強制労働でつくられた」とみなし、輸入を差し止める。企業が輸入したい場合、強制労働で生産されていない「明確で説得力のある証拠」を示す必要がある。
輸入禁止は法案が成立してから180日後に発効する。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
- 2 : 2021/12/17(金) 06:07:18.39 ID:RzpzL/Yr0
-
ウイグル人から仕事奪うことになるんだぞ
- 3 : 2021/12/17(金) 06:08:07.48 ID:8anITbqv0
-
後のユニクロ法である
- 4 : 2021/12/17(金) 06:08:46.46 ID:jbpBkOHs0
-
アメリカからユニクロとかトヨタとか排除されるのか
- 5 : 2021/12/17(金) 06:13:57.30 ID:xm3A7IqX0
-
20年前はイスラムテロリストの対応が生ぬるいってアメリカが中国批判してたのにな
メディア含めてのご都合主義国家 - 25 : 2021/12/17(金) 07:06:37.48 ID:aXKlQpvw0
-
>>5
中国から出て行ってテロを行うイスラム教徒の管理がうまくやってなかったからだろ
今でも相変わらずテロリストは海外にいるよ - 6 : 2021/12/17(金) 06:14:29.09 ID:+DgOTiT60
-
んじゃ、日本製品も禁輸だね。
- 7 : 2021/12/17(金) 06:14:29.14 ID:E6sPq9lO0
-
これするとウイグル人が別の所へ強制的に連行されて、ウイグル製じゃないアルとかならないの?
- 8 : 2021/12/17(金) 06:16:27.33 ID:ygEKWlwj0
-
>>7
キミは中国人になれる素質がある - 27 : 2021/12/17(金) 07:07:52.30 ID:aXKlQpvw0
-
>>7
もともとウィグルじゃないところに連れていかれて働かされてるから
そこを完璧に辞めさせないと意味ないよな - 9 : 2021/12/17(金) 06:17:34.49 ID:3+ukWVjA0
-
真っ当な事だな
- 10 : 2021/12/17(金) 06:17:54.34 ID:Qa/342Ve0
-
証拠さえだせば大丈夫だし余裕だな
- 11 : 2021/12/17(金) 06:20:53.00 ID:US8IE9Uo0
-
ムダムダ。
生産地ロンダリングされるだけ。
議会として一応の建前は立つけど中国との関係でおいしい思いしてる議員が沢山いる。 - 12 : 2021/12/17(金) 06:21:04.91 ID:Q2ZkV5990
-
無印に×印がついた
- 13 : 2021/12/17(金) 06:25:23.86 ID:ZmnQGq7f0
-
日本も追従しろよ
中国は同盟国で牽制しなければならないレベル
もう親中とか言えるような国じゃないよ - 16 : 2021/12/17(金) 06:39:43.50 ID:7I4L72YO0
-
>>13
中国の未成年女のフェラは気持ち良いんだとさ
だから日本の企業は中国へ行くし政治家も言いなりなんだよ - 14 : 2021/12/17(金) 06:29:01.71 ID:tel9HZw60
-
ユニクロ草ナイキ草
- 15 : 2021/12/17(金) 06:38:37.98 ID:UggmGDaa0
-
非民主主義国との経済関係に対して何らかの国際的な協力が必要じゃね?
中国なんてドロボウの限りを尽くして世界中の最先端技術盗みまくってるじゃねーかよ?www - 19 : 2021/12/17(金) 06:51:33.09 ID:/G139r4t0
-
>>15
じゃ非民主主義国であるサウジやUAEからの原油は輸入禁止にしよう - 22 : 2021/12/17(金) 06:54:59.68 ID:tOkWH+pR0
-
>>15
欧米式のデモや市民運動を過度に重視する「民主主義」は、フランス革命が無条件の
正義だからだが、自慢するようなすばらしい政治制度ではない。 - 29 : 2021/12/17(金) 07:09:41.64 ID:aXKlQpvw0
-
>>22
そうだよな日本は中国と何も変わらない全体主義国家だもんな - 17 : 2021/12/17(金) 06:39:47.04 ID:P7K3nQXg0
-
良い方向に動くといいですね
- 20 : 2021/12/17(金) 06:52:07.91 ID:tOkWH+pR0
-
スレタイはウイグル人のためになるのか。
アメリカは新疆ウイグル自治区に社会不安を起こすことが目的なのか。 - 21 : 2021/12/17(金) 06:52:30.02 ID:Iab+ovPN0
-
ポイントは上院も下院もどちらも全会一致という事
これがアメリカの大いなる意志という事だ
- 23 : 2021/12/17(金) 06:56:11.46 ID:gvP6vTp+0
-
ナイキやユニクロ終わったな
- 24 : 2021/12/17(金) 06:56:40.84 ID:89eyuNKO0
-
ユニクロw
- 26 : 2021/12/17(金) 07:07:27.93 ID:Jeeyqlma0
-
↓ユニクロが一言
- 28 : 2021/12/17(金) 07:09:11.24 ID:zijvSxjg0
-
服作ってた方が幸せだった未来来ない?大丈夫?
- 30 : 2021/12/17(金) 07:10:43.02 ID:K/AsxGTn0
-
ジェノサイドしてウイグルとチベット自治区が無くなったら
有名無実化しない?どうすんだろう - 31 : 2021/12/17(金) 07:12:14.37 ID:KCJUDcxa0
-
良かったな中国よ バイデンが大統領になってw
- 32 : 2021/12/17(金) 07:12:32.58 ID:S/mLa1510
-
これでウイグルから強制移住させられて他の土地で働かされるのを見越して、対象を中国全土に拡がる予定なんだろ
- 33 : 2021/12/17(金) 07:15:14.78 ID:J6e4saRg0
-
実効性はなさそうだし、象徴的な意味しか持たないのでは?
まずウイグル産のものに全てウイグル産と書いてあるわけでなし、どれがウイグルで作られたとか分かるわけないような気がする。特に最終製品でなくて素材レベルで使われてるとか、どうやって分かるんだか。
あと、それを実現できてウイグル製品を締め出せたとしても、それって対ウイグル制裁なんだよね。結果的に。
北京の政府はなにも困らないのでは?むしろアメリカまでウイグル制裁に加わってくれたと喜んでるくらいかも。 - 34 : 2021/12/17(金) 07:16:11.27 ID:ZsROweuK0
-
ウイグルはイスラム教なんだよな
俺だったら嫌だな
テロ組織とも通じてるだろうし
米、ウイグル輸入禁止法案が成立へ 上院も可決【日経】

コメント