
- 1 : 2023/04/21(金) 21:29:19.70 ID:WJ1q45D/9
-
※4/21(金) 16:30配信
AERA dot.岸田内閣が先月末にまとめた「異次元の少子化対策」のたたき台に対して、冷ややかな視線が向けられている。朝日新聞社が今月8、9日に実施した世論調査によると、少子化問題の改善に「期待できない」という回答が61%を占め、「期待できる」の33%を大きく上回った。日本では1990年代から少子化対策が進められてきたが、事実上、失敗に終わってきた。その原因について、家族社会学が専門の中央大学の山田昌弘教授は「これまでの少子化対策は、子育て世帯の3割程度にすぎない正社員同士の夫婦の世帯に向けたものだった」と指摘する。大多数の世帯に届かない施策が、また繰り返されかねないという。
* * *
「少子化が加速しているといっても、ここ20年、東京23区内で生まれた子どもの数は減っていないんですよ」と、山田教授は言う。
「23区には大卒の大企業の正社員同士の共働き、いわゆる『パワーカップル』が集中している。ここでは育児休業制度の推進や保育所の整備が成功した。パワーカップルにとっては子どもを産みやすくなっている。一方、夫が中小企業勤めで、妻がパートという地方の典型的な世帯や、そもそも結婚していない人に対してはあまり意味のない対策です。そんなわけで、ずっと少子化が続いてきた」
厚生労働省の「人口動態統計」によると、日本全体の出生数は2001年が117万662人、21年は81万1622人で、30.7%も減少した。それに対して、東京23区の出生数は01年が6万4240人、21年は6万9345人で、0.8%増えた。その差は歴然としている。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/725fb1869a8c07963944b478635ee1267a1a2b55 - 2 : 2023/04/21(金) 21:29:32.75 ID:BhNqHS/G0
-
旧統一教会の被害者が救済されることを願っている
- 3 : 2023/04/21(金) 21:29:34.55 ID:EKfnKZzU0
-
スウェーデみたいにフリーセクロスの国にしたらええのよ
- 4 : 2023/04/21(金) 21:29:50.95 ID:C+Ln8Ihf0
-
知的障碍者かな
- 6 : 2023/04/21(金) 21:30:58.51 ID:tGYSKHL+0
-
稼いで子供に投資するほど税金重くなる謎現象がね…
- 7 : 2023/04/21(金) 21:32:31.45 ID:mS9MlAQl0
-
所得制限は撤廃するなよ。
あれはコスパ悪すぎる。 - 8 : 2023/04/21(金) 21:33:03.95 ID:pfHxiNxx0
-
高騰が続く大学の学費放置してたらそらね
- 9 : 2023/04/21(金) 21:33:15.88 ID:rwBnhygT0
-
首都一極集中やめろ
家が狭けりゃ産むにも限度が - 10 : 2023/04/21(金) 21:33:37.04 ID:AdAvlmQN0
-
氷河期を見捨てた時点で何をやっても無意味
- 11 : 2023/04/21(金) 21:33:53.06 ID:rsY/V3Uk0
-
ピンはねしまくってるんだからピンはねた奴等がピンはねた分責任持って子供作りまくれば解決
報酬ピンはねるなら責任もピンはねろ
- 12 : 2023/04/21(金) 21:33:59.33 ID:/8sXoCzO0
-
貧乏子沢山
子育てで貧乏になるんじゃなくて貧乏な馬鹿が子供沢山作るというのが実際 - 13 : 2023/04/21(金) 21:34:18.90 ID:HuBOWWYB0
-
アホかw
23区内の若年層人口は増加しているんだから出生数が増えるのが当たり前だ
そもそも出生率が最も低いのが東京って分かってて記事書いてるのかよ - 14 : 2023/04/21(金) 21:35:10.85 ID:PrOt0aKc0
-
結婚も出産も贅沢なのに
- 15 : 2023/04/21(金) 21:35:48.44 ID:kg2iO2DO0
-
エリジウムになってきてるか
- 16 : 2023/04/21(金) 21:37:08.91 ID:0Zt3Smay0
-
少子化対策は女を貧乏にして、男を裕福にすること。
これ以外ないよ。 - 17 : 2023/04/21(金) 21:41:24.28 ID:B0XCq42N0
-
勝ち組パワカのみが子供持てる時代
- 20 : 2023/04/21(金) 21:44:03.84 ID:02Cpr3OE0
-
>>17
全然少子化対策じゃねえじゃん - 43 : 2023/04/21(金) 21:57:54.34 ID:HuBOWWYB0
-
>>17
え???出生率が日本一高い沖縄って勝ち組パワカだらけなんだw
出生率が日本一低い東京って負け組だらけだったんだねwww - 19 : 2023/04/21(金) 21:43:44.36 ID:P1HD3Qd30
-
岸田は下級国民や奴隷に興味ないから仕方ない
爆弾投げつけられるくらいで増税できふなら安いもんだw - 21 : 2023/04/21(金) 21:45:17.55 ID:Kg3PkyyY0
-
自民党にとっては、選挙支援や献金をしてない企業の労働者なんか日本人ではないんだろ
- 22 : 2023/04/21(金) 21:47:16.83 ID:02Cpr3OE0
-
底辺層の方が数が圧倒的に多いんだから所得制限厳しくして高所得者世帯から低所得者世帯に回さないと少子化対策なんて全然意味ないじゃん
- 23 : 2023/04/21(金) 21:47:19.09 ID:P1HD3Qd30
-
昔 貧乏子沢山
現在 子作りは上級にのみ許された贅沢な遊び - 24 : 2023/04/21(金) 21:49:24.69 ID:t3MFkY9r0
-
やっぱり独身税だな
- 28 : 2023/04/21(金) 21:51:05.30 ID:02Cpr3OE0
-
>>24
独身が手取り減ったら結婚できないじゃん - 29 : 2023/04/21(金) 21:51:45.86 ID:t3MFkY9r0
-
>>28
40過ぎた高齢独身からのみ徴収すればいい - 34 : 2023/04/21(金) 21:54:05.29 ID:02Cpr3OE0
-
>>29
やってみろよw
独身女性のポリコレから非難轟々だぞw - 42 : 2023/04/21(金) 21:57:33.79 ID:75AYE2gY0
-
>>34
シンママにも課税
夫が先に死んだばあちゃんにも課税w - 41 : 2023/04/21(金) 21:56:55.09 ID:75AYE2gY0
-
>>29
そんな少数から税金とっても足りねえよ - 25 : 2023/04/21(金) 21:50:17.13 ID:6Ubk/3bP0
-
あきらめろん
- 26 : 2023/04/21(金) 21:50:26.74 ID:+Hon0gtb0
-
産んでも税金として吸い上げられるだけ。潤うのは 公務員
- 31 : 2023/04/21(金) 21:52:13.91 ID:02Cpr3OE0
-
>>26
結局全てが公務員カップル前提にした制度なんだよな
国民は騙されてるんだよ - 27 : 2023/04/21(金) 21:50:35.95 ID:fDXCahyi0
-
この政策は、精査するとわかると思うが、パワーカップル向け、もしくは上級国民向けなのが良くわかるよ。
結婚して住宅を建てるか購入して、子供産んで、そこから、じゃあ大変だね、支援するよ
っていう設計になってる。 - 30 : 2023/04/21(金) 21:51:57.66 ID:pfHxiNxx0
-
>>27
賃貸に住んで片方パートで慎ましやかに暮らしてたら一切支援なんてないもんな - 32 : 2023/04/21(金) 21:53:12.17 ID:VJujXi8c0
-
少子化加速かな
- 33 : 2023/04/21(金) 21:53:40.89 ID:Z3+LVl+k0
-
だから所得制限つけて中産階級に限りN分N乗を導入しろとみんな言ってるだろ
デタラメな政治やるから国民に爆弾投げられるんだよ 岸田は - 35 : 2023/04/21(金) 21:54:10.38 ID:Ye9m2qhg0
-
そんなにバカな親が増えているってことかね
そちらの方が問題だろう
- 36 : 2023/04/21(金) 21:54:16.87 ID:2WGLkkmF0
-
正社員パワーカップルの本音はセックルしまくって産んだら
自治体が適度にうま味ある子を育てをしてくれるシステムを欲してるだけだよ。
もっともパワーカップルとやらはレス多そうだけどな。 - 40 : 2023/04/21(金) 21:56:50.46 ID:02Cpr3OE0
-
>>36
人口の数%のために少子化対策やっても全然全意味ないどころか格差がどんどん広がって少子化対策としては逆効果だろ? - 37 : 2023/04/21(金) 21:55:04.61 ID:+/u9FhiR0
-
岸田ってわざとやってるだろ
- 39 : 2023/04/21(金) 21:56:17.47 ID:t3MFkY9r0
-
少子化最大の元凶の40過ぎた高齢独身から独身税徴収しろ
次世代の納税者作らないから年金受給資格も剥奪すべき - 45 : 2023/04/21(金) 21:59:46.59 ID:02Cpr3OE0
-
>>39
罰則で税金を取るって考え自体がそもそも前近代的なんだよ - 44 : 2023/04/21(金) 21:58:32.41 ID:gcEtuqq70
-
独身税って言うなら取ってもいいけど金取る以上はノルマにしろよ、最低3人とか
そもそも既婚世帯に散々金バラ撒いてきたのに成果出てないし既婚者何やってんのって話でしょ - 46 : 2023/04/21(金) 22:00:34.01 ID:hnDRHPEK0
-
既存の子持ちを支援するために次代の結婚して子供を産んでもらう層から搾り取る
自分の手足食わしてるようなもんやろ
コメント