男女の区別って外国語だと徹底してるよね

1 : 2023/02/18(土) 11:06:49.50 ID:THosu6Kg0

科学分野では「男性・女性・母・父」に代わる用語を使うべきだと提案する研究者グループ
https://karapaia.com/archives/52320301.html

アメリカとカナダの研究グループが、科学分野において、「男性」と「女性」、「母」と「父」などの代わる用語を探すべきだと提案している。

例えば男性は「精子生産者(perm-producing)」、女性なら「卵子生産者(egg-producing)」に言い換えたほうが望ましいとと語るのは、「生態・進化生物学言語プロジェクト(Ecology and Evolutionary Biology Language Project)」の研究者たちだ。

父親と母親の場合なら、科学分野では「親」、「卵子提供者」、「精子提供者」と表示されるべきという。

(後略)

レス1番のサムネイル画像

2 : 2023/02/18(土) 11:08:29.00 ID:60FeW5ix0
こういう下らない事ばかり書いてる学者は追放しとけ
3 : 2023/02/18(土) 11:12:43.67 ID:ztDhGjel0
卵子の英訳がそのままずばりeggであることに驚愕したわ
硬い殻があるのがeggでほ乳類の卵子なんかは別の単語が当てられてるとばっかり思ってた
4 : 2023/02/18(土) 11:14:36.66 ID:imvsU0iF0
こういうことを言ってる暇があったら
円周率を直径と円周ではなく
半径と円周の比にする活動をしろよ。
18 : 2023/02/18(土) 11:30:09.90 ID:waSkKxeI0
>>4
360度=2πというのはそのせいなのだろうな
面倒くさい
5 : 2023/02/18(土) 11:15:02.86 ID:6DeYNyA40
空母だって向こうは母なんて字は使わずに単純に運搬だもんな
10 : 2023/02/18(土) 11:23:31.87 ID:NI4+Yaz20
>>5
しかしながら船はもともと女だろ
25 : 2023/02/18(土) 11:44:32.94 ID:YoWc5gCB0
>>5
スカイマザーか… マザーシップとかいえば…
8 : 2023/02/18(土) 11:21:25.30 ID:3Sw4OUt20
人魚姫もおっさんになるのか
9 : 2023/02/18(土) 11:23:16.30 ID:NI4+Yaz20
一人称は大丈夫なのに
二人称三人称どころか動詞すら男女分けるってなんだろ
11 : 2023/02/18(土) 11:23:50.08 ID:c3ajeRQ60
知らんアメリカ人でもメールで"Dear Mr.…"て書いてくるしな
そこ性別要るかと思う
13 : 2023/02/18(土) 11:25:32.92 ID:ztDhGjel0
>>11
日本語の"さん"が男女関係なく、身分関係なく使える表現だということで"san"として使われ始めてるみたいね
32 : 2023/02/18(土) 11:53:59.45 ID:n2zGOeRE0
>>13
それでいったらcomradeつけたら解決する共産主義者は便利だな
つか、市民〇〇みたいにすりゃいいのか?

それぞれの生得の特質差を公式には認めない的なのって、結局指導部←→人民のシンプルさにもってきたい共産主義とか国家社会主義的な発想なんかね

12 : 2023/02/18(土) 11:24:42.29 ID:TtOxRb4t0
perm-producingなのに性交渉の時はegg-producingの役割をしている日本第一痘の痘首桜井マコ痘さんはどう表現すればいいの?

14 : 2023/02/18(土) 11:25:59.84 ID:o8W/y5kY0
バカみたい
15 : 2023/02/18(土) 11:27:41.77 ID:ZCxTuak00
男性名詞とか女性名詞なんてもんを作ってる過去もシュールやね…いったいどの辺で欧米はギブするんやろか
16 : 2023/02/18(土) 11:28:13.55 ID:I7QLPmDe0
フランス語勉強し始めた
男性名詞女性名詞とか
訳解らんし速攻やめた
やっぱり英語の方が勉強簡単
21 : 2023/02/18(土) 11:37:08.70 ID:30kp03Ox0
>>16
昔は英語も同じように全てに性別付けられてたけどシェークスピアの時代に簡単に使いやすいように整理されたって聞いたけど
22 : 2023/02/18(土) 11:39:18.77 ID:WCC2TwLi0
>>16
コレについて差別差別言ってるのかね?
17 : 2023/02/18(土) 11:29:43.64 ID:ffIMeH0W0
フランスでトランスジェンダーの人どうやって呼んでるんだ
19 : 2023/02/18(土) 11:32:25.27 ID:waSkKxeI0
he or sheとか面倒くさいことやっているなとは思う
20 : 2023/02/18(土) 11:36:24.13 ID:by8wu4Fs0
馬鹿なこと考えてないで働け
23 : 2023/02/18(土) 11:41:01.02 ID:saw1UOZ+0
逆に一人称のバリエーションが少ないな
26 : 2023/02/18(土) 11:47:33.11 ID:n2zGOeRE0
>>1
そっか?
俺、僕、儂、私、わたし、あたし
全て "I" になるけど
27 : 2023/02/18(土) 11:49:53.12 ID:saw1UOZ+0
>>26
フランス語の
「絵画」peinture は女性名詞、「芸術」art は男性名詞
「月」lune が女性名詞で「太陽」soleil は男性名詞
みたいなやつの話
30 : 2023/02/18(土) 11:51:45.82 ID:bHG85iqn0
まあ日本語は会話レベルで男女区別してるんだけどね
33 : 2023/02/18(土) 11:55:19.48 ID:LpHbJPxc0
>>30
でも最近は女でも女言葉あまりつかわない
31 : 2023/02/18(土) 11:52:16.77 ID:pdxd+Sna0
欧米だと男の娘みたいなのはトランスジェンダーとして治療させられるみたいね

コメント

タイトルとURLをコピーしました