独メルセデス、EVよりエンジン車に注力 利益率改善へ

1 : 2025/02/23 22:02:13 ???

[ベルリン 20日 ロイター] – ドイツの自動車大手メルセデス・ベンツは20日、コスト削減を進めて利益率を改善させるため、新製品投入で電気自動車(EV)よりもガソリン車やディーゼル車に注力する方針を示した。

同社は2027年末までに19の新燃焼エンジン車と17のバッテリーEVをリリースする予定。新型車の大半は最高級価格帯に位置する。投資家などの懸念が高まっているものの、より利益率の高い車を少数販売するという戦略を維持する計画。

ハラルド・ウィルヘルム最高財務責任者(CFO)は「台数より価値という戦略は依然として有効であり、それは放棄されたわけではない」と述べ、内燃エンジン車がEVをはるかに上回っていることは利益率にとって良いニュースだと説明した

続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/56f9e80d324cfbb84a2d8120df20e688c6c64da4

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/02/23 22:05:03 bFXx4
日本メーカーイジメでEVだらけにしたヨーロッパだったようね
3 : 2025/02/23 22:05:29 QFxjy
日産よ、これがマトモな自動車企業だ
4 : 2025/02/23 22:06:05 vT4WO
自ら母国の自動車産業ダメにして気づくってさ
6 : 2025/02/23 22:07:05 0vOih
あれほどエンジンはオワコンだの数年後には禁止だのほざいてただろ
7 : 2025/02/23 22:08:42 C5bAA
EV厨 なんだベンツにも裏切られたのかよ
8 : 2025/02/23 22:10:10 3j54u
BMWのEVも失敗作、絶対に中古で買うなとメーカーの人が言ってるくらいだし
9 : 2025/02/23 22:10:59 wjZ04
最後に生き残るのはトヨタのハイブリッド車だな
10 : 2025/02/23 22:11:10 S7yL9
戻すんかーい
11 : 2025/02/23 22:12:22 AHfic
だっさwww
12 : 2025/02/23 22:12:37 ax5DS
ベンツ復活したか
13 : 2025/02/23 22:13:57 uWodq
正気に戻ってよかった
14 : 2025/02/23 22:14:34 sSB6s
中国の言う事を信じて失敗する企業だらけ
15 : 2025/02/23 22:16:15 Ih421
なんだ、欧州は全面禁止にするんじゃなかったのか
16 : 2025/02/23 22:18:31 C5bAA
クリーンディーゼルも詐欺で失敗して続いでEVでも失敗
地道にやる事ができないから失敗続きなんだろう
17 : 2025/02/23 22:20:32 eUl2V
2020年にメルセデスを買って
ディラーから→ガソリンを入れて→
20キロを走る→エンジン停止→JAFの
世話に成る
2度と買わないよw
18 : 2025/02/23 22:21:22 RFrk8
その間10兆円以上損してますw
19 : 2025/02/23 22:22:35 DVJYs
もうエンジン作らんから言ってリストラしたのはなんだったの?
リストラされた奴www
20 : 2025/02/23 22:23:08 nL6S2
蓄電池のブレイクスルーが起こらんかったからなあ。
21 : 2025/02/23 22:26:06 Li0OG
EVは2年で半額になってるから買いにくいな
22 : 2025/02/23 22:26:16 gPAQ1
補助金ありきのEVだから、もともとのコスパはそんなに良くないんだよな
23 : 2025/02/23 22:28:43 SjJKC
EVは乗り越えなければならない未解決の問題が色々ある上に、そのどれもが容易に解決できないというのが今の状況。
解決の見込みすら立っていない。

そんな状況でEVに全振りするのはアホのすること。
だからホンダも日産もおかしな事になってる。

33 : 2025/02/23 22:47:45 Yc8fn
>>23
EVに全振りした日本メーカーなんて無いよ
ホンダはそんなお題目の発表をしたけどその時の質疑応答で社長が「技術は進歩するので色々やる」とも言ってるんだしさ
26 : 2025/02/23 22:31:05 B57Ls
あんまいじめんな
日本にもメリットあることなんだから
27 : 2025/02/23 22:31:56 Li0OG
EVは重いから立体駐車場に入れられないんだよな
テスラだけ何故か軽いけど
28 : 2025/02/23 22:31:58 8oppo
結局、既存自動車メーカーは
中国に敗北
29 : 2025/02/23 22:35:42 2Q0QZ
怒りのEV厨が↓
30 : 2025/02/23 22:38:23 Li0OG
大型EVで品川ナンバーだとマウント取れるよ
車三台くらい持ってて、充電設備もあるってことだからな
32 : 2025/02/23 22:45:43 QEJIv
ドイツ人ダッサ
こういうフラフラなところが2回も敗戦したドイツという国
34 : 2025/02/23 22:48:42 8oppo
アジア30億人市場は中国が制したも同然
今後、アフリカでも中国中心となって発展していくだろうね
35 : 2025/02/23 22:49:58 ax5DS
EVはリセールがぜんぜん駄目だからね
ベンツやBMW買ってすぐに底値になるのは嫌でしょ
それじゃ買わなくなるよ
38 : 2025/02/23 22:56:30 eS0CN
>>35
スマホと同じでバッテリーの寿命が
車の寿命だからなぁ
36 : 2025/02/23 22:55:24 eS0CN
元々はフォルクスワーゲンの
ディーゼル問題を誤魔化すために始まって
日本車ハイブリッドを排除するために
環境問題を掲げてEVを推し進めた挙げ句
まんまと中華車にやられた間抜け共よ
37 : 2025/02/23 22:55:31 AHfic
最善か無かはどうした
39 : 2025/02/23 22:58:32 wS2jD
まだEV全振りは無理だろ
とりあえずPHEVあたりから
40 : 2025/02/23 22:58:53 fEOsw
メルセデスのステマか
41 : 2025/02/23 22:58:58 3H4RR
否、カーボンニュートラルろはなんだったのか?
42 : 2025/02/23 23:01:59 eS0CN
>>41
ヨーロッパ人のでっち上げ
43 : 2025/02/23 23:02:10 WD1oQ
反EVだけどEVの新商品はYouTubeでかなりチェックしてる
もうねEVだけだと支那に世界中束になっても敵わん
テスラも厳しいだろう
ヤバかったのはbydのシーガル、ファーウェイの自動運転車
この辺の完成度は日欧に3周差つけてる
法律変えてハイブリッド、ディーゼルはオッケーしないと欧州車は支那車だらけになるよ
44 : 2025/02/23 23:02:18 g9PKs
戦争が一番環境破壊なんだけどな

コメント

タイトルとURLをコピーしました