
- 1 : 2023/10/15(日) 22:18:54.49 ID:k+fv6drB9
-
全国で甚大な被害が生じている特殊詐欺について首都圏の関係先を集中捜査するため、2024年4月に警視庁など4都県警に発足する専門部隊が計約400人体制となることが15日、警察庁への取材で分かった。同様の部隊が愛知、大阪、福岡の3府県警に設置されることも新たに決定。7都府県警の計約500人体制で、特殊詐欺グループの壊滅を目指す。
部隊は全国で起きた特殊詐欺に対して捜査嘱託を受け、都道府県警の枠を超えて専門的に捜査する初の組織で、24年春の発足が決まっていた。戦後、捜査は事件が起きた地域の警察本部が一次的に権限を持つ「発生地主義」を原則とするが、運用方針を転換し、部隊は初動から容疑者の摘発まで捜査の中核を担う。
22年の全国の特殊詐欺被害は370億8千万円。8年ぶりの増加で、今年も8月末現在、22.3%増の264億3千万円と増加傾向が続く。警察庁は特殊詐欺の撲滅を治安上の最優先課題として、連携の強化を全国警察に指示している。
部隊は警視庁が200人、埼玉、千葉県警が各70人。
共同通信 10月15日21時17分
https://www.47news.jp/9993910.html - 3 : 2023/10/15(日) 22:19:33.23 ID:aLythcRn0
-
特殊詐欺犯?
それ5ちゃんを荒らしてる奴だな
よし!
ガソリンぶっかけて皆殺しにするわ! - 5 : 2023/10/15(日) 22:20:32.20 ID:/TJDGgsI0
-
特殊詐欺を封じてきたからそのシステムを流用した強盗が増えた
システムを壊さないと意味がない - 10 : 2023/10/15(日) 22:23:08.56 ID:mwMDdfTZ0
-
フィッシングメール多すぎ
- 11 : 2023/10/15(日) 22:24:41.19 ID:Crw7hDyT0
-
刑をより厳しく
- 12 : 2023/10/15(日) 22:25:56.82 ID:pdrShfAz0
-
今更かよ
特殊詐欺の被害の深刻は随分前から起きているのにほんと対応が遅いね
- 19 : 2023/10/15(日) 22:34:56.50 ID:HMGLYMo40
-
>>12
安倍が長い間総理大臣の座に居座っていたからね - 13 : 2023/10/15(日) 22:26:38.29 ID:5L+R4K+u0
-
政府がCM枠買って宣伝しまくれ
- 14 : 2023/10/15(日) 22:28:23.73 ID:oLr56sTN0
-
関わった奴は全員100万あたり禁錮1年
割に合わないくらいに厳罰にしろ - 15 : 2023/10/15(日) 22:28:47.38 ID:UTWdK9BN0
-
まずは騙されるようなバカを教育しろよ。
- 17 : 2023/10/15(日) 22:31:15.91 ID:js7ixvUl0
-
>>15
最近は巧妙になってるから騙されないと思ってるやつでも騙されてるの居ると思うけどね
フィッシングなんかは油断してると普通に引っかかるよ、よほど金融機関とか絞ってやってるなら大丈夫だろうけど
メールとかも本家のメアドで送ってくるやつもあるしな - 16 : 2023/10/15(日) 22:29:48.35 ID:b3WtWG7m0
-
犯人は刑務所内で毎日ムチ打ちの刑にしてやれ
- 18 : 2023/10/15(日) 22:32:51.88 ID:iFCjONO40
-
捕まるのは受け子だけやん
- 20 : 2023/10/15(日) 22:37:50.27 ID:KNhlVo2k0
-
家にかかってくる詐欺商法の電話や迷惑メール
- 21 : 2023/10/15(日) 22:40:10.63 ID:NAjDmfMc0
-
やることがおっそ馬鹿公務員の怠慢で国民殺してなんの責任も取らないゴミが今更やった感出して戻って来んのかよ死んだ人こんなんで責任取ったつもりかよアホが
腹切って無残に殺された婆ちゃんに謝罪して来いやカスが! - 22 : 2023/10/15(日) 22:40:40.51 ID:KNhlVo2k0
-
家にかかってくる詐欺商法の電話や迷惑メールの発信したやつすぐ捕まえろ
被害が出ないと捕まえないってのがおかしいわ明らかに騙す気満々だろ
そしてそれらの詐欺に関わった人間を問答無用で10年クラスの実刑にしろ - 26 : 2023/10/15(日) 22:47:40.58 ID:UTWdK9BN0
-
>>22
知らない番号からかかってきた電話に出るなよwww - 28 : 2023/10/15(日) 22:49:53.35 ID:KNhlVo2k0
-
>>26
面白いから全て出てる
そして番号検索サイトにちゃんと報告してる - 23 : 2023/10/15(日) 22:41:08.48 ID:yASlp9QE0
-
>>1
無能極まりないな - 25 : 2023/10/15(日) 22:47:12.40 ID:NAjDmfMc0
-
050と080、06から始まるのがうちの所では詐欺ばっかりだけども、こいつらがだらけてる間にまあそこら辺詐欺師が歩いてる歩いてる、
電話の方はNTTがちゃんとしてれば防げたし、そこら歩いてる詐欺カスは警察が普段から見回りしてたらすぐ分かるレベルのアホなんでこれも情報仕入れるのも防げたやろ、
廃品回収と称しての詐欺師も回ってるし結局はクソゴミどもの怠慢が招いてるだけじゃん。 - 27 : 2023/10/15(日) 22:49:22.68 ID:WZ6z9Scz0
-
詐欺の道具になってる電話会社に被害者から損害賠償行くようにすれば
電話会社が勝手に対策するだろそっちのが安い
- 29 : 2023/10/15(日) 22:50:20.10 ID:LPpMkJXz0
-
警察内部にも相当数の協力者がいるのに、どうやって摘発するんだよ(笑)
- 30 : 2023/10/15(日) 22:50:53.71 ID:+anCIVXr0
-
固定電話契約してる老人が
ボケたらカモだからね
ボケた老人の対策を先にしないと - 31 : 2023/10/15(日) 22:51:28.11 ID:AJHl+VIE0
-
もう昔から犯罪に利用された電話番号と口座番号は分かっているのに
面倒で捜査せずに放置したから強盗殺人などの被害拡大してるんだよ - 32 : 2023/10/15(日) 22:51:50.08 ID:NmizCDXh0
-
高齢者を狙った、不動産、保険、投資信託、も詐欺みたいなもんだし
- 33 : 2023/10/15(日) 22:51:59.01 ID:Wk/nsZhW0
-
法律とくに民法変えないと駄目だと思うよ
コメント