- 1 : 2022/05/13(金) 22:18:24.23 ID:a2XIC91L9
-
ウクライナ東部では、ルハンスク、ドネツク両州からなるドンバス地方で激しい攻防が続いている。英国防省は13日、ツイッターへの投稿で、ルハンスク州の主要都市セベロドネツクの西方でドネツ川を渡ろうとしたロシア軍部隊をウクライナ軍が攻撃し、ロシア軍に大きな被害が出たと分析した。
英国防省によると、ドンバス地方の完全支配を目指すロシア軍は、同市周辺に展開するウクライナ軍を包囲し、孤立化を目指しているとみられる。渡河作戦は非常にリスクが高く、ウクライナ軍の攻撃により、ロシア側は少なくとも大隊戦術グループ(800~1千人規模)一つが軍用車両や渡河用のはしけなどを失ったと分析した。
ただ、ロシア軍の攻勢は続いており、米CNNはセベロドネツクに隣接するルビジューネについて「ウクライナ軍は数週間持ちこたえた末、同市から撤退した」と報じた。
ウクライナ軍参謀本部による…(以下有料版で,残り500文字)
朝日新聞 2022年5月13日 21時37分
https://www.asahi.com/articles/ASQ5F72S6Q5FUHBI031.html?iref=pc_photo_gallery_bottom - 2 : 2022/05/13(金) 22:18:46.51 ID:eioF/T6d0
-
渡河とかw
- 3 : 2022/05/13(金) 22:18:55.17 ID:6S2uhQXX0
-
ロシアが今回の戦争で得たものは?
- 38 : 2022/05/13(金) 22:23:51.47 ID:tylgV1+/0
-
>>3
各種兵器が西側より劣ると再認識 - 48 : 2022/05/13(金) 22:24:40.67 ID:N3HhQtFq0
-
>>3
世界からの顰蹙 - 64 : 2022/05/13(金) 22:26:45.89 ID:+ZsBtJyP0
-
>>3
ウクライナだけでなく
世界の憎しみ - 74 : 2022/05/13(金) 22:27:30.46 ID:gRVY5JOo0
-
>>3
ウクライナ美少女の処女膜 - 107 : 2022/05/13(金) 22:29:48.42 ID:e9iSVBuR0
-
>>3
恐れと軽蔑 - 6 : 2022/05/13(金) 22:19:45.69 ID:A20bMmDi0
-
プーチン後にロシアそのものが崩壊するんじゃないの?
崩壊したら、どうなるんだろう? - 18 : 2022/05/13(金) 22:21:48.45 ID:zE1Qkale0
-
>>6
どうもしねえよ
国家解体されて英米に分割統治されるだけ
もちろん、スラブ系のロシア人はナチス民族として
非スラブ系のロシア人からイジメられる日々に転落する - 47 : 2022/05/13(金) 22:24:37.96 ID:n3UcIzgP0
-
>>18
なんだナチス民族ってw - 23 : 2022/05/13(金) 22:22:27.64 ID:GIXwcxof0
-
>>6
欧州側やアメリカによる分割統治じゃないか?
そうなるのが狙いでは?って言われてる話でもあるし。 - 113 : 2022/05/13(金) 22:30:07.59 ID:CE7QMBD40
-
>>6
俺はもう少なくとも現在のロシア政府は近いうちに崩壊すると読む。
そのあとは状況次第だが、ロシアという国そのものも崩壊するかもしれん。
もしロシアが核を使ったら、ロシアという国そのものの崩壊が確定だな。 - 7 : 2022/05/13(金) 22:19:59.13 ID:nrk7sNRS0
-
それウクライナ軍のやつだよw
- 22 : 2022/05/13(金) 22:22:08.88 ID:nn89jZaK0
-
>>7
どういうこと - 8 : 2022/05/13(金) 22:20:06.07 ID:tCvKZKCb0
-
ほん渡河?
- 9 : 2022/05/13(金) 22:20:10.41 ID:co36TpNB0
-
おそロシア ×
よわロシア ○ - 105 : 2022/05/13(金) 22:29:47.49 ID:GnMHkKSf0
-
>>9
おもロシア - 10 : 2022/05/13(金) 22:20:18.31 ID:OVNXwyMc0
-
ロシアが失敗した炎上した言ってる割にはオデッサの街は廃墟と化してるようだけど
- 20 : 2022/05/13(金) 22:21:58.21 ID:7RyPxKT00
-
>>10
マリウポリとオデーサの違いもわからんカス - 27 : 2022/05/13(金) 22:22:51.87 ID:NVQ27aH40
-
>>10
廃墟にしたから後がこわいんだろ - 11 : 2022/05/13(金) 22:21:02.80 ID:Qdjn+SG+0
-
兵士はともかく兵器の無駄遣いすんなってツァーリの意向に反してなぁいこの負け方は?
- 12 : 2022/05/13(金) 22:21:03.66 ID:w/MBPpo60
-
最後の行のウクライナ軍は撤退したが
全てやろ - 15 : 2022/05/13(金) 22:21:41.68 ID:WUZiNOP60
-
遠すぎた橋かよ
- 16 : 2022/05/13(金) 22:21:45.48 ID:Jp2mwBNy0
-
ほーん、夏までには全土を取り返しそうだな(鼻ほじ
- 34 : 2022/05/13(金) 22:23:34.99 ID:8mOItD8I0
-
>>16
無理
クリミアどころか東部2州は完全にロシア支配下 - 17 : 2022/05/13(金) 22:21:46.28 ID:CzALmrWr0
-
実はウクライナの車両がほとんどみたいだね
ロシア軍が被害受けたように見せかけたかったらしい - 56 : 2022/05/13(金) 22:25:57.15 ID:RGjoC/f60
-
>>17
www現実見ろよ露助 - 67 : 2022/05/13(金) 22:26:54.06 ID:N48VGE8G0
-
>>17
露助、涙拭けよw - 73 : 2022/05/13(金) 22:27:16.31 ID:MkLjSDxs0
-
>>17
はいはい「らしい」「らしい」 - 100 : 2022/05/13(金) 22:29:17.16 ID:XUhi7+Xu0
-
>>17
反ワクさん乙 - 104 : 2022/05/13(金) 22:29:41.47 ID:+ZsBtJyP0
-
>>17
だな
当初の独立戦車大隊がほぼ壊滅してるから
ウクライナがわざわざロシア役してるらしい
これは撮影用 - 21 : 2022/05/13(金) 22:22:08.43 ID:12ytonD90
-
渡河の難しさを教えてやろう
- 24 : 2022/05/13(金) 22:22:35.94 ID:OVNXwyMc0
-
我が軍の頭脳的な作戦により敵の渡河作戦は失敗しロシア軍は甚大な被害を受けた!
なお我が軍は3週間に渡る激烈な防衛戦を戦い抜き堂々と街を放棄し撤退した!
バカじゃなければ何が起きているか気付くよね
- 25 : 2022/05/13(金) 22:22:42.28 ID:z8m7LCVl0
-
大本営発表みたい
- 26 : 2022/05/13(金) 22:22:45.41 ID:co36TpNB0
-
ロシアの兵隊は無尽蔵じゃないからな。
ウクライナは周りから補充があるから、ロシアの負け。
小型核使うまで行くだろうなぁ - 28 : 2022/05/13(金) 22:22:52.40 ID:/J8WOk/60
-
スネーク島のロシアの揚陸艦がミサイルで爆撃されるガンカメラ動画見たけど
スカッとしたわ
甲板上にロシア兵が5人くらい動いてたけど、爆撃後はピクっともしてなかったわ
ざっまーーーw - 29 : 2022/05/13(金) 22:22:53.42 ID:gNU20E2z0
-
ホテルモスクワとバラライカもチンピラ相手だから強そうに見えるけど実際は単なる敗残兵だしな
- 32 : 2022/05/13(金) 22:23:20.78 ID:0pZHckM/0
-
セベロドネツクやリシチャンシクの一帯からはウクライナ軍撤退したからな
ロシア軍の圧勝だった - 33 : 2022/05/13(金) 22:23:28.93 ID:N3HhQtFq0
-
この弱さって士気の低さだけでは説明つかんぞ…
- 36 : 2022/05/13(金) 22:23:42.67 ID:SPByHel80
-
結局、ロシアの勝ちか
- 37 : 2022/05/13(金) 22:23:46.12 ID:U+2kRtMw0
-
また露助たくさんタヒんだん?
- 40 : 2022/05/13(金) 22:23:57.61 ID:rCdTVKtj0
-
ロシア軍が余りにも弱すぎて哀れなり
- 41 : 2022/05/13(金) 22:23:59.71 ID:xbxlT5990
-
こんだけ近代兵器の話ばっか出てきて一方的なテクノロジーで押しきれるはずだったのに
随分泥臭い戦闘でいつまでも人が死にまくってんなやっぱ産業にかぎらず軍事でも一番安いコストってヒトか
- 42 : 2022/05/13(金) 22:24:01.61 ID:w/MBPpo60
-
ドニエプル川の橋を破壊まくってるのは
ロシア軍やからこれは間違いでは? - 43 : 2022/05/13(金) 22:24:02.17 ID:TTeUKGoS0
-
さっさと右コリアに核打たないから敗戦したよw
- 81 : 2022/05/13(金) 22:27:59.61 ID:NVQ27aH40
-
>>43
露助もタヒぬのはおそロシア - 44 : 2022/05/13(金) 22:24:03.18 ID:YsTMLlsM0
-
ここのスレはロシア擁護のオーク共の隔離病棟か
- 45 : 2022/05/13(金) 22:24:17.28 ID:lhyw+Y8D0
-
一挙に73台擱座w
- 49 : 2022/05/13(金) 22:24:44.29 ID:MkLjSDxs0
-
>>1
あれ、昨日6ヶ所渡河されて、
4ヶ所は防いだけど、
2ヶ所突破されて、突出した部隊が、
包囲されそうでヤバいって話
どうなったの? - 57 : 2022/05/13(金) 22:25:57.60 ID:ySn28e5H0
-
>>49
もうロシアが制圧した - 80 : 2022/05/13(金) 22:27:57.28 ID:MkLjSDxs0
-
>>57
マジか… 悲しいなあ - 50 : 2022/05/13(金) 22:24:48.05 ID:0b02OYi10
-
あれ?橋はロシア軍が自ら落としたんじゃなかったか?
一体何がしたいんだよ - 60 : 2022/05/13(金) 22:26:17.54 ID:8mOItD8I0
-
>>50
ウクライナ側の反攻を抑えるためだけやわな
正直東部ではこれ以上の戦線拡大を望んでないだろ - 52 : 2022/05/13(金) 22:25:19.41 ID:k0KGTWxl0
-
もう弱いの世界中でバレてるんだからウクライナに白旗掲げて許して貰えよw
- 53 : 2022/05/13(金) 22:25:38.33 ID:no1/8bNy0
-
ロシア軍が弱くて敗北を続け、ウクライナ軍が連戦連勝を続けてるはずなのに、
徐々にロシア制圧エリアが増えてウクライナ支配エリアが減ってるわけだが - 70 : 2022/05/13(金) 22:27:09.81 ID:2VAQb9c10
-
>>53
実際に勝ってるのはロシア軍なんだろうな
ロシア軍は最強 - 108 : 2022/05/13(金) 22:29:51.61 ID:p7o3jlim0
-
>>70
そら殺した数だけ数えて殺された数をいっさい数えない国はつええわ - 54 : 2022/05/13(金) 22:25:39.35 ID:RcLfR6Wt0
-
記事がわかりにくいけど
セベロドネツクはまだ陥ちてないんだな? - 59 : 2022/05/13(金) 22:26:11.24 ID:YsTMLlsM0
-
>>54
陥ちてないけど包囲されつつはある - 63 : 2022/05/13(金) 22:26:26.73 ID:LRWcGBtl0
-
>>54
落ちてる - 55 : 2022/05/13(金) 22:25:53.21 ID:Vf7mKGgH0
-
ドローンで見ながら橋を渡ってる途中でミサイルの雨を降らす作戦大成功!
- 58 : 2022/05/13(金) 22:26:07.39 ID:XwM8X9+q0
-
ロシア「いじめやんか。こんなんいじめやんか。」
- 61 : 2022/05/13(金) 22:26:22.17 ID:gRVY5JOo0
-
辻&牟田口「ハルハ河は我々が守ったwww」
- 65 : 2022/05/13(金) 22:26:49.42 ID:n3UcIzgP0
-
ホントつまんねースレだな・・
- 66 : 2022/05/13(金) 22:26:52.92 ID:YKUIunVD0
-
よわすぎw
- 68 : 2022/05/13(金) 22:27:02.25 ID:71KbITYU0
-
わが日本の戦略が分かった。
ウクライナに戦わせておいて、極東を含むロシアの兵器をどんどん潰させてるんだろ? - 71 : 2022/05/13(金) 22:27:09.83 ID:uBme3vgU0
-
この記事の場所だけでなくハルキウとかでも
渡河作戦しようとしてはウクライナに叩かれと
馬鹿の一つ覚えのように同じ事やってたみたいなんだけど - 97 : 2022/05/13(金) 22:29:05.70 ID:GIXwcxof0
-
>>71
あの運河自体が以前の大戦でも重要視された部分で今回も同じなだけだよ。
渡らないとどうにもならんって場所になってる。 - 72 : 2022/05/13(金) 22:27:13.30 ID:tcvKxCNC0
-
で、また補給が滞ると
- 76 : 2022/05/13(金) 22:27:35.58 ID:lFSorVJl0
-
そろそろ反転攻勢だろう
露助の間抜けのお陰もありよく持ち堪えましたわウクライナ - 77 : 2022/05/13(金) 22:27:36.96 ID:2VAQb9c10
-
プーチンがやってることは正しい
ゼレンスキーは降伏するべきだ - 115 : 2022/05/13(金) 22:30:23.73 ID:MkLjSDxs0
-
>>77
ねえよ滅びろ全人類の敵露助! - 78 : 2022/05/13(金) 22:27:38.26 ID:U05mIKHv0
-
今の時代でも河を渡るって大変なんだ
もっとも大陸の河幅は広いのかもしれないけど - 79 : 2022/05/13(金) 22:27:48.49 ID:YzkRA/hH0
-
ツイッターによりますと、1回の渡河作戦の失敗により、
73台の車両が破壊または放棄されたとの事です。twitter.com/Blue_Sauron/status/1524742847664173057
- 83 : 2022/05/13(金) 22:28:02.74 ID:WYx7I00z0
-
これ、偵察ドローンからの映像が上がってるから、事実だねw
渡河作戦の橋も破壊されてるし、岸に集結したロシア軍戦車が大量に破壊されてたわw
これは大きな被害だと思ったら、やっぱりそうだったw
- 84 : 2022/05/13(金) 22:28:05.02 ID:75rMFo6b0
-
世界中の現在進行形の戦争の中で
ウクライナだけ日報でお知らせあるの面白いな - 85 : 2022/05/13(金) 22:28:08.46 ID:IQHvAyaf0
-
ロシアは工作員が宣伝してただけでビックリする程弱いな
こんな掲示板にも工作員が湧いてるけど弱いの世界中にバレたぞ - 86 : 2022/05/13(金) 22:28:14.14 ID:e+qBIvUM0
-
やったー!ウクライナな栄光あれっ!
- 87 : 2022/05/13(金) 22:28:17.07 ID:5b3WqFOR0
-
バカ村があと三か月で露助敗北言うてたで
- 88 : 2022/05/13(金) 22:28:20.39 ID:CE7QMBD40
-
橋を落としてとか、なんか中世の戦争か第一次世界大戦みたいだな。
- 89 : 2022/05/13(金) 22:28:21.88 ID:HJlIHND10
-
>>1
ロシア系住民が住民投票とかしないでプーチンにロシアへの併合を言い出してるのも納得って感じかねw物量的には未だにロシア軍が優勢なんだろうけど、作戦が上手くいってなくて焦ってるのはわかるねw
- 90 : 2022/05/13(金) 22:28:22.13 ID:AVUDX7Iw0
-
なんで一か所で? 少なくとも数か所とか 分けて日にち時間をずらすとか
- 91 : 2022/05/13(金) 22:28:34.29 ID:OVNXwyMc0
-
流石にアメリカも負けを隠せなくなってきたな
- 92 : 2022/05/13(金) 22:28:34.74 ID:68iqfuF50
-
渡河作戦で甚大な被害って三国志時代の戦争みたい
- 93 : 2022/05/13(金) 22:28:45.83 ID:21lxDmJk0
-
ざまあ
- 94 : 2022/05/13(金) 22:28:50.68 ID:eioF/T6d0
-
しかしロシア弱いな
- 98 : 2022/05/13(金) 22:29:10.34 ID:Nu4wapEE0
-
わややん
- 99 : 2022/05/13(金) 22:29:11.10 ID:E2E47eDi0
-
ロシアが一番嫌がる長期戦だな
いつまででもやろうぜ - 101 : 2022/05/13(金) 22:29:25.12 ID:OVNXwyMc0
-
これで東部のウクライナ軍は包囲され後は全滅の道しかない
降伏すべき時じゃないかね - 110 : 2022/05/13(金) 22:29:57.24 ID:2VAQb9c10
-
>>101
ゼレンスキーは降伏するべきだよな - 102 : 2022/05/13(金) 22:29:26.51 ID:co36TpNB0
-
ロシアは衛生監視能力が圧倒的にショボい。
よく今まで国際宇宙ステーションで中心になってイキって来たよな。 - 106 : 2022/05/13(金) 22:29:48.08 ID:gNU20E2z0
-
あーあ河の流れのようにーゆーるやかーにー
- 109 : 2022/05/13(金) 22:29:51.93 ID:Pjvq9Geg0
-
そこは核ミサイルで消し飛ばして地形変えろよ
なんのための核兵器だよ - 112 : 2022/05/13(金) 22:30:01.96 ID:9XMDwEAZ0
-
エクスカリバーらしいね
- 114 : 2022/05/13(金) 22:30:16.03 ID:tUeDdcaq0
-
ウクライナ軍残骸だと特定されていたな
渡河作戦に失敗、ロシア軍甚大な被害 黒海では最新鋭の補給艦炎上か

コメント