- 1 : 2022/01/03(月) 14:58:10.88 ID:HTd+ISX+9
-
#再生可能エネルギー(そんな物は存在しません by FOX★)
水素発電、日系企業に商機 独新政権が推進
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022010200140&;g=soc2022年01月03日07時10分
【フランクフルト時事】ドイツ政府は気候変動対策の一環として、水素を燃料に使う発電施設の整備に向けた取り組みを進める。川崎重工業や三菱重工業などの日系企業が水素発電の研究開発に力を入れており、商機へ期待が膨らみそうだ。
水素発電は水素を燃やしてタービンを回し、電力を発生させる。水素は燃焼時に二酸化炭素(CO2)を排出せず、クリーンなエネルギー源として注目されている。
ドイツでは中道左派の社会民主党(SPD)と環境政党の緑の党など3党による連立政権が2021年12月に発足。電力会社がガス火力発電所を新設する際には、将来的に水素発電に転換可能な設計とするよう求める方針を明らかにした。
これと前後し、ドイツ電力大手RWEと川重は、水素燃料だけで30メガワット級の発電を行う実証試験を24年以降に独北部ニーダーザクセン州で開始すると発表した。川重のタービンは水素100%でも、天然ガスと混ぜても燃料として使えるのが特徴で、「米国や中東などでも水素発電への関心が高まり、事業拡大が期待される」としている。
水素の製造過程で化石燃料を燃やし、CO2を排出すると温暖化対策の効果は薄い。RWEと川重の実証試験では、風力由来の電力で製造した水素を利用する。
三菱重工も独北部ハンブルクで、風力や太陽光を使って水素を製造する研究事業に参加。25年ごろの水素製造開始を目指している。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
- 2 : 2022/01/03(月) 14:58:41.54 ID:v3JpI/CK0
-
安倍が悪い
- 3 : 2022/01/03(月) 14:58:57.56 ID:pip36r1Y0
-
まず商業レベルに達したシステム開発してからな
- 4 : 2022/01/03(月) 15:01:45.36 ID:IZtMFJWP0
-
電気で水素作って、その水素で発電
バカなの?
- 32 : 2022/01/03(月) 15:19:12.16 ID:WN2XOrWY0
-
>>4
風力発電/太陽光→電気→水素を取り出し発電
なにやってんだか?。w - 5 : 2022/01/03(月) 15:01:56.62 ID:y2J44pwp0
-
やっぱり水素しかないわな
- 6 : 2022/01/03(月) 15:03:53.41 ID:mZq4XjiZ0
-
>>1
間違いなく負ける
水素はプラズマテレビと同じ
日本をはめる罠 - 7 : 2022/01/03(月) 15:03:58.63 ID:lx3rfwg00
-
もう一発どっかでメルトダウン起こさんと手放さんぞ
- 8 : 2022/01/03(月) 15:04:09.92 ID:98y4JxCn0
-
ニーダーザクセン州
<丶`Д´> - 9 : 2022/01/03(月) 15:04:10.38 ID:+BXzN7iC0
-
風力や太陽光で発電→その電気で水素を製造→水素で発電
なんか効率悪くね? - 22 : 2022/01/03(月) 15:11:29.87 ID:XkdkwRJm0
-
>>9
電気が余ったら貯蔵して安定化させる必要がある
アホみたいに作ってる国がやること
わーくにでやったらアホ - 29 : 2022/01/03(月) 15:18:01.16 ID:2iHM9WPD0
-
>>9
貯蓄できるよ
電気は基本、変換しないと保存できない回転エネルギーにしたり
位置エネルギーにしたりはしてるが - 10 : 2022/01/03(月) 15:04:19.38 ID:EpJSnTby0
-
トヨタの一人勝ちだな
- 11 : 2022/01/03(月) 15:04:21.25 ID:LFyTMgf00
-
核融合?
- 12 : 2022/01/03(月) 15:05:03.18 ID:10/9DQBr0
-
日本が誇る水素水を海外に売り出した方が良い
- 13 : 2022/01/03(月) 15:05:06.11 ID:PFjl0el50
-
またもや盗まれる韓技術
日本人たちは反省してないと思いますが - 14 : 2022/01/03(月) 15:06:08.93 ID:fOPgqaMj0
-
クソジャップは名物ジャップボカンがあるからね。
韓国製をおすすめする。
欧州の韓国であるドイツなら賢明な判断をすると思う。 - 16 : 2022/01/03(月) 15:08:48.20 ID:XkdkwRJm0
-
>>14
韓国は原発国家やんけ - 33 : 2022/01/03(月) 15:19:18.68 ID:+vnZQtY50
-
>>14
欧州の韓国って自分で言っちゃってるのはジワるねw - 15 : 2022/01/03(月) 15:08:14.15 ID:qK+++nkP0
-
水素爆弾
- 17 : 2022/01/03(月) 15:08:53.75 ID:Fm8EI9790
-
EUの原発推進に喧嘩売るんだな
- 18 : 2022/01/03(月) 15:10:13.47 ID:OuGDhhY10
-
水素エンジンで日本大勝利なるか!
- 19 : 2022/01/03(月) 15:10:15.51 ID:K2i69+430
-
イワタニに期待するよ
- 20 : 2022/01/03(月) 15:11:23.91 ID:HgUyRETj0
-
ドイツ人は日本人を無茶苦茶嫌ってるけどね
理由を聞いたら
「日本人は一方的にドイツを好きだから」 - 21 : 2022/01/03(月) 15:11:28.03 ID:1LEJaMR+0
-
水素を燃やして発電とか(笑)
完全にお笑いだろ。
燃料電池なら9割の効率で電力に変換できるが、火力だとせいぜい4割だぞ。 - 24 : 2022/01/03(月) 15:14:43.04 ID:tsg55cYp0
-
発電の話なのにエンジンに結びつけてトヨタマンセーしてる連中なんなの?
水素銘柄なら三菱化工機や岩谷産業だろ - 25 : 2022/01/03(月) 15:15:38.66 ID:5UtaGnNu0
-
そもそもバッテリは電気を蓄えるに無理があるんだ
電池の素材の高価で品薄それでもって劣化する
物理的に不可能
水素を基に二酸化炭素と組み合わせでメタンガス
やアンモニアに変換するなど実務的に可能性が高い - 30 : 2022/01/03(月) 15:18:16.61 ID:1LEJaMR+0
-
>>25
無理なんてない、バッテリーの充放電の効率は9割で最良の選択。
水素を経由したら元に戻せる電力は3割以下だぜ?話にならん。 - 35 : 2022/01/03(月) 15:21:51.47 ID:5UtaGnNu0
-
>>30
EV車に乗っているのか? - 26 : 2022/01/03(月) 15:15:47.07 ID:XKfaOKwq0
-
地下工場に移民集めて人力でタービン回すのが結局一番エコなんじゃね?
EUなんだから人材は潤沢にあるやろ - 27 : 2022/01/03(月) 15:16:14.24 ID:2iHM9WPD0
-
独裁政権かと
- 28 : 2022/01/03(月) 15:16:20.27 ID:UTpDuRGj0
-
そのうちドイツがフランスに喧嘩売ってWW3かな?
- 31 : 2022/01/03(月) 15:18:33.01 ID:jTpa3Hxy0
-
ドイツ政府「グヘヘヘ、技術いただき♪ほんで特許得て、それをEU基準にして日本を締め出してやる」
- 34 : 2022/01/03(月) 15:20:40.98 ID:GVOjEXOI0
-
ドイツは、慰安婦像を2つも建てるような国なので
ドイツが好きな人はいるのかな?
差別された話しか聞かない
コメント