毛利元就って宇喜多直家や津軽為信みたいな武将だと思うんだが世間のイメージは違うよな。

サムネイル
1 : 2023/02/05(日) 20:27:16.55 ID:SvxstxtI0

信長でも秀吉でも家康でもない…東大教授が「戦国時代で最も優秀な戦術家」と断言する武将の名前
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f06b982ab1f5dfa3ae934d4c8eff8b2d0b0fa25

2 : 2023/02/05(日) 20:35:21.84 ID:hma7FUl40
例えの二人がわからんだろ
3 : 2023/02/05(日) 20:36:39.81 ID:x8970vTn0
尼子や大内の間で生き抜いて大きくなるにはね…
4 : 2023/02/05(日) 20:37:33.19 ID:NNuAxkdr0
長宗我部にしても毛利にしてもなんか薄い
まぁ大友宗麟が1番アレだが西国系はねぇ
5 : 2023/02/05(日) 20:38:37.60 ID:woO8THrd0
劣勢でも勝つって話なら島津家も
6 : 2023/02/05(日) 20:40:33.95 ID:3vpIny/p0
津軽為信の軍師的な存在の沼田祐光ってのがよく分からない
7 : 2023/02/05(日) 20:40:55.42 ID:oJCYyGTT0
宇喜多はまだしも津軽為信ってたかだか4万石やぞ
毛利は120万石
22 : 2023/02/05(日) 21:11:40.25 ID:kgyAl6uM0
>>7
宇喜多を従えたり九州北部に進行しやときは120万どころじゃないだろ
8 : 2023/02/05(日) 20:45:30.71 ID:KeYIj3pN0
西国の武将って甲冑の前立てが個性的な人少ないよね
9 : 2023/02/05(日) 21:00:52.22 ID:2v6L7ar40
人生で確認できるだけで170回以上合戦してて、勝率7割以上
しかも全部戦場で指揮取ってる
頭おかしい
10 : 2023/02/05(日) 21:02:34.48 ID:hUV/g0ey0
戦国を生き延びた武将たちはだいたい強そう
11 : 2023/02/05(日) 21:02:39.03 ID:wtlBHv2J0
維新で活躍した長州藩の始祖だから、明治期以降若干の脚色や誇大広告はあっただろうよ
17 : 2023/02/05(日) 21:04:45.07 ID:hUV/g0ey0
>>11
それでも毛利元就の厳島の戦い、島津義久の退き口はぶっ飛んでると思うわ
20 : 2023/02/05(日) 21:07:55.06 ID:kgyAl6uM0
>>11
織田信長が登場するまでは一時期、日本の最大領域だったよ
13 : 2023/02/05(日) 21:03:20.72 ID:YDhWoqmJ0
やっぱ早いうちに潰しとけば尼子が中国取れたのに
14 : 2023/02/05(日) 21:03:27.96 ID:S37BeZsI0
暗殺はあんまりしてないっぽいからなあ
15 : 2023/02/05(日) 21:03:46.60 ID:kgyAl6uM0
大江殿の後裔だぞ
鎌倉時代なら尼子や大内より名門だぞ
16 : 2023/02/05(日) 21:04:00.78 ID:OrwLqFFN0
先祖が百姓なのに武将に異常なまでに興味持ってるヤシってなんなんだろうな
18 : 2023/02/05(日) 21:05:05.92 ID:3fzL1fzn0
何にせよあれだけ領土増やしたのは凄いわ
俺なんてパラドゲーやっても領土増えたらすぐに面倒くさくなって飽きるからなあ
19 : 2023/02/05(日) 21:07:18.00 ID:2v6L7ar40
>>18
領土っていうか国人衆の寄合い世帯だぞ
同盟の盟主みたいなもんで徳川みたいなゴリゴリ譜代衆の家臣みたいな感じじゃない
21 : 2023/02/05(日) 21:08:57.20 ID:iBpHRX/g0
元就と違って毛利輝元のいるだけ感は異常
23 : 2023/02/05(日) 21:11:58.37 ID:5nGz+s0d0
>>21
鞆幕府時代は天下の副将軍やで 輝元
26 : 2023/02/05(日) 21:15:40.89 ID:kgyAl6uM0
>>23
関ヶ原の西軍大将だから将軍もあったな
27 : 2023/02/05(日) 21:15:44.88 ID:KGqlzi5L0
>>23 三好長慶ほどには幕府利権で美味しい思いもできてないと思う
29 : 2023/02/05(日) 21:16:31.60 ID:kgyAl6uM0
>>27
信長最後の敵って感じだったろ
25 : 2023/02/05(日) 21:14:24.03 ID:ZbvwJ9V+0
>>21
関ヶ原の時に火事場泥棒企んでたの知らないだろw
31 : 2023/02/05(日) 21:23:33.66 ID:hUV/g0ey0
>>21
輝元くん、もうちょい賢けりゃ三成なんかと手を組まず、関ヶ原の戦いも起きなかっただろうに
じっちゃん泣いてるわ
34 : 2023/02/05(日) 21:27:10.68 ID:5nGz+s0d0
>>31
それは水戸黄門が編纂を指示した「大日本史」上の話だからな
実際は大陸からの侵略者徳川と、国内大名の戦いだったのだろうし

現に応仁の乱には松平も徳川も登場しない

35 : 2023/02/05(日) 21:27:43.20 ID:kgyAl6uM0
>>31
輝元的には三成が決戦なんかせずゆるゆる防衛戦構築してれば四国まで手にいれたのにって感じだろ
38 : 2023/02/05(日) 21:29:22.01 ID:KGqlzi5L0
>>31 徳川方と通じてた吉川からすりゃ、本家はなんて馬鹿なことしてくれたんだと

首謀者は石田三成ってことになってるが毛利輝元自身の野心がなけりゃ
名目上とはいえ西の総大将に祭り上げられることもなかったはず

24 : 2023/02/05(日) 21:13:34.61 ID:lx/IfFE90
三本の矢以外のエピソードがわからない
28 : 2023/02/05(日) 21:15:46.43 ID:d3xBwKo30
萩に飛ばされたけど
菩提寺と墓に行ってみ
凄いぞ。墓が特に凄いどんだけ余力残してたんやっつうくらい巨大
30 : 2023/02/05(日) 21:22:12.27 ID:OW0st7/o0
戦国大名の中で一番悲惨な境遇から身を起こしたんだろ?
糞漏らしても家臣が待っててくれる狸は別格だったらしいな。
32 : 2023/02/05(日) 21:24:30.92 ID:OW0st7/o0
郡山の銀狐を使役する毛利氏に狐憑きの島津氏が憑き従って糞漏らし狸の末どもを追い散らかしたのがが明治維新やしな
33 : 2023/02/05(日) 21:27:03.48 ID:OW0st7/o0
三河の下痢便タヌキが勝てるのは終わりの種無し猿だけ
36 : 2023/02/05(日) 21:27:51.27 ID:Pb/JkXRJ0
元就は内政面は実績無いよな
堤を築いた信玄や水道を造った氏康と比べて
37 : 2023/02/05(日) 21:28:33.40 ID:OW0st7/o0
愛痴の三傑=既知外・種無し猿・下痢便狸
39 : 2023/02/05(日) 21:30:09.04 ID:utR+CGPg0
そもそも宇喜多のイメージも間違っているしな

コメント

タイトルとURLをコピーしました