
- 1 : 2023/01/28(土) 12:44:35.66 ID:zC5p86e/0
-
フランス駐在のウクライナ大使は27日、欧米などがウクライナに供与する戦車が計321両になったとフランスのテレビで明らかにした。
ロイター通信が報じた。ウクライナ軍のザルジニー総司令官は300両を求めていた。
ただ、ゼレンスキー大統領は英スカイニューズ・テレビに300~500両が必要と指摘。さらなる軍事支援を訴えた。 - 2 : 2023/01/28(土) 12:45:09.56 ID:Jz57zq410
-
ロシアには核があるから
- 13 : 2023/01/28(土) 12:51:50.85 ID:BvSO5sU70
-
>>2 使いたくても使えない核がな!w
私としては使ってくれた方が何かと面白い展開に成ると思っているけど!w
ヘタレロシアには無理かなぁ~w - 3 : 2023/01/28(土) 12:45:58.91 ID:/u+PbIaM0
-
ロシアと違ってちゃんと訓練やるから
早くても2ヶ月後 - 8 : 2023/01/28(土) 12:49:47.19 ID:yBtzsS5d0
-
>>3
どうせしばらくは泥濘化で機甲部隊活かせないから - 27 : 2023/01/28(土) 12:55:34.12 ID:STfcZyCs0
-
>>3
雪解けの春で進軍にはちょうどいい時期だね - 4 : 2023/01/28(土) 12:46:46.15 ID:D3w7rPJ90
-
ぼくの股間の列車砲ドーラも参戦します
- 5 : 2023/01/28(土) 12:47:36.76 ID:IWgLzUsl0
-
そんなにウクライナは劣勢なのか?
- 6 : 2023/01/28(土) 12:47:37.18 ID:WCP6dglP0
-
ロシアが本気出したらT-34を年間10000両作ってくるぞ
- 11 : 2023/01/28(土) 12:50:55.78 ID:CfQFMoRx0
-
>>6
急いで造れ - 7 : 2023/01/28(土) 12:49:21.51 ID:BvSO5sU70
-
いいかげんNATOは直接動けよ!
ロシア壊滅させるチャンスだろ! - 18 : 2023/01/28(土) 12:52:46.32 ID:IWgLzUsl0
-
>>7
次ぎは韓国でも敵にするのか?ソ連に対抗するためのNATOでロシアが無くなると存在意義が無くなるぞ
- 24 : 2023/01/28(土) 12:54:39.73 ID:BvSO5sU70
-
>>18 China、南北朝鮮が残っているねw
- 30 : 2023/01/28(土) 12:56:25.85 ID:lKBvQdYR0
-
>>7
じっくりロシアの若者を殺し続け戦後の復旧を絶望化させる弱火調理を選択したんだろう - 9 : 2023/01/28(土) 12:49:49.90 ID:FpqMNw3b0
-
これもう世界大戦だろ
- 10 : 2023/01/28(土) 12:50:50.47 ID:B+uFrmSE0
-
いい加減ロシアは追い出される前に撤退しろや
- 12 : 2023/01/28(土) 12:51:13.06 ID:hn8rTOON0
-
長引けばよりロシアは苦しくなるだけ
- 14 : 2023/01/28(土) 12:51:59.11 ID:HmDxzlLm0
-
T-72とかもうやられメカの代名詞みてえなもんだな
- 15 : 2023/01/28(土) 12:52:04.76 ID:50jUM73o0
-
燃料あるの?
- 16 : 2023/01/28(土) 12:52:32.97 ID:0fyZk33j0
-
あれ?ドローンは?
- 17 : 2023/01/28(土) 12:52:41.53 ID:6GrxyteZ0
-
AFVの見本市だな。日本も国産を出してデモンストレーションやらねえと。
- 21 : 2023/01/28(土) 12:53:43.18 ID:27CBKidP0
-
>>17
90式と10式の実戦テストやってほしいな - 20 : 2023/01/28(土) 12:53:30.70 ID:cNdD026Y0
-
ロシア軍には韓国からの技術提供がある
アメリカ軍の秘密は全て筒抜けなのさ - 22 : 2023/01/28(土) 12:53:43.77 ID:DZ+7jbvQ0
-
元々潤沢にあったウクライナの戦車
支援で旧東側各国から送られたロシア製戦車
これらはいったいどうしたんでしょうねぇ - 35 : 2023/01/28(土) 12:57:27.59 ID:f9RZKwQ80
-
>>22
破壊された処にZマークを書いてプロパガンダ - 23 : 2023/01/28(土) 12:53:57.03 ID:beD5U7qF0
-
それを扱う人がね
操縦できなきゃ
意味ないんよ - 25 : 2023/01/28(土) 12:54:47.12 ID:2/cYhuUV0
-
中の人ごとじゃないと兵隊が足りんっしょ
完全に連合国との戦争になってんじゃん - 26 : 2023/01/28(土) 12:55:24.30 ID:jbOH58K+0
-
ニホンも90式投入してブリキ缶とか言われてみようぜ
- 28 : 2023/01/28(土) 12:56:10.93 ID:f9RZKwQ80
-
運用出来るんか…つか、その辺もタカってくるんだろうね
- 29 : 2023/01/28(土) 12:56:19.59 ID:8oWsniYr0
-
訓練がすぐ終わるならいいんだけどな
- 31 : 2023/01/28(土) 12:57:00.31 ID:yqDIDJ580
-
ロシアからの鹵獲戦車の方が多いらしいな
最大の支援国はロシア - 32 : 2023/01/28(土) 12:57:10.81 ID:SCRBp2OS0
-
使いこなせるのかな
300両あってもみるみる減っていきそう - 36 : 2023/01/28(土) 12:59:04.80 ID:pOu8hvRP0
-
急に戦車いいだして兵器宣伝なのか年内に来るのか知らないけどドニエプル河を渡って東には出さない専らキエフ守備だろ?つまり河の手前あたりが線引き境界になる決まったってことかな
- 37 : 2023/01/28(土) 12:59:22.12 ID:mT/Ih03a0
-
整備兵が足りない
- 38 : 2023/01/28(土) 13:00:39.71 ID:EFgYyC4s0
-
米が時間かかるから春は難しい
確か改修してから渡すとかじゃなかったか - 39 : 2023/01/28(土) 13:00:49.82 ID:VgcsGujr0
-
ロシアは戦力の小出し小出しで撃破されてるな。参謀がレベル低いんだろう。出そうと思えば戦車数千両は出せるのに。シベリア軍団の半分を投入すれば2週間で終わるてましょう。まさかプーチンが作戦立ててるわけじゃなかろう。
コメント