次世代電池の最有力候補「全固体電池」の現在地

1 : 2021/04/21(水) 16:35:42.73 ID:rKpnxk9b9

まず、電池というのは正極と負極と電解質の組み合わせでできている。正極と負極でエネルギーが決まり、電解質が抵抗になる。
電池は発明されてから長い期間、電解質には水溶液を使っていた。それが有機溶媒系に変わったのがリチウムイオン電池だ。
これで使える電圧が一気に上がり、エネルギー密度(体積や重量あたりの容量)は格段に高まった。

次のステップとして、多くの人々がリチウムイオン電池を超える電池を作ろうと試みており、1つの可能性として固体電池がある。

エネルギー密度は基本的に正極と負極で決まるので、電解質が固体になったからといって、基本的にそんなに変わるわけではない。
(電解質を)固体にするメリットとして期待されたのは、まず液漏れがしないことだ。有機溶媒は液漏れすると揮発性で着火して危険なので、それがなくれば電池がバッと燃えることもなくなるだろう、と考えられる。

さらに積層が可能になる。正極と負極の間の電解質が液体だと積層できない。固体にすると積み重ねることができるので、パッケージにした場合にエネルギー密度が上がるというメリットが考えられる。

2021/04/21 10:00
https://toyokeizai.net/articles/-/423933

3 : 2021/04/21(水) 16:36:56.24 ID:SOJi8wcQ0
原子力電池
4 : 2021/04/21(水) 16:37:36.75 ID:X7Z9olJ70
島耕作だとどの辺?
5 : 2021/04/21(水) 16:37:59.27 ID:GRN6q66z0
固体量子さんすこ
6 : 2021/04/21(水) 16:38:08.55 ID:1N6b+Ppl0
ネトウヨ「トヨタの全固体電池もうすく完成だよ!テスラとLG死亡ざまぁw」

↑これ見てトヨタのバッテリー技術に感動してるけど、合ってるよね?(´・ω・`)

7 : 2021/04/21(水) 16:38:21.12 ID:/fHbECKU0
>>1
絶対に実用化されないと断言出来るわw
言われてるような性能は特に必要ないし
15 : 2021/04/21(水) 16:41:20.07 ID:PO8tkOHn0
>>7
サイズ減少に寿命延長必要だろ
34 : 2021/04/21(水) 16:55:54.41 ID:/fHbECKU0
>>15
LFPのサイクル寿命はもう必要充分過ぎるレベルだけどな
テスラのLFP搭載モデルなら160万キロ走れるが何が不満だおいw
8 : 2021/04/21(水) 16:38:25.34 ID:YJYYW/yJ0
実用化?(ヾノ・∀・`)ムリムリ
9 : 2021/04/21(水) 16:38:37.53 ID:yUyTEpTk0
アキオ社長の妄想
10 : 2021/04/21(水) 16:38:56.53 ID:lwi9ohWF0
<丶`∀´>おっ♪
11 : 2021/04/21(水) 16:39:09.35 ID:SJ4xNTTI0
電解質は電気容量をどうこう出来ないのになぜか全固体電池がBEVの未来を変えると思われてるよな、トヨタがミスリードしたからかな?
12 : 2021/04/21(水) 16:39:24.91 ID:ws7Ud7wo0
導入から文章がウザい
13 : 2021/04/21(水) 16:41:02.00 ID:CPS1fioO0
現時点では全固体電池よりは水素のほうに軍配上がるんだろうけど
技術というのは多数が支持すれば普及して進化する
USB規格みたいに
14 : 2021/04/21(水) 16:41:19.20 ID:cCVqqw8q0
なんか中学生新聞みたいな内容の記事だなあ
16 : 2021/04/21(水) 16:42:26.21 ID:BoxFwbLj0
開発をしているのは日本だけだはありません
17 : 2021/04/21(水) 16:43:07.70 ID:anTGBfkg0
そのうちディーゼルの時みたいにEUが日和るのは目に見えてる
結局ハイブリッドとEVが混合して水素って流れにならざるをえない
18 : 2021/04/21(水) 16:44:11.77 ID:TntekiMh0
全気体電池(空気電池)の開発まだですか?
19 : 2021/04/21(水) 16:45:30.04 ID:Si3MwtLS0
SEDみたく何時までたってもできない悪寒wwwwwwww
研究所の中でできても量産となるとわけが違うwwww
23 : 2021/04/21(水) 16:48:06.76 ID:SJ4xNTTI0
>>19
そもそも30年以上前からペースメーカー用としてとっくに実用化されてる
全固体電池のメリットは液漏れしない事くらいしかない
20 : 2021/04/21(水) 16:46:37.08 ID:y98n9L6B0
>>1
夢物語
21 : 2021/04/21(水) 16:47:00.67 ID:iwo/Jlei0
実用化できるだろ、でも車の主電源になるのは50年後かな?
22 : 2021/04/21(水) 16:47:49.82 ID:34DAuAvo0
中華が2022年迄に搭載可能な実用品出すって宣言してんだから見てみようや
日本が賭けてる分野だけに興味津々
24 : 2021/04/21(水) 16:48:41.35 ID:PEsZEFys0
開発が一番進んでるのがトヨタっつうか日本なのは間違いないみたいだけど、量産できるかはまだ手探り状態だよな
これが量産出来た会社が覇権取れるのも間違いない状態って事でもある
25 : 2021/04/21(水) 16:49:33.49 ID:Zif5DOs/0
空中元素固定装置の現在地は?
26 : 2021/04/21(水) 16:49:36.11 ID:xNjFW7BN0
そういや最近聞かないな
27 : 2021/04/21(水) 16:50:42.75 ID:GvVaUFgb0
小さいサイズなら、普通に量産して製品化して販売してるのに・・・
真冬の北海道の内陸地でまともに動くバッテリーが開発出来たら、
内燃機関終了のお知らせだけど、自分が生きてる間にそこまでになるかどうか
28 : 2021/04/21(水) 16:51:07.69 ID:/CND8ma20
全個体電池は現時点で研究所から外に出てない時点で
車載での市販化は2030年以降だろ
その後も大型トラックや高速バス専用になりそうだ
36 : 2021/04/21(水) 16:56:02.57 ID:SJ4xNTTI0
>>28
まさにその大型車が1番の課題なんだよ、全固体では接触面積を増やすのがめちゃくちゃ大変だから小型低容量のバッテリーでしか実用化出来てない
29 : 2021/04/21(水) 16:51:15.36 ID:zHpHuI/40
「チョッパリー、開発ご苦労ニダ。あとの儲ける仕事はウリナラに任せるニダよ」
30 : 2021/04/21(水) 16:52:17.40 ID:Wbne5UKQ0
爆発はしないのかな
31 : 2021/04/21(水) 16:52:26.32 ID:IwCjsyF00
次世代電池詐欺は30年ぐらいやってるらしい
32 : 2021/04/21(水) 16:53:07.00 ID:CIO1zpVW0
全固体電池に使われる原料の研究開発してるけど
今日また設備がぶっ壊れたわ
40 : 2021/04/21(水) 16:57:23.80 ID:vtzas6wc0
>>32
日本人には無理かなw
MRJみたいに
33 : 2021/04/21(水) 16:55:09.19 ID:o+B4OgWR0
燃料電池って無かったことになってるのかな?
35 : 2021/04/21(水) 16:56:01.40 ID:xCwq0ay10
電池界のPHS
37 : 2021/04/21(水) 16:56:20.33 ID:bnSQqoEB0
電解コンデンサー未満か
39 : 2021/04/21(水) 16:56:59.03 ID:ah0Pv0ku0
>>37
さすがにそれはない。
38 : 2021/04/21(水) 16:56:26.30 ID:xUtzeFpL0
バイポーラ型鉛蓄電池はどうなの?
41 : 2021/04/21(水) 17:00:22.88 ID:vtzas6wc0
>なんと1000倍超!2035年に全固体電池の市場規模は2兆円に
>2021年01月18日
 
2021年1月25日 中国:蔚来、150kWh全固体電池を発表
42 : 2021/04/21(水) 17:01:11.23 ID:+6bYskmF0
普通の乾電池

コメント

タイトルとURLをコピーしました