- 1 : 2021/07/05(月) 11:32:09.19 ID:CAP_USER9
-
7/5(月) 9:13
スポーツ報知橋下徹氏、熱海で避難指示なしに見解「この雨量だったら出せない」「行政としてやるだけのことはやった」
橋下徹氏
元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏が5日、フジテレビ系「めざまし8」(月~金曜・午前8時)にリモート出演した。番組では、静岡県熱海市伊豆山で発生した大規模な土砂災害で、大きな被害が出ていることを報じた。
橋下氏は土石流前に避難指示がなかったことに「この避難指示の出し方なんですけど、正直1時間当たりのこの雨量だったら、出せないでしょうね。もしこれで出せというならば、年がら年中、梅雨時というのはしょっちゅう指示が出ることになりますのでね」と見解を語った。
MCの谷原章介から「出すというのは、行政としてもリスクがあることなんですか?」と聞かれると、「気象台は警戒情報が出ていたといわれているんですけど、警戒まではできるんですよ。自治体の方が非難指示などになると、人を動かすことになりますから。仕事から何から生活を全部止めて、避難所に移ってくださいということなので、これは簡単には出せないんですよね」と説明し、「早めに出せ、早めに出せと、必ずこういう状況になると言われるんですけど。出した後に何もなかった、それはいいことなんですけど、そうしたらどういうことなんだと批判の声も起きる。早めに出せというのは、後から言うのは簡単なんですけど」と続けた。
そして「僕はその当時に議論を怠っていたとか、政治家が何もしなかったのなら批判されるべきですけど、熱海市も相当悩んで判断していたと思うので。被災者の方には申し訳ないんですけど、行政としてはやるだけのことはやったと僕は思います」と話した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/31197cf7cc1e26e0cb9ef597b31c5714c7f3b3b5 - 2 : 2021/07/05(月) 11:34:09.00 ID:5fpSJbfRO
-
口喧嘩日本最強
橋下徹
- 12 : 2021/07/05(月) 11:40:03.54 ID:JwuY2y130
-
>>2
日本人最強が高田延彦と同レベル - 3 : 2021/07/05(月) 11:34:35.08 ID:PeAh+gRr0
-
道路とかは総雨量で通行止めにしてるけどね。
- 4 : 2021/07/05(月) 11:35:58.20 ID:7eOJTNkm0
-
真っ当に聞こえる
- 5 : 2021/07/05(月) 11:36:29.78 ID:BCA71FK70
-
メガソーラーとの因果関係をハッキリさせろよ川勝
- 6 : 2021/07/05(月) 11:36:56.22 ID:Ph9cCUDR0
-
じゃあしょうがない
- 7 : 2021/07/05(月) 11:37:15.58 ID:FIM3TlwQ0
-
おまえはもっと過激な事言わないと
取材してやらないぞコラ! - 8 : 2021/07/05(月) 11:37:41.07 ID:1Cs//Ylw0
-
橋下のことは好きではないが、これに関しては行政の現場、それもトップを経験した人間の率直な見解として共感はできる。
- 9 : 2021/07/05(月) 11:38:35.99 ID:2HQLL7Bf0
-
自己責任だな
- 10 : 2021/07/05(月) 11:39:41.09 ID:Kp8wFhl+0
-
やってねーよ
危険な開発を推進許可してきた行政の責任 - 11 : 2021/07/05(月) 11:40:00.67 ID:zmkTiypz0
-
気象専門でも無いのになんでこんな偉そうに断言すんだ
- 28 : 2021/07/05(月) 11:46:18.66 ID:rCmIloaT0
-
>>11
は?石原良純なら予見できたとでも?
馬鹿なの? - 34 : 2021/07/05(月) 11:47:45.34 ID:c/oiEfij0
-
>>11
気象の専門家が避難指示出すわけではないから
なにもおかしくないだろ。 - 13 : 2021/07/05(月) 11:40:05.76 ID:WNHl5ojD0
-
1時間1日の雨量じゃなくてこれまでの総雨量で見ろってのが今回の教訓だろ
- 32 : 2021/07/05(月) 11:46:54.22 ID:AqDh0lZ80
-
>>13
これ
蓄積するという概念がないのが終わってる
今は一箇所に梅雨前線が固定して総雨量でヤバくなるのに - 14 : 2021/07/05(月) 11:40:19.01 ID:UJhhm23W0
-
津波注意報とか毎回過剰だって言われるからな
- 15 : 2021/07/05(月) 11:40:34.41 ID:vj1eVMzQ0
-
はっ????????????
ふざけんな
ひとでなし
- 16 : 2021/07/05(月) 11:40:53.08 ID:vj1eVMzQ0
-
まじで人間のクズだなこいつ
弁護士だからって偉そうにふるまっていいのか
- 17 : 2021/07/05(月) 11:41:38.86 ID:vj1eVMzQ0
-
悪いがこいつの顔はNG
口ばっかりまわるやつがこいつに似ている
- 18 : 2021/07/05(月) 11:41:54.53 ID:thEYeXBq0
-
出す自体は簡単だろ
オオカミ少年になれば有害無益 - 26 : 2021/07/05(月) 11:45:32.16 ID:skTNvC7h0
-
>>18
行政やってるとそこら辺を出す重みってのは違ってくる。
テレビ観てるだけの無職が批判するな - 33 : 2021/07/05(月) 11:47:24.64 ID:/wolXRtH0
-
>>18
地震後の津波情報もそろそろオオカミ少年状態になりそうだな - 19 : 2021/07/05(月) 11:42:31.89 ID:X1X9tIoj0
-
平パおじさんは自分の事以外は「この程度」と判断するからな
- 20 : 2021/07/05(月) 11:42:33.40 ID:cyYXHAwX0
-
それでもレベル4の警報が出てたなら自己責任だわな
- 21 : 2021/07/05(月) 11:44:13.99 ID:Xs6aqESL0
-
行政って1時間あたりの雨量しか見てないのか
地盤などは総雨量の方が重要だと思うけど
単純に1時間あたりの雨量で判断するならAIにやらせたらいいんじゃね - 23 : 2021/07/05(月) 11:44:19.31 ID:nxRB7+b/0
-
んーでも 電車はとまってましたよね…
- 24 : 2021/07/05(月) 11:45:16.71 ID:y6dOBVyT0
-
さすが橋本氏
口だけのゴミンテーターとは違うなぁ - 25 : 2021/07/05(月) 11:45:32.11 ID:c/oiEfij0
-
土砂災害警戒情報はちゃんと出してるしね
- 27 : 2021/07/05(月) 11:46:01.15 ID:vj1eVMzQ0
-
橋本はよくわからん
クールなのかドライなのか
ちょっと口を慎まないと - 29 : 2021/07/05(月) 11:46:31.89 ID:O+AAeJCH0
-
頻繁に出されたら麻痺していざという時に 避難しなくなるしな
- 30 : 2021/07/05(月) 11:46:36.52 ID:5HNM7zQY0
-
メガソーラーがあったら別
土石流を常に考えておくべき
事例があるのだから - 31 : 2021/07/05(月) 11:46:46.92 ID:ZsPVXyvK0
-
1時間雨量で語るなバカ
24時間雨量でかんがえたら避難指示出して当然レベル
ましてや土砂災害警戒区域真っ赤っかのところなのに - 44 : 2021/07/05(月) 11:52:54.03 ID:c/oiEfij0
-
>>31
土砂災害警戒区域の人は土砂災害警戒情報が出た時点で
警戒レベル4なので避難すべき。
何時間も前に熱海市に土砂災害警戒情報は発表されてた。 - 35 : 2021/07/05(月) 11:47:57.43 ID:Hhi87zHl0
-
まぁしゃーないな
ところでみんな生まれてから今まで何回大雨で家から避難したことある? - 36 : 2021/07/05(月) 11:48:03.75 ID:0jICfmZn0
-
そんだけ軟弱なのに放置したんだな
- 38 : 2021/07/05(月) 11:48:09.14 ID:D86veD6W0
-
ソーラーそうやで
- 39 : 2021/07/05(月) 11:48:53.28 ID:AqDh0lZ80
-
橋下ってもう完全にダメだな
コロナの平熱騒動から人が変わったみたいに低レベルなコメントが増えた
前はこんなんじゃなかったのに
ネラーの方が遥かにまともになってる - 40 : 2021/07/05(月) 11:50:13.80 ID:MyvfOROT0
-
自治体首長経験者の見解だからまぁそうなんだろうなって感じはする
- 41 : 2021/07/05(月) 11:51:30.78 ID:ixJs3+t70
-
土盛りした土が土石流になれば大変なことになると
思わないのが朝鮮人ハシシタ - 42 : 2021/07/05(月) 11:51:41.76 ID:aIqGtRZv0
-
あんな所に家を建てて住むヤツらがアホ
ぐらい言えないのか - 43 : 2021/07/05(月) 11:52:20.36 ID:nqrfjatk0
-
>>1
予報士何人も抱えてるNHKでも映像出遅れて民間から買うレベルだし、予測なんて後から言う事しかできないわな - 45 : 2021/07/05(月) 11:52:54.81 ID:9t+0XV7p0
-
何という洞察の無さ
物事の表面しか見てないのか - 46 : 2021/07/05(月) 11:53:03.70 ID:uHaFu/bq0
-
コメンテーターになりてえなぁ~
- 64 : 2021/07/05(月) 11:59:17.13 ID:Hhi87zHl0
-
>>46
俺がコメンテーターなら、
難しいのはわかりますが、もう少しなんとかならなかったんですかねー
って渋い顔して言うわ
これが一番無難 - 47 : 2021/07/05(月) 11:53:24.86 ID:9jGUgD2u0
-
しかし今の状況で客観的目線からこれズバリ言える政治家、コメンテーターが日本に何人おるんだ?って考えるとな
言う事はそれで筋通ってるように思える
やっぱこういう奴はいなきゃダメだぞ - 60 : 2021/07/05(月) 11:57:55.52 ID:1UA9f5Qf0
-
>>47
こういう発言が許されないから
日本の政治家は揃いも揃って抽象的なことさか言えなくなるんだよなぁ - 48 : 2021/07/05(月) 11:53:51.97 ID:m/vouZFY0
-
自助の精神
- 49 : 2021/07/05(月) 11:54:00.87 ID:6EXwefky0
-
あとあと造成盛土の件でもめそう
- 50 : 2021/07/05(月) 11:54:09.71 ID:LyK/RfbX0
-
避難指示出さなかったことと土砂崩れの原因作った開発やってたことは別の話だろ
- 51 : 2021/07/05(月) 11:54:24.05 ID:szZWubrZ0
-
まあ実際あの雨じゃ出せる人いないんじゃないの?
気象予報士も出せないって言ってるし
住民もほとんど逃げてなかったみたいだし - 52 : 2021/07/05(月) 11:54:58.94 ID:Wdf63HAf0
-
熱海とか湯河原とか、崖崩れそうなとこに
ある家を見かけるけど、そういう人たちって
土砂崩れとか考えて家を購入しないの? - 53 : 2021/07/05(月) 11:55:11.17 ID:ArrB6Cwd0
-
土盛ったの朝鮮企業って本当?
- 54 : 2021/07/05(月) 11:55:20.52 ID:uPKa3hCy0
-
やることはやってるのは事実なので
それは否定するのはおかしいわな。 - 55 : 2021/07/05(月) 11:55:32.29 ID:SgQllYWI0
-
被災者の方には申し訳ないんですけど・・・・・
大阪コロナの自宅待機・療養・放置のみなさん - 56 : 2021/07/05(月) 11:56:48.98 ID:NiZ40ECE0
-
あとはおしめ君が廃棄物を無慈悲に片づけてくれるよね。
- 57 : 2021/07/05(月) 11:56:49.44 ID:ixJs3+t70
-
朝鮮ソーラーの仲間がハシシタ
- 58 : 2021/07/05(月) 11:57:31.30 ID:3A2N9LT70
-
ていうかこの人テレビ出演してるんだ
- 59 : 2021/07/05(月) 11:57:51.95 ID:1764r25M0
-
お前に発言権は無い
- 61 : 2021/07/05(月) 11:58:00.00 ID:JWPGx3RH0
-
本来は割と強度な地盤らしいからね
盛り土が原因でこんな事になるとは思ってもいなかっただろうし
施工した会社と計画にGO出した行政と内容とどう決着するのか見ものだ - 62 : 2021/07/05(月) 11:58:09.12 ID:Eum1x9N90
-
上流に盛土あるとこは怖いな
- 63 : 2021/07/05(月) 11:58:53.29 ID:SkLsE/i60
-
要するに、避難指示が出るほどではない天で、土石流が起きたって事だよね
- 65 : 2021/07/05(月) 11:59:18.54 ID:Rh8KoG/00
-
前の日にレベル4の情報出てなかった?
そんなんを見た気がするのだけど - 66 : 2021/07/05(月) 11:59:18.95 ID:wy1gcsWQ0
-
市長は悪くない
県知事は辞任しろ - 67 : 2021/07/05(月) 12:00:27.44 ID:5Y24Dx2i0
-
これについてはモーニングショーの石原のコメントの方が良かったな
橋下徹氏、熱海で避難指示なしに見解「この雨量だったら出せない」「行政としてやるだけのことはやった」

コメント