
- 1 : 2022/10/06(木) 18:45:45.43 ID:vMeJ7u/+0
-
「今年は円安の影響。そして(燃料代など)輸送費のコストが上がってしまっているので。あとやっぱり中国の現地の消費が増えてきまして、
中国人は鍋に入れてシイタケ感覚で食べるというところで消費が増えている。なので日本の入荷が減っているということですね。
去年に比べて2分の1くらいになっていますね」一方で国産のマツタケも暑さが長引き雨が少なかったため収穫量が減少しているといいます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0ff1d9b14213f94c5428b79bd70c1affce36227
- 2 : 2022/10/06(木) 18:46:58.64 ID:7Yb1/XsW0
-
俺様の股間のマツタケ味見するかい?
- 8 : 2022/10/06(木) 18:48:15.39 ID:bLJwhLuZ0
-
>>2
そのジャンボエリンギしまえよ - 28 : 2022/10/06(木) 18:51:41.50 ID:/uKxXm1b0
-
>>2
中国人ならおまえの小さいのも刻んで食ってくれるぞ - 3 : 2022/10/06(木) 18:46:58.95 ID:MgEKSTwK0
-
何の栄養もないんだから別に食わなくてもいいだろ
- 4 : 2022/10/06(木) 18:47:21.95 ID:1RRWc+u00
-
僕のマツタケも高く聳え勃ってます
- 17 : 2022/10/06(木) 18:48:47.30 ID:w1HmSX/C0
-
>>4
ナメコは引っ込んでくれ - 37 : 2022/10/06(木) 18:56:34.84 ID:OHLPq5fE0
-
>>4
そういうのどうでもいいからあまり胞子飛ばさないでくれ - 5 : 2022/10/06(木) 18:47:43.07 ID:pJ5ZmiMl0
-
マツタケって香りを楽しむものだと思うけど鍋に入れるのってどうなん
- 18 : 2022/10/06(木) 18:49:09.06 ID:2XMeCUfe0
-
>>5
無意味
やるなら土瓶蒸しだろうななんの意味もないな、
鍋に松茸 - 20 : 2022/10/06(木) 18:50:14.30 ID:dJ40zTWd0
-
>>18
それは無いわ
松茸鍋普通に美味しいぞ - 24 : 2022/10/06(木) 18:51:05.37 ID:2XMeCUfe0
-
>>20
あの香りがよいわけでさあ
どういう鍋さ? - 32 : 2022/10/06(木) 18:55:05.46 ID:o3rX/qz30
-
>>24
土瓶蒸しの鍋版 松茸大量消費 - 6 : 2022/10/06(木) 18:47:56.11 ID:sOh5S7++0
-
貴重品は中国人に教えるなよ
- 7 : 2022/10/06(木) 18:48:07.09 ID:uu0RSXx70
-
エリンギのバターしょうゆとアヒージョが最強に美味しいからどうでもいい
- 9 : 2022/10/06(木) 18:48:17.26 ID:cgAB6ny10
-
>>1
これこそ有ろうと無かろうとどうでも良い食材。 - 10 : 2022/10/06(木) 18:48:17.65 ID:2XMeCUfe0
-
永谷園の松茸のやつでよいや
- 11 : 2022/10/06(木) 18:48:20.80 ID:qWHvNAIC0
-
中国産の松茸なんて価値無いだろ
- 12 : 2022/10/06(木) 18:48:23.16 ID:or/jewJb0
-
またタイリクヒトモドキが風味もわからず
- 13 : 2022/10/06(木) 18:48:26.89 ID:zYKXJq1f0
-
永谷園のお吸い物で代用しろ
- 14 : 2022/10/06(木) 18:48:34.85 ID:748/dZlX0
-
アフリカでカカオのプランテーションで働いてる人たちはチョコレートは食べられません
- 15 : 2022/10/06(木) 18:48:37.13 ID:hOf82uwI0
-
外国では食わないとか言われてるけど中国の産地では普通に食ってる
- 19 : 2022/10/06(木) 18:49:29.47 ID:M1Yi1n7I0
-
松茸なんて別にいらないよ
- 21 : 2022/10/06(木) 18:50:29.30 ID:2XMeCUfe0
-
好きだが、高いから
食べない 終わり - 22 : 2022/10/06(木) 18:50:46.16 ID:MBptI/HK0
-
時代劇だとしいたけ貴重品だけどなんで?
- 23 : 2022/10/06(木) 18:50:56.68 ID:N5oKMzgH0
-
サンマもそうだけど、奴ら資源が無くなろうとイナゴのごとき食いつくすよ
- 25 : 2022/10/06(木) 18:51:22.98 ID:S8GFo6n60
-
日本人が有難がってるから俺達も喰うぞ!
なんつーか情け無く無いんかね? - 26 : 2022/10/06(木) 18:51:24.86 ID:nn2N3vqP0
-
火鍋に松茸
- 34 : 2022/10/06(木) 18:56:03.55 ID:gWDj51Op0
-
>>26
韓国人とかそうらしいが味わかんのかよっていう
つか誰だよチャイナにまつたけ教えたやつ - 27 : 2022/10/06(木) 18:51:33.83 ID:sN5O4UqX0
-
松茸は別にいらんな
中国の大地で育ったキノコは中国人が食えばいい
魚は返せよ - 29 : 2022/10/06(木) 18:53:04.28 ID:dsq1ubtk0
-
贅沢品を
許せない…
嫉妬しかない - 30 : 2022/10/06(木) 18:54:16.16 ID:RcN6LWqY0
-
また日本の真似かよw
- 33 : 2022/10/06(木) 18:55:45.97 ID:pbLCwKyz0
-
香り松茸味しめじとか言いながら嫁がブナシメジを出してくるがそれは品種改良した茸にブナシメジと名付けただけで本来のホンシメジとは違うと突っ込めない
- 35 : 2022/10/06(木) 18:56:29.82 ID:1FpqVnDB0
-
中国語て香り松茸味しめじって言葉知らんの?
- 36 : 2022/10/06(木) 18:56:33.07 ID:0B6SJfyH0
-
そんな食べ方しても旨いキノコじゃないだろ
- 40 : 2022/10/06(木) 18:57:34.81 ID:1/EKrvw20
-
>>36
やりすぎると香りも残らないしな - 38 : 2022/10/06(木) 18:56:49.10 ID:z8e1KwyD0
-
鍋に入れるならシイタケでええやん
- 39 : 2022/10/06(木) 18:56:53.87 ID:0tdbbUd70
-
また、マツタケ泥棒がChinaに横流しする季節か
- 41 : 2022/10/06(木) 18:57:43.77 ID:RcN6LWqY0
-
日本で高級品と言われているから中国人が飛び付いたんだろw
中国人は食が貧しく味音痴だからなあw - 42 : 2022/10/06(木) 18:57:45.21 ID:HyE6kG9r0
-
松茸を工場で培養しないのは価格維持のためだろうな、たぶん
- 43 : 2022/10/06(木) 18:59:06.08 ID:arBYhyPT0
-
まったけって日本人以外食べないって聞いたけどそうでもないのか
- 44 : 2022/10/06(木) 18:59:28.03 ID:3ZxjVAMc0
-
チビチビ食ってる貧乏くさいジャップとの差www
- 45 : 2022/10/06(木) 18:59:34.67 ID:dI5OHKL80
-
正直エリンギのほうがおいしいよな
- 46 : 2022/10/06(木) 18:59:42.60 ID:t1FLmu0I0
-
マツタケ食えないネトウヨが発狂してる…
コメント