- 1 : 2022/05/24(火) 18:11:40.21 ID:kYGa2goc0
-
『シン・ウルトラマン』考察。1発殴られたら640倍返し!? 容赦ないスペシウム光線の威力にびっくり!
https://news.yahoo.co.jp/byline/yanagitarikao/20220524-00297420 - 2 : 2022/05/24(火) 18:12:54.02 ID:dJ02vAHg0
-
↑何このちんこの断面図見てる漫画
- 3 : 2022/05/24(火) 18:13:48.30 ID:o3lmC7It0
-
ニュー速にもたまにいるな
ドヤ顔でマジレスして突っ込まれると発狂するやつ - 4 : 2022/05/24(火) 18:14:50.79 ID:gMuTNfhY0
-
ゼットンが同性愛者なら世界は滅ぶ
- 5 : 2022/05/24(火) 18:14:57.61 ID:i+vhOFmM0
-
>>1
お前が一番つまんねえよ - 6 : 2022/05/24(火) 18:15:31.63 ID:KGvPZBDF0
-
小さな火球なら一兆度でもエネルギーとしては大したことないんだが
重要なんはエネルギー総量 - 12 : 2022/05/24(火) 18:18:53.63 ID:Wdg9wTvP0
-
>>6
局所的に1兆度になったからどうやっちゅうねんいう話やな
もしゼットンの火球が1兆度やったら地球が吹っ飛ぶにも関わらず吹っ飛ばないのはなぜか
いうんを考察してこそやと思うわw - 15 : 2022/05/24(火) 18:19:17.99 ID:RauYTwXH0
-
>>6
なるほどね
セーター脱ぐときの静電気が1万ボルトあってもたいしたことないのと同じような理屈か - 18 : 2022/05/24(火) 18:20:08.26 ID:r09SpxRO0
-
>>6
火球がすぐに冷めちゃうとか空気の熱伝導がどうとかでショボいらしいな - 7 : 2022/05/24(火) 18:15:59.26 ID:r09SpxRO0
-
ウルトラマンがマッハ6で飛んだらどうなるかとか
- 8 : 2022/05/24(火) 18:16:08.78 ID:kMGkC4nC0
-
タケコプターは首が捩じ切れる
唯の反重力装置だし、回転して視覚的に作動してるの解らせてるだけだし。頭につけるのは脳波を読むから。元々未来の子供のおもちゃだし
- 9 : 2022/05/24(火) 18:17:12.60 ID:T6BfbLuE0
-
バトルフィールド内だから1兆度の火も光の速さも大丈夫なんじゃね?
「そういう場」なんだよ、あれは - 10 : 2022/05/24(火) 18:17:15.38 ID:qA8vSNyz0
-
地球どころか太陽系ほとんどの惑星が黒焦げになるとかなんとかってネットで見た
- 25 : 2022/05/24(火) 18:23:11.29 ID:juAlDF2h0
-
>>10
映画でもそういう設定だよ - 11 : 2022/05/24(火) 18:18:19.45 ID:kYGa2goc0
-
庵野「こいつつまんねえからゼットンを地球を消し飛ばす最終兵器にしたわ」
- 13 : 2022/05/24(火) 18:18:53.62 ID:6uI6NwNd0
-
そのネタが今回有効活用されたんじゃね?
- 14 : 2022/05/24(火) 18:19:00.47 ID:/WGUg1me0
-
ウルトラマンやゴジラやガメラの身長体重でゲラゲラ笑って終わり
- 16 : 2022/05/24(火) 18:19:41.75 ID:XiD2Vblj0
-
残念ながらシン・ウルトラマンでは「1兆度では太陽系が消し飛ぶだけではすまない」が採用されてしまったな
- 19 : 2022/05/24(火) 18:20:12.76 ID:N7/wgopZ0
-
当時流行ったよなー空想科学読本
まだやってたんだね - 20 : 2022/05/24(火) 18:20:35.36 ID:ZajCQJOo0
-
基本設定の不備
- 21 : 2022/05/24(火) 18:20:49.06 ID:majt+umX0
-
中途半端な冷水ぶっかけながら
チラチラこっち見てるようなヤツだろ
なんか作ってみろよ
おもしろいもんを - 26 : 2022/05/24(火) 18:23:30.51 ID:6uI6NwNd0
-
>>21
その冷水自体が面白いものとして評価されてそこそこ売れたんよ
今ならツイッターでプチバズして終わるだけかもな - 22 : 2022/05/24(火) 18:20:52.82 ID:2Qxgq31P0
-
つまんなくはないけど
たまにズレている - 23 : 2022/05/24(火) 18:21:54.20 ID:SVUXtltt0
-
ゼットンを使徒にしやがって
- 24 : 2022/05/24(火) 18:22:28.97 ID:aeECopMG0
-
そもそもなんで宇宙恐竜なの?
怪獣じゃねえの? - 27 : 2022/05/24(火) 18:23:31.75 ID:83pvGKNk0
-
ゼットンと和解すれば核融合が自在になり人類はエネルギー問題解決
- 28 : 2022/05/24(火) 18:23:51.41 ID:ximp7MRe0
-
ゼットンの火の玉は
科学特捜隊ビルのガラスを軽々と割ってしまう程の威力 - 29 : 2022/05/24(火) 18:24:13.11 ID:pg60OdPM0
-
科学的にどうなのかというのは純粋に好奇心をそそられることだ
イチャモンをつけられたと考えるほうが頭おかしいんだよ - 30 : 2022/05/24(火) 18:24:21.45 ID:qA8vSNyz0
-
対アルデバランの星矢が放ったビッグバンで地球は消滅するとか言ってた科学部のクラスメートがいた
- 31 : 2022/05/24(火) 18:24:38.89 ID:d6hcrUQ70
-
こいつとト学会のケンカは治まったんだっけ?
個人的にはト学会の本の方が面白かった思い出があるわ - 32 : 2022/05/24(火) 18:24:38.99 ID:8xy209nW0
-
ちなみに比熱×質量じゃなくて、表面積×黒体放射で計算してるらしい
- 34 : 2022/05/24(火) 18:26:41.45 ID:0Uvy+xlY0
-
ト学会もこいつも両方バカ
- 35 : 2022/05/24(火) 18:30:08.22 ID:2UADjKfm0
-
大人げないこと言うのが仕事の人だから
- 36 : 2022/05/24(火) 18:30:26.33 ID:9vVI1YfW0
-
どこでもドアを開けると死ぬ
柳田理科雄「ゼットンが1兆度の火球を放ったら地球は消し飛ぶ」←つまんねえよなこいつ。

コメント