林官房長官 USスチール買収計画「日本製鉄がこれまでと全く異なる大胆な提案を検討していると承知」

サムネイル
1 : 2025/02/10(月) 11:29:14.13 ID:1koIRMVU9

林官房長官はUSスチール買収計画に関し「日本製鉄がこれまでと全く異なる大胆な提案を検討していると承知している」と明らかにした

時事通信 2025年02月10日11時12分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025021000405&g=flash

2 : 2025/02/10(月) 11:29:55.34 ID:lwY5NuOF0
官房長官よりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
3 : 2025/02/10(月) 11:30:08.37 ID:X4c6w00H0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
トランプが大統領になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
4 : 2025/02/10(月) 11:31:39.84 ID:8igReePA0
トランプにも買収の成功報酬を100億円渡すのか?
5 : 2025/02/10(月) 11:31:46.41 ID:UPvTxU0n0
つまり違約金払うから撤退するわって事だろ
まともな企業だったらトランプ政権下でやっていく失せるだろ
6 : 2025/02/10(月) 11:31:47.82 ID:dy0Reatx0

在日韓国人に多い苗字
7 : 2025/02/10(月) 11:31:52.23 ID:8eD4ytOB0
日本製粉と合併するとか?
9 : 2025/02/10(月) 11:32:04.50 ID:rVjrFZV+0
フジテレビとの交換取引なら
アメリカも応じるかも。

フジテレビアメリカ身売り。

10 : 2025/02/10(月) 11:32:17.67 ID:v8qZ4kvB0
フジテレビで話題のガバナンス的にどうなんです、この一連の動き?
11 : 2025/02/10(月) 11:33:03.38 ID:/C5WtoUQ0
合併するんですね。わかります(´・ω・`)
12 : 2025/02/10(月) 11:33:17.60 ID:VG4ORu7y0
撤退だろw
13 : 2025/02/10(月) 11:33:19.00 ID:HD2cpGHg0
なにこの匂わせ
14 : 2025/02/10(月) 11:33:27.83 ID:mN4PU1Xl0
いつもトイレを綺麗に使っていただき、ありがとうございます構文
15 : 2025/02/10(月) 11:33:51.46 ID:Z0aPhE840
日鉄だけ25%の関税免除ならワンチャンある
16 : 2025/02/10(月) 11:33:51.83 ID:nBAbOb940
そんなもんがあるならこんな問題になってねーよ
大胆な提案=譲歩だろどうせ
17 : 2025/02/10(月) 11:34:01.85 ID:ZCCmCYh80

具体的にどう、これまでと全く違う大胆な提案なの?
18 : 2025/02/10(月) 11:34:20.37 ID:nyFRvKWJ0
一旦「アメリカ」の会社になればいいんじゃね
その後むしり取られるかも知れないがw
19 : 2025/02/10(月) 11:35:07.76 ID:UPvTxU0n0
トランプとの会談も怪しくなってるなw
あの日鉄の雰囲気は会う事もやめるだろ
20 : 2025/02/10(月) 11:35:13.55 ID:i6wAwdUE0
クリーブランドの方を買収するのか
21 : 2025/02/10(月) 11:35:31.35 ID:EFZimDpV0
アメリカに合弁会社設立とかじゃねぇの?
その下にUSSを入れる
22 : 2025/02/10(月) 11:35:55.03 ID:e8tAFaUx0
本当に全く異なるの?
23 : 2025/02/10(月) 11:36:43.93 ID:KS+FGNO60
日鉄かわいそう
石破の被害者
24 : 2025/02/10(月) 11:36:50.98 ID:c++CFEZf0
なんで日本鉄はこんな企業に固執するの?
27 : 2025/02/10(月) 11:37:34.86 ID:EFZimDpV0
>>24
日本少子化終わった国
アメリカは需要旺盛でレッドチームじゃないと
28 : 2025/02/10(月) 11:39:00.96 ID:ZCCmCYh80
>>24
日本製鐵の今後の方針として
韓国中国から撤退
米国インドへの注力
を掲げてる
25 : 2025/02/10(月) 11:36:58.40 ID:Nq6PGBR90
もういらねーだろ
金と技術だけ渡すのかよ
26 : 2025/02/10(月) 11:37:10.60 ID:1pQiN/C+0
違約金を払わずトンヅラしたらどうなるの?
29 : 2025/02/10(月) 11:39:04.30 ID:oPD2ZsIp0
違約金分だけ投資して放置で良いんじゃね
アメリカで外国企業が利益出すのはもう無理
30 : 2025/02/10(月) 11:39:05.18 ID:xr2LxPYO0
官房長官自らリーク
52 : 2025/02/10(月) 11:46:58.87 ID:KS+FGNO60
>>30
それな
31 : 2025/02/10(月) 11:39:06.25 ID:ccG90Arm0
何で買収にこだわるの?
起業すればいいのでは
32 : 2025/02/10(月) 11:39:13.72 ID:/SfrgkR+0
自国の政府がアメリカと組んで圧力掛けてくる展開熱いな
33 : 2025/02/10(月) 11:39:18.55 ID:5y3cMDdt0
日鉄だけに貧乏くじを引かせて
ほんとゴミ
34 : 2025/02/10(月) 11:39:33.10 ID:UmOBn/0k0
つまりどういう事
37 : 2025/02/10(月) 11:40:37.22 ID:ZCCmCYh80
>>34
さぁ知らん
政治家(と上位の経営陣)だけが知っているんでしょ、大胆な提案
35 : 2025/02/10(月) 11:39:47.54 ID:IESdtrJF0
違約金の800億円が一番安くすむ、とかいうからくり?
36 : 2025/02/10(月) 11:40:18.88 ID:nBD6uJgb0
そもそも政治案件じゃないのになあ。
トランプもバイデンもクソだわ。
38 : 2025/02/10(月) 11:40:48.39 ID:4giM9HHt0
撤退は大胆だわな
39 : 2025/02/10(月) 11:41:39.36 ID:PfydLY+90
もう引けよ。経営陣の責任になるから引けんのか?
40 : 2025/02/10(月) 11:41:55.48 ID:cacLXMkx0
この政府はどっちの味方だよ
もう日本製鉄撤退してインドにでも注力しろ
41 : 2025/02/10(月) 11:42:41.90 ID:VNK0C8ux0
ネトウヨ大発狂中
42 : 2025/02/10(月) 11:43:38.10 ID:EFZimDpV0
ブラフも多分に含まれてんのに引けとか馬鹿かよ
限界まで条件付けながら押しまくるのが正解だっての
43 : 2025/02/10(月) 11:43:56.42 ID:/bMcJ22l0
アメリカのUSスチールの製鉄所の近くに日本製鉄の製鉄所を作って
USスチールがリストラした労働者を日鉄の製鉄所で引き受けたりして
これが第一段階
44 : 2025/02/10(月) 11:44:25.70 ID:LruJDoEU0
結局、あのブラジル人に犬まで取られるのか
45 : 2025/02/10(月) 11:44:28.48 ID:AI2jdxN80
今すぐ精鋭商社マンを呼べ
46 : 2025/02/10(月) 11:44:42.24 ID:pQDisSD50
極貧パヨク共発狂中😚
47 : 2025/02/10(月) 11:44:49.95 ID:IESdtrJF0
それでなくても、買収の競合他社よりずっとお金出す提案してるのに、さらに積み増すとかいう話になっててあんまりだ
48 : 2025/02/10(月) 11:44:58.89 ID:O+RFt67Z0
どっちにしろ関税もあるし日鐵にはアメリカ国内に工場持つのは悪い話ではないんでは
49 : 2025/02/10(月) 11:45:58.60 ID:O+RFt67Z0
まあでもあんな無駄に労組の強い組織引き受けてもろくなことにならなさそう
50 : 2025/02/10(月) 11:46:46.92 ID:nBD6uJgb0
撤退が良さげだが鉄鋼に関税かけたからなあ。
まあ33%ぐらい握って実質支配かな。
51 : 2025/02/10(月) 11:46:55.03 ID:HwtiBSAZ0
これが日本製鉄の策略ならこの前の拒否されたことにたいして裁判するのはおかしくね?
53 : 2025/02/10(月) 11:47:38.95 ID:91+i9kQn0
すごい基地外染みてきたんだが
54 : 2025/02/10(月) 11:47:44.40 ID:cTom6usj0
撤退とか?

正解だと思うが

コメント

タイトルとURLをコピーしました