東北3県から首都圏への震災避難者は1万1599人、98%が福島から

サムネイル
1 : 2023/03/11(土) 07:29:31.25 ID:liRvzUaq9

東日本大震災と東京電力福島第一原発事故から12年、大津波や放射能汚染により今もまだ3万人を超える人が避難を続けている。関東1都6県には岩手、宮城、福島の東北3県から計1万1599人が避難し、その98%は多くの地域で避難指示が出た福島県に住んでいた人たちだ。
 関東への避難者は、福島県から1万1349人、岩手県から182人、宮城県から28人(2月時点の各県まとめ)。
 福島県の全国への避難者は2万1101人で、関東への避難者が半分以上を占める。東京だけではなく、福島と接する茨城、福島第一原発の立地自治体である双葉町の全町避難先だった埼玉への避難者が多い。
 福島県内では避難指示の解除が進んだものの、避難先から戻って暮らす人は依然少ない。震災時に2万人超が住んでいた浪江町では、住民登録者が約1万5000人にまで減少。町中心部の避難指示解除から6年がたつが、町内に住んでいるのは1964人(2月末時点)にとどまる。
 帰還困難区域では除染を先行して生活インフラを整備した「特定復興再生拠点区域」の避難指示解除が、浪江町津島地区で3月末、富岡町で4月1日に予定されている。ただ、既に解除された大熊町などでは住民がほとんど戻っていない。(小川慎一)

東京新聞 2023年3月11日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/235853

2 : 2023/03/11(土) 07:31:17.53 ID:7U4o+i860
大変だねえ
3 : 2023/03/11(土) 07:32:41.93 ID:RwMGtmtH0
賠償金
産まれて死ぬまで賠償金
4 : 2023/03/11(土) 07:33:45.07 ID:YV4wGERK0
ド田舎
に無理して住む必要ねえしよかったじゃん
5 : 2023/03/11(土) 07:34:14.38 ID:bGzMX5N30
最終処分場作れよ
6 : 2023/03/11(土) 07:35:15.62 ID:nGfRP3Kd0
放射能汚染なんて数十年くらいは住むのも危険なレベルが続く
そんな12年くらいで解消するはずもない
だから都市部には原発作らないわけで
もっとも日本みたいに国土狭くて人口多くて、
どこにでも人がいるような国には原発は向いてないのかもな
7 : 2023/03/11(土) 07:38:18.43 ID:6yGZ27H50
3万人程度のために数百億円レベルで今後
税金が使われる。もう人は住めないとして
復興させんでもいいだろ
8 : 2023/03/11(土) 07:38:27.20 ID:r7Gp9qIO0
>>1
東京のタワマン東雲住宅に居座ってる
ふぐすま避難民を
北朝鮮か支那に売り飛ばせ。
12 : 2023/03/11(土) 07:45:33.23 ID:PtGRJ0bP0
>>8
お前バカだねぇ
今、この手の誹謗中傷を訴える窓口が設置されてるというのにwww
9 : 2023/03/11(土) 07:41:18.58 ID:9mLqaN6P0
こいつら原発マネーでさんざん稼いだ上に、原発事故が起きればさっさと逃げて賠償金で高級車乗ってパチ●コ三昧
10 : 2023/03/11(土) 07:43:29.35 ID:cnltlWxR0
なんで無駄な復興したの皆東京に来てもらえば良かったのに
13 : 2023/03/11(土) 07:46:13.69 ID:2W3elUKG0
随分前に近所に越してきた被災者さん、毎日パチ●コ三昧でいい車に乗ってらっしゃるわ
14 : 2023/03/11(土) 07:49:39.46 ID:IIZ0JMkY0
>>1
知ってる
支援金で都内で豪邸暮らしだものね
そりゃ福島には戻りたくないでしょうよ
15 : 2023/03/11(土) 07:52:14.12 ID:gVIztkgx0
東電は電気料金を現在値の2000倍くらい値上げして、全ての福島県民に対しイチエフが廃炉になるまで賠償金を払い続けるべきだと思うわ
そんなの常識っしょ
16 : 2023/03/11(土) 08:01:12.26 ID:9xoXjQ2g0
関東に避難してたら、生活こっちが便利ってわかって居着いたケースが多いんだろ
17 : 2023/03/11(土) 08:01:55.27 ID:Vw8/qfr/0
海沿いに住むとか馬鹿すぎる
内陸最強
18 : 2023/03/11(土) 08:02:44.61 ID:pqN2pl6e0
福島だと最初は県内の会津に避難したけど海沿いと天気全く違うから馴染めず首都圏も多いのは聞いたな。
まあ、冬の雪かきとか浜通りではほぼやらんし
19 : 2023/03/11(土) 08:08:16.69 ID:znZUHOd00
ピカがうつる
20 : 2023/03/11(土) 08:15:00.34 ID:Dh6gYHLV0
12年も経ってるのに
もう避難者扱いしなくてよくない?
21 : 2023/03/11(土) 08:17:59.19 ID:pqN2pl6e0
>>20
10年境に西日本では311特番やらなくなった地域出てきたし一区切りはついたかな。 この12年で熊本や北海道など他の地域もいろいろあったな。
22 : 2023/03/11(土) 08:33:41.46 ID:bh/3TuMJ0
東北人は朝鮮人よりタチが悪い
23 : 2023/03/11(土) 08:35:46.34 ID:MdCatFxL0
福島は原発2ヶ所抱えてるからな
24 : 2023/03/11(土) 08:51:07.60 ID:3h7yEy3U0
仕事があるからな
25 : 2023/03/11(土) 08:51:51.07 ID:Kfo22fFx0
東京に原発建てようぜ
27 : 2023/03/11(土) 08:53:00.78 ID:pqN2pl6e0
>>25
というか原則管轄内につくるのが無難だなと。東京の場合茨城とか千葉の北の方とか折り合いつかなかっかな。
28 : 2023/03/11(土) 09:04:44.98 ID:SBLJHwHy0
>>25
低学歴低収入は毎日何かと戦っていて大変だなw
26 : 2023/03/11(土) 08:52:32.63 ID:3h7yEy3U0
一度都会の生活に慣れると田舎の生活には戻れない
29 : 2023/03/11(土) 09:09:50.38 ID:yRN5+3U20
移住しただけやん
30 : 2023/03/11(土) 09:27:46.68 ID:LSYzMfO80
震災避難者からの通常生活に戻れない流れも悲しいけど
原発再稼働して太陽フレアとかにも耐えれるようにしないと詰むし
31 : 2023/03/11(土) 09:30:52.38 ID:khbGzvh30
福島と他県で数が大幅に違うのは避難者という肩書きかそうでないかの違い
宮城岩手の人の多くは避難者というより移住者なんだろう

コメント

タイトルとURLをコピーしました