- 1 : 2023/03/09(木) 22:34:46.06 ID:KpLBO/fi0
-
新任の外国大使が本国の信任状を天皇陛下に手渡す「信任状奉呈式」で、皇居への送迎のための馬車列が8日、復活した。新型コロナウイルス感染拡大の影響で見合わされており、3年ぶりとなった。
宮内庁が新任大使を東京駅前から皇居・宮殿まで約1.5キロを送迎する際、馬車か車を選んでもらうが、大半が馬車を選んでいた。しかし、コロナ禍では沿道の「密」を避けるため、2020年3月以降は車のみの送迎が続いていた。
この日は、フィジーとパキスタンの大使がそれぞれ、漆塗りの「儀装馬車」に乗り込み、馬車列は「パッカパッカ」とひづめの音を響かせながら、ゆっくりと進んだ。
沿道では多くの人が待ち構え、スマートフォンで撮影するなどしていた。
孫たちと東京に遊びに来ていた大津市の鶴本千鶴さん(71)は「いい思い出になる。長くどこにも出掛けられなかったのでうれしい」と笑顔を見せた。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/235540?rct=t_news
- 2 : 2023/03/09(木) 22:36:34.64 ID:1UIqi5XH0
-
予想以上にかっこええな
- 3 : 2023/03/09(木) 22:36:46.61 ID:cSWv0YVH0
-
西洋かぶれダサい
車以外のオプションは輿か牛車にしろ - 6 : 2023/03/09(木) 22:48:30.67 ID:Vq3T1lRi0
-
>>3
大名行列してやればいいのにな
もちろん切り捨て御免で - 9 : 2023/03/09(木) 23:09:35.53 ID:MmTCsFZe0
-
>>6
津田さん乙 - 11 : 2023/03/09(木) 23:09:55.29 ID:YMhRtmeo0
-
>>6
無礼に怒る武士がいないじゃん - 4 : 2023/03/09(木) 22:37:49.21 ID:iij6z2kk0
-
コレ自動車か馬車か外国大使が選べるんだってな
- 5 : 2023/03/09(木) 22:40:43.08 ID:YMhRtmeo0
-
>>4
ほぼほぼ馬車を選ぶって
まぁそうだよなw - 7 : 2023/03/09(木) 23:00:36.78 ID:wilzEOf30
-
ムダじゃね?
クルマなら走らない時に餌要らないぞ
ムダなエサ代でマイバッファでもファントムでも買えよ。 - 14 : 2023/03/09(木) 23:12:51.97 ID:1UIqi5XH0
-
>>7
お前よりは国益に適ってるよ - 20 : 2023/03/09(木) 23:42:50.25 ID:nrk6ki5D0
-
>>14
いや天皇関連ほど日本の国益を毀損してるものはないよ - 21 : 2023/03/09(木) 23:43:59.29 ID:1UIqi5XH0
-
>>20
はいはい - 23 : 2023/03/09(木) 23:46:53.89 ID:nrk6ki5D0
-
>>21
少しは真面目に考えたほうがいいぞ
なぜ天皇の権威が高まったときに日本はボロ負けしたのか - 24 : 2023/03/09(木) 23:47:26.85 ID:1UIqi5XH0
-
>>23
はいng - 8 : 2023/03/09(木) 23:02:39.62 ID:FeHRycvV0
-
亡くなった義父が生前日産プリンスロイヤル担当してて宮内庁の車馬課にしょっちゅう呼び出されたと言ってたな
- 10 : 2023/03/09(木) 23:09:43.82 ID:f6dkNa9f0
-
まあ朝鮮の一輪車よりは100万倍良いw
- 18 : 2023/03/09(木) 23:36:16.31
-
>>10
急になんの話?
意味分からんけど - 12 : 2023/03/09(木) 23:10:33.98 ID:h717HaMf0
-
ウ●コひろいの軽トラ部隊もねぎらってあげて
- 13 : 2023/03/09(木) 23:11:37.44 ID:5j7dnfuY0
-
エコカーだしな
- 15 : 2023/03/09(木) 23:14:05.51 ID:iij6z2kk0
-
>>13
ホンマやw
バイオ燃料で走りよるからな - 19 : 2023/03/09(木) 23:41:50.64 ID:yB1HmL9+0
-
>>15
牧草の生産はわりとエコじゃない気もするが - 16 : 2023/03/09(木) 23:16:25.49 ID:aUh0ss750
-
昔はパレスホテルから馬車が出ていたのだけど
- 17 : 2023/03/09(木) 23:21:11.73 ID:E4m0Qr5e0
-
何だかんだで100年の歴史積み重ねてるからなこれ
伝統になってる - 22 : 2023/03/09(木) 23:45:27.66 ID:AaI1PWSt0
-
このために駅前整備しといたからな
今度は画になる夜間に頼むよ - 28 : 2023/03/09(木) 23:53:22.50 ID:AkhXKp/Z0
-
マスク外せよクソだせえ、、、
本当理屈なしにルールに従う国民性直さないとこれからの世界で通用しねーぞ - 29 : 2023/03/10(金) 00:09:51.53 ID:WgnhtMu30
-
これ見てマスクがだせぇとか脳ミソが芯から腐ってんじゃねえの
- 30 : 2023/03/10(金) 00:18:12.14 ID:jrz5jtfL0
-
だせぇのはマスクよりも西洋王室の猿真似カマしてるってとこだろう
そしてそれを伝統とか言って喜んじゃう天皇信者
東京駅前に3年ぶり「馬車列」。新しい外国の大使を皇居へ送迎

コメント