東京都の人口、26年ぶりに減少 1398万8129人

1 : 2022/01/31(月) 22:43:35.46 ID:+FoYdgYh0

(ブルームバーグ): 新型コロナウイルスの影響が長引く中、1997年から増加を続けていた東京都の人口が26年ぶりに減少に転じた。
感染リスクへの不安やテレワークの普及進展により若年層で都外居住を選択するケースが増えており、東京一極集中の状況に変化が見られる。

都の31日の発表によると、22年1月1日時点の人口は1398万8129人と、前年同月比で4万8592人減少。

総務省統計局の28日の発表によれば、東京23区では転出者から転入者を差し引くと1万4828人で、14年以降初の転出超過となった。
都全体では5433人の転入超過だったものの、2年連続で過去最少を更新した。

東京23区は1万4828人の転出超過、14年以降初-統計局

三菱UFJリサーチ&コンサルティングの大塚敬上席主任研究員は、転出増と転入減の傾向は20代から30代の間で特に顕著に見られると指摘。
新型コロナ感染への不安やテレワークの普及から、就職や家族形成のタイミングで都外に住むことを選択する人が増えているという。

東京に本社を置く環境ベンチャー企業に務める土村萌さん(28)は昨年7月、完全リモート勤務を認める同社への転職を機に実家のある石川県に戻った。
感染が拡大する中、満員電車での通勤にストレスを感じていたため、「時間や場所にとらわれず働けるようになり、幸福度が上がっている」と述べた。

コロナ禍で急速に普及したテレワーク。内閣府が昨秋実施した調査によると、東京23区では55.2%の企業がテレワークを導入した。
20年12月時点の同調査では、テレワーク経験者のうち88%が継続を希望していた。

大塚氏はコロナ収束後もテレワークは「ある程度定着する」と予想。結婚や出産を機に転居を計画する世帯が、部屋数が多くてテレワークに適し、
比較的安い都外の住宅を選択していると推定されると語った。

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/60484a16bf91ab2e338d621db2a97cb16145e662

2 : 2022/01/31(月) 22:44:56.91 ID:Fvvg8ND00
26年前に減少した理由が思い浮かばない
9 : 2022/01/31(月) 22:49:03.54 ID:W91hWHar0
>>2
バブル崩壊後に社会党政権が日本経済滅茶苦茶にして失業者が日本中に溢れた
28 : 2022/01/31(月) 23:14:45.50 ID:AqOd0EsJ0
>>2
1970年頃から都心23区の人口は25年近く減り続けて900万から800万割れになった
過密での生活水準低下、自動車普及による地方の開発の進展などが背景
その前の25年、1945年から1970年は戦後復興で人口右上がり
30 : 2022/01/31(月) 23:43:12.34 ID:oPvT2ofM0
>>2
ドーナツ化現象
3 : 2022/01/31(月) 22:45:14.17 ID:+m5MsCJe0
多すぎる
この10分の1でいい
4 : 2022/01/31(月) 22:45:40.23 ID:Vv2eTCzp0
とりあえず、地方の人は地方に戻って頂きたいな
5 : 2022/01/31(月) 22:45:45.99 ID:AZuOlgtn0
減った分を埋めるには人気者の韓国人様を呼ぶしかない
6 : 2022/01/31(月) 22:46:26.70 ID:HRFkZAYc0
来年は東京の人口増えた方がいい
日本は東京だけで全てなんとかできる能力がある
7 : 2022/01/31(月) 22:46:37.54 ID:/DI5oM560
糞田舎もんがゴミのように掃いて捨てるほどうじゃうじゃ湧いてるのが東京
8 : 2022/01/31(月) 22:48:45.44 ID:j4jaCSD90
過疎地に散らばるわけもなく、人気ベッドタウンに収まるだけ
10 : 2022/01/31(月) 22:49:30.84 ID:/z8tXp7i0
毎年3万人以上も自然減するのかよ
もう終わりだろこれ
11 : 2022/01/31(月) 22:50:27.81 ID:TAj0XKX90
トンキンメディアが怒りの都心回帰キャンペーンを大声で叫びだします
12 : 2022/01/31(月) 22:51:20.94 ID:SVHLBavp0
中国人が買い漁るよ
13 : 2022/01/31(月) 22:52:08.51 ID:/z8tXp7i0
3.5万人くらいの転入超過でやっと人口を維持できる
地方の人口も細ってるからこの先増えることはないな
14 : 2022/01/31(月) 22:52:10.99 ID:Fvvg8ND00
ふむ。1988~1996と人口減少が続いていたのか
15 : 2022/01/31(月) 22:52:39.53 ID:kKvuSe/10
小池の通った後はぺんぺん草も生えない
16 : 2022/01/31(月) 22:53:41.92 ID:RdMPzvUc0
かつては地価が高すぎてドーナツ化と言われていた

それが再発しだしたか?

21世紀入ってからは都心回帰と言われてたんだよ
もしや定期的に繰り返してる?

22 : 2022/01/31(月) 23:06:30.79 ID:ZXC4jKac0
>>16
繰り返してる
業種によってある程度はテレワークにできるだろうけどすべては無理
何のためにパナソニックがソニーのある品川に移ったのかって話
17 : 2022/01/31(月) 22:56:44.67 ID:gI2t9h5N0
こんな狭いところ1000万でいいんだよ。
神奈川は600ぐらいでいい。
18 : 2022/01/31(月) 23:00:30.48 ID:TQsjettu0
1400万人も減るはずねえよ馬鹿にしないでくれよ
19 : 2022/01/31(月) 23:02:02.63 ID:qLL2OaSe0
東京周辺に多少移動しただけでしょ
東京が大きくなったと思えば。。。。
だって地方は転出が多いわけだし
24 : 2022/01/31(月) 23:07:50.80 ID:y4zhGzmn0
>>19
東京は周辺県と行ったり来たりしてる層が何かかなりいるんだよな
90年代の人口減がそれだったらしいな
20 : 2022/01/31(月) 23:03:58.06 ID:tFG8NgoR0
明日は 病床使用率が49.99%になるのかな?
21 : 2022/01/31(月) 23:06:00.19 ID:zVd+QScZ0
そんなに増え続けてたのかよ
26 : 2022/01/31(月) 23:08:42.91 ID:3l4gr3IY0
仕事してる人って言うより学生が入って来なくなったり授業内から出てったってケースが多いと思う
27 : 2022/01/31(月) 23:14:13.59 ID:EeuP+gXc0
週1通勤レベルなら埼玉とかでいいって層が増えたかな
満員電車解消にはもっとテレワーク定着してほしいわ
29 : 2022/01/31(月) 23:25:01.66 ID:0Hz4voMQ0
というか1400万人も居たのか。
1200万人くらいかと思ってた
31 : 2022/01/31(月) 23:51:45.22 ID:TuygI5vV0
まだ多い
半分に減らせ馬鹿トンキン

コメント

タイトルとURLをコピーしました