- 1 : 2021/08/01(日) 08:39:44.62 ID:cglQZJo60
-
一向に収まらない新型コロナウイルスの影響に加え、開会式のドタバタもあって開催前は否定的な声が圧倒的に多かった東京五輪。
しかし、いざ開幕してみれば日本選手団が過去最多の金メダル数を獲得する大活躍となり、無観客でも大いに盛り上がっている。開幕前の6月にとった本誌のアンケートでは、「東京五輪は楽しみですか?」という質問に対し、半数以上の人が「興味がない」「最後まで楽しめない」と回答していた。
【東京五輪は楽しみですか?】(6月23日~25日調べ)
楽しみ:16%
今は楽しみではないが、始まれば楽しめそう:31%
最後まで楽しめないと思う:30%
興味がない:23%しかし、開幕後のいま「東京五輪は開催して良かったと思いますか?」とアンケートをしたところ、
実に77%の人が開催してよかったと回答。世論はすっかり逆転してしまったことがわかる。【東京五輪は開催して良かったと思いますか?】(7月27日~7月30日調べ)
はい:77%
いいえ:23%開催してよかったと思う理由としては、
「最初は反対でしたがやっぱり見てしまう。選手の頑張りには感動します。日本の政治や委員会の人選は選手に関係ないから」
「コロナ禍で明るいニュースもなかったが、選手の素晴らしい活躍のお陰で家族みんなで盛り上がれたため」
といった声が寄せられた。バッハ高笑い!?東京五輪「やってよかった」が77%も!
https://news.yahoo.co.jp/articles/786b1388fd760722ebf25582f79fb503415a9997 - 2 : 2021/08/01(日) 08:40:06.24 ID:5rR9ciCd0
-
はい
- 3 : 2021/08/01(日) 08:40:49.28 ID:B1YkMVo50
-
バッハ「よっしゃ閉会式でも長いスピーチかますぜ🤣」
- 4 : 2021/08/01(日) 08:41:09.98 ID:LkfOeSc/0
-
前回の東京五輪もそんな感じって話だったよね
- 5 : 2021/08/01(日) 08:41:32.94 ID:gQJ3kvgW0
-
あれだけ反対してたのに金メダルで感動しちゃってるもんな
ジャップちょろいよね
- 6 : 2021/08/01(日) 08:41:45.25 ID:WyGRGmln0
-
客も入れとけばよかったのに
ただ、恥さらしな開会式はやらなくてよかったな
- 7 : 2021/08/01(日) 08:41:45.97 ID:3tRkRlFy0
-
パヨちんの扇動が足りなかったようだねw
- 8 : 2021/08/01(日) 08:42:42.52 ID:17aqMhMP0
-
どこ調査だよ
政権寄りだろ - 30 : 2021/08/01(日) 08:51:48.64 ID:Be7S3Dxd0
-
>>8
反政権のマスコミは連日報道してるけどw自爆だろ - 9 : 2021/08/01(日) 08:43:05.16 ID:gNicMlCW0
-
やってもやらなくても感染拡大するんやからやらないと。選手達は人生掛けてるからね
- 10 : 2021/08/01(日) 08:43:06.81 ID:fFDkGEb90
-
選手の応援と、大会運営とは別物ってだれか言ってたよ
- 11 : 2021/08/01(日) 08:43:44.52 ID:jg1QD33j0
-
3月に会ったときにはオリンピックなんかやめりゃいいんだ!
と息巻いていたうちの老親
それが今はリモコンが壊れるほどザッピングしながら各競技を
見まくってるらしいダセェ
- 20 : 2021/08/01(日) 08:47:36.70 ID:kxiC6wKZ0
-
>>11
それ認知症やぞ
はやく物忘れ外来に連れてけ - 35 : 2021/08/01(日) 08:53:02.73 ID:V+DwHxzA0
-
>>11
うちの親もこんなんだわ
ご意見番気取りのくせにただメディアの雰囲気に付和雷同してるだけっていうガチの思考停止のバカ
全共闘世代のゴミ
早く死なねーかな - 12 : 2021/08/01(日) 08:43:53.40 ID:4Se6jjRU0
-
日本でやる必要はなかったろ
- 13 : 2021/08/01(日) 08:43:58.79 ID:BbMnk0II0
-
バッハ様の言うとおりだったな
日本人チョロすぎやわ
うちのおかんも開会式は見なかったとか言って普通に試合は見てる - 14 : 2021/08/01(日) 08:44:09.13 ID:v/hAmkSk0
-
主婦の80%がまた使いたいみたいな
- 15 : 2021/08/01(日) 08:44:23.96 ID:jb8RIArV0
-
オリンピック終わってからだろw
ジャップ馬鹿すぎる - 16 : 2021/08/01(日) 08:44:45.75 ID:t49+O4HK0
-
五輪反対してた連中で今はやって良かったと思ってる連中はアホすぎるからもう政治に何も言うなwwwwww
- 17 : 2021/08/01(日) 08:45:17.16 ID:hY0215gb0
-
「開催反対と選手を応援するのは矛盾しません。理解出来ないの?」←出来るか氏ねボケ。
- 19 : 2021/08/01(日) 08:47:14.20 ID:jNm7Azlz0
-
老害がTVの下僕って事だよな
若者はサブスクイッキ見電子書籍ゲームですよ - 21 : 2021/08/01(日) 08:48:05.68 ID:yWzixbQG0
-
正直、自分は中止派だったけど
開会式で各国選手がピョンピョン跳び跳ねながらすげー楽しそうに入場しててさ
それ見たら「あーもう楽しむしか無いわ」って気持ちに変わったよ - 22 : 2021/08/01(日) 08:48:12.49 ID:G30kTpzQ0
-
いや現実とネットじゃ違うってだけ
いくらネットで五輪!朝敵!って騒いでも現実のイベントは盛り上がってるし、多くの人もこういうイベントを待ってた - 25 : 2021/08/01(日) 08:49:37.74 ID:gQJ3kvgW0
-
>>22
いや聖火ランナー降板しまくってたの現実なんだが
いや世論調査でも割反対してたのはネットじゃないんだが - 23 : 2021/08/01(日) 08:48:38.42 ID:3tCXSHmF0
-
北海道がバカ暑い上に
湿度も高い…
なんだよ38℃って
札幌でも34℃だぞ
ランナー死ぬ - 24 : 2021/08/01(日) 08:49:14.55 ID:c9INauNq0
-
田舎はテレビがオリンピックしかやってないんだ!とか言ってる人いるけど 嫌いな番組みないよ普通w
- 26 : 2021/08/01(日) 08:50:11.74 ID:wIUWTidf0
-
オリンピック面白いよ
頼むから年中やっててくれ - 27 : 2021/08/01(日) 08:50:52.10 ID:kJfXbhGh0
-
国民の8割が反対だった
- 37 : 2021/08/01(日) 08:55:08.65 ID:Be7S3Dxd0
-
>>27
残りの2割のために、連日報道wwwつまり
2割しか居なくても、さも8割のように報道するのがマスコミ
- 28 : 2021/08/01(日) 08:50:53.81 ID:g2TDSmug0
-
ああ、悔しいがバッハの言う通りだわ
ゴーン批判に通ずるもんがあるよ
日本人は外人には一生頭が下がらない - 29 : 2021/08/01(日) 08:50:55.12 ID:jajJV/U60
-
選手が凄いのであって
あんたは凄くない - 31 : 2021/08/01(日) 08:52:25.75 ID:ZOU1Nhy90
-
日本土人はアホだから終わったら終わったらで
今度は感染拡大してる現実に気が付いて
手のひらくるりんぱして責任追及の大合唱になるんだぜ - 32 : 2021/08/01(日) 08:52:34.17 ID:dUUFCRsG0
-
馬鹿な日本人
- 33 : 2021/08/01(日) 08:52:37.55 ID:kJfXbhGh0
-
聖火ランナー辞退は2週間の行動制限があったからな
福島福島言ってる芸能人が遊びたいから辞退してたが - 34 : 2021/08/01(日) 08:52:57.23 ID:p2954voQ0
-
テレビはあれだけ反対していたくせに、メダリストをスタジオにまで出演させてるんだもんな
- 36 : 2021/08/01(日) 08:54:04.62 ID:ZgO5Mfrt0
-
開幕前から開催するなら応援ってタイプの人はそれなりにいたとは思うよ
開幕したならではなく開催するならね - 38 : 2021/08/01(日) 08:55:13.46 ID:dYwsmbNr0
-
こんなの勝手に数字を作った嘘っぱち
みんな最初から楽しみにしてたのはちゃんと見てればわかる
聖火リレーでは観客が集まり過ぎて中止になったし、開会式の時も周りにたくさんの人が集まった
都議選では五輪賛成の自民、都民ファースト、公明が順番に得票し
五輪反対の共産、立憲はそれ以下だったしれいわは0議席 - 39 : 2021/08/01(日) 08:55:19.47 ID:4SnKKBED0
-
な?日本人てちょろいだろw
- 40 : 2021/08/01(日) 08:55:20.28 ID:gF+RbamC0
-
バッハは今すぐ帰って武肺で苦しんで4ね
- 41 : 2021/08/01(日) 08:55:50.20 ID:jPKgHMVY0
-
戦争だって始まっちまえばやるしかないしな
- 42 : 2021/08/01(日) 08:55:50.45 ID:39vQtK/D0
-
大抵のイベントって、
こんなもんだろ。
歴代のオリンピックも同じ流れ。
何で経験から学ばないのか
不思議で仕方がない。 - 43 : 2021/08/01(日) 08:56:26.22 ID:J0YPQpDP0
-
ちょれーよなほんと
だから大衆の意見なんか役人や既得権益層にバカにされて相手にされない - 44 : 2021/08/01(日) 08:56:28.01 ID:KYCKyMSo0
-
おどりゃークソバッハだきゃ絶対許さんど
カッコつけでヒロシマに来るなや - 45 : 2021/08/01(日) 08:56:32.35 ID:5H/q7oKa0
-
結局一部の反対派の声がでかかっただけで国民の大多数が賛成していたんだよ
- 46 : 2021/08/01(日) 08:56:32.90 ID:Yc0pormD0
-
>>1君のレス
する人躍動感がなくて、ほんときもちわるい
わいは、100点満点だとおもってる
- 47 : 2021/08/01(日) 08:57:36.35 ID:AXWsACgV0
-
競技は面白いがバッハは糞
- 48 : 2021/08/01(日) 08:58:08.36 ID:j+SVClTK0
-
関西弁のバッハ
- 49 : 2021/08/01(日) 08:58:09.44 ID:dYwsmbNr0
-
そもそも反対してるのはノイジーマイノリティーに過ぎないのに
それが大多数であるかのような虚偽報道をやってたのがマスコミ
五輪が始まるとそれが嘘なのがモロバレになったから、数字を捏造して
「国民がコロッと変わった」かのような嘘で塗り固めてるだけ - 52 : 2021/08/01(日) 08:59:06.86 ID:J0YPQpDP0
-
>>49
ここにいる連中そのもの
掌返ししまくってるけど信じられねえわ恥ずかしくないのかと思うわ - 50 : 2021/08/01(日) 08:58:29.35 ID:Ggd5Fv0d0
-
日本人野郎どもチョロすぎて
チョッパリならぬチョロッパリと呼ばざるを得ない - 51 : 2021/08/01(日) 08:58:57.05 ID:PuzOoeTS0
-
3兆円以上か
- 54 : 2021/08/01(日) 08:59:16.08 ID:ypJcR2az0
-
マスコミが勝手に反対反対と騒いで
スポンサー離れ起こして
勝手に五輪サイコーと騒いでるだけ。 - 55 : 2021/08/01(日) 08:59:19.59 ID:5jQIttqX0
-
もうメダル取れそうな種目ないからここからヤバそう
- 56 : 2021/08/01(日) 08:59:32.42 ID:yWzixbQG0
-
できれば選手や関係者に日本や東京の観光もしっかり楽しんで欲しかったわ
それが出来ない状況なのは悲しいなと思う
東京五輪「やってよかった」が77% バッハ「せやから言うたろ」

コメント